OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ135

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneからRenoAのデータ移行

2019/11/07 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
機種不明

phone Cloneでデータ移行しているのですが全然進みません。
WiFiはポケットWiFiを使っていましたが昨日インポートしてた所50GB超えてしまいました。
凄く速度が遅くてセブンスポットのWiFi等使ってみましたが一向に進まず…
残り18時間→残り1分→残り9時間等、30秒おきぐらいにのこりじは変わってます。
これは通信速度の問題なのでしょうか?

書込番号:23033172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/07 20:55(1年以上前)

>ななたいさん

OPPOのスマホ端末同士でのOPPO R17 ProからOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルへの移行って自宅のWi-Fiルーター経由「(ASUS) > ROG Rapture GT-AX11000」でしたら瞬時でしたけどね。

書込番号:23033198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2019/11/07 21:04(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
昨日からやっているのですが写真の数がやっと7000から4200まで減りました。
昨日の朝届いたのにまだ使えてません。泣

書込番号:23033237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/07 21:18(1年以上前)

>ななたいさん

>写真の数がやっと7000から4200まで減りました。

スマホ端末にて、こんだけ写真を撮るってのに恐れおののく。
写真撮影は基本デジカメにて常時 サイバーショット DSC-RX100M7 を携帯してます。

https://kakaku.com/item/K0001177668/

書込番号:23033270

ナイスクチコミ!0


jacfさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/07 22:04(1年以上前)

>ななたいさん
初めましてjacfと申します
iphoneからのデータ移行でしたら,icloudにデータをすべて移行してicloud経由で落とせると思います。
もし、icloud経由で容量が足りない場合は、例としてgoogleフォトと分割して写真だけは分割で落とす方法もあります。めんどくさい方法になってしまいますが。
もしくはsimフリースマホでなければ、キャリア同士でデータ移行ツールがあるのでアドレス帳や写真は預けれます。ライン等のアプリは引き継ぎを取っておくのをおすすめします。
またラインはiphoneからandroidの場合は会話は移行できないので、もしする場合はテキストデータとして保存してください。
長々すいません。

書込番号:23033410

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/11/08 05:59(1年以上前)

『50 GB』

スレ主様自身でお気付きのように、
通信の速度の問題だと思いますが…。

書込番号:23033898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/11/08 07:48(1年以上前)

>jacfさん
iCloud経由でやっているのですが遅いです…。
どこまでインポート出来ているのかもわからない為Googleフォトとわけては難しそうです泣

>モモちゃんをさがせ!さん
そう思ってセブンスポットのWiFiでやったりしてるのですが動画が多い為か4200分の30くらいを超えたあたりで止まってしまうんです。
セブンスポットのWiFiは弱いって事ですか?泣

書込番号:23033977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/11/08 08:33(1年以上前)

iCloudのデータを丸々スマホに落とせば、そりゃあアホほど時間掛かりますわな。。

取り敢えず、iCloudのデータをGoogleドライブに移動させてしまったら如何ですか?

Google ドライブで iPhone のデータをバックアップする
https://support.google.com/drive/answer/7070690

…既にiPhoneが手許に無ければ上記の手は使えないかも知れませんが。。

あと余計なお世話ですが、公衆Wi-Fi上でアカウントやパスワード、プライベートデータなんかを扱うのは感心しませんね。ハックされて流出なんてことになっても文句も言えない…。

書込番号:23034049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/11/08 08:49(1年以上前)

…あっ、何か見当違いなこと書いてしまいましたね。

失礼致しました。。m(_ _)m

書込番号:23034069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jacfさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/08 12:38(1年以上前)

>ななたいさん
提案なのですが、一回データ移行を中止して工場出荷状態に戻して、動画と写真等の重たいデータはSDカードに移して移行してはどうでしょうか?
それかpcから直接フリーソフトでバックアップデータ移す方法もあります。
参考サイトです
https://tunesgo.wondershare.jp/iphone-tool/data-transfer-best5.html

書込番号:23034388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2019/11/08 14:53(1年以上前)

ポケットWi-Fiでクラウドを使うのはキツいのでは?

