端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
62 | 10 | 2020年6月4日 21:25 |
![]() ![]() |
44 | 7 | 2020年6月4日 14:17 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年6月2日 15:06 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2020年6月2日 09:36 |
![]() |
609 | 39 | 2020年5月31日 22:59 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2020年5月29日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
先月半ばに購入し、快適に使っていましたが数日前の朝起きたらWiFiが使えなくなっていました。
PCと家族のスマホは変化なし。画面上部に扇マークは出ています。
いつまでもWi-Fi外してネットする訳にもいかないので教えてください。
再起動、機内モードオンオフ、SIM抜き差し、WiFi設定し直し、ルーター電源切ったりもしましたがダメです。
ただ、ラインやメルカリの通知はきます。アクセスは出来ませんが(泣)
OPPOに問い合わせて、
設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの初期化→システム設定のみリセット
もしましたが、ダメでした。
※※端末をセットアップ時に、新規にセットアップで移行ツールなどは使っていないという大前提※※
と過去の質問に沢山出てきますが、残念ながらphone cloneを使いました。
これが原因でしょうか。
せっかくいろいろ整えたのに…やはり初期化するしかないんでしょうか(泣)
3点

>たいむ38さん
>ただ、ラインやメルカリの通知はきます。アクセスは出来ませんが(泣)
これは、モバイル通信で通知が来ているのではないかと推測されます。
モバイル通信でもアクセス出来ない(何のアクセスかは不明ですが)というのが、ブラウザ等でニュースサイトなども見れないのでしたら、Wi-Fiだけでなく、別の所にも問題がありそうです。
ちょっと、この文章だけでは、意味不明でした。
>せっかくいろいろ整えたのに…やはり初期化するしかないんでしょうか(泣)
その前に、もう一つだけ確認すべきことがあります。
他のスマホでいいので、Wi-Fiテザリングをオンにして、他のスマホをルーターにして接続出来るかどうか。
これが、出来れば、今使っているルーターとのみ、何らかの理由で接続出来なということになります。
今まで使えていたので、関係ないはずですが、ルーターで特定の機器しか接続出来ないようにしている場合もあります。
子機のMACアドレスを指定して、同一のMACアドレスの子機のみ接続可能。
どの、ルーター(スマホで代用)へも接続出来ないなら、端末初期化しか残っていないと思います。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
初期化時には、必ず新規にセットアップで。
移行ツール等を使って不具合まで移行しては、初期化に何の意味もありませんので。
書込番号:23445944
13点

お返事ありがとうございました。
まず、ラインなどの通知に関してですが、
Wi-FiをON、モバイルデータをOFFにしていたと記憶していますが、
どっちもONにして、家族のスマホからラインを送ってみましたが通知が来ませんでした。
現時点では正確な情報がお伝え出来ないので、これは飛ばします…
他スマホとのWi-Fiデザリングは成功しました。
という事はルーターに問題ありなんですね。
下記の文章を調べてみても理解できなかったので、ご教授お願いします。
そして、
ルーターの初期化をやってなかったことに今更気付いたのですが、先にした方が良いでしょうか。
↓↓
ルーターで特定の機器しか接続出来ないようにしている場合もあります。
子機のMACアドレスを指定して、同一のMACアドレスの子機のみ接続可能。
書込番号:23446082
3点

関係ないと思いますが、1つ書き忘れがありました。
Wi-Fiが使えなくなった同じタイミング(6/1)で、プロバイダを楽天ひかりに変えました。
というより、5月末で前のプロバイダとの契約が切れたので、
予め設定していた楽天ひかりにダイアルアップ接続を設定しました。
プロバイダ絡みで特にルーターを変えたとか機器類は何も変わっていません。
関係なかったらすみません。
書込番号:23446101
3点

たびたびすみません。
お返事を待たずにルーター初期化したら、
パソコンもスマホもWi-Fi繋げなくなりました。
古いルーターなので、
メーカーのアプリから簡単接続が出来ないのと、
たぶんですが、
モデムのPPPってところが消えているのが問題?なのか、
スマホのWi-Fi設定画面で「インターネット接続なし」になります…
疲れました…
とりあえず今日はもう寝ます…
書込番号:23446228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たいむ38さん
>モデムのPPPってところが消えているのが問題?なのか、
>スマホのWi-Fi設定画面で「インターネット接続なし」になります…
今は正常な状態ですね。
ルーターにプロバイダーへの接続情報がないので、WAN側のみが利用出来ない。
本機とルーター間は接続出来ているので、Wi-Fiはつながっている。
LAN内だけでは利用可能な状態で、WAN(インターネット)側だけが利用出来ない。
あとは、ルーターにプロバイダーの接続情報を設定すれば、パソコンや本機でインターネットが利用可能になります。
接続情報は、新しいプロバイダーと契約した時に、書類等に記載があります。
書込番号:23446438
12点

