端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2019年12月10日 13:14 |
![]() |
33 | 3 | 2019年12月14日 10:02 |
![]() |
16 | 3 | 2019年12月9日 19:58 |
![]() |
57 | 9 | 2019年12月16日 15:47 |
![]() |
23 | 3 | 2019年12月11日 07:37 |
![]() |
23 | 4 | 2019年12月10日 05:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
購入したばかりです。
この機種は勝手に画面が点灯するのが仕様なのでしょうか?
若しくは設定で、点灯しないように出来ますでしょうか?
点灯しては、すぐ少し暗くなり消灯します。
てっきり着信があるとか、メール等受信するのかと思い見ていると、そのまま何事もなく消灯していきます。
それとも他のアプリが動作させているという事なのでしょうか?
書込番号:23098621 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>この機種は勝手に画面が点灯するのが仕様なのでしょうか?
勝手(自動的)に画面が点灯するように出来る設定はあります。
無効にしたい場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末をセットアップ時にデータ移行等は行わずに端末を新規にセットアップしているという大前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
この大前提がある場合で、通知以外で解除としては、
顔認証を使う場合等を想定して、顔認証させるために自然な持ち上げ方をすることで、オンするという設定があります。
設定→便利機能→ジェスチャーとモーション→持ち上げて画面オン
ここをオンにしていると端末を持ち上げるとロック画面は表示されます。
あとは、実は何らかの通知が来ている場合(ステータスバーには表示されないだけという可能性)は、
設定→通知とステータスバー→通知で画面をオンにする→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
をオンにしている場合があります。
まずは両方をオフにしてみて確認してみてはどうでしょうか。
万が一、他の端末や移行ツールなどで移行をしてしまっている場合に出来る事としては、
まずはシステム設定をリセット
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)
それでもダメな場合は完全な初期化(その際、データの移行などは一切行わない)をして、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)
端末に一切触れていない(充電もしていない状態で、端末も微動だにしていない)状態でも起きているのか程度の情報はあった方がよいです。
書込番号:23098793
11点

御丁寧にありがとうございました。
早速試して見たところ解決出来ました。
御礼申し上げます。
書込番号:23098933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
>さっちおばばさん
こんばんは。
過去スレを拝見する限り、ご所望の機能は無いそうです。
伝言メモ機能の代替
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22988017/
海外メーカーのSIMフリー機だと無いのが当たり前というのが一般的ですので、Reno Aもご多分に漏れずかなと。
お急ぎでなければ、念のため、所有者のコメントをお待ちください。(※私は所有していないため)
書込番号:23098254
9点

SIMフリー機で簡易留守録・伝言メモ機能を持っているのは、GalaxyとAquosぐらいです。
Color OSがサポートしているのは通話録音までです。
書込番号:23098266
13点

回答していただいた皆さん、ありがとうございます。
海外版には、ついていないのですね。
便利な機能なのですが。
>ありりん00615さん
>でそでそさん
書込番号:23106034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

ゲームスペースにゲームを追加していて、通知をブロックをオンにしているだけではないでしょうか?
下にスワイプして、「通知とバナーを表示」をオンにすればよいです。
書込番号:23097511
2点

ありがとうございます!知り合いからの相談で。。
ゲームスペースに追加してるのが悪いのでしょうかね。
設定してみます。
書込番号:23097591
3点

>ゲームスペースに追加してるのが悪いのでしょうかね。
いえ、悪い訳ではなく、ゲームに集中したいために、意図的に通知を来ないように設定しているだけと推測しました。
利用している本人にしかわからないことですが。
ゲーム中だけの話なら、まず間違いないかと。
ゲーム中も通知を受けたいのでしたら、最初に記載した通り、受けれるように設定するだけばよい話だと思います。
書込番号:23097608
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

>イヴのパパさん
こんばんは。
たぶん、Gmailアプリがデフォルトじゃないですかね?
この機種を使っていないので違ったら申し訳ないですが。
以下はBiglobeのFAQですが、参考程度に。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12646
書込番号:23097431
7点

googleフォルダの中にGmailがある
書込番号:23097432
9点

そでそでさん
こるでりすさん
ご教授、ありがとうございました。
gmailということなんですね。
複数のメールアカウントを操作したいので
単純なメールアプリが欲しかったです。
オススメのアプリはありますか?
書込番号:23097445 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>イヴのパパさん
ご返答ありがとうございます。
Gmailアプリにて、複数のメールアカウント(※非Googlelアカウント含む)が管理可能だったと思います。
ただ、私は3年近く使っていないので最新の状況はよくわかりません。
過去に使っていた時は、非Googleアカウントのメールは同期間隔が最短で10分毎か15分毎ぐらいで使いづらかったので、利用をやめました。
私はK-9Mailというアプリを使っています。
アカウント別に細かく受信設定ができまして、同期間隔を1分毎としておけばほぼリアルタイムでメール受信可能です。
ただ、若干ですがスマホ本体のバッテリー持ちには悪影響だと思います。
細かい設定等が苦手でしたらとっつきにくいかなと思いますが、ご紹介だけ。
K-9 Mail
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9&hl=ja
メールアプリだと「CosmoSia」なんかの名前は聞きますが、私は使ったことがありません。
K-9 Mailはマイノリティかなという気もしますので、他の方のオススメを参考にした方が良いかなと思います。
書込番号:23097458
9点