ポケットWi-Fiを使ったことはありませんが
すぐ制限速度が来てしまいそうな安物のイメージしかありません

パソコンとHDDを使って、HDDにとりあえず移しといて、HDDからこの端末に移すというのはどうですか
(iPhoneなのでiTunesをダウンロードしないといけず、このソフトのアップデートも度々更新が来るのでちょっと面倒臭いですが、やるしかないと思います)

書込番号:23034564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2019/11/08 16:08(1年以上前)

>ビーーーンさん
>jacfさん
>ryu-ismさん
色々アドバイスありがとうございます!
中々データが入らなかった原因が判明しました。
OPPO側の端末のデータ不足でした。
端末の写真類を削除し、Amazonフォトでの移行で出来ました!
ありがとうございました。

書込番号:23034642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/09 08:40(1年以上前)

googleフォトは使ってないの?
すべて連携できるから楽

書込番号:23035865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ323

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット閲覧で固まる

2019/11/07 20:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

こんばんは。これは初期不良なのでしょうか。
ネット閲覧中、二日に一度位の頻度で固まります。症状は、急に見ているページがフリーズしてしまって、戻る事も出来ない、そしてその症状が出ると、表示されている「戻る」等も一切使えなくなるので、電源を落としております。

こんな固まり方を他のスマホで経験していないので、とてもストレスです。そして、文字入力をとても遅く、イライラしてしまいます。Simejiを利用していますが、ワンテンポどころか、感覚的にツーテンポ遅い。
改善方法お知りの方、どうぞ教えて下さい。

書込番号:23033098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/07 21:29(1年以上前)

>ごりんごりんごさん

初心者の方にのみ、初期不良の端末が渡る可能性は限りなく低いと思います。

よくある事例としては、端末を購入時に、別の端末からデータを移行してしまったとか、バックアップしていたものから復元してしまったなどがあります。

新規にセットアップしてアプリを1本も追加していない状態で確認されていますか?

以下のようなアプリをいれたりはしていませんか?
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


初期化を行い、新規でセットアップでアプリを1本も追加しない、SDは抜いた状態で確認されるとよいです。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)

それで端末が正常であることを確認可能となっています。


正常になることを確認できると思いますので、その後、「Google日本語入力」をインストールして利用すればよいと思います。

書込番号:23033311

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:20件

2019/11/07 22:49(1年以上前)

†うっきー†さん、丁寧な書き込みをありがとうございます!

すみません、良く分からなくて重ねての質問となります事をお許しください。
スマホは四台目で、その都度Googleアカウントを通して、引き継ぎを行っていたのですが、それが駄目だと言う事なのでしょうか?当方こういう情報機器に疎く、それは買い換え時通常の作業だと思っておりました。

引き継ぎの際、例えば最初に入っていないLINEや、ゲームアプリ等はダウンロードされ、その他はご指摘頂いた節電アプリ等は入れていません。

やはり、初期設定に戻した方が良いのでしょうか。(´-`)

書込番号:23033522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:20件

2019/11/07 22:52(1年以上前)

すみません、初期不良であるかどうかの確認の為に、と言う意味ですかね。
一からやり直すのは、少し面倒ではありますが、土日に試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23033533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/07 23:00(1年以上前)

>ごりんごりんごさん
>スマホは四台目で、その都度Googleアカウントを通して、引き継ぎを行っていたのですが、それが駄目だと言う事なのでしょうか?当方こういう情報機器に疎く、それは買い換え時通常の作業だと思っておりました。
>
>引き継ぎの際、例えば最初に入っていないLINEや、ゲームアプリ等はダウンロードされ、その他はご指摘頂いた節電アプリ等は入れていません。
>
>やはり、初期設定に戻した方が良いのでしょうか。(´-`)


実際にトラブルが起きているのですから、初期化はされた方がよいかと。
修理に出すにしろ、まずは初期化から話がはじまると思いますし、新しいものは初期化されているわけですし・・・・

トラブルとしてあるのは、データを移行してしまっていましたや、後から怪しいものを入れてしまっていましたなので、
同一機種の同一ファーム間であれば、まだしも、異なるものでの移行には無理があると思います。


どうしても初期化を避けたいのでしたら、
システム設定のリセットだけでも解決出来るかもしれません。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)

今後のことも考えて、問題の切り分けが出来ない状態にするよりは、初期化をして新規にセットアップされるのが良いとは思います。
その後、Google Playからアプリをインストール。
LINEの場合は、すでにLINEアプリ内からGoogleドライブへバックアップしていると思いますので、
Google Playからインストール後、同じアカウントでログインして、Googleドライブからトークの復元という普通の方法で復元でよいかと。

書込番号:23033555

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:20件

2019/11/07 23:09(1年以上前)

†うっきー†さん、わかり易い説明を再度頂き、ありがとうございます。
このまま悶々とするより、横着せずリセットしてみます。
もし、また同じ症状か出ましたら、こちらのコーナーに書き込ませて頂きますので、その時も出来ましたら、是非宜しく御願い致します!

追伸:それにしても、ご返信頂く文字数と返信時間が、常人の域を超えておられますね…驚きです!!

