OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ151

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

年末年始の値下げは?

2019/12/21 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:51件

本日ヨドバシ梅田に行くと、新規orMNPで一括21,800円になっていました。
この価格ならすぐに決めても良いかなと思ったのですが、年末年始に特価になる可能性があるのであれば待とうかとも思うのですが、どう思われますか?

書込番号:23121398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/21 23:46(1年以上前)

>☆☆ひろさん

>年末年始に特価になる可能性があるのであれば待とうかとも思うのですが、どう思われますか?

予定は未定。 デジモノは欲しい時が買い時です。

>本日ヨドバシ梅田に行くと、新規orMNPで一括21,800円になっていました。

https://www.skybldg.co.jp/event/xmas/01/

>ドイツ・クリスマスマーケット大阪2019|梅田スカイビル

では、お腹いっぱいになりましたよ。

書込番号:23121446

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2019/12/22 02:39(1年以上前)

>☆☆ひろさん
ヨドバシドットコムだと単体で¥39,380(税込)
なので安いと思いますよ

新規orMNPで安くなっているのはSIM屋さんが
負担してるので「〇月〇日まで〇万円割引」と値札に
書いてあるかと思います
その日までは値札価格なのでゆっくり検討してはと
思いますよ

あとは、どこのSIM屋さんで契約するかが重要と思います
遅いとか電池の減りが早いとか違いがあるようです

書込番号:23121637

ナイスクチコミ!13


lanfanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/22 08:15(1年以上前)

[欲しい時が買い時] が正解では無いでしょうか?

日が経つと共に下がってきます。2月3月の年度末になれば、タダ同然(?)みたいな値段になります。
自分はヨドバシ梅田でAX7を1円(消費税込みで2円)で買いました。

[欲しい時が買い時] で良いのではないでしょうか?

書込番号:23121787

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/22 08:35(1年以上前)

新規orMNP

書込番号:23121811

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/22 09:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

>新規orMNPで一括21,800円になっていました。

未来のことは誰にも分かりませんが、
SIMを契約してもよいなら、税別17000(税込18700)で購入した方がよいのではないでしょうか。
12/24までですが。
添付画像通り、総額で27,239になりますが。
ポイントサイトはLINEクーポンとは別で3000円。

https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/

■クーポン3000円を利用
LINEでNTTコミュニケーションズと友達になり、「クーポン」と話しかけると、自動応答で、3000円引きのクーポンコードを教えてくれます。
https://www.ntt.com/personal/lp/p/cotohaline.html

添付画像の、お申し込み情報の入力欄の「クーポンコード入力(任意)」に「L」からはじまるクーポンコードを入力すると適用されます。
但し、割引対象のオプションとは併用が出来ないため、1000円引きのマイセキュアのオプションは申し込まないようにした上で。

本体価格は
20000-1000(マイセキュア)=19000
ではなく、
20000-3000(LINEクーポン)=17000
で購入した方がお得になるようでした。

■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
・即解約するとブラックリスト入りの可能性
・OCNのグローバルIPを利用するSIMは他のSIMよりバッテリー消費が早い。
・セール中は、発送までに長い場合は2週間かかることもある。
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

書込番号:23121937

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:51件

2019/12/22 13:27(1年以上前)

欲しい時が買い時なのは間違い無いんでしょうけど、あと1〜2週間の事なんでどうしても気になって…
結局考えるのが面倒になって先程買っちゃいましたけど笑
スカイビル良いですねぇ。
上に登った事はないので、今度登ってみようと思います。

書込番号:23122334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2019/12/22 13:47(1年以上前)

この値段がいつまでかは書いてなかったんで分からないんです。
simによってバッテリーの持ちまで変わるのは初めて知り勉強になりました。
ただ今回はサブ回線用としての購入なので、そこはあまり重視せずocnにしちゃいました。

書込番号:23122374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2019/12/22 13:56(1年以上前)

