端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 4 | 2019年12月20日 07:37 |
![]() |
8 | 2 | 2019年12月16日 21:02 |
![]() ![]() |
74 | 5 | 2019年12月15日 21:22 |
![]() |
68 | 11 | 2019年12月16日 06:57 |
![]() |
33 | 1 | 2019年12月5日 19:09 |
![]() |
61 | 4 | 2020年4月29日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
現在auでXPERIA Z3(SOL26)を使っていますが、auからVOLTE非対応?なので2022年3月以降使えなくなると案内が来ました。端末も古くなって最近かなり不調なので早々に機種変更or乗り換えを検討中です。
端末はXPERIA8、AQUOS sense3、oppo Reno Aで迷っています。
Reno A(128GB)の場合はauです扱いがないので、端末のみ楽天市場から購入して、現在のauのSIMを差し替えて使えればと思っていますが、可能でしょうか?よく分からないのですが、今の端末がVOLTE非対応ということはそこに入っていたSIM自体も古い規格で使えなくなるということなのでしょうか。
特にau回線に拘りはなく、Y!mobileへの乗り換えを検討しているのですが、私の契約だとまだ2年縛りの違約金が1万円以上かかるようなので次の更新まではauで行こうかと考えています。
SIMフリー端末は初めてなので分からないことだらけで困っています。どなたかアドバイスいただけると幸いです。
書込番号:23117461 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yuyuyu.comさん
>Reno A(128GB)の場合は
可能ですけど、現状活用してますauのシムをVOLTE対応のシムに変更するのが必須です。
でAPN設定ですかね。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
>SIMロック解除済みの他社携帯電話などを、auICカードで利用する場合の注意事項が知りたい
AQUOS sense3 でも上記の通り同様にて
https://open-dev.kddi.com/information
上記のauのサイトにてオッポのスマートフォンなどの動作確認済みですし。
書込番号:23117475
8点

>yuyuyu.comさん
おはようございます
SIMの変更必要だからauでAQUOS sense3 SHV45 auに
変更したほうがいいように思います
auショップか量販店は何か所か行ってみて
セールスのきつくないところを選んでください
書込番号:23117755
9点

スレ主さん
私の契約だとまだ2年縛りの違約金が1万円以上かかるようなので次の更新まではauで行こうかと考えています。
これ、今月中に新料金プランに変更して、来月解約すれば解約金は1000円になると思うよ?
スレ主さんの契約状況が分からないから、はっきりは言えないけど、ショップで確認して見てね?
端末はXPERIA8、AQUOS sense3、oppo Reno Aで迷っています。
今の端末のSIMカードだと、規格が古いからどれも使えないだ。
プラン変更が必要だよ。
SIMフリー端末を使うなら料金、通信品質で考えたらYmobileは安いし良いと思うよ。
10分カケホも付いてるからね。
書込番号:23117777 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

記載忘れですけど
スレ主さんは1台を長く使うタイプで予備機をお持ちでないように
思います
OPPO等は故障修理時予備機がないのでその期間使えません
素直にキャリア端末にしたほうがいいと思います
書込番号:23117800
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
ラインのビデオ通話の繋がりが悪いです。相手の映像が固まって動きません。音声も途切れます。ビデオじゃない普通のライン通話は特に影響なく使えます。
皆さんは普通に使用できていますか?
書込番号:23109582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たんにスピードが出ない回線を使っているだけではありませんか?
以下のアプリで実際に利用した時間でスピードを計測した画像を添付しておくとよいと思います。
Speedtest.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
モバイル通信で遅い場合は、スピードが出るWi-Fiで試されるとよいと思います。
ウイルス対策アプリ等、通信を妨害するようなものをインストールしている場合は、アンインストールして端末を再起動した後で検証されるとよいです。
書込番号:23109987
5点