書込番号:23033576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/07 23:23(1年以上前)

>ごりんごりんごさん
こんばんは。

高負荷になるような処理はしていないのに端末が熱い、とかであれば初期不良の可能性はあるかもしれません。
熱暴走によって、端末の動作が不安定になったり、動作が遅い、フリーズする、という事も無くは無いかなと。

ただ、そんな異常な状態でもなさそうに思いますし、†うっきー†さんがあげられたセットアップ面の問題(ソフトウェア的な問題)に絞って、確認・対応なさるのがよろしいかと思います。


>追伸:それにしても、ご返信頂く文字数と返信時間が、常人の域を超えておられますね…驚きです!!
このサイト(価格.com)は、スマホからもPCからも利用可能です。
PCでしたら、使い慣れた人なら相当早く長文を書けると思います。
(中にはスマホでも高速な人はいらっしゃるとは思いますが…スマホで外付けキーボードから入力したりする人もいますので、そういった方も早いかも)

余談ですので、適当に聞き流してもらって構いません。

書込番号:23033611

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/11/08 01:34(1年以上前)

最近はスマホの性能が向上している為
余り固まらなくなりましたが、夜の時間帯に
掲示板やネットゲーム等は込みますので
夜になってスマホが固まるのは普通でしたよ、
自分は新しいスマホに6月からして、固まらなく
なりましたが、その前までは夜はサイトが
込むので固まるのが普通でした、
8月や1月は学生等が休みに入ってネットが
込み初めるので固まると思います。
今も夜の時間帯なら固まっても
おかしくはないです。

書込番号:23033796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


taitaka09さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/08 13:22(1年以上前)

simejiの件、私は設定変更で解決しました。
simeji起動>設定メニュー(上部左キノコのマーク)&#9654;キーボード>もっとみる>フリックの詳細設定>フリック判定幅とケータイ確定する間隔の数値を下げる(私はそれぞれ20,250に設定しました)。
以上、ご参考まで。

書込番号:23034460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:20件

2019/11/08 18:00(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます!まとめての御礼となりますが、御容赦下さいませ。

でそでそさん
特に熱くはなっておらず、ただじっと固まり、それ以降一切動かなくなる状態であります。私も一緒に固まってしまっています。
一度、†うっきー†さんのやり方で試して、それでもダメならoppoに連絡してみます。
追記ですが、それでもやはり皆さん早いなぁーと、指の固い私は羨ましい限りでございます。

みなみさわさん
確かに、少し前はよく固まったり、繋がらなかったりしましたねえ。この携帯は、小さな身体でよく頑張ってくれているのかも知れません!
固まる時間帯は、特に決まっていないのですが、ネットを二、三時間見ていると、固まり易い気がしております。

taitaka09さん
Simejiの対処方ありがとうございます!お陰様で試して少し早くなりましたが、もう少し反応速度が欲しいと思い、Simeji以外も試してみようかと思案しております。
おまけにフリック入力の時に、お肉とかプリンとか出るので、鬱陶しいのです(T ^ T)


皆様、ご親切に情報を下さって、ありがとうございました。こちらも色々試して、有益な情報があれば、また報告させて頂きます。

書込番号:23034814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/09 08:57(1年以上前)

>ごりんごりんごさん
あなたの使い方なら
iPhoneやギャラクシー等の高性能スマホを
ケチらず買うのが正解かも。
写真や動画やアプリをたくさん詰め込んでいるのが
原因と思います

書込番号:23035893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/09 09:11(1年以上前)

>ごりんごりんごさん
東大生と、ヤンキーのぼんくらに
難しい問題をだします。
東大生はすらすら回答して、ヤンキーは固まります
つまり、頭脳が良い、高性能スマホを買えば
いいんですよ。

あと、googleアカウントを引き継いだら
だんだん、家に買ったもので埋め尽くされる
状態になります。掃除するか、新しい広い家に
引っ越すか。

初期不良でないなら、思い切って
iPhone11か、ギャラクシーの最新版を買って
ください。高いものは高性能

書込番号:23035916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20件

2019/11/09 11:29(1年以上前)

ぬこ222さん
ご返信ありがとうございます。ケチらずに良い携帯、が胸に刺さって抜けません!
確かに、ですね。
ただ、今までの携帯は、四年位前の格安機種でしたが、この様な固まり方はしなかったのです。(´・_・`)安いのに、色々詰め込まれているから、もう少し気を使ってやらないといけないのですかね。
バックアップ取れている写真や、要らないアプリを整理してみます。


ついでに、こちらの質問を締め切る際に、ベストアンサーの選び方が分からないまま、終えてしまいました。申し訳ございません!( 何故か選んだ、と出て来ます(*_*)?)

