OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

着信音が鳴らない時の対処

2020/05/25 23:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:139件

私も着信音が鳴らなくて(バイブは振動)苦戦していました。
ここで幾つかの同事象の改善策を試すも解消せずでしたが以下で解消したので紹介します。
(あくまで1例になりますが)

ウィルスソフトで「ESET セキュリティ ソフト」を入れてるのですが、その機能で「通話フィルター」をonにすると着信音が鳴らなくなります。offにすると着信音が正常に鳴る。
どういう因果関係かは不明ですが、私はこれで解決しました。
「通話フィルター」が必要な人には適用できませんが・・。

他の方も自分は着信に関する設定変更やアプリ入れてないのに何故?と言う方はウィルスソフト系の通話管理を見てみてはどうでしょうか?

以上、ご参考まで。


書込番号:23427052

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/06/17 20:20(1年以上前)

>ぶるーたす0番さん
私も同様の症状で困っておりました。

>ウィルスソフトで「ESET セキュリティ ソフト」を入れてるのですが、その機能で「通話フィルター」をonにすると着信音が鳴らなくなります。offにすると着信音が正常に鳴る。
私も「ESETモバイルセキュリティ」を入れていたので早速試してみたら、無事不具合が」解消しました。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:23475365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

OCN モバイル ONE で税込13200円!?

2020/06/04 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:222件

そろそろ来るのでは?と思い、待っていたら
6月に入ってからOCNモバイルONE (goo simセラー)では13200円ですね。しかも税込みで!
・・・ポチりました!?

他のMVNOからの転出なので転出料3000円と
OCNでの事務手数料がやはり3000円ほど、かかりますが
それでも安い!
もちろん回線契約必須ですが。

OCNは最近、スマホセットで購入できるのは1回限り?と言われていますが
はっきりした基準は不明です。

でも、1年程度は契約を継続するつもりです。
楽天UN LIMITの回線も契約しているので
SIM2枚挿しで使えて安上がりなのがいいですね。

書込番号:23446190

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/04 05:54(1年以上前)

>BBA & GGYさん
スマホセットの購入は1つのキャンペーンにつき1台です。
私もOCNのキャンペーンについて専門の方に
一生に一回限りですと強くきつく言われましたが
先日PayPayモール店で2台目購入しました。
今回本店ですぐに違うセールやってるので
ここでも購入したければ買えると思います。
総務省から値下げをしすぎとお叱り受けてるみたいなので
いつまで続くか知りませんが回線必要でお得に買える分にはいいと思います。
シムは半年寝かせてから解約すると言ったような人が増えたせいで
おかしな状態になってるようです。

書込番号:23446383

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:222件

2020/06/04 10:12(1年以上前)

>一生に一回限りですと強くきつく言われましたが


よく言われていますが
もう都市伝説みたいですね。

私の知人はここ数カ月で4台、契約しています!?
スマホとは別にOCN光を契約しているのですが
それが効いているのかもしれません。

やはり、上得意の客は逃がしたくないようです。

書込番号:23446701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2020/06/04 10:54(1年以上前)

本当は ちょっと後悔も!?

と言うのも購入と1日違いでXiaomi Redmi Note9S (税込24800円)が
発表されてしまいました。

Redmi Note9Sは おサイフ機能や有機ELはないのですが
それ以外は全て勝っている・・・もちろん、回線契約なんて不要ですし。

以前は おサイフ機能必須だった私ですが
最近はQR決済しか使わなくなってしまっています。

でも、Reno Aは安かったので、良しとします。

それにしてもXiaomiの Redmi Note9Sの発表で
日本メーカーのシャープ(台湾メーカー?)やアローズには死刑が宣告されたも同じですね!?

ソニーぐらいが細々と信者に支えられて生き残るのかもしれません。
そのエクスペリアですが、
最近の全世界での売り上げは前年の日本だけの売り上げよりも少なくなっているとか!

もう、日本メーカーは風前の灯なのかもしれません。

以前は「絶対日本メーカー!」だった私でさえ
あまりの ふがいなさに今では海外勢しか買わなくなってしまいました。

と言うと「バックドアがー!」厨が沸いてきそうですが!?

