端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2020年6月5日 14:06 |
![]() |
36 | 20 | 2020年6月2日 23:00 |
![]() |
3 | 13 | 2020年4月13日 20:22 |
![]() |
21 | 10 | 2020年4月12日 05:06 |
![]() |
111 | 21 | 2020年4月11日 20:43 |
![]() |
11 | 6 | 2020年1月2日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
フィルムはがしたら、タッチパネルの
操作感が向上した。
早く気づけば良かった。笑
まあ、iPhone持ってたときも、フィルム貼って
無かった。
使いやすさ向上!
書込番号:23437823 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぬこ222さん
こんばんは。
それは、購入時に貼ってあったフィルムの事ですか?
私は、中々良いのが見つからないので貼ったままです。
書込番号:23439092
2点

>ぺにーれいん1967さん
そうです。
はずしたら、ヌルヌルです
書込番号:23441965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は元から貼ってあったフィルムを剥がして
ラスタバナナ RastaBanana
T2199RENOA [OPPO Reno A 反射防止フィルム]
に貼り換えました。
まるで機種が変わったかと思うくらい、スクロールさせる時のストレスが無くなり
スルスル・サクサクです。
書込番号:23442313
1点

>ぬこ222さん
気になって剥がしてみました
確かに貼ってる時より操作しやすいです。何よりサイドのショートカットバー??を出す時に横のラウンド部分がめちゃくちゃ操作しやすくなりました!
落とす予定がないならオススメです笑
書込番号:23443221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬこ222さん
私も今一ヌルヌル感がないので気になっていました。メーカーが最初から貼りつけてくれてるのが最適なのに…
YouTubeの動画をみてAmazonで保護ガラスを購入したら改善されました。ご参考までに。
https://youtu.be/rxgbRElyyHs
↑2:00頃から
※指紋認証は再設定した方が良いと思います。
書込番号:23449049
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
新しいアップデートが来ましたね。 ビルド番号:CPH1983EX_11_A.22
ウィジェットが消失する問題が修正さています。
アップデートした後で、一旦OFFにしても大丈夫でした。
17点

私のところにはまだ来ませんね。
こういう重要なやつは平等に配信して欲しいです。
書込番号:23431650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですよね。 中華メーカーは、そういうの
多いですよね。 なぜ、一斉に送信とかできないんでしょうかね
書込番号:23431703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全裸待機(?)してるんですが、私のところはまだです。
書込番号:23435578
0点

私の端末にも本日CPH1983EX_11_A.22来ました。
早速アップデート実施。
ウィジェット消失の不具合、解決しているようですね。
基本的に不満のない端末ですが、今回はちょっとだけ困りました〜。
書込番号:23436550
1点

私のはまだ来ないので、待機継続してます。
来る・来ないの基準が不明ですよね?
書込番号:23436582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手動でダウンロード、アップデートできました。
再起動でウィジェットが消える不具合はガマンならなかったので、私も「ソフトウェアアップデート」のメニューで最新版をチェックしましたが、CPH1983EX_11_A.22は出てきませんでした。
そこで、
https://oppo-jp.custhelp.com/app/software_update_detail/p_name/Reno+A
から「CPH1983EX_11_A.22〜(中略).ozip」のファイルをダウンロードして、ファイルマネージャーでダウンロードフォルダーのこのファイルをタッチ、でアップデートできました。
3GBはデカいと思い、Wifi接続でダウンロードしました。
(サポートページの手順説明「OPPO HP サポートページを使用してアップデートする」ではPCでダウンロード、USB接続でスマホにコピー、となってますが、そんなことしなくて大丈夫。)
私はサブ機として頻繁に電源オフ〜起動するのでこの不具合は回避できず、また、もしアップデートに失敗しても最悪あきらめるつもりで実行しましたが、まあ、メーカーの正式なアップデートファイルなのでたいがい大丈夫でしょうかね?
書込番号:23437454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>band apartさん
私はOPPOのホームページの微妙な日本語を読みながら、PCにダウンロードするとこまでは行ったのですが
その後にどうやってReno A側に移すのかが、絶妙に日本語がおかしくて
「失敗したら文鎮かだな」と思い、実行しないでダウンロードしたデカいファイルも捨てました。
今も入力しながらReno Aにアップデートが来ていないか確認したんですがまだでした。
書込番号:23437481
0点

>Yasu1005さん
>私はOPPOのホームページの微妙な日本語を読みながら、PCにダウンロードするとこまでは行ったのですが
>その後にどうやってReno A側に移すのかが、絶妙に日本語がおかしくて
パソコンでダウンロードなら、ダウンロード後に、パソコンと本機をUSBケーブルで接続して、パソコンから本機に普通にファイルコピーか、
本機で、直接ダウンロード、どちらでもよいかと。
書込番号:23437492
1点