書込番号:23036147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:20件

2019/11/09 11:31(1年以上前)

家の例え、とても解り易い!!
広い家は買えないので、断捨離で乗り切ります!( ̄ー+ ̄)

書込番号:23036154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 12:27(1年以上前)

>ごりんごりんごさん
>ついでに、こちらの質問を締め切る際に、ベストアンサーの選び方が分からないまま、終えてしまいました。申し訳ございません!( 何故か選んだ、と出て来ます(*_*)?)

図解入りで詳細に記載されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

※グッドアンサーの選択は必須ではありません
次回から気を付ければよいと思います。無理に選ぶ必要はありません。

スマホで見にくい場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
でパソコンと同じ表示になります。

書込番号:23036238

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20件

2019/11/09 12:38(1年以上前)

†うっきー†さん

またしてもありがとうございます。
家格.comすら使いこなせていないという…。

また何か出て来る予感が的中した際には、皆様どうぞ宜しく御願い致します。(;_;)


書込番号:23036258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/09 17:35(1年以上前)


iPhoneかサムスンをオススメする理由は
使っている人がたくさんいる!
ゆえに、トラブルやバグの対処も早いし
わからない事もネットですぐ出てきます

中小メーカーは、玄人向きです。

書込番号:23036734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/16 10:07(1年以上前)

私も似たような症状が発生します
大体1日に1〜2回。起きないときもあります

Web閲覧していると、固まってしまい、すべての画面操作が聞かなくなります
その後、電源を1秒程度長押しし、その後30秒程度待って電源ボタンを押すと
指紋認証画面〜先程の画面に戻る事ができます

起動時のロゴ表示などがないので、電源が落ちて居るわけではないと思いますが
原因がわかりません・・・

今まではギャラクシーS8を利用していて、こんなことはなかったんで、すごく気になります
ただ、全体的な操作感はオッポリノAがギャラクシーS8を凌駕しているように思えます

書込番号:23171452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2020/03/02 08:42(1年以上前)

>らんでい!さん
こんにちは!
そうですよね?固まり易いですよね…。これがとてもストレスです。
自分なりに見付けた解決策てすが、フォンマネージャーで最適化を押すと、取り敢えずその場は動き出してくれます。が、このやり方はまたスグ固まってしまうんですが。

書込番号:23261861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BC1945さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/23 07:31(1年以上前)

特定のアプリがバックグラウンドで動いているとフリーズするようです。
悪さをしているアプリを見つけ、
"設定からアプリ管理→省エネ→バックグラウンド実行を禁止する"
にするとフリーズする事がなくなりました。あくまで自分の場合ですが参考までに。

書込番号:23420993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2020/07/03 17:16(1年以上前)

>BC1945さん
こんにちは!久しぶりに覗いてみましたら、有益な情報が。
ありがとうございます!
悪さしているアプリ、煽りだしてみます(-_-メ)

そもそもの問題が、予算を上げれば解決しそうなのが悲しいですが。

書込番号:23509342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

メッセージのダウンロード失敗

2019/11/07 01:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:11件
機種不明

メッセージのダウンロード失敗とバナーで表示され開いてもメッセージのアプリ開くだけでなにもなりません。何が起きてるのでしょうか?
auのSIMカード挿して利用しています

書込番号:23031686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/11/07 01:50(1年以上前)

回答ではないですが、以下の続き?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#23025006

メッセージアプリを変えてみるとか・・
切り分けしてくれるユーザが現れることを祈って・・


書込番号:23031693

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/07 08:05(1年以上前)

>auのSIMカード挿して利用しています

とうことは、auのキャリアメールではありませんか?
でしたら、以下の通りです。

auメール
■auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770

auのキャリアメールについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22159778/#22159778

CosmoSiaは最近auのキャリアメールに公式に対応したようですね。
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja

書込番号:23031915

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2019/11/07 10:04(1年以上前)

AUの本家SIMで、HuaweiのP20llite(フリー)からRenoAに変更しましたが、両機種ともに書かれている通知がありました。
AUのキャリアメールがメッセージアプリ(SMS)に関係していたようで、メッセージアプリを+メッセージに変更すると通知がなくなりました。
ご参考になれば。

書込番号:23032082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ174

返信11

お気に入りに追加

標準

edyのポイント設定でANAは設定できない?

2019/11/06 10:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件
機種不明

以前はEdyでマイルを貯めていたのですが、この機種で設定しようとするとANAのページに飛んだところで「おサイフケータイではない」みたいな事を表示が出て進めません。

設定できてる方いますか?