おはようございます。
一生懸命接続してる夢を見ました(>_<)
今が正常ですか。
良かった、、、
繋がったらご報告に参ります。
書込番号:23446460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うっきーさん、心から感謝します。
快適なWiFi環境が戻ってきました★★
無線だからだめなのかとLANケーブル買いに行ったり、
あれこれやっても自力ではもうどうにもならず、
さいごは楽天ひかりの問合せ窓口の方に助けて頂きました。
私のケースは、プロバイダ変更の絡みでモデムから拒絶されていたようです。
どうしてパソコンと家族のスマホは使えていたのかは分かりませんが、
本当にいい勉強になりました。
最後に素朴な疑問があるんです。
移行ツールはiPhoneも含め、使わないに限るという認識で良いですか?
私はずっとandroidですが、
iPhoneは買い換えた時にデータ移動が出来て楽ちんだと聞いていました。
でも今回OPPOに買い換えた時、
データー移動が簡単に出来てビックリして、
友達に今のスマホはすごいよ、なんて言ってしまってました。
すみません、最後に教えてくださいませ。
書込番号:23447442
3点

>たいむ38さん
数か月前ドコモXperiaから家族分含め3台oppoの移行ツールを利用しましたが特に問題でていません。
高齢家族の旧スマホのフォントサイズは大きめでしたがその設定も丁度いい感じでoppoに引き継がれていました。
Xperia旧→新のsony移行ツールより高性能と感心しています。
書込番号:23447568
8点

>たいむ38さん
>移行ツールはiPhoneも含め、使わないに限るという認識で良いですか?
私はその認識です。
根拠は、移行ツールを使って不具合が出ている書き込みをいくつも見ているからとなります。
やっかいなのは、古い端末から移行したものが、新しい端末では設定画面に出ないものなどがあり、元に戻せななくなったりがあります。
不具合が出ても問題の切り分けも非常に難しいです。
不具合に気が付かずに、気が付いた後で初期化という考えの方もいるとは思いますが。
端末を新規にセットアップ。これが確実です。
書込番号:23447582
8点

>njiさん
ご家族の携帯は移行ツールに問題がなかったんですね^^
私の場合、移行ツールが原因だったのかは分かりませんが、
トラブルが起きてここ数日頭を悩ませ夢にまで見てしまったので、
移行ツールにリスクがあるならもう使うまいと心に決めたんですよ。
>†うっきー†さん
ここで相談する前にたくさんの口コミ読みましたが、
確かに移行ツールが原因のトラブルいっぱいありますね。
いやほんとに、今回はいい勉強になりました。
うっきーさんの道しるべで辿り着けました。
本当にありがとうございました^^
書込番号:23447851
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天モバイルのOPPO Reno Aブルーが在庫切れで、楽天モバイルカスタマーに問い合わせしても、入荷するか分からない。どこに問い合わせすれば分かりますか?と聞いても分からないとの回答でした。どうしたら良いでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:23442924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガマ仙人さん
下の方の「ご契約全般(新規・・・)」の電話は試されたでしょうか。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/
書込番号:23442975
2点

行いました。しかし分からない!どこに問い合わせすれば分かりますか?と聞いても分からないの一点張りで話になりませんでした。
書込番号:23442979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専売品の販売元が
「在庫なし」「入荷未定」
とアナウンスしているのに、
それ以上、どうしろと?
書込番号:23442988
15点

>ガマ仙人さん
キャンペーンで安く買いたいということなら、諦めたほうが良いでしょう。
書込番号:23443042
8点

>ガマ仙人さん
Reno3 A発表済み(UQやY!mobile?)ゆえ、在庫僅少なのでしょう
書込番号:23443104 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

ドコモ専用アプリなので無理だと思います。
勿論Google playにもないので
入れたいなら野良アプリを探すしかありませんが
それを入れてスマホの挙動がどうなるかですね。
やめるのが無難かと。
書込番号:23441482
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天モバイルでReno A(新規)をかいました。楽天simとocnモバイルsimを併用出来ますか?もともとの電話番号でも着信が受けられるなら併用したいのですが。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
2点

