OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3863件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

写真のフォルダが使いづらい!!!!!

2020/03/09 13:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:13件

まず、iPhoneSEからoppoに機種変するときに写真のデータを移動しましたが、半分程度しか入らなかったです。3回ほど挑戦しましたが駄目でした。しかも移動できた写真は、日付がバラバラ!!!いつ撮ったのかもわからない。iPhoneの時は「すべての写真?」にスクリーンショットも違うアプリで撮った写真も表示されますが、oppoはoppoで撮った写真しか表示されません。ほかのアプリで撮影した写真や、編集した写真は「最後の30日間」というフォルダに保存されています。7000枚ある写真がすべてバラバラに表示されるのが本当に嫌です。不便不便不便不便!!!

書込番号:23274622

ナイスクチコミ!10


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/03/09 13:53(1年以上前)

まだ、SEが手元にあるならば、

Googleフォトを使いましょう。
https://www.google.com/intl/ja/photos/about/

SEにアプリをダウンロード。
写真をアップロード。

OPPOにも同じアカウントでログインで、
時系列も整った状態で展開できるのでは!

書込番号:23274637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2020/03/09 14:04(1年以上前)

>at_freedさん
もうSEは手元にありません…

書込番号:23274656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2020/03/09 14:19(1年以上前)

他の写真アプリを使おうとして3つくらいインストールしました。
元々の写真フォルダに入っているデータをひもづけして表示しているので、日付はバラバラですが、まとめて一つのフォルダから見れるのはいいと思いました。でもメールやライン、Twitter、インスタなどのアプリから呼び出せるのは、もともと入ってる写真アプリなので結局使うのは元々の写真フォルダなんです。

書込番号:23274681

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/09 18:04(1年以上前)

>かにびーふさん
はじめまして

どうやらバックアップなしに利用されてて取り込みも場当たり的にされた結果のように読めます。
iPhoneが故障してたら写真が残らない使い方ですよね?
写真、画像のファイルには生成された日の記録が残ってるはずです。
at_freedさんの助言のようにクラウドストレージにバックアップ兼ねてアップされてみては?
Google PhotoもiPhoneの写真(アルバム)アプリと変わらず日付ごとや人の顔識別等の仕分けしてくれるかもしれません。
移動方法によっては移動した日を生成日とする場合もあるので必ずではありませんが試されてみては?

書込番号:23274951

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/09 18:54(1年以上前)

検証はLINEでしかしてませんが、一応面倒ですが手順を踏めば別のファイルマネージャーで使えます

1.LINEだと写真のアイコンを押し右下の丸いアイコン選択
2.標準アプリ内の左上の「すべて」を選択し、一番下にある「開く」を選択
3.出てきた画面の左上にある横棒が縦に3つ並んだ所を選択
4.使いたいアプリを選択

これで私は使えました。

日付がバラバラになるのは並び替えで整列しないのであれば、一度SDカードに保存してPCで撮影日順にソート後リネームしてみるぐらいしか思いつかないですね・・・

書込番号:23275030

ナイスクチコミ!9


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/03/10 09:37(1年以上前)

>かにびーふさん
そろそろiPhone SE2が出るから
iPhoneに出戻りしたら?
この機種を今売れば高値つくよ。

使いやすさ、バランスを考えたら
やはりiPhoneに分があるかな?

書込番号:23276066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2020/03/10 15:01(1年以上前)

>Taro1969さん
データを移行する前に、SEでiCloudにバックアップを取りました。
そのあと、oppo公式のデータ移行アプリを使って、データを移行しました。
このアプリは、iCloudから復元できるアプリなので(しかもoppo公式)、完璧に移行できると思っていましたが、何回挑戦しても半分程度しか復元できず、日付もバラバラ。

書込番号:23276532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/03/10 15:15(1年以上前)

>ぬこ222さん
>うめぞう!!さん
>Taro1969さん

とりあえず、google photoを使うことにしました。
oopoを購入したのが今年の1月なんですけど、去年の11月まではgoogle photoにバックアップ撮ってあるので、11月から1月までの写真は、google photoにバックアップ撮って、日付を変更します。
oppo端末のほうの写真フォルダは使いません。

iPhoneSE2が出たらoopoはやめます。

書込番号:23276550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ツイッターアプリで困っています

2020/03/04 20:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件
機種不明

ツイッター

ツイッターアプリ使用時
他の人のツイートページに行くと、画像のホームバーが消えるのが困ります。iphoneのように常時表示して欲しい。

また、他の人のフォロワーページにいき、画面スクロール?他のページへ?戻るボタンで戻ると、?面スクロール途中に戻って欲しいのに、画面1番上に飛んでしまいます。

どなたか教えてください!

