OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

これって、JRの駅の改札を通れるのでしょうか?それとも基本的にsuicaとは全然話が違うのでしょうか?
私はPASMOのカードを使っているのですが、このスマホの機能を使えばPASMOは必要なくなるのでは?
と思っています。皆さんはどう思いますか?

書込番号:22991257

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/16 18:26(1年以上前)

>カリブの饅頭さん

>皆さんはどう思いますか?

Falicia(おサイフケータイ)に対応しているようですが   イコール  このスマホの機能を使えばPASMO


モバイルでパスモを利用できるって寡聞にして知りませなんだ。

書込番号:22991274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/16 18:41(1年以上前)

>カリブの饅頭さん

本機だからどうかは、一切関係なく、PASMO自体が対応しないと無理なのではないでしょうか。

https://www.money-press.info/pasmo-mobile/
>2019年8月現在、PASMOには専用アプリとなるモバイルPASMOがありません。

書込番号:22991298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/16 18:42(1年以上前)

モバイルパスモっていうのは今のところ存在しないですが
モバイルSuicaに加入して設定すれば改札を通れます

書込番号:22991301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/10/16 19:11(1年以上前)

>カリブの饅頭さん

PASMOはPASMO自体が対応していないので無理ですが、suicaの方なら当然使えます。

公式サイトにも明確に記載されています。
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/149?site_domain=default
>Reno A、Reno A 128GB、R15 Pro

PASMOに拘る必要はないと思いますよ。対応しているsuicaにされるとよいかと。

書込番号:22991346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/16 19:43(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
https://japanese.engadget.com/2017/10/09/pasmo/

PASMOでのフェリカ利用の問題点

上記理由でPASMOをフェリカに載せるのには難しい様です

書込番号:22991421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/17 07:31(1年以上前)

suicaで使っています。
問題ありません。

書込番号:22992130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2020/01/25 20:19(1年以上前)

OPPO Reno Aユーザーです。

https://www.pasmo.co.jp/and/
今春、モバイルPASMOが出るようです。
メインはiPhoneで既にSuicaを入れてますが、モバイルPASMOはiPhoneに対応しないみたいなのでReno Aで使おうと思います。

通勤通学経路にJRが入る人はモバイルSuica定期券が使えますが、私鉄のみ(あるいは地下鉄、バス)でJRが経路にない人はモバイルでの定期券発行ができませんでした。
今回のモバイルPASMOの登場でこれらの方達でも定期券がモバイルで使えるので恩恵を受ける人は多いのではないでしょうか?

書込番号:23190680

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンショットのボタンを変えたい

2020/01/18 20:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

左手で画面をオフにしようと人差し指でボタンを押すと、つい親指で音量ボタンも同時に押してしまい
結果としてスクリーンショットが量産されています。
このボタンでのスクショを無効に出来ないでしょうか?
三本指でのスクショがあれば十分なので

書込番号:23176643

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/01/19 05:09(1年以上前)

簡単には無効に出来ないので、アイコンをタップしたらスリープするアプリを入れる方が良いと思います

書込番号:23177448

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/19 07:11(1年以上前)

>簡単には無効に出来ないので、アイコンをタップしたらスリープするアプリを入れる方が良いと思います

OPPOの端末なので、最初から、「ワンタップロック画面」のアプリが入っていますので、追加でインストールの必要はありません。

書込番号:23177529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/01/19 08:24(1年以上前)

使い始めた頃そう思いましたが、今では中指で電源スイッチを押してますので親指との同時押しはありませんね。まぁ手のひらのサイズにも寄るでしょうけど。

書込番号:23177622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/01/20 13:27(1年以上前)

ツールの中に「ワンタップロック画面」というのがあるんですね
これを使っていこうと思いますが、まだどうしてもクセが抜けなくてスクショの嵐です(^^;

書込番号:23180342

ナイスクチコミ!6


70爺さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/21 01:12(1年以上前)

クレソンでおま!さんご指摘のように、人指し指に拘らず中指を使えばスマホも安定して保持できて、誤操作も無くなりますよ。

勿論「ワンタップロック画面」は画面ロックで利用しています。

書込番号:23181557

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

3G回線FOMAでのNFC利用についての質問です

2020/01/11 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

この機種を購入予定ですが、現在ドコモフューチャーフォンN-02Cを利用していますがドコモでSIMサイズ変更して通話とNFCの両方の利用はできますか?

ご教授くださいませ <m(__)m>

書込番号:23161441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2020/01/11 17:45(1年以上前)

追記 : お財布携帯のnanacoの利用がしたいのですが?

書込番号:23161501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/12 13:50(1年以上前)

>追記 : お財布携帯のnanacoの利用がしたいのですが?

EdyやnanacoはSIMを刺していなくても利用出来ますので、SIMのことは気にしなくてもよいです。
本機では検証していませんが、suica等でSIMが必要なものでない限りは、SIMは不要(関係ない)です。


FOMA契約なので、ダミーSIMでもいいので、もう一枚SIMを用意して2枚セットで利用すれば、
FOMA契約のSIMで通話とSMSが利用出来ます。

設定方法は以下を参照。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?


■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
※その場で払うという選択も可能です。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。

※ショップや店員によっては、実際にnanoサイズが刺せる端末の持ち込みを要求してくるところもあります。
その場合は、スマホでSIMロックがかかっていない技適表示可能なnanoサイズの端末提示でよいです。
通常は動作確認はしませんので、SIMロックがかかっているかの確認はありません。

書込番号:23163114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/01/14 15:07(1年以上前)

ご返信、誠にありがとうございます。
昨日、AMAZONにて注文しました。

ちなみにですが・・・SIM無しでnanaco・Edyは利用できて、SUICAは利用できないとの事でよろしいでしょうか?
初心者の質問で申し訳ございません。

書込番号:23167884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/14 18:10(1年以上前)

>Blue (*^_^*) Berryさん
>ちなみにですが・・・SIM無しでnanaco・Edyは利用できて、SUICAは利用できないとの事でよろしいでしょうか?