今が正に欲しい時なのですが考え出したのがつい最近で、sim・機種共にほとんど知識も無い上に下調べ期間が充分に取れていないので、もうちょっと時間を掛けるのもアリかなと思ったんです。
どちらにしても一ヶ月以内に決めるつもりでしたので、年末年始に特価で販売の可能性があるのなら待つ価値はあるかと思いまして。
ウチは家電はいつもだいたいヨドバシなんですけど、よく考えたらスマホは初です。

書込番号:23122392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2019/12/22 14:15(1年以上前)

>†うっきー†さん

かなりの好条件ですね。
うっきーさんの教えを実践しようと試みたのですが、どうもクーポンの配布が終わってしまったようで…
ヨドバシのポイントをそこそこ保有しておりどう使うのが得なのか悩んでいた事もあり、結局ヨドバシで買っちゃいました。

価格は
機種代金37,390円
回線契約セット値引き-15,580円
で21,810円と思ってましたが、聞いていなかったヨドバシの商品券2,000円分の補助もありましたので、予定より安く買えたので大満足です!
おまけにヨドバシのポイントも有効活用できたので。
ありがとうございました。

書込番号:23122431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/22 14:15(1年以上前)

>☆☆ひろさん

>そこはあまり重視せずocnにしちゃいました。

電池の持続にて不満無ければいいですねぇ。
この口コミ投稿でもMVNOでのOCNのシムの電池の持続では話題に事欠きませんし。

書込番号:23122432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/22 14:39(1年以上前)

>うっきーさんの教えを実践しようと試みたのですが、どうもクーポンの配布が終わってしまったようで…

終わっていません。
終わっているのは、100ポイントのほうです。

今日も「クーポン」と話しかけるとクーポンコードを教えてくれます。くれました。
クーポンコードは、全員共通ですので、12/24まで使えるようになっています。

実際に「クーポン」と話しかけるだけで分かるようになっています。

書込番号:23122467

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2019/12/22 15:27(1年以上前)

別機種

ヨドバシの安いのってこの写真でしょうか?
欲しい時が買い時だと思います

書込番号:23122573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/22 15:32(1年以上前)

>☆☆ひろさん

>ウチは家電はいつもだいたいヨドバシなんですけど

リンクス梅田の混雑状況は、一驚ですけどね。

書込番号:23122581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2019/12/22 18:56(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
ocnのバッテリーの持ちってそんなに有名だとは全く知らなかったです…
何せ数日前までP30lite一択で考えていたところにReno Aが彗星の如く現れたんで。
ちなみにこの機種がレノではなくリノである事も昨日知りました笑
まぁメインのiPhoneがある上にゲームとかもしないんで、バッテリーは大丈夫そうです。

書込番号:23123047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2019/12/22 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
本当ですね、ヨドバシに着いてからうっきーさんのレスを目にしたんで、急いでてちゃんと確認出来てませんでした…
せっかく教えて頂いたのに申し訳ありません。

想定外の商品券2,000円分があった事と、ヨドバシのポイントをほぼ無駄なく使えたと言う事と、店員さんから賢いテクニックも聞けたので、結果的には満足できたので良しとしたいと思います。

次は2〜3週間以内にメインのdocomo回線のmnpを考えており別の所で質問をするかもしれませんので、もしお目に触れる事があればアドバイスを宜しくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:23123088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:51件

2019/12/22 19:28(1年以上前)

>ねむーーんさん
正しく真ん中の薄いグリーンのそれですね笑
プランは1GBの音声付き\1,180(税抜き)の予定でしたが電話は絶対必要という訳ではないので、最初は3GBの音声付き+simカードの追加で契約し、来月いっぱい考えた上で電話不要であれば音声simを解約してデータ専用月額880円(税抜き)のみにしようかと思っています。

書込番号:23123104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2019/12/22 19:33(1年以上前)

本当にヨドバシ梅田はヤバいですね。
リンクスが出来る前でも年間売上高が約1,200億らしいですし、リンクスが加わる事とインバウンドの増加を考えれば2,000億円突破も夢ではないかも知れませんね!