OPPO Reno A(ソフトバンク回線) 対 他端末(ドコモ回線)、という環境で、LINEビデオ通話してみましたが問題ありませんでした。
端末・回線関係なく、ビデオ通話って途切れあるあるなので、あくまで参考程度で。
書込番号:23111156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
数日前からこちらの機種を使用しております。
付属のイヤホンマイクでのLINE通話についてなのですが、イヤホンを差して通話すると相手の声は聞こえるのですが自分の声が相手に届きません。
スピーカー通話は問題なく通話できます。
イヤホンマイクのマイクだけ作動していないのでしょうか?
なにか解決方法はありますでしょうか。
ご教示ください。
書込番号:23109266 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

音拾わないなら付属品はただのイヤホンだからでは?
マイク付きってどっかに書いてあります?
あるいはマイク付きとの書き込みとかあります?
書込番号:23109298
13点

付属品がマイク付きイヤホンなんだとしたらイヤホンジャックへの差し込みが甘いんだと思います
書込番号:23109305
12点

単に、マイクに権限を付与していないだけではないでしょうか?
設定→アプリ管理→LINE→アプリ権限→マイク→オン
書込番号:23109314
11点

先ほど記載した通り、権限をつけていないだけだとは思いますが、
念のために、プリインストールのレコーダーアプリで、付属のイヤホンのマイク部分に息を吹きかけて、録音が正常に出来るかを確認されるとよいです。
他の方同様に、4極のマイク付きのイヤホンのはずです。
柚子胡椒0023さんの端末のみ、マイク付きでないものが付属する可能性は限りなくゼロだと思います。
書込番号:23109354
14点

御二方回答有難うございました。
イヤホンの差し込みが甘かったようで、ガチっと奥の方まで差し込んでプリインストールのレコーダーでマイクの作動を確認できました。差し込み部分がかなり固く気付けませんでした…
お手数お掛けしました。本当に有難うございました。
書込番号:23109375 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
おやすみモードにしてもバイブがなってしまったり、音がなるアプリがあり不便に感じています。
バイブがならないサイレントマナーモードに切り替えてくれるアプリを使ってもおやすみモードになってしまいます。
なにか対策はありますか?
できれば、おやすみモードの様に時間で設定できればいいのですが。
書込番号:23100818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>とんじるだいすきさん
>なにか対策はありますか?
電源をオフにする。 就寝中までスマホの通知に縛られるのが心地よければ別ですけど。
書込番号:23100874
4点

仕事中にもおやすみモードを使用しているので電源を切る以外の対策がほしいです。
書込番号:23100895 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>とんじるだいすきさん
>仕事中にもおやすみモードを使用しているので電源を切る以外の対策がほしいです。
バッグの中に収納するだとか、デスクの引き出しに放置だとか色々ありませんかね?
書込番号:23100972
0点

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末をセットアップ時にデータ移行等は行わずに端末を新規にセットアップしているという大前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>バイブがならないサイレントマナーモードに切り替えてくれるアプリを使ってもおやすみモードになってしまいます。
該当のアプリをアンインストールして、端末を再起動。
おやすみモードではなく、サイレントを使えば解決しませんか?
設定→サウンドとバイブ→マナーモード時のバイブレーション→オフ
コントロールセンター(画面上部から下へスワイプ)の「サイレント」をオン
これでも解決しない場合は、何のアプリの通知か記載されていないので不明ですが、
該当のアプリ内の設定で音とバイブを無効にするしか方法がないかもしれません。
おやすみモードの方を使う場合は、
設定→おやすみモードで、
通知を許可する→オフ
メッセージを許可→すべてを禁止
着信を許可→すべてを禁止
などの設定が必要かと思います。
書込番号:23101262
9点

私はアプリで、通常-バイブのみ-完全サイレント
の3つを切り換えて使ってます。
書込番号:23101461 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アプリ名を教えていただけたら幸いです。
書込番号:23101517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は亡き、cVolumeというアプリです。
アプリ探すのが面倒なので、バックアップして、代々使ってます。
書込番号:23101634 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