書込番号:23446759

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/04 11:41(1年以上前)

>BBA & GGYさん
キャンセルされたらどうですか?
Goosimsellerでも10900円で取り扱いのようです。
以前にキャンセルについて尋ねたことがありますが
連絡早ければ普通に可能
最悪は商品受け取り拒否で再注文
もちろんキャンセルの連絡はいれてです。
性能的スペックにとらわれておいででのようですが
長すぎて大きすぎるとか重すぎるとかは気になりませんか?
大きな画面が魅力ならいいのですけど。
RenoAのように宣伝やると端末1台が5000円値あがるなら
やらないと言う会社ですからコスパは凄まじいと思います。
まだ国内でNote10、Proしか販売実績なく
今回Liteと9Sでやっと4機種ですからね。
私は他の人が買って、レビュー出て故障対応なども
それなりの評価出るまでは人柱だと思います(笑)

海外では世界初スマホ販売機置いたり
相当数の端末売ってるし認知度も高いのは知ってます。

日本で通用するサービスが用意出来るかは別ですので
サービスまで削られるとそっぽ向かれるのが日本かと思ってます。

書込番号:23446799

ナイスクチコミ!18


hideji123さん
クチコミ投稿数:137件

2020/06/06 02:10(1年以上前)

OCN ONEにて
「発売記念で1万3800円で販売。6月9日午前11:00からスタート予定」
とのこと。

UQのReno3Aに注目していたけど、Redmi Note 9Sはかなり魅力的。
ただFericaがないのでEDYが・・


書込番号:23450251

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデートに不具合

2020/05/12 18:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:29556件

RenoAのアップデートは不具合が多いですね。
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1260076513279397889
今回もウィジェットが消えるそうです。

書込番号:23399767

ナイスクチコミ!9


返信する
kuni64さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/05/13 08:21(1年以上前)

そうなんですよ、私も今回も消えました。キャシュのクリアで治りました。

書込番号:23400803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/05/13 12:12(1年以上前)

ありりんさん、Kuni64さん

私も5月12日にアップデートしました。
ビルド番号:CPH1983EX_11_A.21

以前からもウィジェットが消えることがありました。
今回もです。

キャッシュクリアして、再度ウィジェットを貼付しなおしていますが、
毎日自動で再起動するようせっていしてあるので、
ウィジェット再添付が毎朝のルーティーンになってます(笑)

利用しているウィジェットは、
・時計(本体内蔵ではなくGoogleの)
・ジョルテ
・Chrome検索
・Yahoo雨雲レーダー
・Windy
です。

あきらめモードです。

書込番号:23401079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:6件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/05/16 20:29(1年以上前)

18→21 アプデしましたが、既出どうり、ウェジットが消えてました。
本体のキャッシュを削除後、再起動後は貼りなおして今の所問題ないですが、
海外製のSNSへのサーバーサクセスが制限されてスレッドに投稿済みの写真が見れなくなるとい不具合が発生しました。
これもアプリのキャッシュを削除して再起動後に修復できましたが、
安定操作しているならば18からUPするメリットは何も無い様に思います。

元に戻したい・・・・・

書込番号:23407881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

Rakuten UN-LIMIT緊急地震速報鳴らず

2020/05/06 09:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

Rakuten UN-LIMIT契約で
OPPO RENO A64Gを使っていますが
緊急地震速報鳴りませんでした。
対象機種外なので仕方ないですね、、、

ちなみに
OPPO RENO A64Gに、FOMA SIM +Rakuten UN-LIMITの2枚挿しは緊急地震速報鳴りました。

FOMAはiモード契約ないのですが鳴りました。さすがドコモ

書込番号:23384404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/05/06 10:42(1年以上前)

機種不明

あれれ?

対応機種のようです。
あるいは、
NHKの防災アプリで対応してみては!

https://mobile.rakuten.co.jp/news/eew/

書込番号:23384593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/05/06 10:53(1年以上前)

>at_freedさん
128Gは対応なんですが
64Gは何も記載が無いんです、、、

NHKアプリは入れてみました!
ありがとうございます!

書込番号:23384627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/05/06 11:50(1年以上前)

>Rakuten UN-LIMIT契約で
>OPPO RENO A64Gを使っていますが
>緊急地震速報鳴りませんでした。

楽天回線エリアにいたということはありませんか?

https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/emergency-alert-mail/
>災害・避難情報
>楽天回線エリアでは、一部地域のみ配信に対応しています。配信可能な地方公共団体は以下のPDFにてご確認いただけます。

書込番号:23384755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2020/05/06 11:59(1年以上前)

auの場合、解約済みのSIMを挿していても鳴る場合があるようです。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/624/2624754/

うちの嫁さんも解約済みのSIMを挿しっぱなしのau3Gガラケーを目覚まし代わりに枕元に置いているのですが、今朝の地震で鳴っていました。

書込番号:23384777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/05/06 12:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
自宅は完全にパートナー回線エリアなので楽天回線は掴んでおりません、、

ちなみに楽天回線エリアだと受信出来たのでしょうかね?