書込番号:23123116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ343

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 文字化けをどうにかしたい!

2019/12/06 14:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 trekriderさん
クチコミ投稿数:16件

購入2日後に気づきました。SDカードに保存されている音楽データを試聴しようとデフォルトの音楽アプリを開いたら、アーティスト名やアルバム名などの一部が文字化けしていました。別の音楽プレイヤーアプリをダウンロードしてみても同じでした。曲自体はちゃんと試聴できます。
ちなみにSDカードはサムスンのEVO plus 32GBで、以前の端末でも使用していたものです。
どなたか、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:23090748

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/12/06 16:55(1年以上前)

下記アプリは試してみましたか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yschi.ID3Fixer&hl=ja
PCがあるなら、PCで修正したほうが楽だと思います。

書込番号:23091006

Goodアンサーナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/06 18:07(1年以上前)

>trekriderさん
既出スレッドを参考に、ID3タグのバージョンを2.3か2.4に変更してみてはどうでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23063309/#23082132

書込番号:23091124

ナイスクチコミ!18


スレ主 trekriderさん
クチコミ投稿数:16件

2019/12/06 18:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
このアプリですが、操作方法がよくわかりません。上手くいったと思っても、音楽アプリの表示は変わりがありませんでした。
また、PCで修正するとは、どうすればいいですか?当方、あまり詳しくないものですいません。よろしかったら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23091130

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/06 18:29(1年以上前)

>trekriderさん

https://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
にアクセスして、安定板をダウンロードして、ダウンロードしたexeをダブルクリックで起動してインストール。

アプリを起動して、起動した窓の中に、編集したいファイルをドラッグという感じでどうでしょうか。
あとは、画面を見れば直感的にわかると思います。

普通にパソコンのアプリをインストールして、インストールしたものを起動するという一般的なアプリのインストール方法で問題ないかと。

後は、編集後のものを、本機にコピーして再確認でよいかと。
現在は、単にタグが文字化けをしているだけだと思いますので、表示したい文字を入力してセットし直して保存すれば解決する問題と思われます。

書込番号:23091156

ナイスクチコミ!13


スレ主 trekriderさん
クチコミ投稿数:16件

2019/12/06 19:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
MP3tagインストールしました。スマホのSDカードをPCにセットするんでしょうか?

書込番号:23091212

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/06 19:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

>MP3tagインストールしました。スマホのSDカードをPCにセットするんでしょうか?

ファイルが見れればよいので、方法はなんでも良いです。
SDカードをPCに差し替えてもよいですし、面倒なら、Wi-Fi転送するアプリを入れて、パソコンにコピーしてもいいですし。
USBケーブルでパソコンに接続してファイルコピーをしてもいいですし、
パソコンで見ればよいだけなので、何でもよいです。方法は問いません。パソコンで見れればよいだけです。


取り合えず、
Shift-JISコードで、文字化けを起こす「\」と同じ文字コードの「0x5c」が含まれる文字は入れてテストされるとよいです。
例として「表」という文字。

添付画像のように、アプリを起動して、ツール→オプションで「ID3v2.4 UTF-8」→OK
アプリに編集したいMP3をドラッグして、タイトルやアーティスと名に「0x5c」が含まれる文字、まずは「表」が含まれるようにして入力。
その後、左上のフロッピーのアイコンをクリックして保存。

そのファイルを本機にコピー。
これで、文字化けされずに、表示されることを確認出来ます。

それでも、文字化けする場合は、どのような文字を入れた時に、どのような文字が表示されるのか、
最低限のことが分かるようにスクリーンショットを添付すれば、すぐに原因がわかると思います。

書込番号:23091236

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 trekriderさん
クチコミ投稿数:16件

2019/12/06 19:30(1年以上前)

この文字化けを、自動で修正することは可能ですか?アルバム名やアーティスト名を1つ1つ手動で直して、それをコピーするのでしょうか?
できれば、スマホの操作で完結することはできますか?ID3fixerというアプリは、操作がよく理解できずにうまくいきません。

書込番号:23091238

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/06 19:45(1年以上前)

>この文字化けを、自動で修正することは可能ですか?アルバム名やアーティスト名を1つ1つ手動で直して、それをコピーするのでしょうか?