書込番号:23030249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/06 10:55(1年以上前)

https://edy.rakuten.co.jp/howto/osaifukeitai/point/

この方法手順で見ていくと、ANAが表示されますので
選定できるのではないでしょうか。

書込番号:23030297

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/06 11:18(1年以上前)

こちらのページに記載されてる内容が参考にならないでしょうか。

http://rps.ana.co.jp/web/smart/info/amc/ics_regist/index.php

書込番号:23030320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

2019/11/08 15:32(1年以上前)

どのページから入っても、同じ非対応の画面になるようです。

webプラグインも入れているのですが。

書込番号:23034608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件

2019/11/14 23:09(1年以上前)

ANAのHPからログインし登録できました。EDY番号を登録するくらい。ANAのアカウントがあれば比較的簡単と思います。

書込番号:23047688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

2019/11/17 01:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

ということは、自分の個体特有の症状ですか…

ホームページの「スキップサービス・Edy登録」からですよね?

進むと、対応してないと言われるんですよ

ブラウザはChromeでもオペラでもやってみました

書込番号:23051898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

2019/11/17 02:21(1年以上前)

まさかですが、登録できた方ってみなさん楽天128G版ですか?

掲示板は共通のようですが。

おサイフケータイWEBプラグインの対応端末を見たところ、まさかこんな表記が

書込番号:23051919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

2019/11/17 02:28(1年以上前)

機種不明

画像載せるのミスりました、ちなみに

対応端末

reno A 128G

と、書かれてます。128だけ?

書込番号:23051925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2019/11/17 09:10(1年以上前)

Reno Aは当初128Gしかなくモデル名もそのような表記になっていたので変更が間に合っていない可能性もあります。
ANAのサービスの問題なのでANAのサポートに問い合わせるのがよいかと。
問い合わせ窓口がある場合は問い合わせをするのがお互いの為です。

#歳を取ると問い合わせることへの抵抗感がなくなります(笑)

書込番号:23052218

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5件

2019/11/27 16:45(1年以上前)

機種不明

同じ現象が。。。

この問題って解決されたのでしょうか?
私も同問題が生じました。機種はOPPO Reno A 128Gの方ですが。先月ANAに搭乗したときはスキップサービス使えてましたが、今日搭乗しようとしたら反応せず、同じように標準ブラウザを使えとの画面が。ANAアプリから一旦ICサービスを削除し、登録し直してもおサイフケータイアプリから見ると結局同じように標準ブラウザを使えとのみ。。。

書込番号:23073094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

2019/12/03 01:51(1年以上前)

ANAに問い合わせしましたが「担当部署に確認いたします」のまま続報無しです…

解決していません

書込番号:23084175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 mi-soさん
クチコミ投稿数:62件

2019/12/28 17:31(1年以上前)

続報です。
だいぶ経って返信が来ました。
やはり、未対応だったようです。
対応予定、とのことです。



いつもANAをご利用いただきましてありがとうございます。

この度は、お問い合わせをいただきながら調査に時間を要し
ご連絡が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

お問い合わせいただきました「OPPO Reno A」機種につきましては
2020年1月10日頃、対象端末として登録予定でございます。

お手数ではございますが、1月10日以降改めて「SKiPサービス・Edy登録」より
お試しいただければ幸いです。

今後ともサービスの更なる向上を目指して努力を重ねてまいりますので
引き続き弊社便をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

書込番号:23134193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ219

返信11

お気に入りに追加

標準

親指スクロールがイマイチ

2019/11/05 03:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件

64GBモデルを使い始めましたが
Chromeやアマゾンの欲しい物リストなど長いページを
スクロールするのに親指だとストローク分程度しか動かなくストレスですが
人差し指で同程度のストロークでもスルスルとスクロールできるのですが
何か改善方法は有るのでしょうか?
(手持ちのLGL22 LGV32 goo g08等と比較すると明らかに不便です…)


Ping3ms 90Mbps程度のWiFi環境なのでパケ詰まりではないと思います。

書込番号:23028263

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/05 07:31(1年以上前)

端末側で、親指であるか人差し指で操作しているかを、カメラなどを使って監視しているわけではありません。
親指での操作を人差し指で操作している時と同じ動かし方をすればよいです。

スクロールを高速にしたい場合は、指をゆっくり動かすのではなく、すばやく動かして、弾くような感じで操作すれば、一気にスクロールします。

どなたか、スマホの操作に慣れている方に、端末を渡して操作してもらうと分かると思います。


今回の親指と人差し指での違いには関係ない設定にはなりますが、以下の設定はしておいた方がよいと思います。
設定→端末情報→バージョン→7連続タップ(開発者オプションが利用可能になる)
設定→その他の設定→開発者オプション→ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーションスケール→先の3つとも.5x
倍率はOFFではなく、.5xがよいと思います。最近は問題ないかもしれませんが、OFFだと動きがなくなるので、動きを検知するものなどが正常に機能しない可能性があるため。