そうですね。suicaは紐づけがあるので、SIMが入っていないとアプリの起動も出来ないようです。
Yahoo等で「suica simなし」で検索して頂くとよいかと。

SIMは未契約のダミーSIMでもなんでもよいですが、端末からsuicaのfelica情報を削除する場合は、紐づけを行ったSIMが必要になりますので、そこだけ注意が必要です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23127735/#23127735

また何か不明なことがありましたら、Yahoo等で半角スペース区切りで単語をいくつか並べて検索してみて下さい。

書込番号:23168164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/01/18 19:37(1年以上前)

>†うっきー†さん m

昨日AMAZONより届きました。
早速、まだFOMAカードのサイズ変更はしていないのでSIMなしでWi-Fi接続で最新版にバージョンアップしました。
その後、nanacoアプリをダウンロードして起動したと所
ICカードエラー: AMBE42
おサイフケータイの初期設定がされていないようです。携帯電話の設定を確認してください。・・・とのメッセージが表示されました。
やはりSIMを入れないとできないのでしょうか?
ご教授お願いいたします。

書込番号:23176588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/18 20:07(1年以上前)

>ICカードエラー: AMBE42
>おサイフケータイの初期設定がされていないようです。携帯電話の設定を確認してください。・・・とのメッセージが表示されました。

たんに、おサイフケータイのアプリのバージョンアップをしていないだけでは?
Yahooで「AMBE42」で検索するとよいと思います。

最近の端末では、おサイフケータイを使ったことはありませんが、上記の内容で解決するのではないかと思いますが・・・・・

書込番号:23176637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/18 20:10(1年以上前)

その後の、最初の初期設定時には、SIMが必要になるかもしれませんが。
初期設定が終わった後は、SIMが不要なものでは、SIMを抜いておいても使えると思いますよ。

書込番号:23176644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面右隅の端に1mm隙間

2020/01/17 13:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

画面右隅のメインスイッチの横の少し上に横1mm縦1.5cm位の枠が見えます。画面ごとに色は変わりますが枠がかすかに見えます。画面の故障か、それとも右側のメインスイッチのお知らせなのか分かりません。どなたか教えてください。

書込番号:23173826

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/17 14:23(1年以上前)

>レタスくんさん

>画面右隅のメインスイッチの横の少し上に横1mm縦1.5cm位の枠が見えます。画面ごとに色は変わりますが枠がかすかに見えます。

オッポ独自のOSでの

https://www.oppo.com/jp/coloros6/

スクショなどショートカットのアイコンなどあります。

書込番号:23173874

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/01/17 14:41(1年以上前)

スマートサイドバーですね
その枠を横に引っ張れば任意で設定可能なアプリのショートカットを呼び出せるって機能です
要らなければ設定の中の便利機能にあるスマートサイドバーの項目でオフにできますよ!

書込番号:23173896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2020/01/17 15:00(1年以上前)

皆さん有難うございました。スッキリしました。

書込番号:23173915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/01/18 00:01(1年以上前)

鬱陶しいのでオフにしてます。(笑)

書込番号:23174937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニックsimの使用実績について

2020/01/14 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 Kez62さん
クチコミ投稿数:2件

パナソニックのF-使い放題700プラン契約です。
当プランで接続実績ある方いらっしゃいますか?
→パナソニックhpから接続実績で検索するもoppo自体が該当せず

以上宜しくお願い致します。

書込番号:23168733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/15 07:44(1年以上前)

■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。

本機は、当然、docomo回線が使えます。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/reno-a/
>対応回線 楽天回線/ドコモ回線/au回線

書込番号:23169208

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kez62さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/15 07:53(1年以上前)

なるほど。大変分かりやすいご説明ありがとうございました。

書込番号:23169220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMAの通話専用SIMの設定

2020/01/14 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

FOMAの通話専用SIMをSIM1にさし、不要になったmicroSiMを切ったものをダミーとしてSIM2にさしました。なんとか無事に通話が出来るようになりましたが、後でdocomoからネット利用料の代金が請求されないか心配です。ちなみに、自宅のWiFiにつなげて使ってます。SIM1をネット利用させない設定がありましたら、教えて下さい。

書込番号:23168150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/14 18:08(1年以上前)

>後でdocomoからネット利用料の代金が請求されないか心配です。

■docomo追加料金(指定外デバイス利用料)
公式サイトの提供条件書に記載されている通りで、
最大で+3700(指定外デバイス利用料500〜3700)かかる料金プランであればかかりますが、
かからないプランならかかりません。
プラン次第となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

利用した翌日に自動的に加算されます。システム側で自動判断されますので、ユーザーからの申請など手続きは一切不要です。
バリュープランなら追加料金は発生しません。


>SIM1をネット利用させない設定がありましたら、教えて下さい。

FOMA側で通話が利用出来ているということは、SIM2側を通信側にセットしていることになるので、SIM1側では通信しません。
またFOMA契約のSIMで通信をしたいと思っても、LTE端末のため、通信は出来ません。
またSPモードのAPNもセットしていないと思いますので、通信は出来ません。

3重に通信出来ないようになっているので、通信をしたくても出来ないようになっています。

書込番号:23168162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/01/14 18:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
すぐに、ご回答いただけてとても助かりました!ありがとうございます!バリュープランでの契約でしたので、通信利用料は大丈夫なんですね。本当に良かったです。ありがとうございました!

書込番号:23168179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)