端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2022年11月5日 21:14 |
![]() |
52 | 6 | 2020年2月28日 23:21 |
![]() |
51 | 3 | 2020年2月25日 12:14 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2020年3月2日 08:31 |
![]() |
2 | 1 | 2020年2月24日 12:28 |
![]() |
59 | 3 | 2020年2月19日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
パイオニア fh-9400dvs を取り付けたのですが、手持ちの機種(Huawei nova lite2)と相性が悪く、RenoAに買い替えを考えています。
OPPOも中華機ということで、その「相性」を心配しています。
nova lite2がおサイフケータイではないので、心機一転を狙っていますが、fh-9400dvsで使えないとなると、別の選択肢を考慮しなければならないと考えています。
12点

すごい遅レスですが・・・。
私はReno Aを使用していて、Android Autoを検討しています。
この機種では、設定->Google->デバイス接続 と進んでいくとAndroid Autoという項目があり、それをタップすると、なんと、Android Autoアプリのインストールや使用方法の画面になります。
OppoのHPにもColorOS Ver3以上でAndroid Autoがサポートされているという英文説明があります。
https://oppo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4373/~/googles-android-auto
この説明の最初の方に、「多分あなたは気がつかないけど、設定の中にAndroid Autoのガイドがあるよ」と書いてあるのは笑えます。
つまり、Android Autoは正式にサポートされているようです。
ただし、私のカーナビ(古いマツコネ)はパーツを交換しないとAndroid Autoに対応しないので、実際に使用した感想を書けません。役に立たないレスですみません。
書込番号:23393757
2点

相性なんでしょうか 私の車も繋いでも全く反応せずです ファームウェアで改善されることがありますかねぇ
書込番号:23832091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスバルの新型アウトバック純正ナビで接続できませんでした。
書込番号:24996165
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
先日バッテリーが少なくなり、友達にお願いして充電しようとしたらケーブル(100均で買った物との事です)が奥まで入らず、充電出来ませんでした。
最近、純正のケーブルも何回か入れ直し、さらにかなり力を入れないと充電が出来ないようになりました。
修理に出した方がいいでしょうか?
書込番号:23252486 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まずは清掃、それで改善しなかったら修理で宜しいかと。
書込番号:23252546 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ケースを使用されてる場合、ケーブルのモールド部(端子まわり)とケースが干渉して完全に勘合してなかったなんてオチも^^;
勘合部をよ〜く見てみて、しっかり刺さってますかね。
書込番号:23256675
7点

回答ありがとうございます。
軽く清掃を行ったのですが、変わりませんでした。
私もケースを疑い、ケースを外してもダメでした。
無線で充電は出来ないでしょうか?
書込番号:23256940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>無線で充電は出来ないでしょうか?
それは無理です^^;
100均品の精度が悪くて端子やコネクタに悪さしちゃいましたかね…
誰かにまともなType-Cケーブルを借りて試してもダメなら、修理になるかと存じます。
書込番号:23256999
8点

>pokemon0157さん
>無線で充電は出来ないでしょうか?
端末単体では対応していませんので、USBに後付けして無線充電(Qi)に対応させることは可能です。(本機に限らず)
ただ、今回はUSBポートが破損している可能性があるので、まずは修理依頼が必要にはなると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22964266/#22964266
メーカーによって、物理的な破損と判断されてしまった場合は、無償修理ではなく、有償修理になる可能性はあります。
書込番号:23257004
7点

修理でしょうね…
メーカーが付けてきたケーブルでも調子悪いので。
書込番号:23257506 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ガラケーからP20lite(格安SIM:Mineo au回線)に乗り換えて非常に満足しています。
海外でSIMを買えばすぐに使えるなど汎用性も高いです。
強いて不満を言えば、電池の持ちが悪いくらいと思っています。
今回、電池のヘタレもあり、そのままP30liteへの乗り換えを考えていたのですが
こちらがランキング上位にあり、スペック的に全て上位互換という感じで気になっています。
特に、バッテリー寿命が長く、雨を気にしないで良いのは良さそうです。
実際、迷ってこちらにされている方もおられると思いますがいかがなものでしょうか?
また、こちらはau回線(VoLTE音声通話)と緊急速報(地震や大雨)には対応していますでしょうか?
9点

>また、こちらはau回線(VoLTE音声通話)と緊急速報(地震や大雨)には対応していますでしょうか?
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au VoLTE」、「ETWS」、「緊急速報」で検索するだけでよいです。
過去の書き込みにもある通り、au VoLTEに対応していますので、利用可能です。
緊急速報は、対応しているようですが、来た方と来なかった方がいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22982922/#22984251
設定は以下で行います。
設定→システムアプリ→メッセージ→その他のメッセージ設定→緊急速報の設定
書込番号:23250923
16点