書込番号:23384789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/05/06 12:10(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます!
解約したドコモFOMASIMカードが
ドコモに返却前だったので使っていないSIM2スロットに、挿してみました。
これで鳴るかやってみます。
試運転出来ないのがもどかしいですね、、
まあ緊急地震速報は鳴らないにこしたことはないのですがね

書込番号:23384803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/05/06 13:28(1年以上前)

>あたり前田のクラッカァーさん
auローミングエリアだと来ない可能性は考えられます

SMSも来ない例有りますしね

書込番号:23385025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/05/11 14:16(1年以上前)

>エメマルさん
今日緊急地震速報が来ましたが
緊急地震速報鳴らず!
解約ドコモSIMでは駄目でした
残念

書込番号:23396999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

標準

楽天LINKがバグる。(主にこの機種で使用)

2020/04/25 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

楽天LINKアプリが繋がらなかったり
通話できなかったり。
再起動かけたらなおります。
ほぼreno aでしか使ってません。

機種が悪いのか、楽天モバイルが悪いのか?

書込番号:23359771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/25 18:00(1年以上前)

アプリが不安定なんでしょう

Google playでの評価が酷いです

書込番号:23359810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/25 18:08(1年以上前)

>舞来餡銘さん
なるほど。
アプリが悪いのですね
了解です

書込番号:23359832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 06:27(1年以上前)

基地局やら送信側の楽天側が日々微調整するので
端末ソフトウェアとずれてきているのでは?
あとは利用場所かもしれない。
別のエリアで試してみるとか?

書込番号:23360789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 06:55(1年以上前)

>ぬこ222さん
SIM未挿入でも利用可能なIP電話のRakuten Linkアプリの話をされているので、
基地局やエリアについては、関係なさそうですね。

Wi-Fi通信で検証されているでしょうか?

相手が携帯からであるにも関わらず、Rakuten Linkアプリで着信出来ないなら
設定をしていないだけだとは思いますが。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


「通話できなかったり」が着信でなく発信でしたら、ちょっと原因わからないですね。
端末再起動で発信出来るようになるなら、端末側の問題でしょうか。
本機に怪しいアプリなどを入れているとか。

問題切り分けのために、Wi-Fi接続でWi-Fi通信で確認された方がよさそうです。
Wi-Fi接続では問題ないなら、楽天のモバイル通信の問題は否定できないと思いますので。

端末再起動で直るなら、端末側になにかありそうな気はします。
初期化して、新規にセットアップして、Rakuten Linkアプリだけをインストールした状態なら正常になりそうな気はします。

書込番号:23360805

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 06:59(1年以上前)

アプリを終了させない設定をV5の方で記載していました。
V6なので以下になります。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:23360809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 08:50(1年以上前)

データ通信やwifiのみでも通話ができるのなら
なぜmedia pad m5 lite では通話ができないのか?
シム契約者であるかの確認をするため?
通話回線を一切絡めない仕様なのか?
固定電話、携帯電話の通話回線からの着信も
すべてデータ通信で変換受信できるということか?
楽天が禁断の箱を開けた?

書込番号:23360951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 09:03(1年以上前)

対応機種でもメーカーによりトラブル発生率も
違うような?

送信も受信装置も作れるメーカーと
端末のみで仕様を合わせるメーカー。

書込番号:23360979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 09:17(1年以上前)

>ぬこ222さん

>データ通信やwifiのみでも通話ができるのなら
>なぜmedia pad m5 lite では通話ができないのか?

勘違いでは?
Google PlayからRakuten Linkアプリのダウンロードが出来ないから使えないと勘違いしただけではありませんか?
スマホからRakuten Linkアプリのapkを抽出して、タブレットにインストールすれば使えますよ。
少なくとも、SIMは刺せない、MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09ではRakuten Linkアプリでの無料のIP電話とSMSは使えました。

IP電話でSIMの通話回線は使いませんので、SIM未挿入で利用可能です。

media pad m5 liteは持っていませんが、apkファイルをインストールすれば他のタブレット同様に使えると思いますよ。

apkの抽出は以下のようなアプリで可能です。
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui

タブレットで電話を使いたいと思う人は少ないとは思いますが。


>シム契約者であるかの確認をするため?
>通話回線を一切絡めない仕様なのか?