先月まで楽天とOCNで運用してました
特に問題ないです
OCNのAPN設定は手打ちでしたけど
書込番号:23442138
3点

早速お教えいただき、ありがとうございます。とても助かりました。
DSDVと書いてある本体があればどこの会社で買ってどこのsimを入れても組み合わせは関係なく使えるのですか?(例えばocnで本体を買って楽天SIMやuqモバイル SIMをいれたり)楽天モバイルのサイトで対応機種を探したところ楽天SIMが使える機種が少ないように思えたので使えないのかと不安になりました。
書込番号:23442212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>soramame0717さん
>DSDVと書いてある本体があればどこの会社で買ってどこのsimを入れても組み合わせは関係なく使えるのですか?
SIMフリーDSDV機(もしくはDSDS機)なら、SIMフリーなので、2枚使えます。
ただし、VoLTE通話に関しては、対応機種でなければ使えません。
特にau系はVoLTE通話しか利用出来ないので、対応機種でないと通話が利用出来ません。
docomo,softbankは、VoLTE対応していなくても3Gでの通話が可能なので問題ありません。
本機は、auのVoLTE通話に対応していますので、どこで購入しても使えます。
当然OCNで購入しても利用可能です。そうでないとSIMフリーとは言えません。
DSDV機でSIM2枚で使うのは、普通のこととなります。もちろん、SIM1枚でも未挿入でも利用可能です。
書込番号:23442258
3点

>soramame0717さん
楽天回線となると、発売時に未来に登場する新しい会社のVoLTEへの対応は出来ていないのが普通のことなので、
楽天回線が出た後で、発売された端末やファームで対応した機種になるのは仕方がないことですね。
公式サイトに明確に記載されている通り、「楽天モバイルで購入した端末である必要はありません。」
リストにないものでも、Huawei機などは、EMUI10への更新で、利用出来るようになったものもあります。EMUI10になっても使えないものもありますので、機種ごとの対応です。
本機の128GBは楽天専売なので、楽天での購入になりますが、64GBのOCNでのものも利用可能です。
実際に使っている人がいるので、確実です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
>
>確実なのは、楽天公式サイトに記載がある端末となります。
>https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20200303/
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>
>BANDが対応しているかどうかでは判断が出来ず、auのVoLTE対応同様に楽天回線に対応していないと利用出来ないことも多いようです。
>
>公式サイトに明確に記載がある通り、楽天モバイルで購入した端末である必要はありません。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001463
>>楽天モバイルにて、ご購入いただいた製品の他に、ソフトウェアの更新で楽天回線がご使用いただける製品もございます。
>
>記載がない場合でも使える端末もあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno-a/
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank) 対応 / 対応 / 対応 / 非対応
書込番号:23442272
2点

丁寧な説明、ありがとうございます。ある程度の設定は自分でやる必要はあるみたいですが、俄然やれる気がしてきました!チャレンジしてみます。
書込番号:23442380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

動けば許容範囲だね。
指摘されてもわからないぐらいだし。
書込番号:23429597
9点

>res9さん
どこに不具合があるのか分かりません。
下に行くほど左が欠ける?
不具合症状聞いても見分けられません。
書込番号:23429611
21点

>res9さん
はじめまして、こちらスクショになりますか?
自分が見る限り傾きなどは全く分からない状態なのですが…
書込番号:23429613 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

画面の不具合はスクリーンショットじゃ表示されませんよ・w・`;
スクリーンショットはディスプレイの電源落としてても撮影できるので・・・
書込番号:23429616
21点

〇の羅列じゃ目の錯覚、錯視が生じやすい
普通に、適当な文書のほうがわかりやすい
書込番号:23429629
19点

スクリーンショット自体が傾いているように見える気がしますが私だけですかね。
書込番号:23429687 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

沢山の返信有難うございます。
画像が分かりにくかったですね。
アプリによって左のスペースが無いのが有り
その時にこの傾きに気が付きました。
画像を再送します。
書込番号:23431356 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アプリによって左のスペースが無いのが有り
正常に表示されるものもある?
であれば、液晶などハードの不具合じゃなく、そのアプリの不具合ってことになるんじゃない?
となると、そのアプリの修正を待つしかないでしょうね。
書込番号:23431459
20点

>res9さん
>アプリによって左のスペースが無いのが有り
ということは、そのアプリ固有の問題で、本機にはまったく関係ないのではないでしょうか?
「Keepメモ」アプリで確認されてみてはどうでしょうか。そちらで問題ない場合は、利用されているアプリ固有の問題になるということで確定できるかと。
書込番号:23431488
20点

正常に表示されるではなく、
左余白を大きく取ってくれていれば
気にならないと言うことです。
何を見てもこの傾きは有ります。
書込番号:23431493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>res9さん
写真を見ると、黒い縁のあるガラスフィルムを使用していますよね?
それが傾いて貼られているからだと思います。
書込番号:23431522
20点