アプリ名ありがとうございます。参考になりました。
マナーモード時のバイブレーションをオフにしてから、スマートマナーというアプリを使用したところ、サイレントモードにしてもおやすみモードにならず便利になりました。
おやすみモードを使用せずスマートマナーというアプリを使って時間ごとにサイレントマナー、バイブモードを切り替えていこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:23106103 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>kero230さん
cVolume良かったですよね。
このスマホに買い替えたらPlayストアから無くなっててショックでした。他のはイマイチのやつばかりです…。
アプリがまだ入ってるスマホがあるんですが、移植できるんでしょうか?
横スレすみません。
書込番号:23107955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アプリがまだ入ってるスマホがあるんですが、移植できるんでしょうか?
アプリのapkファイルを抽出→そのファイルを本機にコピ→インストールするという、一般的な方法でよいです。
抽出には、以下のようなアプリを使えばよいです。
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui
書込番号:23108104
5点

やってみます!
ありがとうございました。
書込番号:23109940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
先日からこちらの端末を利用していますが、ナビゲーションボタンの起動中のアプリボタン(三本ライン)を押して
✕ボタンを押すと、いくつかのアプリは起動を終了出来ますが、終了されず残るアプリがたまに出てくるのと、アプリの起動にロックをかけているものは必ず残ってしまいます。
今まで使っていたアンドロイド端末は、一括で終了出来るものしか使ったことがなかったのですが、これは設定で全て一括で終了出来るように変更できますでしょうか?
書込番号:23089187 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23076489/#23076612
>複数のアプリを起動した後で、一度ホームボタンを押してください。
>その状態で、マルチタスクボタンを押してください。(起動しているアプリが複数表示されます)
>その後、×ボタンを押してください。
>再度、マルチタスクボタンを押してください。(そうすると添付画像通りになります)
>
>つまり、起動した履歴と、起動しているアプリ(ただし現在利用中のものとロックしているものは除きます)
>
>アプリを起動した状態で、マルチタスクボタンを押しても、そのアプリだけが終了されないのは仕様となります。
>それ以外のものを終了させる目的となります。そのため、一度ホームボタンなどを押すと、全終了が出来ます。
>
>履歴からも消したくない場合は、
>マルチタスクボタン→該当アプリ→右上の3本線→ロック
>でロックします。
>
>ロックしていないもので、かつ、現在利用していないものが、履歴から消えます。アプリも終了します。バックグラウンドで動作するものはそのまま動作します。例えばLINE等。
>
>
>通常のメーカーとの違いは、現在アクティブになっているものに関しては終了しないという違いがあるだけで、
>あとは、同じだと思ってもらえばわかりやすいかと。
書込番号:23089217
18点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
Clone Phoneを使ってデータを移行しようとしています。
Reno Aのほうで「以前の電話上のクローンフォンを使って以下のQRコードをスキャンします」という画面が出ました。
以前のAndroidスマホにClone Phoneをインストールして起動しましたが「バージョンは最新です」と表示され
そこから画面が止まり微動だにせずQRコードを読み込むことができません。
どうしたらいいのでしょうか?
18点

以前のAndroidスマホが何でしょうか?
こちらのページには
https://oppojapan.com/clonephone/clonephone.html
※Android旧端末に必要な「データ移行」アプリは、以下のURLからダウンロードできます。
(Google play ストアからはダウンロードできません)
PhoneCloneDownloader.apk を保存しますか?と表示されるので、OKを押してダウンロードを開始してください。https://i.clonephone.coloros.com/download
と記載あります。
Clone PhoneとHuaweiのPhone Cloneと言うそっくりさんなアプリがありますが、それは大丈夫でしょうか?
書込番号:23089206
18点

同じです
バージョンが最新ですから進みませんね
前のOPPOもモデルが日本版ではないからでしょうかね。海外で購入したシムフリーのA77というモデルだからでしょうか
書込番号:23336650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません解決しました^^;
クローンフォンというOPPOのアプリをインストール完了した後、データ移行という名前の別のアプリを起動するということでした。
書込番号:23336705 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も同じ様にCLONE PHONEの画面が固まるのですが、データ移行アプリはどの様にして起動するのでしょうか?。
書込番号:23369249 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)