書込番号:23266222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/03/06 12:02(1年以上前)

Androidには、Twitterアプリが何種類か
あります。
全てダウンロードして、自分にあったものを
使いましょう。
>なはやらさん

書込番号:23268870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/03/07 16:05(1年以上前)

>ぬこ222さん
オススメアプリありますでしょうか?

書込番号:23270921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/07 22:04(1年以上前)

>なはやらさん
こんばんは

正規のTwitterアプリでなくブラウザで閲覧してはどうですか?
うちの環境だとボタン類は保持したまま見えています。
タイムラインに戻っても元の位置ですよ。
ブラウザだから複数ウィンド保持も出来るので要望に近いと思います。

書込番号:23271628

ナイスクチコミ!1


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/03/08 12:19(1年以上前)

twicca

書込番号:23272576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自撮りタイマーについて

2020/03/08 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

タイマー3秒で撮っていますが、毎回システムアプリ→カメラ→3秒に変更しています。
毎回変更するので、結構めんどうです。
どなたかいい方法、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:23272256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/08 09:35(1年以上前)

タイマーをオフにしたり3秒にしたりの切り替えが面倒ということですよね。
そこで切替するのではなく、カメラアプリを起動して、右上の設定→タイマー
で切り替えてはどうでしょうか。

本機での確認ではありませんが、他のOPPO端末同様に可能かと。

書込番号:23272284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/08 09:37(1年以上前)

3タップするのすら面倒ということでしたら、マクロしかないと思います。
MacroDroid - デバイス自動化
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid&hl=ja

タイマーをオフにするマクロと、タイマーを3秒にするマクロを作成し、そのマクロのショートカットをデスクトップに配置すれば、
ワンタップで切り替え可能です。

書込番号:23272286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/03/08 09:40(1年以上前)

ありがとうございます。解決しました。

書込番号:23272289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDV利用時の通話とパケット通信の関係

2020/03/01 15:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

SIM1にOCNモバイルONE 音声+パケット(DOCOMO回線)・SIM2にChatWiFi パケット専用(SoftBank回線)で使用しております。
カード設定でダイヤルはSIM1・インターネットはSIM2に設定。
DSDVではSIM1での音声通話、SIM2でのパケットは同時使用できないので、音声通話中のみパケット通信をSIM1にする設定が見つかりませんでした。
実際の端末設定パターンでの動作はこちらです。

音声:SIM1・パケット:SIM2・・・SIM1通話中、SIM2回線でパケット通信できない
音声:SIM1・パケット:SIM1・・・SIM1通話中、SIM1回線でパケット通信できる
音声:SIM2・パケット:SIM2・・・SIM1通話中、SIM2回線でパケット通信できない

OPPOサポートで設定方法の有無と動作条件をお聞きしましたが、Reno Aでは特に設定をしなくてもSIM1通話中はパケットも自動的にSIM2からSIM1に切り替わるとのことでした。
私の端末でそのような動作となっておらず、SIMカードの仕様?の可能性があるので、SIMカード発行元の通信会社にお聞きしてくださいとのこととなりました。
私の浅知恵ではそのようなことあるのか少し疑問です・・・

当方と同じような環境利用の方、【SIM1通話中はパケットも自動的にSIM2からSIM1に切り替わる】動作となっておりますでしょうか?
【SIM1通話中、パケット用SIMをSIM2からSIM1に切り替える設定項目】は無いのでしょうか?
【通話:SIM1・データ:SIM2と設定した場合は通話中、設定もできないためデータ通信できない】で正解なのでしょうか?
サポートと実際の動作が違っているため利用されておられる方からお聞きするのが間違いないと思いこちらでお聞きしました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23260458

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/01 19:01(1年以上前)

>DSDVではSIM1での音声通話、SIM2でのパケットは同時使用できないので、音声通話中のみパケット通信をSIM1にする設定が見つかりませんでした。

通話中に通話中の方をモバイル通信に一時的に切り替える設定がある機種はHuawei機など別のメーカーでしたらありますが。
OPPO端末には、設定がないので、無理だと思いますが


>実際の端末設定パターンでの動作はこちらです。
>カード設定でダイヤルはSIM1・インターネットはSIM2に設定。
>音声:SIM1・パケット:SIM2・・・SIM1通話中、SIM2回線でパケット通信できない
>音声:SIM1・パケット:SIM1・・・SIM1通話中、SIM1回線でパケット通信できる
>音声:SIM2・パケット:SIM2・・・SIM1通話中、SIM2回線でパケット通信できない

