端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 8 | 2019年10月22日 10:14 |
![]() |
143 | 12 | 2019年10月21日 18:04 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年10月25日 02:41 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年10月20日 03:08 |
![]() |
46 | 26 | 2019年10月23日 13:15 |
![]() |
9 | 5 | 2019年10月20日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
時計→アラームで、アラームはありませんって出るんですけど、アラーム機能は本当にないんですか?
目覚ましにも使えず不便なんですけど。。
書込番号:22997913 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

右上の「+」をタップして、追加出来ませんか?
書込番号:22997949
2点

使えばわかるとは思いますが、分からない場合は、
ColorOS 6.0 ユーザーガイド
https://oppo-jp.custhelp.com/
P116を見ればよいかと。
書込番号:22997955
14点

その「アラームはありません」は「設定されているアラームはありません」という意味ではないかと。
書込番号:22998003
21点

>アラームはありませんって出るんですけど、アラーム機能は本当にないんですか?
アラーム機能が無いことは無いでしょう。
「ありません」とは「設定されているアラームはありません」の意味かと。
書込番号:22998006
5点

BMW and moreさん
全くもってかぶってしまいましたね。
書込番号:22998018
1点

>1985bkoさん
非同期書き込みなのでしかたないですね(笑)
書込番号:22998037
13点

皆様早速教えていただきありがとうごさいました。
+なんで気が付かなかったんだろう。
書込番号:22998902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天モバイルの「無料サポーター」に当選したので、
DSDV対応ということで、こちらの機種で「楽天モバイル」と「au(3G/通話のみ)」を使用したいと思っています。
色々と確認しましたが、au(3G)には対応していないようですが、やはり非対応なのでしょうか?
1点

auの3Gは使えないよ。
マイナーな方式使ってるから対応してないんだ。
SIMフリー端末で使える端末はほとんど無いよ!
書込番号:22997723 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>みちみっちゃんさん
>色々と確認しましたが、au(3G)には対応していないようですが、やはり非対応なのでしょうか?
どうしても、au(3G)のCDMA2000を利用したいということでしたら、対応している機種にする以外は方法がないです。
CDMA2000に対応している機種が必要です。
本機は対応していませんので、お勧めではありませんが、g07+,g07++などを中古等で購入すれば利用可能です。
お勧めできない理由は、価格.comのクチコミとレビューをみてもらえば分かりますが。
あくまでも、どうしてもということで、記載させてもらいます。
書込番号:22997785
7点

>楽天モバイルの「無料サポーター」に当選したので、
>DSDV対応ということで、こちらの機種で「楽天モバイル」と「au(3G/通話のみ)」を使用したいと思っています。
>色々と確認しましたが、au(3G)には対応していないようですが、やはり非対応なのでしょうか?
丸出芭歌さんの言うようにau 3G通話は使えません
私の憶測ですがスレ主さんは通話はau(3G)nカケホーダイを契約していてそれを使うつもりだったのでは?
どっちにしろ楽天モバイル回線契約必須で無料サポータープログラムに申し込んでいるわけですから
そのまま楽天回線を使うつもりではなかったのでしょうか?
対象者
東京23区、名古屋市、大阪市、神戸市にお住まいの5,000名様限定
満18歳以上の方
新規お申し込み、またはMNP(携帯電話ナンバーポータビリティ)にて乗り換えいただける方
※SIMカードのみでご契約の場合は、10,000ポイントプレゼント対象外となります。
※楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のお客様が電話番号そのままでお使いいただく場合は、他社と同様、MNPにてお乗り換えいただけます。契約解除料はご請求いたしません。
以下の条件を全て満たした楽天会員の方
無料サポータープログラム 100GB 無料プランをお申し込みし、2019年11月末日までに楽天モバイルが開通
楽天モバイルから送られる所定のアンケートに月に1度以上回答
楽天モバイルからのアンケートメールの受信にあたり『info@mobile.rakuten.co.jp』および『survey@ac.rakuten-mobile.co.jp』を受け取れるメールアドレスをご登録ください。
また、お申し込みの際に「お知らせメールを受け取る」にチェックを入れてください。メールが届かない場合は、my 楽天モバイルにて設定の変更をしてください。
メールアドレスを変更されますと「アンケートメール」が不達となる場合がございます。
開通後、毎週30秒以上の通話機能を利用
開通後、毎日データ通信を利用
書込番号:22997799
2点