>写真を見ると、黒い縁のあるガラスフィルムを使用していますよね?
ほんとですね。
>res9さん
フィルムを剥がせば、そのフィルムの黒い縁で隠れている文字が目視できるようになります。
フィルムを貼る時に斜めにゆがんだ状態で貼られていて、フィルムの黒の縁が画面の表示部分にかぶさっています。
そのため、フィルムのせいで画面が見えない状態になっています。
剥がすことで解決する問題のようです。
書込番号:23431540
20点

>それが傾いて貼られているからだと思います。
フィルムは枠より外です。
書込番号:23431545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>res9さん
これはほんとにひどい。
誰がみても異議はないでしょう。
購入直後なら初期不良交換で、時間経ってれば修理で、もちろん無償で
こんな不具合初めてみました。
書込番号:23431576
9点


購入時からでしょうか?一度初期化してみてはいかがでしょう?
他にその状態の方がいないようですので、ここで言っててもしょうがないです。早くメーカーもしくはキャリアに連絡を取る事だと思います。
連絡取るにしても、本体が左右上下出ている状態でなるべく水平に撮影された方がいいと思いますよ。
書込番号:23431654 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

もう一度ひらがなのメモ書きのやつとYahooトップをスクショして貼って頂ければ画面かフィルムの問題かはわかるのでは?
書込番号:23431673 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天モバイルのReno Aを使い初めて一ヶ月になります。
Bluetooth接続でクルマ(プリウスαです)の純正ナビと接続した際、ナビ側での操作で着信通話が出来ない(通話応答のボタンが表示されない)のですが、こういった仕様なのでしょうか?
今まで使っていたiPhoneではナビ側の操作で応答出来ていたのですが。。。同様に、Bluetoothイヤホン使用時もスマホ本体の操作が必要な仕様なのでしょうか?
はじめてのAndroidなので、どなたか教えて下さい。
書込番号:23432980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>草草草さん
カーナビで使ったことがなので、一つ試して頂きたいことがあります。
例えば今利用しているSIMが、Rakuten UN-LIMITのSIMで、Rakuten Linkアプリをインストールして、
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、通話回線を使わないインターネット回線を使うIP電話のRakuten Linkアプリで電話を利用しているということはありませんか?
まずは、アプリからログアウトして、SIMを利用する通話回線での電話で確認してみてはどうでしょうか。
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→右下の3点→ログアウト
通話回線での通話ではないので、通話とは判断できずに、利用できていないだけかなと思いました。
通話回線での通話でも無理な場合は、Bluetooth AVRCP バージョンをカーナビのものと合わせてみるとか。
開発者オプションは、
設定→端末情報→バージョン→7連続タップ(開発者モードが利用可能になります)
です。
■カーナビとのBluetoothペアリング
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21755863/#21755863
携帯電話ではなく、オーディオ機器として接続
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23062298/#23062298
オーディオ機器の接続で、別の機器を接続していた(接続数上限が1)
書込番号:23433301
1点

>草草草さん
今のところ、楽天linkはスマホのOSから見ると通話アプリとは認識されていないようです。
したがって、カーナビとの連携は出来ないようです。
改善されるのを期待しましょう。
同様の話題は価格.COM内外のあちこちに載っていますので、ちょっと検索すればヒットすると思います。
書込番号:23433326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>草草草さん
この掲示板で「ハンズフリー」で検索してください。
ナビの対応リストにないスマホだとどうしようもないです。
私も楽天端末ですが日産の3年位前の純正ナビ、マツダの1年位前の純正ナビとも同様な症状でした。
また、数年前買ってXperiaではうまく動作していたBTハンズフリーイヤホンも意図通り動作しませんでした。
書込番号:23433367
2点

>草草草さん
ふと思ったのですが、カーナビで着信したいのなら、楽天linkアプリを停止させておいて、標準の電話アプリで着信するようにしておけばいいのでは?
実際に試していないので、うまく行くかは不明ですが。
運転中に発信することはありませんから、それでいい気がします。
書込番号:23433665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
>ふと思ったのですが、カーナビで着信したいのなら、楽天linkアプリを停止させておいて、標準の電話アプリで着信するようにしておけばいいのでは?
ログオフしないでおくと、20秒の無音になるので、よく使うなら、相手の方が、いらいらするかもしれませんね。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が20秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
書込番号:23433782
3点

ありがとうございます。ログアウトしたり試したけどダメでしたね。Bluetoothの設定って自分で変えられるんですか?Androidって難易度高いですねぇ。。もう少し勉強して試してみますね!
書込番号:23434877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか!今時そんな仕様あるんですね!ビックリです。。。と思いますが、楽天リンクの出来の悪さ考えたら妥当ですね
書込番号:23434883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当使えないですねぇ。。これってoppoの機種がどうのこうのより楽天リンクの問題ですかね?困ったもんです。。
書込番号:23434889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)