端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 12 | 2023年7月2日 03:10 |
![]() |
3 | 3 | 2022年12月18日 17:59 |
![]() |
3 | 1 | 2022年12月4日 12:49 |
![]() |
6 | 8 | 2022年10月26日 06:44 |
![]() |
4 | 5 | 2022年8月29日 11:50 |
![]() |
5 | 4 | 2022年5月14日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
自宅でWI-Fiで接続したいのですが、2.5GHz、5GHzともにWPA2では繋がるのですが、WPA3では繋がりません。
自分の設定の仕方が悪いだけなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25326363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sunday back 9さん
>自宅でWI-Fiで接続したいのですが、2.5GHz、5GHzともにWPA2では繋がるのですが、WPA3では繋がりません。
本機はAndroid9のままではありませんか?
https://source.android.com/docs/core/connect/wifi-wpa3-owe?hl=ja
>Android 10 では、Wi-Fi Alliance(WFA)による Wi-Fi Protected Access Version 3(WPA3)と Wi-Fi Enhanced Open の規格がサポートされています。
Wi-Fiの設定画面で、
ネットワークを手動で接続するにして、セキュリティの一覧を確認されるとよいと思います。
WPA3はないのでは?
書込番号:25326369
3点

P30 LiteはAndroid10でもWPA3非対応でした。
対応の確認はDevice Info HWでできると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.andr7e.deviceinfohw&hl=ja
書込番号:25326377
0点

>sunday back 9さん
>ColorOS V6.0.1、Android9と出ました
では、Android9ということで非対応だと思いますので、接続出来ないのは正常な挙動となります。
念のために、手動設定の画面でセキュリティの一覧にもないことを確認しておくとよいかと。
書込番号:25326379
3点

スキャンでは出てくるのですが、接続をしょうとしても、セキュリティーの入力を求められないし、繋がりませんと出てきます。
書込番号:25326388
0点

>sunday back 9さん
>スキャンでは出てくるのですが、接続をしょうとしても、セキュリティーの入力を求められないし、繋がりませんと出てきます。
SSIDが表示されているだけで、Android9でWPA3には非対応なので接続出来ない(繋がりません)という、正常な挙動だと思いますが・・・・・
3回目の記載になりますが、セキュリティの一覧に「WPA3」がないはずだと思いますが・・・・・
設定→Wi-Fi→ネットワークを手動で追加する→セキュリティの文字をタップ。
※若干場所は違うかもしれませんが。
セキュリティの一覧を開いた状態のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
表示がないはずなので・・・・・
書込番号:25326391
3点

スクリーンショットが撮れません。
WPA/WPA2 PSKが選択されています。
WPA3は出てこないです。
書込番号:25326398
0点

>sunday back 9さん
>スクリーンショットが撮れません。
「ページには個人情報が含まれています。」と表示されて、スクリーンショットが無理ということですね。
添付画像のように、別のスマホで撮影したものを添付するのでよいかと。
赤枠の部分をタップすると、青枠の「WPA3」が表示されていないのですよね?
※添付画像は対応機種のものです。
表示されていないのでしたら、Android9なので、正常で問題なく、利用出来ないと思えばよいです。
書込番号:25326404
3点

機種が対応していなければそうなります。
Device Info HWでもWPA3はXと表示されているはずです。
書込番号:25326405
0点

同じ画面のスクリーンショットを撮ろうしたら個人情報のためとエラー表示されました。
私の項目にはありませんでした。
無理のようですね。
Wi-Fiルーターが乗っ取られるというネットニュースを見まして、
新しいルーターの購入に至りましたが、スマホが非対応みたいですね。
残念です。
書込番号:25326419
0点

素早くて的確なアドバイスを受けれました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:25326420
0点