書込番号:23028362

ナイスクチコミ!39


スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件

2019/11/05 20:01(1年以上前)

再生する親指スクロール

その他
親指スクロール

>†うっきー†さん
スマホ歴7年 20数台使ってきてるので初心者ではないのですが…
一応記載された設定をしてみましたが変化なしでした。

ここまで滑りが悪い感じのスマホは無かったので質問させていただきました。

同機種お使いの方で、ご意見を頂けるとありがたいです。

引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:23029279

ナイスクチコミ!48


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/11/10 21:22(1年以上前)

両手持ち操作しかないよね
一緒にiPhone SE2
つかいますか。

書込番号:23039405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件

2019/11/11 07:32(1年以上前)

素人です。同じ悩みを抱えていまして、いろいろググってみたら、別機種ですが省電力モードをやめたらスクロールが早くなったとありました。そこで、スマート電力消費保護をoffにしたところ、不都合を感じないまでになりました。

書込番号:23039954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/13 08:01(1年以上前)

>wing08さん

動画拝見しました。
親指は人差し指より短いので、指が正常に動作していない(上下ではなく、斜めに移動)だけのようです。
そのため、上下で移動ではなく、横への移動と判断されている個所があると推測出来ます。

指を斜めではなく、上下に正しく動かせば正常になると思います。
つまり、人差し指で操作する場合と同じ動かし方にすればよいです。

片手が難しければ、端末を左手にもって、右手の親指を斜めに動かすのではなく、上下に動かして下さい。
それで正常に動作するようになります。

端末側で親指と人差し指を監視しているわけではありませんので。

正しく上下に動かせば、正常に反応します。
現在は、横に動かした(つまり上下には動かない)と認識されているのが多いだけのようです。

書込番号:23044023

ナイスクチコミ!30


スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件

2019/11/17 16:13(1年以上前)

>群青富士さん
私もその辺を確認してみましたが、省電力系を無効にしても
変化が見られませんでした、サイトによってはスルスル行くので
相性的なものかと諦めます。。。

>†うっきー†さん
熱心にコメント頂くのはありがたいですが使い方ではなく
機種固有の問題たと思いますので、お持ちでなければ。。。

参考までに親指以外の他4本の指にて親指と同様ワザと斜めにストロークしても
スルスルとスクロールしますので、親指の接地面積などで誤反応してるのかもしれません。
(ゴルフグローブは24cm)

書込番号:23053060

ナイスクチコミ!23


firedflyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/31 23:20(1年以上前)

OPPO Reno A 128GB SIMフリーです。
スクロールに引っかかりを感じることはないですし、指の違いも感じないので初期不良ではという気がします。

ただ、FirefoxでuBlock originを有効にした状態たまとGoogleの検索結果が非常にスクロールしにくい(どの指でも)というのがありました。
uBlock originのオフで直ったので、ブラウザや拡張機能を変えるなどしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23141383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lee2020さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/10 22:00(1年以上前)

>wing08さん
私も同じような症状で、困ってます。ものすごく指もしんどくなり、メーカーへ初期不良で出している最中ですが、症状なしで連絡があってます。
wing08さん、結果どうなりましたか?
我慢して使用してると慣れてきますか?

書込番号:23331808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件

2020/04/11 03:51(1年以上前)

コメントありがとうございます

初期化してメーカーに検査依頼したいのですが
LINEから色々と設定しているのが無になってしまうのが
面倒でそのまま慣らされていますorz

別スレの充電の遅さも変わらずなので一度同商品と比較してみたいのですが

たまに使うサブ機のLG Qstylusのが充電早いし、スルスル動くしで
改めて私の機体は普通じゃないと実感させられてます…

書込番号:23332165

ナイスクチコミ!0


lee2020さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/11 14:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私もこの状態が同機種で通常なのか知りたいです。友人に少しだけ触ってもらっても、うーん?だったので、15分程度でもニュースみたりしてるとだんだんイライラしてぎます!
これまでのスマホやipadとかの感覚と違い、しんどい!私だけ?やり方?
メーカーには、再度確定依頼をお願いしてますが、これが通常でそのまま戻ってくるようであれば、手放すしかないと考え中です。
他の皆さんは、特に気にならないんでしょうね?

書込番号:23332897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/04/22 19:57(1年以上前)

昨日届いて使ってますが
全く同じですね。
すごく使いにくいです。返品できるのかな?

