OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノッチ付近を黒バックに固定できますか

2019/11/25 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

本機はレスポンスなど非常に快適で、満足しています。ニ点質問がございます。

・アプリによって、ノッチ左右の通知エリアの色が変わるのですが、黒バックに固定できないでしょうか。
・YouTubeなどを全画面で観ると、ノッチ部分だけ欠けてコンテンツが見えなくなる(非表示部分なのに、あたかも無視されているかのように)ので、非常に気になります。。。通知エリアにコンテンツが表示されないように設定できますか。

よろしくお願いします。

書込番号:23069250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/25 19:08(1年以上前)

>・アプリによって、ノッチ左右の通知エリアの色が変わるのですが、黒バックに固定できないでしょうか。

おそらく標準機能では、出来ないと思います。


>・YouTubeなどを全画面で観ると、ノッチ部分だけ欠けてコンテンツが見えなくなる(非表示部分なのに、あたかも無視されているかのように)ので、非常に気になります。。。通知エリアにコンテンツが表示されないように設定できますか。

設定としては、
該当アプリのアイコン長押し→アプリ情報→ノッチエリア表示を許可→オフ
があるのですが、何故かYouTubeでは、設定に依存しないようです・・・・・
Googleマップでは正常に機能するようですが。

書込番号:23069355

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2019/11/25 22:14(1年以上前)

ありがとうございます。ノッチエリアへの表示の許可という設定があることを知りませんでした。
プライムビデオでは作動しました。助かりますm(_ _)m

書込番号:23069835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ88

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 緑と青さん
クチコミ投稿数:5件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度1

スペックは良いのですが、中華スマホのためセキュリティ面やColorOSに不安があり躊躇しています。

■セキュリティ面
仮にバックドアなどあればすでにバレているのではと思えるのでまぁだいじょうぶかと思っています。

■ColorOS 6
他メーカーより大きくカスタマイズされたAndroidの認識です。ネットの情報を見ていると下記の情報がありますが、過去のバージョンの話だったりします。ColorOS 6ではどうでしょうか? 実際に使用されている方など、ご意見いただけたら大変助かります。

・セキュリティアプリなど「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」などのメッセージが出てGoogle Playからインストールできないアプリがある
・元々入っているアプリが無効にも出来ないものがある
・標準的なAndroidに比べて不便なところがある
等々

なおUIが違う程度なら慣れれば良いので気にしませんが、アプリのインストールが出来ないものがあるなどは嫌ですね…… 最低限ホームアプリの「Microsoft Launcher」は使いたいです。

日本語の取扱説明書はないですが、めちゃくちゃ有用そうなこちらのwikiはざっくり見ています。
https://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/

書込番号:23061765

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/11/21 23:54(1年以上前)

Huaweiなどの端末でもアプリがインストール出来ないことはあります。特殊な解像度が原因であることが多く、その場合はHD解像度に落とすことで解決します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22168187/

あと、説明書のようなものは用意されています。
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1185126901871865857

書込番号:23061898

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/22 06:32(1年以上前)

>緑と青さん

>スペックは良いのですが、中華スマホのためセキュリティ面やColorOSに不安があり躊躇しています。

そこまでしてまで無理しての購入の必然ありません。
シャープ(って海外資本の傘下ですけど)も頑張ってるスマホ端末ありますし。

どうしてグーグル純正でのGoogle Pixel 4 XLを購入しないのか不思議です。

>ColorOS 6ではどうでしょうか?

今後のアップデートでは切り捨て確定の”ような”スマホ端末ですし。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23048277/#tab       ColorOS Ver7発表

書込番号:23062101

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/22 07:29(1年以上前)

セキュリティ対策アプリはインストールしないようにしておけば、今後も安心して利用出来ると思います。

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。


■説明書
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq6
>Q.OPPOの端末の説明書はどこにあるのでしょうか?
>あまり充実はしていませんが、徐々に増えていっている最中です。
>ColorOS 6.0 ユーザーガイド
>ttps://ipics.oppo.com/oppo/others/ColorOS_6.0_User_Guide_JP.pdf
>Reno A スマートminiガイド
>ttps://mobile.rakuten.co.jp/pc/manual/reno-a/#!/avedocument0/pdf/1/1/1

※ファイルへ直接アクセスする場合は先頭に「h」を付けて下さい。


https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?

書込番号:23062157

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ99

返信7

お気に入りに追加

標準

ロック画面の表示

2019/11/20 08:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:391件

ロック画面の表示について、指紋認証前のところですが、画面に、いろいろな通知が表示されて困ってます。

時計だけで十分です。

どうしたら時計だけにできますか?