アプリで開いた時に文字化けが起きていなければ、保存ボタンを押せば、設定した内容にしたがって、全ファイルをすべて保存しなおしてくれると思いますが。

v2.4への変更方法を、すでに#23091236で記載済です。

全てのファイルをドラッグ(不安ならバックアップをとった上で)して、表示されているものが文字化けしていないなら、そのまま上書き保存すればよいです。v2.4形式で上書きされます。

目の前に端末とパソコンがあるのですから、実際にやってみればわかると思いますが・・・・・・

書込番号:23091266

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/06 19:49(1年以上前)

保存対象は選択されているものとなります。
全部選択したい場合は、一番上のファイルをクリック、Siftキーを押しながら、一番下のファイルをクリックでもいいですし、
Ctrl+Aでもいいですし、普通にパソコンで全選択する方法でよいです。方法は問いません。一般的な操作で選択すればよいです。

書込番号:23091277

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/12/06 20:00(1年以上前)

ID3Fixerも自動ではないですね。
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51876199.html

書込番号:23091302

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/06 20:13(1年以上前)

>できれば、スマホの操作で完結することはできますか?ID3fixerというアプリは、操作がよく理解できずにうまくいきません。

お勧めはしませんが、どうしてもということであれば、
アプリを起動→All Music→Next→Select All→Next→UTF-8(Unicode)→Next→Select All→Fix it!→OK

これで一括変換は可能です。何も考えずに、Wizardに従っていくだけで良いと思いますが。
当然、元のデータが文字化けしていない大前提は必要です、上書きにはなってしまいますが。

パソコンでした方が、バックアップなども簡単で楽だとは思いますが・・・・・・

書込番号:23091330

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2019/12/06 20:31(1年以上前)

横から失礼します

ID3タグはMP3ファイルの中に、アーティスト・作成年・曲名等の情報を書き込むための規格
wikiより

trekriderさんのMUSICファイルがMP3なのかなぁ?
m4aやFLACファイルだったらID3タグが問題なのかなぁ?

失礼しました
動向を見守ってます。私も文字化けに困ってるので。。。

書込番号:23091360

ナイスクチコミ!14


スレ主 trekriderさん
クチコミ投稿数:16件

2019/12/06 20:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
お二方共に、丁寧なご返信ありがとうございます。
もう一度ID3fixerを実行してみて、新たに登録した音楽プレイヤーアプリで実行してみたところ、大丈夫でした。(ただジャンルという項目では、文字化けしているものがありましたが、それ以外は問題なしです。)
しかし、デフォルトの音楽アプリでは、文字化けは全く直っていませんでした。(相性があるんでしょうか?)
とりあえず、これで良しとします。本当にありがとうございました。

書込番号:23091371

ナイスクチコミ!11


スレ主 trekriderさん
クチコミ投稿数:16件

2019/12/06 20:44(1年以上前)

>ねむーーんさん
こんにちは。
私はこの手の件に詳しくないので、フアイルがMP3かm4aかFLACなのかは、わからないです。ただ、すべての曲はCDから取り込んでいます。先程の返信に書いたように、今はこれで良しとします。どなたか詳しい方から回答をいただけると良いですね。

書込番号:23091383

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/06 20:59(1年以上前)

>私はこの手の件に詳しくないので、フアイルがMP3かm4aかFLACなのかは、わからないです。

プリインストールされている、ファイルマネージャーで、拡張子を見てもいいですし、
プリインストールされている、音楽アプリの曲の右側の3点→詳細を表示

どんな方法でもいいので、拡張子を見るだけでよいかと・・・・・

少なくとも、mp3であれば、、#23091236で記載した通りの方法でパソコンで変換する限りにおいては、正常にみれるはずです。
本機を所有の方も、それで問題なく見れていますし、他のOPPO端末でも同様に正常に見れます。