普通のSMS認証と思えばよいかと。
SMSで暗証番号を見れた人は、本人であるだろうという推測のもと、暗証番号を見れた人は自由に使える。

Rakuten Linkアプリの挙動は以下で全て網羅しているはずなので、みてもらった方が早いかと・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9

インターネット回線を使うIP電話なので、SIM未挿入のWi-Fiのみでも利用可能となっています。
もちろんインターネット回線を使うだけなので、別の会社のSIMのモバイル通信でも可能です。
※SIM未挿入でも使える部分は将来、仕様変更される可能性はありますが。


IP電話は昔からありますよ・・・・・・

書込番号:23361004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 10:17(1年以上前)

m5liteでmnp処理後、リンクアプリインストール。
非対応機種なので認証できず。
電話番号はアプリで表示されていました。
シムセットしていたので、
apkは使ってません。
m5は認証通話もできるよう?

wimaxだけでなくskypeも視野か?

おっぽのカスタマイズosは関係ないのか?

書込番号:23361124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/26 10:25(1年以上前)

アプリの完成度が低い

OPPOのOSの問題も有る

二重苦状態

書込番号:23361141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 10:44(1年以上前)

>港の見える丘公園さん
>非対応機種なので認証できず。
>電話番号はアプリで表示されていました。
>シムセットしていたので、

非対応機種にSIMを刺しては駄目かと・・・・・
アプリは普通にインストール出来ているなら、SIMは本機などの対応機種(通話回線でSMSの着信が出来るもの)に刺して下さい。
それで、電話番号を手入力すれば、本機など対応端末にSMSでパスワードが届きます。
それを入力すればよいです。

今は、非対応機種でSMSの受信が出来ない状態でパスワードを受信できていないだけとなります。

詳細はfaq9を参照下さい。
読めば分かると思いますよ。

Rakuten Linkアプリとは関係ない、SIMが必要な通話回線のHuawei機の対応については、公式案内通り、徐々に追加されると思います。
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1250271686953295874
>4月8日に正式サービスが始まった『楽天モバイル』。
>以下のファーウェイ製品も対応済みとなっております!
>・HUAWEI nova 5T(楽天モバイル版)
>・HUAWEI P30 lite
>・HUAWEI nova lite 3
>対応製品は今後も追加予定です


とりあえず、一度faq9も見てもらえたらIP電話とSMS認証の意味は分かると思いますよ。

書込番号:23361196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 10:47(1年以上前)

>おっぽのカスタマイズosは関係ないのか?

まったく関係ないかと。
Wi-Fiでも利用可能で、アプリはOPPO固有のアプリを終了しない設定が必要なだけとなります。
アプリを終了しない設定については、OPPO固有ですね。

書込番号:23361204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 12:52(1年以上前)

こちらとしては、周波数が合ってる機種で
シムセットしてすぐに使えればいいのにと。
いつになったら、そうなるのかと?

対応機種と非対応機種じゃ何が違うのかと?
なので非対応機種のm5liteで試した。
楽天エリアまで行って認証するのは、
コロナもあり自粛。

楽天会員は、どなたでもリンク通話が、
使えます、ということならwifiでもどうぞ。

教唆とか、不正競争防止法とか?

素のアンドロイドだと、おっぽのような
不具合は、なさそう。
たぶん。

書込番号:23361503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/26 14:37(1年以上前)

>>素のAndroid

Android Oneのシムロック解除済み品だとactivateは普通に行ける様ですけどね

Android One X4とかね

書込番号:23361736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/04/26 16:39(1年以上前)

SIMロック解除した Android One X5では、データ通信もダメでした。
それと、auのキャリアモデル、LGV34, LGV35は、SIMを挿すと直ぐにデータ通信出来るようになるのですが、数秒後には遮断されます。
SAMSUNG に忖度して LGはダメなのか…。
でも、楽天版の LG Q Stylusは、固定電話からの着信を受けられない事以外は、使えます。
アプリの完成度が低いのか、わざとトラップを仕掛けているのか…。