メールが来ましたとか、ラインが届いていますとか、いろんなものが表示されてしまっています

書込番号:23058456

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/20 12:09(1年以上前)

該当アプリを起動して、アプリ固有の通知機能で通知をオフにすればよいかと。
大抵のアプリはアプリを起動して、アプリ固有の設定を見ればわかると思います。

アプリごとの設定方法が分からない場合は、OSの機能で「通知を許可する」をオフにする方法もあります。
設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→通知を許可する→オフ
もしくは、
該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報
からもアクセス可能です。

書込番号:23058733

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2019/11/20 12:56(1年以上前)

「表示されているいろいろなもの」を左にスワイプ(ちょっとずらす)と、設定の歯車マークが出ますから、それをタップすると通知設定の画面になります。
そこでOFFにすることもできます。
本当に時計だけで良ければそれこそ全体の設定画面から「通知」にいき、一気に全部やっちゃう方法もあります。
それでも出るときは出る、って感じです。
最近のアンドロイドは個々に設定する項目が多いですね。

書込番号:23058824

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:391件

2019/11/20 23:30(1年以上前)

>マイカルKさん
>†うっきー†さん

ロック画面は、時計だけでOKです

どうしたらいいか、一括で、設定できませんか?

書込番号:23059900

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/20 23:53(1年以上前)

>どうしたらいいか、一括で、設定できませんか?

おそらく、ColorOSでは出来ないと思います。
Huawei機なら、
設定→通知→ロック画面での通知→表示しない
という設定がありますが。

このあたりは、各メーカーのカスタマイズ次第になると思います。

ロック画面で、時計が隠れるわけではないので、時計だけ見るようにして、それ以外は見なければよいだけだと思いますが・・・・・


100本もアプリを入れているわけではなく、通知が出るアプリの本数は数も少ないと思いますので、その都度、横にスワイプして設定画面にアクセスして通知をオフにしていけば良いと思います。
ロック画面以外でも表示されなくはなってしまいますが・・・・・

書込番号:23059944

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/20 23:54(1年以上前)

あとは、OPPOに、Huawei機のような
設定→通知→ロック画面での通知→表示しない
という機能を実装して欲しいと要望を出す程度でしょうか。

書込番号:23059945

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/21 00:27(1年以上前)

これでいけない感じですか?
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1178/~/ロック画面で通知を表示させる方法
※うまく貼れませんが日本語を含めなくてもリンクできてるかもしれません
ちなみに Oppo ロック画面 でググって上から2件目にありました

>ロック画面で通知を表示させる
>ロック画面で通知を表示するようにアプリを設定するには、「Settings」 > 「Notification & Status Bar」 > 「Manage Notifications」の順に進み、アプリを選択し、「Display on Lock screen」をオンにします。

つまりオフにすれば通知がロック画面に表示されないようにできるのではないかと

書込番号:23060000

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/21 07:54(1年以上前)

>越後太郎さん
>これでいけない感じですか?

そちらは、日本版で記載すれば、
設定→通知とステータスバー→通知を管理する
になります。
全アプリに対して一度に設定は出来ませんので、アプリごとに1個ずつ設定となります・・・・・

書込番号:23060256

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ74

返信4

お気に入りに追加

標準

バナー通知?消したい

2019/11/20 13:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 たぁbさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

この通知が少し遅れて、しかも普通の通知後に既読したものまでまとめて表示されるんだけど、誰かわかる人います?
消したいんですけども…

書込番号:23058869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/11/20 13:33(1年以上前)

設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→画面上部に表示→オフ

になると思います

書込番号:23058882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 たぁbさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/20 17:36(1年以上前)

機種不明

確かに消えました!
こっちも消えてしまいますね^^;

さっきのは消してこれは消したくないんですが無理ですかね?
そもそもバナーが2種類も表示するなんて意味無い気が…

書込番号:23059169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/11/20 17:55(1年以上前)

ロック画面上の表示のみOFF、ですかね


これでダメですか?

書込番号:23059199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 たぁbさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/20 18:43(1年以上前)

どれが原因か調べるのに色々とオンオフして再起動してたら最初の画像の現象が起きなくなりました笑
とりあえず画面上部に表示が濃厚な気がします!