>Yasu1005さん
それも賢明なご判断だと、私も思います。
サポートページのおかしな日本語を見て、私も不安だったんです。
私のは「せっかちな人、スマホは趣味のオモチャな人」向けの、やや人柱的なお話としてお読み下さい。www
書込番号:23437564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


教えて下さい。A22の前はA18なんでしょうか?
書込番号:23441111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合A.21からA.22でしたが、どうやら違う方もいるようです。
書込番号:23441269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yasu1005さん
ありがとうございます。
確認したらA18なんですが、最新と出ます。
来る来ないはそういうところもあるのかもしれませんね。
書込番号:23441504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むむまっふぁさん
私もソフトウェアの末尾がA18となってまして、セキュリティパッチレベルが2020年2月5日になっているのですよね(*_*)
アップデート検索しても最新状態と出ますしちゃんとアップデート来るか心配です。
書込番号:23441749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むむまっふぁさん
>.REALLY.さん
ひょっとして、お二方のは「楽天モバイル版128GBモデル」じゃないですか?
そうだとしたら、まだ来ないはずです。タイミングが通常のsimフリー機(64GBモデル)と違います。
楽天モバイル版は楽天の判断でアップデートが決まるようですよ。
書込番号:23441872
2点

夕方からやってるんですが、今22時過ぎても全然ダウンロードが37パーセントから進みません。
諦めるしかないですかね…。
書込番号:23443714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むむまっふぁさん
楽天スマホでoppoを購入いたしました。
だからアップデートが遅いんですね!
ありがとうございます。
でも同じスマホなら何ヶ月もセキュリティー放置はやめてほしいです。。。
書込番号:23443734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yasu1005さん
大変申し訳ありませんでした。
名前間違えて送ってしまいました。
書込番号:23443749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>.REALLY.さん
どうぞ気になさらずに。
ここの引用は間違えやすいシステムですよね。
>価格.comの運営さん!
あと、この機種は容量が違うだけではないので、種類別の物を勝手に纏めないでください。
今回の勘違いも、楽天モデル128GBモデル・simフリー64GBモデルそれぞれの掲示板があるのに
ごっちゃにして、情報量が多いように見せかけるシステムを辞めませんか?
iPhoneはキャリア別とsimフリーという感じになって、容量違いは混ざりますがこういう場合は混ざりませんよね?
共通の話題なら両方にスレが立つようにするとか、できませんか?運営さん!
それと128GBのsimフリーなんて、どこに売ってるんですかね?
「製品の絞り込み」で表示されるんですが…。
書込番号:23443891
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
>ぬこ222さん
ローミングエリアでのスピードはどれぐらい出ますか?
書込番号:23330945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
場所は秘密ですが、
band18(au800帯)なら、10から20くらいはでました。いまは速度制限かかってまして、1mbpsです。
band3(楽天MNOエリア)なら、10~30くらいでした
書込番号:23330958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬこ222さん
ありがとうございます
5GB&制限時速度1Mで使える回線になりますね
書込番号:23330967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非公式ながら10GB使うと楽天モバイルエリアでも制限かかって速度1Mに落ちる様です
でも1M出れば使えますね
書込番号:23331058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
非公式情報は
1日で10gbですか?
3日で?
書込番号:23331147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬこ222さん
今のところ1日で10GBですね
書込番号:23331154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
非公式情報
ありがとうございます!
書込番号:23331332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、間違えた。
ワイモバイルだった。
キャリアアグリゲーションじゃないから
こんなにスピードでないよね
書込番号:23334665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Kun_Kunさん
激早で羨ましいw
書込番号:23336907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウチはたまたま運が良かったみたいです。
近隣の船橋市の方は、受信5M、送信0.3Mとのことでした。
アンテナからの距離や近隣に加入者がどれくらいいるかで違うのでしょうね。
書込番号:23337429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天エリアで、1日で2GB使ったら1Mに制限されました
パケット買えってメールが来ましたよ
書込番号:23337442
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