規格なので、相性という問題はないかと。

パソコンのアプリで見たもののスクリーンショット(#23091236とまったく同じ状態で保存したもの)と、
それが本機のプリインストールの音楽アプリで、どう表示されているかだけの最低限の情報提示があれば、原因はすぐわかるとは思いますが。
画像を添付するのが面倒ということで、添付されないのだとは思いますが。

とりあえず、1曲だけでもいいのでパソコンで変換して、問題ない状態で本機に入れて、見れば、他の方同様に正常にはなるはずです。
特定の個体のみ、見れない可能性は限りなくゼロだと思います。

書込番号:23091418

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/12/06 21:44(1年以上前)

ID3Fixerを利用した場合、標準の音楽アプリでは駄目だったという報告は他機種でもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22289710/
但し、GooglePlayMusicの場合はアプリデーターを削除すればいいようです。

標準の音楽アプリにも対応したい場合は、Mp3tagによる方法を試したほうがいいと思います。

書込番号:23091528

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2019/12/06 23:04(1年以上前)

ども。
なんとなく自己解決しました。

https://hnw.hatenablog.com/entry/20090503
より

私の場合、波線の文字コードが
efbd9e だと文字化けし
e3809c だと表示されます

以上です。

ちなみにWindows IME だと 「から」で変換すると
efbd9e でした。
これって、私の個体の現象なのでしょうか?

書込番号:23091715

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/07 08:12(1年以上前)

>これって、私の個体の現象なのでしょうか?

たんに、SJISの「8160」からUTF-8の変換時に「efbd9e」(左が下がっている波)に変換するか「e3809c」(左が上がっている波)に変換するかの違いだけだと思いますが。
どちらも存在するUTF-8のコードになります。

よくある変換問題で、端末にはまったく関係ありません。

trekriderさんは、本来どのようなもので、(Windowosアプリで正常に表示されている状態)、本機でどう表示されているかのスクリーンショットの提示が一切ないため、「〜」の文字だけが化ける問題かは不明です。

書込番号:23092152

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/07 08:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

他のOPPO端末での音楽アプリ表示

パソコンで、タイトルに「0x5c含む(表),0x8160(〜)」と入力し「ID3v2.4 UTF-8」で保存して、
本機にコピーして、プリンストールされている音楽アプリで表示すれば、
添付画像通り正常に表示されるとは思います。
0x5c:SJISで「\」の特殊文字と同じコードで対応していないものでは文字化けを起こす。
0x8160:SJISでUTF-8ではよく似たコードが2つあり、相互変換で正常に変換できないものがある。

とりあえず、パソコンで「ID3v2.4 UTF-8」で保存しておけば、他のOPPO端末同様、正常になることは確認可能だと思います。

まずは1曲でいいので、確認するだけで良いと思います。
それで問題なければ、あとは一括選択して一度の保存でよいかと。

書込番号:23092195

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2019/12/07 12:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1

2

3

4

どーも、本件の質問はスレ主さんから代わって、ねむーーんが書き込みました。
レスありがとうございます。

別のスレで文字化けの修正方法としてMP3tagを使いMP3のID3タグを修正するとの事したが直りませんでした。
次は、MP3のタグが問題ならAAC(M4A)に変換してみましたがダメです。

使用環境は、MusicBeeと言うソフトで曲の管理と転送を行っています。
スクショで文字化けの現象を示すと1がOPPOの音楽アプリで3曲目にefbd9eのコードを含み文字化けしています。
2と3がGooglePlayMusicで3曲目の影響かアルバム名も文字化けし別のアルバムと認識されています。
4は、Powerampと言うアプリで、これでは正常に表示されています。