通信側をSIM2にしているため、
一つ目はSIM1側で通話中のためSIM2が利用出来ず正常。
3つ目もSIM1側で通話中のためSIM2が利用出来ず正常。
正常な挙動のようです。

OPPO端末の場合は、SIM1側で通信を行いたい場合はSIM1側を通信側にするしか方法はないと思います。
将来はHuawei機のように自動切替が実装されるかもしれませんが。

書込番号:23260915

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2020/03/01 19:33(1年以上前)

おっしゃっておられることは当方と同じ内容ですね。
通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる設定が見当たらず、OPPOサポートに確認すると自動で切り替えるため特に設定はないと案内されたんですよね。
端的にすると【設定はないが自動で切り替える】がOPPOサポートからの回答です。
当方、デュアルシムiPhoneにて同様な環境があり、検証内容につきましてはReno Aとまったく同じ動作です。
ただデュアルシムiPhoneには【通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる機能】があるため、通話中でもデータ設定シムから通話設定シムに切替わり問題なく通信できます。
問題はReno Aに【通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる機能】があるかどうか。
無いとおっしゃっておられますが、OPPOサポートは有ると回答。
サポートの案内ミスっぽいですが。

書込番号:23260993

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/01 20:16(1年以上前)

>やきそばまよね〜ずさん
>サポートの案内ミスっぽいですが。

現在の、端末の動きは、Android端末での一般的な動きで正常と過程すれば、サポートの案内ミスですが、
もう一つの可能性は、将来は自動切替を予定していて、それを間違って先に案内を出してしまったという可能性もありそうですね。

もし気になるなら、再度問い合わせをされてみてはどうでしょうか。
その結果などを教えて頂けると他の方の参考になるとも思いますし。

書込番号:23261069

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2020/03/01 21:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
Android端末での一般的な動きというか、DSDV端末での一般的な動きなのですがねw
【通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる機能】はAndroidの標準機能ではなく、端末メーカーの独自機能みたいな記事を読みました。
サポートは何でできないのだろう・・・みたいな感じで、親身になっていただけたので、SIMの仕様で切替の不可があるとの内容にはあまり追及はできませんでしたw
実は2回ほど電話にて確認しておりまして、1度目はDSDAに近い説明をいただき、2度目は今回お聞きした内容です。
また時間に余裕のある時に聞いてみます。

書込番号:23261205

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/01 21:15(1年以上前)

>Android端末での一般的な動きというか、DSDV端末での一般的な動きなのですがねw
>【通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる機能】はAndroidの標準機能ではなく、端末メーカーの独自機能みたいな記事を読みました。

そうですね。
自動切替機能があるのは、私の知る限りではHuawei機とシャープのAQUOSにある程度ですね。
ユーザーの意志で、自動切替を行うか行わないかの設定が可能です。


>実は2回ほど電話にて確認しておりまして、1度目はDSDAに近い説明をいただき、2度目は今回お聞きした内容です。
>また時間に余裕のある時に聞いてみます。

今回がはじめての問い合わせではなく2度問い合わせされていたのですね。
3度目の問い合わせで明確な回答があるといいですね。
何か情報が得られましたらよろしくお願いします。

書込番号:23261235

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2020/03/07 03:21(1年以上前)

サポート電話での3度目の正直ですw
やはり【通話中は通話SIMでモバイルデータ通信するように自動的に切り替えられる機能】は無いようです。
当然できません的な案内だったので、ムカッとし、毎回案内が違うことを指摘しましたが・・・

1回目回答:音声・通信独立同時動作(DSDA)可能
2回目回答:音声通話中、別SIMにて通信設定となっている場合、音声SIM側にて通信するように自動的に切り替わる
3回目回答:切替わらないし、切替える機能(設定)もない

毎回比較的すぐ電話がつながりましたし、フリーダイヤルだったこともあって非常に助かりましたが、電話窓口担当者のレベル差がかなりあるようです。
別件の質問の回答も完全に間違っておりました><

私の使用環境ではOPPO製品の今回のような仕様では使い辛いので、国産唯一DSDAが使えるP30に乗り換えることにしました。
Reno A、価格と性能のバランスが抜群だっただけに残念ですし、高い勉強代となってしまいました・・・
音声通話が少ない方・シングルSIMでの運用の方にはおすすめの一台だと思いますがw

書込番号:23270025

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/07 07:27(1年以上前)