楽天MNOエリアにはいれば
10から20mbps出ますね。
あと少しで自宅までエリアになるから
待ち遠しい!
近くのビル上に楽天アンテナがちらほら見えた
書込番号:23328632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅の外は楽天MNO電波来てました。
おしい
書込番号:23328695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エリアマップ外でも使える場所あるけど
電波選択するのがめんどくさい
自動選択を解除して、RAKUTEN4gを選べば
41011に繋がる
41011だけ使える方法ありますかね?
書込番号:23329003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自動選択を解除して
rakuten 4gを選びます。
楽天MNO電波があれば、先につかみます。
弱かったり、電波が無ければ
au回線をつかみます。
my楽天モバイルアプリでも判別できます
書込番号:23329701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ムンタロウさん
早いですね!
私は窓際にスマホ置いて
WiFi飛ばしてます。
10mbpsがやっとです
早くアンテナ増えてほしい
書込番号:23330356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬこ222さん
いつも楽しく有意義な情報ありがとうございます。
まだ一日使っただけですが、東京都心で90M出る場所もありました。なんか使えるかもと感じています。これから使用者が増えてどうなるかも見ていきたいと思っています。
早くもっとエリアが広がると良いですね。
書込番号:23330472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ムンタロウさん
楽天linkアプリは、アンテナ圏外でも
WiFiに繋がってさえいれば電話着信できるので
メインを楽天モバイルで、
圏外の場所はデータ専用のサブSIMに切り替えれば
使えるような気がします???
おそらく?切り替えがめんどくさいですが
まあ、一年間は無料ですので、サブとして
遊びながら様子見ましょう。
数年後、低軌道の人工衛星から電波を
出す予定みたいです。
それが遂行されたなら、日本の地上は
圏外が無くなるのかな???
書込番号:23330792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

場所によって速度に違い出るんですね。
私は港区と埼玉で速度はかったところ、
港区100Mbps超えで、
埼玉8Mbps超えでした。が、先ほどパートナー回線残り400MBとでました。
スマホの設定で「SIM情報と設定」の「通信事業者」で確認したところ「Rakuten」となっていたので楽天回線かと思っていたのですが、
パートナー回線につながっていたのかも知れないですね。
書込番号:23334012
0点

>hironyan753さん
楽天モバイルエリアかパートナーエリアかはスマホ「設定」から確認だと判りにくいと思います。「my楽天モバイル」アプリのトップページで確認された方がよろしいかと思います。楽天エリアならばグリーン表示、パートナーエリアならばグレー表示になっていると思います。私も港区で使用した際、屋外では楽天エリアだったのですが建物の地下で「おっ、めちゃくちゃ繋がるじゃん!」と思ったらパートナーエリアとなっておりました。
書込番号:23334155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

楽天UN-LIMITをお使いでしょうか?
Rakuten Linkの登録とSMS認証も無事に済みましたか?
書込番号:23327291
5点

楽天linkで通話確認。
通信確認。
メールはまだ登録してません
書込番号:23327317 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

元から対応機種ですからね
ALCATEL IDOL4やNova3でもactivate出来てる様ですし
書込番号:23327420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速のご報告、素晴らしいです。
ありがとうございます!!!
これで安心された方が多くおられることでしょう。
かくいう私もそのひとり。
いまSIMが届きましたので、明日試してみます。
書込番号:23327454
4点

>なにわ親父さん
コロナウイルスの影響か
データ通信も
5GBかつ、5GB使い切っても
1mbpsの速度で使い放題みたいですよ!!
ラッキー♪
書込番号:23327615 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もOPPO Reno A 64GBです。
SIM刺しただけで使えました。
> データ通信も5GBかつ、5GB使い切っても
> 1mbpsの速度で使い放題みたいですよ!!
これは嬉しい情報です。
My楽天モバイルアプリで調べたら自宅は楽天エリア外(auエリア内)なのですが、5GBなら十分な容量ですね。
仮に超えてもMAX1Mbpsなら実用上全く困らないですね。
書込番号:23327661
9点

5GBは、4月22日から
1mbpsは、今日から。
もしも、無料期間が終わっても1mbps
なら、継続してもいいかな。
書込番号:23327690 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます。
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2020/0408_01.html
ここに詳細情報が出てました。
5GB超過後の1Mbpsは無制限と書かれているので他社のように3日間で300MB超えると速度規制とかはないみたいですね。
マップを見ると楽天エリアは東京23区とその周辺、神奈川、千葉、埼玉の一部のみでまだまだ狭いので今後1年間でどれだけ拡げられるかが課題ですね。
書込番号:23327708
6点

私も使えました。
スピードテストしました。
10mbps位 出ています
書込番号:23328223
4点

2GBを使い切ったら
間違いなく、1mbps出てました!
書込番号:23328318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何とたった1日で2GB使い切ったのですか!!
このペースだと1カ月60GBあっても足りませんね。
早く楽天エリアを拡大して完全無制限になればよいですね。
ところで今2GB使い切っても22日には上限5GBになるから3GBが自動的に追加されるということですよね?
書込番号:23328601
3点