>みちみっちゃんさん
>au(3G)には対応していないようですが、やはり非対応なのでしょうか?
当該機種にて、試してもダメですねぇ。
auでのCDMA2000規格って徒花みたいよ。
ツーカーの経験ありますんで停波まで維持してキャリアでの救済措置がどういうのが出て来るのか一興にて維持してます。
>楽天モバイルの「無料サポーター」に当選したので、
ここ大阪では、中央区ないし北区などではMNOでの楽天モバイル@LTEは微妙です。
楽天のポイントが、4万あるなら楽天カードの支払いにポイント充当にて無料で購入できます。
書込番号:22998267
1点

>ヨッシーセブンだ!さん
何回も指摘してますが、ポイントを全額充当させることは、ヨッシーセブンだ!さんにとっては実質無料かもしれませんが、一般の人にとっては無料ではありません。
楽天のポイントが4万あるなら、対価としてその分楽天で買い物をして得られたポイントです。
尚まだ答えて貰ってませんが、会社へ請求を付け替えることで得たポイントの話なら、そもそもここで書き込む話ではありません。
書込番号:22998301 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

ヨッシーセブンだ!さんは、モモちゃんをさがせ!さんのことを関係ない書き込みのことで何回か批判してますが、ご自分も同じことをしているのが分からないのでしょうか?
書込番号:22998310 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>ヨッシーセブンだ!さん
>楽天モバイルの「無料サポーター」に当選したので、
レビューは?
sov45半額で購入したんだよね?
こっちもレビューお願いしまーす!
書込番号:22998320 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>丸出芭歌さん
>レビューは?
洗濯機だけでお腹いっぱいです。
アナタも、レビューをお願いします。
書込番号:22998331
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
なーんだ!
当たっもいねーし、半額でも買えてないんだ!
レビュー楽しみにしてたのに!
残念…
いつも、自慢してるのは妄想だけなんだね?
お大事に
書込番号:22998347 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>みちみっちゃんさん
CDMA2000で使うならgoo g07+,g07++か技適通過したUMIDIGI使うしか無いですね
Zenfone3 DX ZS570KLではau 3G SIMは使えない(非VoLTE 4G SIMは使える)ので注意
書込番号:22998540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユミデジF1使ってますがau3GのSIMをマイクロSIMからナノSIMサイズにカットしてドコモとデュアルSIMで使用しています、
CPUはメディアティックP60でアンツツ14000位ですからau3G使いたいなら今ならコレですね。
書込番号:23000291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、アンツツ14万点の間違いでした。
書込番号:23000298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OTG機能でUSBメモリへバックアップしてデータ管理したいと考えておりますが、何かデメリットなどありましたら教えて下さい。
→MicroSDを入れないで管理することで「できなくなること」「できること」「面倒なこと」「むしろ便利なこと」などありましたらどんなことでも教えて頂けたらありがたいです。
@ずっとiPhoneを使用てきているので内蔵されたMicroSDの管理がよくわからずです。
Aスマホへ指すタイプのUSBメモリはPCでもスマホでも専用アプリが必要ですか?
BDSDV対応ということで常時Sim2枚で使いたい。(場合によっては諦める。)
Cだから楽天モバイルの128GBの方を購入検討しています。
D頻繁にSimカードの出し入れもしたくありません。
よろしくお願い致します。
0点