不具合なのかと思っていますが、
同じ様な事が起きてる人がいれば、少しは情報増えるんですけどね…

書込番号:23059284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

GARMINのスマートウォッチ(forathlete 235J)とのペアリングが自動で切断されます。

また、再起動等して接続しても、通知権限を付与してるにもかかわらず、本機の通知に繰り返し「権限が必要です」と表示があり、スマートウォッチに通知がなされません。

同様の症状の方、情報提供願います。

書込番号:23035895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 09:18(1年以上前)

該当の機器は使用したことがありませんが、
以下のアプリをつかったりはしていませんか?

Garmin Connect
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.garmin.android.apps.connectmobile

アプリを使っている場合は、アプリを終了させない設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

また、「権限が必要です」は、どのアプリが表示していて、何の権限か分かるように、
実際にどのように表示されているのかのスクリーンショット程度の、最低限の情報提供は必要かと。

書込番号:23035927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2019/11/09 11:05(1年以上前)

違うアプリで同様の症状があり
設定のアプリ管理で該当のアプリの
省エネ項目を1番上のバックグラウンドでも実行を選択で直ったものがありましたが如何でしょうか
見当違いならすいません

書込番号:23036091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/11/09 12:55(1年以上前)

スレ主様

該当機はもっておりませんが、OPPOオーストラリア公式ページに英語にてFAQが上がっています。
ただ、ColorOSにおける検証が、「ColorOS3.1」以降となっていますので、「ColorOS6.0」とは若干異なる可能性もありますので、文言を参考にして調整していく必要はあるかもしれません。

Why Am I Unable to Receive Notification Using the Garmin Connect App?
https://oppo-au.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7129/~/why-am-i-unable-to-receive-notification-using-the-garmin-connect-app%3F

(引用)
Enable the permission of the app to read notifications.

For ColorOS 3.1 and above: On the home screen, go to [Phone Manager] > [Privacy Permissions] > [App Permissions] > [Advanced Permissions] > [Read App Notifications] > [Smart Notifications] Select “allow”, and the lock the App in the background.

For ColorOS 3.0 and below: [Phone Manager] > [Privacy Permissions] > [App Permissions] > [Advanced Permissions] > [Read App Notifications] > [Smart Notifications] Select “allow”, and the lock the App in the background.

On your Garmin App:
1.Open Garmin Connect App.
2.Go to Settings > Smart Notifications.
3.Toggle to Select application that can send applications to your Garmin device.
(引用終わり)
(Google翻訳)
アプリの許可を有効にして、通知を読み取ります。
ColorOS 3.1以降の場合:ホーム画面で、[電話マネージャー]> [プライバシー権限]> [アプリの権限]> [高度な権限]> [アプリの通知の読み取り]> [スマート通知]に移動し、「許可」を選択します。 バックグラウンドでアプリをロックします。
ColorOS 3.0以前の場合:[Phone Manager]> [Privacy Permissions]> [App Permissions]> [Advanced Permissions]> [Read App Notifications]> [Smart Notifications]「allow」を選択し、バックグラウンドでアプリをロックします。
Garminアプリで:
1.Garmin Connectアプリを開きます。
2.[設定]> [スマート通知]に移動します。
3.Garminデバイスにアプリケーションを送信できるアプリケーションの選択に切り替えます。
(翻訳終わり)

書込番号:23036299

ナイスクチコミ!5


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/13 22:19(1年以上前)

私もGarmin vivoactive3で同様の問題を抱えていました。
こちらで尋ねたところ、フォンマネージャーというOPPOのコントロールが邪魔していて、こちらがキャッシュを自動でクリアされないように勧められましたが、訳も分からず根幹的な部分を止めてしまうのではという恐れからなにもせず、数日ごとにBluetoothの登録削除と再登録を繰り返していました。
ところが、先週くらいから突然接続が切れなくなりました。
OPPOかGarminか分かりませんが、いずれかのアップデートによって問題が解決した模様です。
何のアドバイスにもなっていませんが、スマホとGarmin双方のアップデートを行うことをお勧めします。

書込番号:23045493

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/11/19 08:41(1年以上前)

>う にさん
ご指摘の通り、節電設定を解除したところ問題なく作動するようになりました。
みなさんもいろいろとご教示ありがとうございました!

書込番号:23056341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

ユニゾンエアー

2019/11/02 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 broadboyさん
クチコミ投稿数:1件

この携帯でユニゾンエアーはできるでしょうか。
使用しているものが対応端末ではないので、もしできるのであれば購入を考えています。

書込番号:23023123

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/11/19 00:15(1年以上前)

普通につかえていますよ。

書込番号:23055973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)