>マグドリ00さん
そういうことになりますね!
ちなみに、fujiWiFi 50GBでも足りなくなります。笑
書込番号:23328664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マグドリ00さん
てか、自宅の外には電波来てました!
自宅内はパートナーエリア
WiMAXみたく、窓際運用か?
書込番号:23328689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぬこ222さん
楽天の電波を掴んでいるかどうかはどうやって調べるのでしょうか?
エリアマップでは自宅はパートナーエリア(薄いピンク色)なので外に出ても駄目だと思います。
また、楽天エリア内では楽天の電波しか使えずパートナー(au)の電波との自動切り替えは出来ないという理解でしたが違うのでしょうか?
書込番号:23329381
2点

>マグドリ00さん
my楽天モバイルから見たら
楽天回線か、パートナー回線かわかります。
そして、自動選択をOFFにしたら
rakuten 4gを選びます
楽天自社回線エリアなら、優先的につかみます
しかし、電波が弱くなるとすぐau回線に戻ります
書込番号:23329685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
ちなみに、機種によっては、41011
の電波が出ます
iPhoneとかは表示されるのかな?
書込番号:23329691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
パートナー回線エリアになってました。
通信事業者の自動選択をOFFにしたら、Rakuten 4Gにチェックが入っていて他のは全て無効で選択不可です。
自動選択をONにするとRakuten 4Gになります。
> 楽天自社回線エリアなら、優先的につかみます
> しかし、電波が弱くなるとすぐau回線に戻ります
了解しました。
楽天エリアなら電波が強いと楽天に弱いと自動でauに繋がるのですね。
これなら安心です。
書込番号:23329736
1点

パートナーエリアになったら
一々めんどくさいけど
その都度、rakuten4gを選択したら
楽天MNO電波を探してくれます。
iPhoneなら、41011を選択。
今はおそらく、実用性重視でパートナー回線を
優先的につないでるのかな?
network cell info lifeアプリで
電波強度がわかりますよ
書込番号:23330800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのようですね!
ラッキーです。
なお私の64gbも無事使えました。
書込番号:23331820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
表題の通りですが、以前に文字化けしてたのが
直してくれたみたいです(*^_^*)
あとは、DISK番号を読みっとってくれると助かるのだが。
4点


>ねむーーんさん
前スレ含めて見ました。
ねむーーんさんもSDカードに音楽ファイル入れてますか?
だとしたらSDカードにどのように入れましたか?
私は文字化けではなく、正常にタグが読み込まれませんでしたが以下の方法で回避しました。
(私の環境で記載します)
■駄目なパターン
音楽ファイルをクラウドへ
クラウドからアプリで直接SDにコピー
■正常なパターン
音楽ファイルをクラウドへ
クラウドからアプリで内蔵へ
純正アプリ(ファイルマネージャー)でSDへ
駄目なパターンの時は純正音楽アプリのみがタグ表示され、他の音楽アプリ(パワーアンプ含む)でも駄目でした。
駄目な時はファイル名で表示され、ジャケット写真は音楽アプリによって正常だったり異常だったりしました。
あと、SDカードは本機でフォーマットをかけました。
(これが駄目だったか…)
とりあえず私はこれで全てのタグが正常にみえてます。
ご参考まで。
書込番号:23118712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>犬好きな乙女座B型さん
こんばんは。
私は、USBケーブルで転送させてます。
PC内処理(CD取り込み→MP3orM4AorFLACに変換→タイトル名などのタグの自動取り込み→
アートワークの貼り付け→自動取り込み出来なかったのを補正)→USBケーブル→OPPO Reno A
ソフトはMusicBeeというフリーソフトです
iPhoneからAndroidに移行してからはこのソフト1本です。
買った直後は上記の方法で前所有機種と同じ条件で転送してもタグが文字化けしてました。
とりあえず、Reno Aのファームウェアの原因と言うことで改修されてよかったです。
書込番号:23118802
0点

>ねむーーんさん
そしたら私のはまた別のバグって事ですね(笑)
情報ありがとうございます!
書込番号:23118833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>犬好きな乙女座B型さん
私のMUSIC管理の方法をブログにまとめてます。
初期設定はめんどくさいですが
その山を超えると楽にタグとかアートワークとか
楽曲管理、転送が楽です。
一応、この環境で文字化けが直ったのを確認しました。
http://oppo.wasyoi.net/archives/4496349.html
http://oppo.wasyoi.net/archives/4478167.html
書込番号:23119025
1点

Sonyのアプリ Music Center を使うと不具合解消すると思います。
ハイレゾ(FLAC)も再生出来ますよ(^^)v
書込番号:23144723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)