>やきそばまよね〜ずさん
>3回目回答:切替わらないし、切替える機能(設定)もない

追加報告ありがとうございます。
ようやく正しい回答を頂けたようですね。

DSDAではなくて、通信側の自動切替だけでもよければ、税別9000円(通話SIM契約必須)のSH-M12もお勧めです。現在は売り切れ中。
本機にないLEDはありで、本機にあるFMラジオはありませんが。

書込番号:23270116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2020/03/07 23:11(1年以上前)

>†うっきー†さん

Reno AにはFMラジオは無いと思いますが?
A5 2020と勘違いされているような・・・

AQUOS sense3 SH-M12はもう少し処理性能が欲しいところでしたので、Reno Aと比較の地点で消えてしまっておりました。

書込番号:23271763

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/07 23:27(1年以上前)

>Reno AにはFMラジオは無いと思いますが?
>A5 2020と勘違いされているような・・・

すみません。本機にはないですね。
FMラジオ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22975798/#22975798

書込番号:23271802

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

通知の設定教えてください!

2020/03/07 16:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件

oppo reno a使用時に、ラインメッセージが来てもバイブだけで、通知表示されないです

または、ライン使用時に、ラインメッセージを受信しても通知表示されないです

スリープから電源ボタン軽く押したとき、画面にデフォルトのたんぽぽ画面でなく、通知センターが出てほしいです(通知センター出すのが面倒)

どうか教えていただけたら

書込番号:23270929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/07 16:30(1年以上前)

全て記載すると長いので一部のみ。
詳細は以下のURLを参照。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→通知とステータスバー→通知で画面をオンにする→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq12
>Q.LINEの着信音の変更はどうすれば出来ますか?


画面点灯時にロック画面にクイックアクセスを開いて状態には出来ませんが、
ロック画面に通知の内容が自動で表示されます。そのため開いた状態にする必要はありません。

書込番号:23270962

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/07 16:38(1年以上前)

他には設定をいじってしまっているなら、以下の確認程度でしょうか。
LINEアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理する→通知を許可する→オン
LINEアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理する→メッセージ通知→ロック画面に表示する→表示

設定をいじりすぎてうまく通知が来ない場合は、一度アンインストールして再度インストールすれば解決するかと。
端末のセットアップ時に移行ツールなどは使わないで新規にセットアップしているという大前提は必要です。

書込番号:23270973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 同時押し

2020/02/09 16:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件

本の2日前くらいに買いました。動作などはするすると動き、快適に使わせてもらってますが、4本同時長押しなどが反応されません。開発者オプションで、「HWオーバーレイを無効」、「GPUレンダリングなんとか」をONにする、とどこかで見たのですがGPUの方が見当たりません。
どうしたら反応が治るのでしょうか。教えて下さい。

書込番号:23220034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 17:01(1年以上前)

設定→端末情報→バージョン→文字の部分を7連続タップ
設定→その他の設定→開発者オプション→ポインタの位置→オン

これで、4か所を適当にタップしてみて下さい。
タップしている位置に横線と縦線が出るので、4か所に合計8本の線が表示されるはずです。

次に以下のアプリを入れて、同時に4か所タップしてみて下さい。
ColorOS V6なので正常に4か所タップしているところが表示されると思いますが。

Multi Touch Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spencerstudios.screentest&hl=ja

以下、OPPO端末での同様なスレッドです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028907/SortID=23210229/#23210229


「GPUレンダリングなんとか」とは「GPUレンダリングを使用する(2D描画にGPUの使用を強制)」のことだと思いますが、
OPPOのColorOS V6では「2D描画用にGPUを使用する」が該当の項目です。

画面同時に押しには関係ない項目ではありますが・・・・・


特定のアプリで機能しないということであれば、そのアプリ固有の問題かと。
まずは、ポインタの位置をオンんして8本線が出ることを確認して下さい。

書込番号:23220125

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2020/02/20 19:14(1年以上前)

それが2つ同時押しなら大きい丸が表示されるのですが、それ以上になると丸が表示されません...
この場合は端末の不備があったということでしょうかね?

書込番号:23242502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/02/20 19:48(1年以上前)

>Arcaea好きさん
>それが2つ同時押しなら大きい丸が表示されるのですが、それ以上になると丸が表示されません...

設定→その他の設定→開発者オプション→ポインタの位置→オン
この設定は、丸は表示されません。横線と縦線です。
確認されているものが、別のものだと思います。

書込番号:23242553

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2020/02/20 20:41(1年以上前)

言われた通りのアプリで試して見た結果です。
不備なんでしょうか...?

