端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2020年3月5日 21:03 |
![]() |
18 | 7 | 2020年3月4日 16:20 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2020年3月2日 08:31 |
![]() |
52 | 6 | 2020年2月28日 23:21 |
![]() |
51 | 3 | 2020年2月25日 12:14 |
![]() |
2 | 1 | 2020年2月24日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
aptxHD対応のBluetoothイヤホン(TaoTronicsのSoundElite71)とこちらのRenoAをBluetoothでつなげてます。
aptxHDで繋がることには繋がるんですがどうやっても本来接続可能な48khz/24bitにはならず、48khz/16bitでつながってしまいます。
開発者オプションなどもいろいろ試しましたがオプションで項目を24bitにしても、次の曲にしたり又は開発者オプションから一度出てもう一度メニューに入ってりしたら
もとに戻って16bitになってしまいます。
何かこれといった原因が分からず困ってます。
書込番号:23266408 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

すみません、逆でした。
修正します。
48khz/24bitになってほしいのですが
44.1khz/24bitにしかなりません。
書込番号:23267855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>44.1khz/24bitにしかなりません。
最初の記載が間違い(勘違い)で、こちらの内容でしたら、正常なようです。
https://newspass.jp/a/xh6o4
>クアルコムジャパン株式会社 マーケティングマネージャ 大島勉氏
>大島氏によれば「44.1KHz/16bitだったaptXを、44.1KHz/24bitに拡張したコーデックがaptX HDになる」とのこと。
他にも、44.1KHzになる機種もあるようです。
https://osa030.hatenablog.com/entry/2019/01/20/215652
>AndroidOne X2 44.1kHz aptX,aptX HD
ちなみに開発者オプションはAndroid端末で汎用的に作られている部分もあり、
その機種では選択出来ないもの(他の機種では指定可能な場合もある)もあります。
TAOTRONICS SoundElite 71は、私も所有していますが、
OPPO A5 2020でも、本機同様に「44.1Khz/24bit」になります。
aptX HDは、48KHzが必須ではなく、最大で48KHzなのだと思います。
クアルコムジャパンの方が、44.1KHz/24bitならaptX HDだと言っている以上、
正常なようです。
書込番号:23267915
3点

なるほど!すっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:23267981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ネットサーフィンしていて、ページを読み込みスクロールしてると途中でフリーズして動かなくなり1つ前のページに戻ってしまいます。
同じ現象が起きた方いらっしゃいますか?
改善策ありましたら教えてください。
2019年12月に購入したばかりです。
書込番号:23183914 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Sakito629さん
>ネットサーフィンしていて、ページを読み込みスクロールしてると途中でフリーズして動かなくなり1つ前のページに戻ってしまいます。
ブラウザ次第なのでは。オペラ活用にてそういう不具合ありませなんだ。
書込番号:23183958
0点

>Sakito629さん
情報量が少ないため、推測で記載します。
標準ブラウザのOperaで価格.comの掲示板を見ている限りにおいては、該当の現象は起きないのではないでしょうか?
別のブラウザで、ある特定のページを見たときにだけ起きる現象ではないかと推測されます。
もう少し具体的な情報は記載された方がよいと思います。
別のブラウザで特定のページを見た時だけに起きる現象でしたら、他のブラウザにするかPC表示に切り替えるかで問題解決は可能かもしれません。
Opera,Chromeで、価格.comの掲示板の参照では該当の現象が起きないことを、再度検証されると良いと思います。
書込番号:23184089
2点

>†うっきー†さん
>ヨッシーセブンだ!?さん
情報不足申し訳ございません。
Operaは使っておらず、現象が起こるのはChrome、もしくはGoogleの検索窓からアクセスした場合です。
Yahooブラウザも使っていますがそちらでは起きないように思います。
書込番号:23184214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sakito629さん
>Operaは使っておらず、現象が起こるのはChrome、もしくはGoogleの検索窓からアクセスした場合です。
>Yahooブラウザも使っていますがそちらでは起きないように思います。
先ほど記載した、「Opera,Chromeで、価格.comの掲示板の参照では該当の現象が起きないこと」は確認済で、
問題はないということでよいでしょうか?
でしたら、やはり特定のページでだけ起きる問題と言うことで、本機は一切関係ない問題と思われます。
Chromeで特定のページで起きる場合は、ひょっとすると、PC表示にすれば該当のページも見れるかもしれません。
Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
あとは、
Chromeのアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→容量を管理→すべてのデータを削除
で、正常になる可能性もあると思います。
少なくとも、端末側には何の問題もないようです。
書込番号:23184683
3点