今までPowerampで文字化けを回避してたのですが、今回、文字化けのスレが立ったので改めて調べてみたら
波線の文字コードが原因なのではないかと思っているところです。

文字化けするefbd9eをe3809cに修正したら正常に表示されました
この修正した文字をコピーし、他の曲にも適用したら表示されるようになりました。

オンライン・データベース(MusicBrainz、FreeDB、Discogs、beatport、last.fm、amazon、Doscogs、google.com、
LYRDB、cartLyrics.com、LyricsDB等)から曲名を取得出来るのですが、その都度直すのもなんだかなぁだし、

trekriderさんのように前機種のSDを差し換えて動かないのは、まぁ困ったことです。
それでほかのユーザーさんに聞いてみたく質問させていただきました。

書込番号:23092628

Goodアンサーナイスクチコミ!14


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ103

返信11

お気に入りに追加

標準

アクセスポイントがIIJしか出ません

2019/12/19 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 uf1091さん
クチコミ投稿数:2件
別機種

初心者です、教えて下さい。今日届いたのでマイネオのauシムを入れて設定を開始したのですが、アクセスポイントがIIJしか出て来ないのですが、どうしたらマイネオが出てくるのでしょうか?

書込番号:23117122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2019/12/19 20:49(1年以上前)

SIMカードがVoLTE対応マルチSIMでないと利用できないと思いますが。

通常は対応SIMを認識すると、mineoがAPN一覧に表示されるはずです。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/cph1983_a.html

書込番号:23117137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/12/19 20:51(1年以上前)

手動で入力すればいいんですが
恐らく黒色SIMカードだと使えないんじゃないかと
何でマルチシムにしなかったんでしょう

書込番号:23117142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 uf1091さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/19 21:04(1年以上前)

ありがとうございます。
シムの契約が違うんですね(^_^;)
元々モバイルルーターで使ってたシムのサイズだけ変えたんですよ

契約を変えてみます
助かりましたm(_ _)m

書込番号:23117168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/12/19 22:28(1年以上前)

当機種

mineoの場合添付APN情報を入れてください。
私もそこで詰まってました!

書込番号:23117334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2019/12/19 22:34(1年以上前)

>ネルシーニョさん

スレ主さんの場合、LTE用のnanoSIMで利用されてるため、auネットワークで利用する場合au VoLTE対応マルチSIM(nanoサイズ)に変更する必要があります。

書込番号:23117349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/12/19 22:44(1年以上前)

モバイルルーターで契約の場合、SIM を単に au VoLTE の SIM に変えただけでは、
スマホには使えません。
契約自体の変更が必要になります。
現契約の更新月、端末代金残金の精算の有無などのご確認を…。

書込番号:23117369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/12/19 22:45(1年以上前)

当機種

返信先間違えました。アクセスポイント APN画面の右上プラスマークにmineoの場合添付画像の情報を入れてください。
mineoからの回答です。
何度も投稿すみません。

書込番号:23117372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2019/12/19 22:47(1年以上前)

先ほどは間違った返信ですみません。
nano simではなかったのですね。失礼しました。

書込番号:23117376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2019/12/19 22:52(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

mineoでルーター用契約なんてありました?

書込番号:23117387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/20 07:02(1年以上前)

>モバイルルーターで契約の場合、SIM を単に au VoLTE の SIM に変えただけでは、
スマホには使えません。
契約自体の変更が必要になります。
???
>モモちゃんをさがせ!さん
これ、詳しい内容教えて?
mineoだどSIMカードだとVoLTEにSIMに変えても使えないの?
ま、お得意の知ったかぶりだろうけど?