スレ主様
該当機ではないけど、Moto g7 plusにエレコムの「LMF-LGU3A016GBK」を利用しています。
主な目的は動画データの移動をメイン利用しています。
動画のデータ容量は大きいので、一時的に保管しておく、念のためにバックアップしておくなどの用途に利用しております。
Lightningコネクタ搭載USB3.1 Gen1メモリ(エレコムより)
https://www.elecom.co.jp/products/LMF-LGU3A016GBK.html
パソコン・スマートフォン・タブレットをまとめてバックアップ!USB AコネクタとLightningコネクタに加え、Type-C変換アダプタ・microB変換アダプタがついた、様々な端末でマルチに使えるUSBメモリ。
利用方法は製品紹介のページに記載がありますので、そちらを読んでいただければと思います。
書込番号:22997663
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
最新情報有り難うございました!
午前中は品切れだったので、昨日買えば良かったとくやみましたが、お陰様で欲しかったブルーを購入出来ました。(^o^)
書込番号:22996256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出ていますね! 今、楽天の128GBモデルの入荷10/22日まで待つかも検討しています。(これは無料サポーター販売のみ?)
だったら64GBでも良いかな…とも思ってみたり・・・ 新規契約だと16,800円の価格差はどうなんだろうか?
あと余談ではありますが、こちらで買うと、「重要事項のご案内」に 「OCN モバイル ONE 音声対応SIMカードの初期契約解除をお申し込みし契約が解除された場合、セットで購入した端末について返品などが必要になります。」 との記載。https://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
また、購入端末価格の下に 「※初期契約解除に伴う端末価格はこちら」 と小さく書かれており、販売価格の差額を請求されるということなのだろうか? 端末返品とは? 返品の上差額請求? goo Simseller PayPayモール店で書かれているレビューがそれなのだろうか?
6ヶ月以内に解約することはないと思いますが気になりました。
書込番号:22996338
7点

初期契約解除といわゆる即解約やしばり6ヶ月以内の解約は全く違います
書込番号:22996345
2点

>ななななななこさん
>あと余談ではありますが、こちらで買うと、「重要事項のご案内」に 「OCN モバイル ONE 音声対応SIMカードの初期契約解除をお申し込みし契約が解除された場合、セットで購入した端末について返品などが必要になります。」 との記載。
そちらの説明は、解約ではなく解除の話となります。
解約は料金を払っての解約で、
解除自体は契約自体をなかったものにすることになります。
そのため解約ではなく、解除時には端末を返却する必要がありますが、万が一返却しなかった場合は、端末代として請求する金額が記載されています。
「解約」と「解除」は別の意味となります。
書込番号:22996359
4点

解除は解約とは異なりますので、解約とは違う解除の手続きが必要となります。
>「OCN会員登録証またはお申し込み内容のご案内をお客さまが受領した日」もしくは「音声対応SIMカードを受領した日」のいずれか遅いほうから起算して8日※を経過するまでの間、6の手順にてお客さまから初期契約解除申請書を郵送いただくことにより、本契約の解除を行うことができます。
契約をなかったことにするため、端末自体も返却したなかったことにするという、ごく普通のことが必要となります。
解約の場合は、契約はあったて料金が発生しますので、端末の返却は不要です。
書込番号:22996381
2点

契約の”解除”だったのですね。理解できました。 †うっきー†さん ありがとうございます。(^^)
書込番号:22996413
1点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
昨日まで売り切れでブルーになってましたが、欲しかった色のブルーが復活していたので、売り切れる前にと思い全力速攻で注文しました。
ありがとうございます!
書込番号:22996858
1点

>†うっきー†さん
教えてもらいたいことがあるのですが
画像にある通り
端末購入代金:20000円
初期手数料:3000円
オプション契約:-3000円
MNP:-5000円
----------------------
初期費用合計15000円(税抜) ポイントサイト経由で+1600円付与
になりますが画像2枚目では何故か13200円しか引き落とされていないのです
何故か分かりますでしょうか?
書込番号:22997456
0点

横からすみません。
恐らく画像2の13200円はgoo Simseller さんの機種本体代だけの金額かと思います
初期手数料の3000円はomcさんからの引き落としだと思いますよ。
間違っていたらすみません。
書込番号:22997495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
>になりますが画像2枚目では何故か13200円しか引き落とされていないのです
>何故か分かりますでしょうか?
画像をすでに添付していますので、そちらを参照下さい。MNPはなしで、ポイントサイトは3300円ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=22995000/#22995335
goo Simsellerで音声対応SIMと端末をセット購入する場合の金額を自動計算するエクセル
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller_auto.html
記載されている通り手数料はOCNから2か月目に請求となります。
Pluto.Neptune.UranusさんはMNPなので、20000から8000円引きで12000
消費税は10%なので12000*1.1=13200
これがGOO SIMSELLERからの請求です。
端末代のみがgoo Simsellerです。
あとの通信費関係はOCNからの請求となります。2か月目に請求があります。
書込番号:22997544
2点