SIM Free機についてそれなりの知識・利用経験のある人の多くが、
周波数帯が合っていれば SIMを挿して直ぐに使えると思っていたのに、そうではない、
であるが故、この価格comにスレッドが立つ訳で、
SIM を挿さない、WiFi利用が前提の話をされても、質問者は『?』かと思いますが。
SIMをさしている状態、楽天自社回線のエリア or パートナーエリアでの挙動の違いの報告の方が、
特に、初心者の方々には有効だと思いますけれど。
因みに、HUAWEI nova lite 3 と SAMSUNG Galaxy Note 9、
どちらも 楽天 UN-LIMITの SIMで、全ての機能が作動しますが、楽天自社回線の基地局の電波の掴みに違いがあります。OSの違い、と言う視点は否定出来ないと思います。
そして、楽天側が日々微調整しているのも判ります。
なので、
他のスレッドでは、自分が実際に検証した日
「4/14の時点では」
と一言付け加えています。

あと、通信事業者の選択で「自動」になっているにを OFFにし、敢えて手動で再検索すると、
『楽天-LTE』と『44011-4G』と 2通り出てきます。






書込番号:23362031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/26 18:13(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
なるほど、ありがとうございます。

m5ができて、m5liteがだめとは、これ如何に?

楽天に勝算はあるのか?という多数意見ですが、
非契約者でも非会員でもwifiで、かけ放題なら
あるかもしれない。
skypeって固定電話には有料でしたっけ?
楽天esimじゃなくwimaxに契約する意味もない。

書込番号:23362245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 13:55(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>非契約者でも非会員でもwifiで、かけ放題なら

楽天 LINK は、契約した携帯番号に認証の SMS を送る仕様なので、
非契約者や非会員だけでは使えないよ。
協力者がいれば、協力者の人数分、代わりに使えるけど・・・。

例え、協力者を不要でも使えるように仕様変更しても、
無料じゃ楽天の体力が持たないだろうし、
有料にした途端、利用者が激減するの確定だろうし・・・。

書込番号:23363754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/27 14:52(1年以上前)

>引きこもり2号さん

おっしゃるとおり、なんですが、
一部常連さんがsimなしでも通話できるとか、
吹聴されてまして、ええっ?と
契約者である私も驚いたわけです。

契約者でsim持ってる利用者は、
sim抜いて使うなど、思いもつかないのでは、
ないでしょうか?

このサイトで書かれている利用方法で、
どなたかが、タダ乗りしても、
私は一切関係ありません、です。

書込番号:23363858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/04/27 15:06(1年以上前)

ちなみに、simを持ってない人が、
非対応端末でリンク電話を利用した場合、
大事かもしれない固定電話からの着信は、
受けられないかも、しれないようです。

まあ、タダで固定電話に掛けられる、
ことでも凄いような気もしますが。

書込番号:23363882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/04/27 18:55(1年以上前)

>港の見える丘公園さん
>おっしゃるとおり、なんですが、
>一部常連さんがsimなしでも通話できるとか、
>吹聴されてまして、ええっ?と
>契約者である私も驚いたわけです。

港の見える丘公園さんがいろいろ勘違いされているだけのような気がします。

引きこもり2号さんが記載されている通り、通常のSMS認証と思ってもらえばよいです。
SMSでパスワードが送られるだけなので、そのSIMがどの端末に刺さっているかは関係ないだけとなります。


>どなたかが、タダ乗りしても、

誰かにSIMを渡さない限り通話回線でのSMSは受信出来ないので問題ないかと・・・・・
楽天のIDとパスワードも必要になりますし。


>契約者でsim持ってる利用者は、
>sim抜いて使うなど、思いもつかないのでは、
>ないでしょうか?

非対応機種でアプリを使いたい人が困っていて、対応機でSMSでパスワードを受信するという使い方などをします。
複数の掲示板で、困っている人が、一般的なSMS認証で認証させています。

書込番号:23364300

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天モバイル 1日10GBで制限 らしい

2020/04/15 11:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

http://shimajiro-mobiler.net/2020/04/15/post66487/

書込番号:23340235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/15 12:01(1年以上前)

制限時速度1Mはほぼ出てるのでUN-LIMIT、と言っても差し支え無いでしょうね

mvnoの制限速度考えれば天国です

>ぬこ222さん
OPPO Reno Aクチコミに建てています

携帯電話なんでもクチコミに建てて頂きたいです

書込番号:23340239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/04/15 14:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん
メイン機種がこれだったもので。

携帯なんでも口コミはどこにありますか?

書込番号:23340462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/15 16:16(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3160/

書込番号:23340581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)