書込番号:23242631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/02/20 21:19(1年以上前)

>Arcaea好きさん
>言われた通りのアプリで試して見た結果です。
>不備なんでしょうか...?

いえ、アプリではなく、
設定→端末情報→バージョン→文字の部分を7連続タップ
設定→その他の設定→開発者オプション→ポインタの位置→オン
をした後に、アプリなどは使わずに、4本指で画面を同時にタップしてください。
8本の線が出ませんか?
1本の指に縦と横の線が出て、4本の指なので、2*4=8で8本の線が出ませんか?

アプリのことは忘れてもらって、まずは開発者オプションでの表示を確認して下さい。

書込番号:23242708

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2020/03/02 23:00(1年以上前)

ポインタではちゃんと8本の線は出るんです。しかし、他のアプリでは全て反応しません。

書込番号:23263203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/03 07:11(1年以上前)

>Arcaea好きさん
>ポインタではちゃんと8本の線は出るんです。しかし、他のアプリでは全て反応しません。

では、端末側には問題ないことは確定でよさそうですね。
特定のアプリで動かないとなると、そのアプリとの相性とかありそうです。

少なくとも、特定のアプリを使わない限りにおいては、何の問題もないとのことなので、現時点ではどうしようもないかと。
アプリ開発元に、機種名を連絡する程度でしょうか。開発元が同じ機種を用意出来るようなら、なんらかの対応が可能かもしれません。

ちなみに、本機と同じColorOS V6のA5 2020では、「Multi Touch Test」では、正常に反応しますが、
ColorOS V5のR15 Neoでは、正常に反応しません。
そのため、OPPO端末でも、正常に反応する機種やファームはあるようです。


とりあえず端末のハード上には問題はないようですね。開発者オプションでの確認では正常とのことなので。

他に出来ることとしては、端末初期化をして、移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
検証したいアプリのみをGoogle Playから1本のみ追加インストールして検証。
これで無理なら、利用したいアプリは無理になると思います。

書込番号:23263526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/03/05 14:38(1年以上前)

Multi Touch Testですら3点以上だと反応しないみたいです...
どうやら全てのアプリ自体で使えない模様です。

書込番号:23267356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/03/05 23:14(1年以上前)

設定の画面から、

アプリ画面分割モード>3本指で上にスワイプして画面分割
便利機能>ジェスチャーとモーション>3本の指でスクリーンショット

これらをオフにしてみてください。これで多分音ゲーに支障は出ないと思います。

書込番号:23268212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/06 07:44(1年以上前)

>すごいお風呂さん
有益な情報ありがとうございます。
OPPOのColorOS V5のR15 Neoで同様な問題があったのですが、3本指での操作を無効にすることで対応出来ました。

#23220125で記載した別の機種の掲示板にも、すごいお風呂さんから提供のあった情報を記載させてもらいました。

FAQにも以下の内容を追加させてもらいました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq20
>Q.マルチタッチ(複数個所を同時にタップ)が正常に機能しません。
>
>3本指での操作を無効にすることで、マルチタップが正常に機能するようになる場合があります。
>
>ColorOS V5(R15 Neoで検証)
>設定→アプリ画面分割モード→3本指で上にスワイプして画面分割→オフ
>設定→スマートアシスト→ジェスチャーとモーション→3本の指のスクリーンショット→オフ
>※「Multi Touch Test」というアプリではオフでないとマルチタッチが正常に機能しない
>
>アプリではなく端末の機能としては、オンオフの設定に関わらず、開発者オプションでは正常に機能します。
>設定→端末情報→バージョン→文字の部分を7連続タップ
>設定→その他の設定→開発者オプション→ポインタの位置→オン
>
>ColorOS V6(A5 2020で検証)
>設定→アプリ画面分割→3本指で上にスワイプして画面分割→オフ
>設定→便利ツール→ジェスチャーとモーション→3本の指でスクリーンショット→オフ
>※「Multi Touch Test」というアプリではオンのままでも正常動作
>
>アプリではなく端末の機能としては、オンオフの設定に関わらず、開発者オプションでは正常に機能します。
>設定→端末情報→バージョン→文字の部分を7連続タップ
>設定→その他の設定→開発者オプション→ポインタの位置→オン
>
>参考URL
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23220034/#23220034


ありがとうございました。

書込番号:23268549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/03/06 10:56(1年以上前)

解決したようで良かったです、自分も反応に問題があって困ってたので、この情報がみなさんの一助になれば幸いです。

書込番号:23268783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)