>†うっきー†さん
回答いただきありがとうございます。
auについては特殊らしく電波の対応だけでは使えないという話を昔聞いたことがあり念の為聞きたく思った感じになります。
特にタブレット型スマホ?では電波は対応していてSMSは使えても音声は無理とか変則的と聞いたことがありますので・・・すみません。
また、大雨などの緊急通知ですがこちらは実は調べていましたが災害の多い日本では死活問題です。
OPPOとしても早急に対応しているのではないかと思い現状が知りたく質問した感じになります。
OPPOは分かりませんがP20liteを使っていると頻繁にアップデートがありその都度問題点は
解消されているようですし、現行の機種がどのようなものか気になっています。
ただ、災害の多い地域のた為いざという時に緊急通知が来ない可能性の高い端末であれば
OPPOは候補から外れてしまいます・・・最新の情報などはありますでしょうか?
書込番号:23251175
7点

>yue4.さん
>auについては特殊らしく電波の対応だけでは使えないという話を昔聞いたことがあり念の為聞きたく思った感じになります。
>特にタブレット型スマホ?では電波は対応していてSMSは使えても音声は無理とか変則的と聞いたことがありますので・・・すみません。
単にauのVoLTE対応であるかどうかだけとなります。
過去の書き込みにある通り問題ありませんが。
KDDIの公式も信用できないということであれば、本機を含めてSIMフリーはやめればよいと思います。
KDDI(au)公式に音声も通話も利用可能な端末となっています。
https://open-dev.kddi.com/information
>ただ、災害の多い地域のた為いざという時に緊急通知が来ない可能性の高い端末であれば
>OPPOは候補から外れてしまいます・・・最新の情報などはありますでしょうか?
Yahoo等で「"Reno A" 緊急速報」で検索すればよいのではないでしょうか。
https://support.mineo.jp/manual/urgent/
>緊急地震速報(地震・津波)
>OPPO Reno A 〇
最初に記載した設定をしておけば、来るのではないかとは思いますが。
気になるなら、お勧めではありますが、防災アプリなどを入れて、ColorOS固有のアプリを終了しない設定をしておけばよいかと。
自己責任で使えない場合は、本機に限らず、SIMフリーはやめて、キャリア端末にされるとよいです。
書込番号:23251213
19点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
おサイフケータイに手を出そうと思いこの機種をLINEモバイルで使用しようかなと思っているのですが、三井住友カード紐付けのID決済は可能でしょうか?調べてみてもできる、できない両方の意見が見られて購入の決断に未だ至らず...
また今度実施されるモバイルpasmoもこちらの端末で使えると思いますか?
書込番号:23250432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たろさくxさん
>三井住友カード紐付けのID決済は可能でしょうか?
ANAカードで先週から始めました
Google Pay経由?で設定しました
Vpassは必須だと思います
自分が参照したページは覚えてませんが、この辺を見ればわかると思います
https://www.smbc-card.com/nyukai/add/googlepay/index.jsp
今月末まで2000円キャッシュバックやってます
Apple Payまたは Google Pay のiDを新規設定で2,000円分のお支払いがタダ!
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7232000.jsp
スクショの「ANA GOLD」の部分は自由に設定できます
書込番号:23250505
10点


vpassは既に登録して使用しているので、新規にGooglepayを通して紐づければ大丈夫そうですね!ありがとうございます。
書込番号:23250577 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

出来ます、やってます。キャッシュバックも無事されました。
書込番号:23261845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
外付けのハードディスクに写真や動画を移動したいと思いました。
※USE接続で外付けハードディスクに写真や動画をバックアップできますか?
※おすすめのハードディスクありましたら教えて下さい
(bluetoothだと遅いので)
書込番号:23249322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
OTG対応ケーブルを1本用意して、
容量などで、自分に必要なものを検索するだけで良いと思います。
100均にもコネクタは売っていますが、手元に1本程度はケーブルがあった方が、使いやすいと思います。
あとは、普通にフォルダ単位等で、プリインストールのファイルアプリを使ってコピーすればよいです。
外付け ハードディスク
https://kakaku.com/specsearch/0538/
USBメモリー
https://kakaku.com/specsearch/0526/
私なら、Wi-Fi経由もしくは、USBケーブルで、パソコンを使ってNASにコピーすると思うので、
rin081さんと同じ方法は利用はしませんが。
書込番号:23249387
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
LINEのマークで通知センターに通知が届きますが、いざ通知センターのメッセージ内容に移動をタップすると、何故かGoogolePlayのLINEのページになります。この状況・・・本来はLINEが開くものだと思いますが、対処法等、誰かご存じであれば教えてください。
先週、Zenfone3から機種変更したばかりで、いろいろ試行錯誤しながら設定しているのですが原因が不明です。
回線はdocomoFOMAと通信はmineoを2SIM刺して使用しております。
3点

「更新」って出てんじゃん。
LINEのバージョンが古いからアップデートしろって言われてんだよ。
書込番号:23238857
25点

>binHappyさん
3枚目の画像の「更新」をタップして、アプリを更新すればよいと思います。
書込番号:23238946
22点

>MIFさん
>†うっきー†さん
大変失礼しました。アンインストールばかりに目が行き、更新・・・・だったのですね
解決しました(^^ゞ
ありがとうございました。
書込番号:23240068
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)