こんばんは。
当機種でスクロールが長いページにおいて
勢いよくスクロールした時に突然フリーズし暫く待っていると
Chromeの再起動が掛かり直前のページが表示されますね。
毎回発生するわけではなく、当方も発生するので本体が悪いわけではないと思います。
ソフトウェア側の不具合だと思います。
書込番号:23184745
5点

返信ありがとうございます。
当該機で同様の現象が起こる、との事で端末の問題ではなく良かったです。
Chromeのキャッシュ削除して様子を見ることにします。
ありがとうございました。
書込番号:23184831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

web閲覧に限らず、ゲームでもフリーズ。
30秒程度待つともとに戻る現象は発生しておりますが、それとは状況は違いますでしょうか?
書込番号:23265873
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
おサイフケータイに手を出そうと思いこの機種をLINEモバイルで使用しようかなと思っているのですが、三井住友カード紐付けのID決済は可能でしょうか?調べてみてもできる、できない両方の意見が見られて購入の決断に未だ至らず...
また今度実施されるモバイルpasmoもこちらの端末で使えると思いますか?
書込番号:23250432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たろさくxさん
>三井住友カード紐付けのID決済は可能でしょうか?
ANAカードで先週から始めました
Google Pay経由?で設定しました
Vpassは必須だと思います
自分が参照したページは覚えてませんが、この辺を見ればわかると思います
https://www.smbc-card.com/nyukai/add/googlepay/index.jsp
今月末まで2000円キャッシュバックやってます
Apple Payまたは Google Pay のiDを新規設定で2,000円分のお支払いがタダ!
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7232000.jsp
スクショの「ANA GOLD」の部分は自由に設定できます
書込番号:23250505
10点


vpassは既に登録して使用しているので、新規にGooglepayを通して紐づければ大丈夫そうですね!ありがとうございます。
書込番号:23250577 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

出来ます、やってます。キャッシュバックも無事されました。
書込番号:23261845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
先日バッテリーが少なくなり、友達にお願いして充電しようとしたらケーブル(100均で買った物との事です)が奥まで入らず、充電出来ませんでした。
最近、純正のケーブルも何回か入れ直し、さらにかなり力を入れないと充電が出来ないようになりました。
修理に出した方がいいでしょうか?
書込番号:23252486 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まずは清掃、それで改善しなかったら修理で宜しいかと。
書込番号:23252546 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ケースを使用されてる場合、ケーブルのモールド部(端子まわり)とケースが干渉して完全に勘合してなかったなんてオチも^^;
勘合部をよ〜く見てみて、しっかり刺さってますかね。
書込番号:23256675
7点

回答ありがとうございます。
軽く清掃を行ったのですが、変わりませんでした。
私もケースを疑い、ケースを外してもダメでした。
無線で充電は出来ないでしょうか?
書込番号:23256940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>無線で充電は出来ないでしょうか?
それは無理です^^;
100均品の精度が悪くて端子やコネクタに悪さしちゃいましたかね…
誰かにまともなType-Cケーブルを借りて試してもダメなら、修理になるかと存じます。
書込番号:23256999
8点

>pokemon0157さん
>無線で充電は出来ないでしょうか?
端末単体では対応していませんので、USBに後付けして無線充電(Qi)に対応させることは可能です。(本機に限らず)
ただ、今回はUSBポートが破損している可能性があるので、まずは修理依頼が必要にはなると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22964266/#22964266
メーカーによって、物理的な破損と判断されてしまった場合は、無償修理ではなく、有償修理になる可能性はあります。
書込番号:23257004
7点