>†うっきー†さん
>Pluto.Neptune.UranusさんはMNPなので、20000から8000円引きで12000
>消費税は10%なので12000*1.1=13200
>これがGOO SIMSELLERからの請求です。
なるほど
初期手数料:3000円は別請求なのですね
それからポイントサイト案件で3300円の所なんてありましたか?
でも私はほとんどのポイントサイトを使ってしまったので不可かと思いますが…
書込番号:22997604
1点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
>それからポイントサイト案件で3300円の所なんてありましたか?
>でも私はほとんどのポイントサイトを使ってしまったので不可かと思いますが…
Excelにも記載はしていますが、
日々変化しますので、Yahoo等で「OCN ポイントサイト」で検索して頂くのがよいかと。
私はMarkPoint(ポイントサイト 比較検索)を利用させてもらっています。
http://mark-point.jp/cgi-bin/search.cgi?md=search&mdsm=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88&sw=OCN+%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB+ONE&clr=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E7%B5%90%E6%9E%9C%2FOCN
10/20の時点ではwarauの3,300円分がお得だと思います。
https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=139608
書込番号:22997779
1点

>でも私はほとんどのポイントサイトを使ってしまったので不可かと思いますが…
現在、OCNと契約がある場合であれば、記載はしていますが、
>すでにOCNと契約がある場合は、ポイントサイト経由は無効となります。
となります。
私は10月末まで契約があるため、11月を待っています。
具体的なチェック方法は不明なのですが、ポイントサイトが異なっても、チェックするのはOCNなので契約があると対象外とされてしまいます。
チェックする時に契約がない場合は、付与されたので、問題ないようです。次回は契約終了後即なので、空き期間がまったくなくて、ひょっとしたら付与されないかもしれませんが・・・・・
書込番号:22997813
0点

>†うっきー†さん
>日々変化しますので、Yahoo等で「OCN ポイントサイト」で検索して頂くのがよいかと。
>私はMarkPoint(ポイントサイト 比較検索)を利用させてもらっています。
私も数カ月前にここでで探していました
その時の情報のままのポイントサイトを通して契約してしまいました
何故ポイントサイトはOCNの開通でポイント付与が1回きりなんでしょうかね?
前は同じポイントサイトでも何度も回線契約でポイントが付与されたのに
あれですかね?一度ポイントサイトで登録して利用すると、今後も利用する人がいるからですかね?
書込番号:22997816
0点

>何故ポイントサイトはOCNの開通でポイント付与が1回きりなんでしょうかね?
>前は同じポイントサイトでも何度も回線契約でポイントが付与されたのに
最初の「何故ポイントサイトは」の部分は「何故同じポイントサイトは」ということですね。
すべてのポイントサイトを利用したわけではないので分かりませんが、
現在契約がない場合でも、過去に利用したことがある同じポイントサイトで同じログイン情報の場合は
添付画像通りになるところもありますね。
ポイントサイトから見れば、OCNから審査が通って、収入があれば、得なので、確かに1回に限定する必要はないと思いますが。
これは推測になるのですが、
契約があるとダメと言うことを知らない人が、2回利用してポイントがつかないというクレームが来てユーザーの勘違いで評価が下がるのを防止するための措置ではないかと推測できる部分もあります。
ポイントサイトの中の人でないと、正確なところは分かりませんが。
ひょっとしたら、ポイントサイトによっては、契約がない状態なら、2回目以降も利用出来るところもあるかもしれませんね。
今のところ、確実にポイントをもらうためには、現在契約がない状態で、はじめて利用するポイントサイトが安全そうです。
書込番号:22997890
0点

>†うっきー†さん
ポイントサイトでは楽天市場など何度でも有効になるのに
OCNが1回きりということは、ポイントサイトがOCNからバックマージンを貰っているからですが
OCNの申し込みを制限なしにしてしまうと、OCNの金銭的な負担が大きいからではないでしょうか?
私は今までOCNの回線契約で貰えるポイントサイトはハピタス、げん玉、i2iしか利用したことがなのですが
他のポイントサイトを調べてもOCNでの契約で有効になるのは1回だけのようです
以前私はこのことを知らなくてi2iでOCNでスマホと回線契約で2万円以上の案件を通さなければならないのに
間違えて2万円以下の案件を通して申し込んでしまいました
そしてi2iで2回目も
2万円以下の案件も通してOCNで契約してしまいました
後から分かったことですが、2回目の案件は不可だと運営に聞き
1回目の2万円以上のの案件を通さなければならないのに
間違えて2万円以下の案件を通して申し込んでしまったことも運営に確認しましたが多分通らないと言われました。
ですが数か月後に1回目の案件は通りました
内心諦めていたのでうれしかったです。
書込番号:22998195
0点