書込番号:23354180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ301

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

mate9からの乗り換えを検討しています

2019/11/03 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:33件

ベンチマークでは、さすが当時のハイエンド機、mate9が数値上で上回っているようですが、
実際に機種変更された方はいらっしゃいますか?
mineoの昼間の通信速度が遅くて、UQモバイルへの乗り換えを同時に考えています。
(UQモバイル(au)では、mate9は通信のみ可とのことなので、mate9のままでは、UQモバイルにはできない。)

もし実際にいらっしゃいましたら、比較した感じをお教えいただけると幸いです。

書込番号:23025670

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/11/03 19:49(1年以上前)

Reno Aはパフォーマンス性能の他にもカメラ性能や充電性能などコストダウンによる性能の低さが目立つ機種です。

現行がMate 9ならMate 10 ProやP20を検討したほうがいいと思います。

書込番号:23025721

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:33件

2019/11/03 20:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
早速の回答ありがとうございます。
やはり、そうですか。
OPPOのシェア獲得キャンペーン(特にOCN)に心揺らぎ、希望的観測をしておりました。

やはりmate9のほうが全体的に優ってますよね。

書込番号:23025759

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/03 20:34(1年以上前)

>天夜叉23さん

私もmineo+mate9で利用していましたが、楽天無料サポーターが当たったのでreno Aにして利用しています。

私は動画やwebブラウジング、ちょっとゲームする程度ですが、乗り換えて特に不都合は感じてません。今はアプリが少ないせいか、動作は素軽く感じます。

サイズや重量は、少し軽くなったのと、横幅がスリムになって持ちやすく感じてます。
画面サイズは動画閲覧する上では、表示出来ないエリアもあって変わらないか小さく感じる気がします。

私はキャリアの通信速度が劇的に改善したこともあって、満足度はマックスです。通信速度の改善が最優先でいいのかも知れません。

書込番号:23025805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4 dohi-net.com 

2019/11/03 20:43(1年以上前)

当機種
当機種

RenoAで撮りました。

RenoAで撮りました。

こんばんは。

私は格安シムを転々として昼間に速度低下が少ないY!mobileに落ち着きました。
UQ mobileの参考にならず、すみません。

高負荷なアプリを使用しない場合は安くて良い機種だと思います。(ハイエンドではありませんが。)

カメラについては最近RenoAで撮った写真があるので、参考になりましたらどうぞ。

書込番号:23025824 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:33件

2019/11/03 20:50(1年以上前)

>あした天気になーれ!さん
ありがとうございます。
まさに、私と同じ運用をされていたのですね。
mineo昼間の通信速度以外は不満はないのですが、逆にそこがとんでもなく不満です。(笑

現在は、ガラケーとmineo+mate9の2台体制なのですが、お二方の回答を参考に以下の3つから
もう少し考えたいと思います。
@UQモバイル(音声)+reno A
AガラケーとUQモバイル(データ)+mate9
BUQモバイル(音声)+mate 20pro

ただmate9自体にまだそこまで不満はないこと及びmate20proは依然高価格という点から、
@orAになりそうです。

書込番号:23025836

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/11/03 21:26(1年以上前)

他にもドコモ回線で高速な部類のBiglobeやLinksmateを選ぶ手があります。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?mon=this

あと、格安スマホでいいならP30 Liteも視野に入れておくべきでしょう。P30 Liteはワイモバイル・Biglobeでの販売が開始されています。

なお、ガラケー・ガラホに関してはいい案件はないと思います。9月まではソフトバンクのガラホが最安でしたが、今は各種割引オプションがなくなって割高になっています。
格安スマホをドコモショップに持ち込んでFOMA契約を行う手はありますが、FOMA SIMはReno A、P30liteでしか動作しないので注意が必要です。但し、動作すると言ってもメーカー非公認でアップデート等で使えなくなる可能性があります。

書込番号:23025897

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:33件

2019/11/03 21:37(1年以上前)

>GOLDJPさん
写真画像、ありがとうございます。SNSをやらない私としては十分な感じです。

>ありりん00615さん
ガラケーは現在ドコモFOMA携帯を持っていますので、AガラケーとUQモバイル(データ)+mateなら
そのままのつもりでいます。

ただそれよりも4年ほど継続してきた2台体制ですが、受け専用のガラケーのほうが毎月の維持費が
高いということに今頃になって違和感を感じ始めました。(笑
キャリアメールに来るメールもほぼゼロですので。。。

書込番号:23025925

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/03 21:44(1年以上前)

>格安スマホをドコモショップに持ち込んでFOMA契約を行う手はありますが、FOMA SIMはReno A、P30liteでしか動作しないので注意が必要です。

2019年10月1日以降は、SIMフリー端末持ち込みでのバリュープランは契約出来ないので、基本料が500円のキッズケータイで、持ち込みではなく、新規契約一括0円のものになるかと。

Xi契約なら、通信量無制限で基本料が980円(容量無制限の通信費込み)のケータイプランをdocomoのガラケー持ち込みでの契約といういのはありますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23015960/#23020832