修理でしょうね…
メーカーが付けてきたケーブルでも調子悪いので。
書込番号:23257506 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ガラケーからP20lite(格安SIM:Mineo au回線)に乗り換えて非常に満足しています。
海外でSIMを買えばすぐに使えるなど汎用性も高いです。
強いて不満を言えば、電池の持ちが悪いくらいと思っています。
今回、電池のヘタレもあり、そのままP30liteへの乗り換えを考えていたのですが
こちらがランキング上位にあり、スペック的に全て上位互換という感じで気になっています。
特に、バッテリー寿命が長く、雨を気にしないで良いのは良さそうです。
実際、迷ってこちらにされている方もおられると思いますがいかがなものでしょうか?
また、こちらはau回線(VoLTE音声通話)と緊急速報(地震や大雨)には対応していますでしょうか?
9点

>また、こちらはau回線(VoLTE音声通話)と緊急速報(地震や大雨)には対応していますでしょうか?
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au VoLTE」、「ETWS」、「緊急速報」で検索するだけでよいです。
過去の書き込みにもある通り、au VoLTEに対応していますので、利用可能です。
緊急速報は、対応しているようですが、来た方と来なかった方がいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22982922/#22984251
設定は以下で行います。
設定→システムアプリ→メッセージ→その他のメッセージ設定→緊急速報の設定
書込番号:23250923
16点

>†うっきー†さん
回答いただきありがとうございます。
auについては特殊らしく電波の対応だけでは使えないという話を昔聞いたことがあり念の為聞きたく思った感じになります。
特にタブレット型スマホ?では電波は対応していてSMSは使えても音声は無理とか変則的と聞いたことがありますので・・・すみません。
また、大雨などの緊急通知ですがこちらは実は調べていましたが災害の多い日本では死活問題です。
OPPOとしても早急に対応しているのではないかと思い現状が知りたく質問した感じになります。
OPPOは分かりませんがP20liteを使っていると頻繁にアップデートがありその都度問題点は
解消されているようですし、現行の機種がどのようなものか気になっています。
ただ、災害の多い地域のた為いざという時に緊急通知が来ない可能性の高い端末であれば
OPPOは候補から外れてしまいます・・・最新の情報などはありますでしょうか?
書込番号:23251175
7点

>yue4.さん
>auについては特殊らしく電波の対応だけでは使えないという話を昔聞いたことがあり念の為聞きたく思った感じになります。
>特にタブレット型スマホ?では電波は対応していてSMSは使えても音声は無理とか変則的と聞いたことがありますので・・・すみません。
単にauのVoLTE対応であるかどうかだけとなります。
過去の書き込みにある通り問題ありませんが。
KDDIの公式も信用できないということであれば、本機を含めてSIMフリーはやめればよいと思います。
KDDI(au)公式に音声も通話も利用可能な端末となっています。
https://open-dev.kddi.com/information
>ただ、災害の多い地域のた為いざという時に緊急通知が来ない可能性の高い端末であれば
>OPPOは候補から外れてしまいます・・・最新の情報などはありますでしょうか?
Yahoo等で「"Reno A" 緊急速報」で検索すればよいのではないでしょうか。
https://support.mineo.jp/manual/urgent/
>緊急地震速報(地震・津波)
>OPPO Reno A 〇
最初に記載した設定をしておけば、来るのではないかとは思いますが。
気になるなら、お勧めではありますが、防災アプリなどを入れて、ColorOS固有のアプリを終了しない設定をしておけばよいかと。
自己責任で使えない場合は、本機に限らず、SIMフリーはやめて、キャリア端末にされるとよいです。
書込番号:23251213
19点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
外付けのハードディスクに写真や動画を移動したいと思いました。
※USE接続で外付けハードディスクに写真や動画をバックアップできますか?
※おすすめのハードディスクありましたら教えて下さい
(bluetoothだと遅いので)
書込番号:23249322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
OTG対応ケーブルを1本用意して、
容量などで、自分に必要なものを検索するだけで良いと思います。
100均にもコネクタは売っていますが、手元に1本程度はケーブルがあった方が、使いやすいと思います。
あとは、普通にフォルダ単位等で、プリインストールのファイルアプリを使ってコピーすればよいです。
外付け ハードディスク
https://kakaku.com/specsearch/0538/
USBメモリー
https://kakaku.com/specsearch/0526/
私なら、Wi-Fi経由もしくは、USBケーブルで、パソコンを使ってNASにコピーすると思うので、
rin081さんと同じ方法は利用はしませんが。
書込番号:23249387
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)