書込番号:23117766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/20 08:12(1年以上前)

>ネルシーニョさん
>nano simではなかったのですね。失礼しました。

いえ、違います。最初の書き込みに画像を添付している通り、VoLTE SIMではなく、非対応のLTE SIMを間違って使っているので、
VoLTE SIMにしなければいけないという話となっています。

サイズは最初の画像に添付されている通りnano SIMを利用されています。
VoLTE SIMではなかったので使えなかっただけということでした。

書込番号:23117836

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 take 50さん
クチコミ投稿数:2件

教えていただけないでしょうか。
ソフトバンクのガラホSIMとモナWI-FIのSIMでDSDSで使っているのですが 動画視聴で確信したのですが インターネットが再々とぎれます。
電話もつながらない事も度々あるようで 留守番サービスセンターからSMSで報告が来るのですが 何か良い方法はないですかね?
OPPOのサポートに電話をしても ”SIMの会社に確認ください”と言われるばかり。

書込番号:23116401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/19 13:29(1年以上前)

>take 50さん

>ソフトバンクのガラホSIM

グランフロント大阪のソフトバンク直営のショップのお姉ちゃん相手ではシムフリーのスマホ端末にてソフトバンク回線を利用するなら

https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

上記での   >ソフトバンクのUSIMカード   が無難みたいよ。

>モナWI-FIのSIM

ってのが寡聞にして知り得ませなんだ。

書込番号:23116420

ナイスクチコミ!1


スレ主 take 50さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/19 22:26(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
 早速のご返答ありがとうございます!
説明不足でしたが ガラホSIMのほうは通話のみのSIM契約をしておりまして モナWI-FIは ソフトバンク系のデータ専用SIMです。

電話の2台持ちでもかまわないので ガラホSIMをガラホに戻して モナWI-FIのSIMのみで運用したほうが無難なのでしょうか?

書込番号:23117326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電を開始時のバイブを消す方法について

2019/12/11 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

本体に充電ケーブルを挿した瞬間、「充電が開始されたこと」を示すバイブが鳴ります。
このバイブをOFFにしたいのですが設定に存在しますか?

調べるとAndroid10より「設定 - サウンドとバイブ - 充電時の音とバイブレーション」があり、
該当スイッチのOFFで実現可能と書かれておりましたが、本機種には該当項目が見つかりませんでした。

本機種では別の設定場所に「充電時の音バイブのONOFF」を切り替える項目があるのでしょうか?
それとも本機種でOFFにすることは無理なのでしょうか?

ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:23100413

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/11 12:10(1年以上前)

>調べるとAndroid10より「設定 - サウンドとバイブ - 充電時の音とバイブレーション」があり、

本機はAndroid10ではなく、ColorOS 6(Android 9ベース)となります。

設定→サウンドとバイブ→ダイヤルパッドの音,画面ロックの音,タッチ操作バイブ
の設定しかないため、無理なのではないでしょうか。

書込番号:23100645

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2019/12/12 10:41(1年以上前)

†うっきー†様 回答ありがとうございます。

Android9ベースなのですね。設定が無いのも納得です。
ただ、何故「充電開始時にバイブ」を消せもしないのに、わざわざ鳴らしているのかという疑問もありますが....

お手持ちの端末で試していただきありがとうございます。
やはり無理そうですか。
私だけでなく、他の方の端末も同じなのがわかったのでありがたいです。
皆さんはバイブについてあまり気にされていないので、私のように疑問を持つのは少数派
OPPO側も同設定を問題と認識し無さそうとわかりました。


お休みモードON時だと、もしかするとバイブも鳴らないのでしょうか。
今日帰宅後に、お休みモード設定時に充電ケーブルを挿した際、バイブが動作するか試します。

書込番号:23102498

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/12 12:06(1年以上前)

>お手持ちの端末で試していただきありがとうございます。

設定画面のみの確認となります。
実機のバイブを確認したわけではありません。

私は、すべての端末にマグネットケーブルを使用しているため、
端末を持ってケーブルを指すのではなく、端末を置いた状態で、ケーブルを端末に近づけると、勝手にくっつくなので、
バイブがあること自体に気が付きません。


ひょっとしたら、ColorOS V7(Android10)になれば、設定があるかもしれませんね。
本機では無理かもしれませんが、私が所有するのは本機ではなく、同じOSのA5 2020で、そちらの方では更新予定になっています。
更新があり、覚えていたら、追記させてもらいます。かなり先の話ですが・・・・・

書込番号:23102601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2019/12/19 09:07(1年以上前)

充電開始時バイブオフは、お休みモードでもやはりムリでした。
ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:23116044

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ63

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使い心地は如何でしょうか?