>私は今までOCNの回線契約で貰えるポイントサイトはハピタス、げん玉、i2iしか利用したことがなのですが
>他のポイントサイトを調べてもOCNでの契約で有効になるのは1回だけのようです
はい。同じポイントサイトの場合は、1回が多いと思います。
同じポイントサイトで2回目以降も利用できるところがあるかはわかりませんでした。
契約がない状態でしたら、私は少なくとも2回はポイントをもらっています。
別のポイントサイトで。
ちなみに、現在、契約がある場合は、はじめてポイントサイトを利用する場合でも無理となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22527063/#22527063
現在、契約がない状態で、はじめて利用するポイントサイトであれば、いけるようです。
書込番号:22998210
0点

>†うっきー†さん
>ちなみに、現在、契約がある場合は、はじめてポイントサイトを利用する場合でも無理となります。
価格.comは多数の人が見ているので情報を知り、人が増えれば
OCNは改悪してくると思うので詳しくは書きませんが私はOCNで回線契約がありましたが
上記には当てはまりませんでした
しっかり3つのサイトで付与
今年3月〜4月の下旬の追加契約です
私はOCNの回線と端末の同時契約で端末が安く購入できる時ではなく
5年程前からOCNモバイルONEを使っています
この現在契約中の回線がある場合は不可という判断はクライアントが側で決めているので
何か理由があるのかもしれません
即解約をした履歴や、7カ月目で解約、そしてすぐに契約を繰り返している人など
書込番号:22999335
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
他Android端末で出来たナビゲーションバーを横にスライドすると縮小表示になる機能はないのでしょうか?
大画面スマホはこれが初で上下に指が届かず四苦八苦しています。
書込番号:22995528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

片手モードを使えばよいのではないでしょうか。
よく使う場合は、一番上にでも配置しておけばよいかと。
画面上部から下へスワイプしたクイックアクセス(コントロールセンター)を編集すればよいかと。
クイックアクセスを開いて右上の3本線をタップ。
ColorOS 6.0 ユーザーズガイド
https://oppo-jp.custhelp.com/
ユーザーガイドの内容を添付しておきます。
あとは、試してもらわないと一般的な操作が可能かはわかりませんが、
2回スワイプして3行目以降も表示するか、2本指でスワイプして1回で全部開くか。
おそらく他のAndroid同様に、ユーザーガイド記載通り、1行目に移動しておくのが楽だとは思います。
書込番号:22995802
0点

>akatuosaakiさん
HUAWEIのやつですか?
書込番号:22997303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステータスバーに縮小するボタンがあってもそこまで指が届かない…
ディスプレイ下部で操作が出来ないと。
縮小ではなくても下半分が隠される形(iPhoneの簡易アクセスやarrowsのスライドディスプレイ)でもいいのですが
どうもなさそうです。
書込番号:22997878
1点

■補足
片手操作にする片手モードを使うことも片手で行うという想定で
左手で使う想定で。
ステータスバーランチャー ~大画面スマホに最適!~
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jojoagogogo.sbe
画面左下にアイコンを配置。
クイックアクセス(コントロールセンター)の上から2段目の一番左に「片手」を配置。
これで、
左手でランチャーをタップ→片手
と2タップでどうでしょうか。
ColorOS V5.2.1ではスリープに移行すると、片手モードが解除されてしまいますが、
ひょっとするとV6でも解除されて、毎回変更する必要があるかもしれませんが。
書込番号:22997906
3点

>†うっきー†さん
スレ主さんのやりたいことに合致しているかはわかりませんが私的にはちょっと違います。
アプリを使用していて何かの操作を行うのにそのボタンが画面上部にあると指が届かなくて…
なので画面下部の操作で画面上部を下に下ろせる機能が欲しいな、と。
そういう意味ではアプリのUIの問題なのですがいつの頃からかハンバーガーメニューが標準的になってしまい…
書込番号:22998032
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)