>イヴのパパさん
Googleフォルダの中にGmailがありませんか?
書込番号:23097461 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。ユーザーではないですが。
Gmailアプリも複数アカウント対応なアプリですよ。Gmailアカウント専用ってことは無く。
複数アカウントの設定や切り替えも、他アプリと大差ないと思います(使ってての個人的感想ながら)。
他の細かな使い勝手は好き嫌いあるかもですが。。。
先ずはGmailアプリを試してから、他を当たってみたらいいかと。
書込番号:23097463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様、ご教授を頂きましてありがとうございます。
gmailは私には不必要な機能が多彩にあるイメージがありまして今まで敬遠しておりました。
ここで一度gmailを使用し、その後ご紹介のフリーメールを使ってみます。ありがとうございました。
書込番号:23097816 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イヴのパパさん
>デフォルトで入っているメールアプリが発見出来ません、どれでしょうか?
アクアメール https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kman.AquaMail&hl=ja
ってのありませんか?
書込番号:23097829
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
こちらのツールを利用したいのですが、設定方法が上手くいかず困っています
どなたかお詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoffproximity&hl=ja
2点

ちょっとズレた返信になります。
似たようなツールを作ろうとしました。
しかし、この端末の近接センサーは画面点灯時は反応が悪いです。
消灯時はほぼ正常に反応します。
ので、このてのツールは使えないかもしれません。
今は磁気センサーでできないかなと思っているところです。
書込番号:23097560 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>やさいサラダ味さん
念のために確認ですが、アプリ利用時に「電池の最適化を解除して下さい」のメッセージが表示されるため、
アプリ自体が、そもそも利用出来ないことを言われていますよね。
ColorOSはカスタマイズされていて、設定がありませんので、無理だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23057118/#23057276
>https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>>
>>OPPOの端末では他のAndroidの端末のように「バッテリー最適化を無視」の設定がありません。
>>そのため、CosmoSiaのように「バッテリー最適化を無視」の設定を促すメーラーでは安定して利用は出来ませんでした。
>>長時間スリープした後などに、アプリが終了してしまいプッシュ通知が出来ず、起動時に、再度メッセージが表示されます。
書込番号:23097570
9点

>†うっきー†さん
そうなんですね、RENOAの電池設定(バッテリー)に項目が見つけられずに困っていたのですが
OS自体が対応していないんですね。他にも使えない・毎度設定がリセットされてしまう等
使えないアプリが幾つか有り不便を感じていたので、今後のアップデートで改善される事を祈るしかなさそうです
>Pulamさん
そのような原因も考えられるのですね、皆さん詳しくて為になります
是非RENOAの近接センサー難民の為に磁気センサーでの消灯アプリの開発お願いします!笑
お二方、拙い質問にレスして頂きありがとうございました。
書込番号:23100266
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
旧スマホAQUOS sense plus SH-M07から音楽を移行したいと思っています。
clonephoneでアプリや画像は移行済みです。
音楽データだけはカード内にあったためか、移行できませんでした。
なので、旧スマホ本体内にコピーしたのですがその先の手順がわかりません。
音楽データだけを指定して、なおかつフォルダごとにまとまって移行ってできるものでしょうか?
可能なら手順を教えていただきたく。
一番シンプルなやり方はカードをOPPO Reno Aに挿入、そのまま使うか本体内にコピーするか、だとは思うのですが
できれば物理的な手段は使わないでできないものかと。
アドバイスよろしくお願いします。
4点

自己レス失礼
一部解決しました。
クローニングの際に音楽ファイルだけチェックマークを入れれば済む話でした。
388曲3ギガ弱を7〜8分で転送できました。
しかし…全楽曲がただ羅列されてるだけで、フォルダごと移動ができていません。
引き続きアドバイスお願いしたいと思います。
書込番号:23097035
3点

>007kさん
https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.co.jiran.flyingfile&hl=ja
FlyingFileとかいかがでしょうか?
新旧にFlyingFileをインストールします。
内部ストレージを両方で表示、旧スマホでmusicフォルダを選択し送信すれば
新スマホにコピーできます。
書込番号:23097050
7点

追記
画面上のエクスプローラを選択しないで音楽を選択するとファルダごとコピーできません。
書込番号:23097056
6点

>ねむーーんさん
さっそくのアドバイスありがとうございます。
それがですね、私の早とちりで…
LISNAという音楽アプリで確認すると、きちんとフォルダごとに整理されてました。
ひとまずはこのまま運用して、不具合あれば教えていただいた方法も考えることにします。
アドバイスいただいたのに、なんかすみません。
これに懲りず今後ともアドバイスお願いします。
書込番号:23098330
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)