2019/11/30 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 真努さん
クチコミ投稿数:29件

現在moto g7 plusを使用しておりますが、電波の掴みが今一(特にFOMA)ですので買い替えを検討中です。
そこで、OPPO Reno AとAQUOS Sense3 SH-M12の購入で悩んでいるのですがアドバイス頂けますでしょうか?
お伺いしたい内容は、RenoAの
@DSDS時の電波の掴み具合
Aバッテリーの持ち具合
Bおサイフケータイの使用(不具合等なく、問題なく使用出来ますか?)

SH-M12に関しては、一応国内メーカーなので上記3点はあまり気にしていないのですが、
FOMA SIMを使用した際にアンテナ表示には×が付いてしまうという点だけ懸念です(気持ちの問題だけですが)。

上記@〜Bについては特に気になっている内容です。
他に何かアドバイス等ございましたら、教えていただきたいです。


お手数をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23079590

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/30 22:46(1年以上前)

>真努さん

>@DSDS時の電波の掴み具合

地域によって差異あるのは当然でしょう。大阪市中央区にてFOMAシムにて活用してますけど圏外になる事ありません。
MNOでの楽天モバイルの楽天回線でも同様にて

>Aバッテリーの持ち具合

利用環境によりけりですけど、オイラの環境では余裕にて2日は持続可能な電池です。

>Bおサイフケータイの使用(不具合等なく、問題なく使用出来ますか?)

オイラの環境では、ニーズってありませんで他の方々に任せます。

って上記のはOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルでの話です。

書込番号:23079652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2019/11/30 23:35(1年以上前)

BdocomoSIMでSuica、iDは使用出来ました。

書込番号:23079759

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2019/12/05 06:44(1年以上前)

2.2日。充電は遅いです。Sense3は音楽聞きまくって2日。充電は速いです
3.Edy、WAON使えました

書込番号:23088140

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/12 20:13(1年以上前)

moto g7 plusを知らないんで申し訳ないんですが。
電波の掴み
楽天モバイル Docomo回線版です
LTE Discoveryで確認しましたが、東大阪辺りではずっとバンド3ばかりでした。圏外無し。
四条畷辺りでやっとバンド19をつかみました。
家内がDocomoですが、LTE Discoveryで二台隣通しで確認したら明らかに家内の方がよかったです。
(レベル、ピクト本数共に)
少し受信感度が悪いかも。
それより、回線混雑時の速度低下の方が気になります。
ヤフオクの画像ダウンロードに数秒かかることもしばしばです。

バッテリー
半分お仕事でも使っている(電話が多い)んで、6:30目覚ましから21:00ころにシャットダウン位で
ほぼ一日使い切りみたいな感じです。
直前のZenfone4は早ければ18:00頃にバッテリー切れなのでそれよりはいいと思います。

お財布携帯
すみません、使っていないので他の方のをご参考に。

追記
スピーカー(?耳のところ)の位置が悪いのか性能が悪いのかわかりませんが
通話の時によく聞こえる位置を探すのが大変です。

音を鳴らす下部のスピーカーも性能なのか、目覚ましがよく聞こえません。
(前はアラーム音量50%、現在アラーム音量90%で気持ち同じくらいかと)

書込番号:23103321

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 真努さん
クチコミ投稿数:29件

2019/12/16 20:13(1年以上前)

皆さま、ご返答頂きましてありがとうございました。
やはり、少し電波感度が気になりSence3に傾いています。口コミ、評判等参考にしながら決めたいと思います。
ご返信頂きました方々、ありがとう御座いました。

書込番号:23111045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)