端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2020年5月30日 01:24 |
![]() |
4 | 1 | 2020年5月26日 13:51 |
![]() |
22 | 2 | 2020年5月25日 06:05 |
![]() |
19 | 6 | 2020年5月25日 22:01 |
![]() |
56 | 4 | 2020年5月20日 13:06 |
![]() |
4 | 2 | 2020年5月16日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
前のスマホはLINEモバイルのdocomo回線を使用してました、今回ソフトバンク回線で使用しましたが通信速度は早くなり良かったのですがデータ消費が早くなり困りました、対策ありますか?
書込番号:23433649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やまもとのりさん
LINEモバイルの場合は高速通信をオフに出来ないのが弱点ですね。
その代わりにメリットもありますし、難しいですね。
例えば、一年間無料の楽天UN-LIMITのSIMを刺して、通話はLINEモバイル、通信は楽天UN-LIMITにすれば、一年間はパケットの消費を気にしなくて済むと思います。
一年後には、例えばIIJmioさんのように高速通信をオフに出来る会社に移る等、一年間じっくり検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:23433676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やまもとのりさん
主にどんなアプリで消費していますか?
ブラウザでネット見てるならパケット消費削れるブラウザに
YouTubeなら解像度落とす
音楽なら音質落とす
以前よりなんでも読み込み速くなって快適に使った分沢山消費してるだけでしょうが
時短になったと思って利用時間を少なくするか契約パケット増やすしかないかと
あとは利用しててパケット消費多いアプリ聞いてからですね。
ネット閲覧なら広告カットなどでいくぶんはマシになります。
書込番号:23433685
1点

LINEモバイルはデータ消費かなり速いですよ。
てっきり他から移られたのかと思いきや、docomoより高いSoftBankにしたのですか、LINEモバイルが好きなら仕方ありません。
自分は一か月で辞めました。
書込番号:23433779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo回線とソフトバンク回線にこんなにも差があるとわ!
痛し痒しです
書込番号:23434021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまもとのりさん
折角のDSDVなので楽天アンリミット契約が吉かと思いますよ。
でも、もうすぐ300万人分の一年無料定員は無くなりそうですが・・・
書込番号:23435150
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

FAMAsimではなく、FOMA契約のSIMと推測しました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
>通知に設定がされていない旨が出るのが邪魔な場合は、ダミーのAPN(例:名前に「ダミー」,APNに「dummy」等適当なものを設定してもよいです)
書込番号:23427927
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
>仏様さん
どこをどう探してもないですね。
現物の写真にも3.99mmのEXIFしかありません。
換算27mmのP30liteとほぼ同じ感じです。
一つだけ付いてるカメラが広角カメラです。
おそらくはもっと広い超広角のことを言われてますね。
書込番号:23425107
12点

前のiPhoneが3.99mm が換算27mm程度なので、それと大差ないと思います。
書込番号:23425346 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
アンペア計測アプリの 【ampere】 を使って測定したのですが、タイトル通り最高【1A】前後でしか確認できませんが2Aで充電できないでしょうか?
充電器、ケーブルは純正の物をコンセント直差しで計測しています。(5V2A)
充電開始時残量25%、充電完了まで定期的に観測しましたがMAX1A前後で推移しました。
80%辺りからトリクル充電が動作し徐々に減少していきました。
これは充電器側または本体が故障しているのか、、アプリが本体に対応していないのか知りたいのですが。
充電速度は体感で遅すぎると感じてはいないので、アプリが対応していない事を疑っているのですが、もしこのアプリをお使いの方がいましたら、皆様はどのような挙動を示すか教えていただければ幸いです。
USBチェッカーをお持ちで計測できる方がいれば、併せて検証いただければ助かります。
念の為、次回充電時に充電時間を計ってみます。
よろしくお願いします。
2点

>シータカーさん
割とよく出てる質問です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23310558/
完全放電から2時間半程度で充電出来てれば正常みたいです。
充電ケーブルを充電専用でなくて通信も出来るものである必要があるようです。
おそらく純正品が要件満たしてるはずです。
気温や使用状況でこれよりも遅くなる場合はあると思います。
特にバッテリー温度上がるとゆっくりになると思います。
書込番号:23421407
2点

>シータカーさん
既出スレッドを参照下さい。
急速充電非対応ですので、それで問題ないかと。
oppo Reno A 充電速度(供給量が低い)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23310558/#23310558
2時間程度で90%を超えていれば問題ないかと。
後半のトリクル充電も一般的な挙動なので問題ありません。
Battery MixをOPPO固有のアプリを終了しない設定にした上で、
付属のアダプターとケーブルでスリープにした状態で計測すると、グラフが非常にわかりやすいです。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:23421437
4点

>シータカーさん
私の経験からすると、こういったアプリは充電電流ー現在使用してる電流の差を表示してるようです。
ですから、アプリを開いた状態で充電ケーブルを抜くと例えば-300maと表示されると思います。
充電中が1Aなら、1.3Aで充電しながら0.3Aを消費して、その結果1Aがバッテリーにたまっていく。
と理解しています。
2Aの充電器はMax値で、常にフルパワーで充電はしないでしょうし、正常ではないでしょうか。
書込番号:23421452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シータカーさん
アプリ測定は正確でないかもしれません。
私は下記のもので、楽天端末ですが、純正充電器と純正ケーブルで1.8Aを確認しています。
持っている様々な充電器で測定してみて値の信頼性は比較的高い気がしています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D31V9BM
書込番号:23421632
3点

皆様、迅速な返信ありがとうございます!
>Taro1969さん
既出の質問見落としておりました。ご指摘ありがとうございます。
通常動作の様で安心しました。
>†うっきー†さん
Battery Mixも試してみます。
リンク先の情報も非常に役に立ちました!
>野次馬おやじさん
おっしゃる通り、ケーブルを抜くと-300ma程の表示となりました。
>njiさん
USBチェッカーで確認された結果を聞いて安心しました。
私も今後の為、USBチェッカーの購入を検討したいと思います。
皆様のおかげさまですべての疑問が解決いたしました!ありがとうございました!
書込番号:23421783
4点




スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
題名通りに、朝気が付くとミュートになっています。おやすみモードとミュート設定はしていません、なぜでしょうか?詳しい方お教え下さい。
宜しくお願いします!m(。v_v。)m
書込番号:23415446 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Kiyomiopapaさん
コントロールセンターのサイレントがONになっていませんか?
https://solodc2011.com/oppo/19-silent-donotdisturb
書込番号:23415564
9点

サイレントではありませんが、電源とボリューム+同時押しでバイブになります
書込番号:23415580 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>Kiyomiopapaさん
端末のセットアップ時に、移行ツールや復元ツールなどを使ったりしてしまったということはありませんか?
その場合は、設定画面などには見えない部分で、設定が移行されたりして正常に動作しないことはあると思いますが。
もし新規にセットアップをしていない場合は、端末初期化をして新規にセットアップすれば解決すると思います。
新規セットアップ時は、移行ツールや復元ツールなどは一切使わない状態で。
まずはシステム設定をリセット
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定のみをリセット(データやアプリは消えない)
それでもダメな場合は完全な初期化(その際、データの移行などは一切行わない)
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
書込番号:23415601
14点

リセット治りました。ありがとうございました!
書込番号:23415686 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
右上のアイコンの意味がわかる人いらっしゃいますか?
見たことないアイコンで、システムリセットしてもきえません。
教えていただければ幸です。
書込番号:23407943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→データ通信量節約
です。
オンに戻しておけばよいです。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:23407963
1点

>†うっきー†さん
素早い回答ありがとうございました。
書込番号:23408147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)