書込番号:23025941

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/11/03 21:50(1年以上前)

今まではドコモへの持ち込みで月額約1000円のFOMAプランによる通話利用が可能でしたが、これも9月で受付終了したようです。ドコモの場合、ガラケーが使えるのは2026年3月までです。

通話専用の各安SIMもありますが、無料通話がなく割高です。
https://www.iijmio.jp/hdd/keitai/

書込番号:23025950

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/03 22:40(1年以上前)

>天夜叉23さん

いやほんとに、私も全く同じで端末には不満はありませんでした。通信費無料で端末買ってもトントンかなということで踏み切れました。

私もずっと乗り換え先を探していたのですが、以下のサイトをよく見てました。端末を変えずに、満足のいく通信速度帯の格安SIMを探すのも1つかなと思います。

https://keisoku.io/mobile/

書込番号:23026062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:33件

2019/11/04 00:46(1年以上前)

>あした天気になーれ!さん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>GOLDJPさん
みなさん、ご回答ありがとうございました。
やはり各社のキャンペーンや回線速度を比較検討しながら
もうしばらくmate9のお世話になろうかと思います。

書込番号:23026237

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/04 01:25(1年以上前)

>Xi契約なら、通信量無制限で基本料が980円(容量無制限の通信費込み)のケータイプランをdocomoのガラケー持ち込みでの契約といういのはありますが。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23015960/#23020832

すみません。金額は引用元やdocomo公式記載通り1200円です。

書込番号:23026277

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:33件

2019/11/04 21:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
わたしもXi契約に変更を考えたのですが、契約種別の変更に3,000円かかるということで
やめました。
FOMAプランのタイプSS バリューで2度ほど超高画質の画像をダウンロードして法外なパケ代を
払った苦い経験から100MBまでの通信量も含まれているのは、かなり魅力的なのですが。。。
※1度は救済措置で当時遡及契約ができた記憶があります。

そこまでするくらいなら前述の通り、キャリアメールを使用実績がない今、いっそMNPしてしまおうと
考えたわけです。

ただみなさんのご回答を参考にしていただいた結果、目下の問題はMNPの候補先であるUQモバイルが、
MATE9は通話非対応ということくらいでしょうか。

書込番号:23027860

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/11/04 21:50(1年以上前)

>FOMAプランのタイプSS バリューで2度ほど超高画質の画像をダウンロードして法外なパケ代を
>払った苦い経験から100MBまでの通信量も含まれているのは、かなり魅力的なのですが。。。

100MBを超えても、間違って「スピードモード」を付けない限りは、追加料金なしで容量無制限となっています。
128kbpsとはなりますが。

2026年3月直前になれば、好きな端末を無料でもらえたりするかもしれませんので、FOMAで戦い続けるという選択肢もありだと思います。
LTE端末なので、FOMA契約では通信できないので、パケ漏れの心配もありませんし。


>※1度は救済措置で当時遡及契約ができた記憶があります。

はい。一度だけ、パケホーダイを適用したのと同じ料金にして、それを超過した部分は返金ではなく、翌月以降の支払額からの値引きとなります。
このときに、docomoショップの手続きミスで翌月から救済ではなく、翌々月からの救済となるなど、
不要な支払いになってしまった場合は、例外的に、指定口座へ返金などの対応はありますが。
基本的には、翌月以降の支払い額からの値引きとなります。
一度しか使えません。


>ただみなさんのご回答を参考にしていただいた結果、目下の問題はMNPの候補先であるUQモバイルが、

高額になるだけあって、スピードについての心配がないのはいいですね。
昼間のスピードを気にされているので、UQの選択が間違いなさそうですね。

書込番号:23027894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/11/04 21:52(1年以上前)

私は2017年からXiですね。通信・ドコモメールを捨てれば月額300円での運用が可能でしたので。
今年はソフトバンクに移って月額300円で運用しています。
ただ、上に書いたように10月以降はガラホ向けのいい案件はなくなりました。

書込番号:23027902

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/11/05 00:22(1年以上前)

>天夜叉23さん

Mate9からの乗り換えで低価格というのであれば
RenoやP30Liteでは不満が出るかなぁと思います。

11月14日まで待ってNova5Tが良いと思います。4万円台半ばかな?
Kirin980、8/128GBなのでMate9の倍近く、S10やiPhone11と同等の性能です。
カメラも4眼でMate9よりはかなり上です。

書込番号:23028157

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2019/11/05 00:51(1年以上前)

中身が違うから関係ないけど
Nova5Tと思われる画像
https://sumahoinfo.com/?p=36242

UMIDIGI F2
https://phablet.jp/?p=46714

フラッシュの位置が違うか

書込番号:23028190

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)