警視庁のHPに案内が出ています。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/security/cyber401.html
サポートが終了した機器は買い替えるとありますが、こではスマホでも同じです。
現行のRenoAシリーズのサポート期間は発売から3年です。
今は「Android Enterprise Recommended」というGoogleのプログラムもあり、これに対応したスマホはセキュリティアップデートの対応期間や頻度が決められています。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?device_categories=knowledge_worker®ion_names=apac
書込番号:25326427
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
OPPO Reno A 64GB SIMフリーを持っていてpovo2.0に契約しています。
povo2.0は2回線ありiPhone SE(第2世代)にも入れています。
#ギガ活で送られてきたプロモコードを適用してます。
povoアプリでiOS版は画面右上に「詳細な内訳」ボタンがありタップするとプロモコードの有効期限などが表示されます。
ところがAndroid版では画面右上に「詳細な内訳」ボタンがありません。
これでは適用中のプロモコードの有効期限が分かりません。
「詳細な内訳」ボタンを出現させるにはどうしたら良いでしょうか?
0点

>マグドリ00さん
>ところがAndroid版では画面右上に「詳細な内訳」ボタンがありません。
一度、アプリをアンインストール。その後、再インストールしてみてはどうでしょうか。
Android版でも、添付画像通り、表示されるのが本来の動作ですので。他のOPPO端末での確認ですが。
書込番号:25058938
2点

>マグドリ00さん
Reno Aで検証してみましたが詳細な内訳は表示されました、
何か動作がおかしいようですね。
書込番号:25058998
1点

一旦削除し再インストールしましたが結果は変わりませんでした。
しかしiOS版で 「詳細な内訳」が表示されている場所の何もないところをタップすると
「ご利用中のトッピング」
が表示されました!!
本件、完全に治ったわけではありませんが、目的は達成されたので解決済とします。
ありがとうございました。
書込番号:25059018
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
Instagramでフォローしているアカウントが投稿されても通知音が鳴りません。
試しに新しくアカウントを追加して2つのアカウントでフォローしても着信音が鳴りません。
投稿のお知らせもかなりタイムラグがあるように感じます。
自分が新規投稿してもプロフィール欄に出ないときもあります。
よろしくお願いいたします。
1点

>sunday back 9さん
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
設定にミスがないなら、Instagramに何か不具合があるのかもしれませんね。
書込番号:25038254
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
初めまして。本機種の購入を考えているものです。
こちらの機種はChromecastを利用してYouTubeやUnextをテレビに映し出すことは可能でしょうか?USBHDMIはテレビ側にはついてあります。
現在スマートフォンとして使っているOPPO RENO AはキャストはできてもYouTubeやUnext視聴の画面になると真っ黒で音声だけが流れてしまってますのでメーカーや個体差などあるのかなと。
誰かこの機種でChromecast利用してのYouTube、Unextを視聴されてる
もしくはクロムキャスト以外で無線で画面キャストできている情報はありませんでしょうか?
書込番号:24972870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンドロイドやiosの端末は、テザリングのアプリをインストールすればwifi接続を利用してデザリングができます。
クロームキャストもデザリング対応していると思うので、調べたらわかるのではないかと。
デザリングのアプリはいろいろあって使い勝手は端末との相性もあると思うので使いにくい場合は他のアプリを試すことをおすすめします
書込番号:24972963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何でもしっかり調べたいさん
わたしは、chromecastを持っていないため、Fire TV StickとOppo Reno Aの組み合わせで、Oppo Reno AのYouTubeアプリのキャストによりテレビにYouTube動画を再生してみました。
Oppo Reno A画面のミラーリングとは異なり、Oppo Reno Aは単なるリモコンになるわけですから、YouTube動画は滑らかに再生されました。
書込番号:24973866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何でもしっかり調べたいさん
YouTubeもU-Nextもchromecast対応アプリですから、
ご自宅にWi-Fiルータがありインターネットに接続できるのであれば、
chromecast - Wi-Fiルータ - インターネットプロバイダ
Oppo Reno A - Wi-Fiルータ - インターネットプロバイダ
という接続で、YouTube/U-Nextアプリのキャストができると思います。
なお、スマホ画面のキャスト(ミラーリング)は、ネットワークが低速の場合、円滑な視聴ができないので、chromecast対応アプリのキャスト利用をお勧めします。
書込番号:24973938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
>瑠璃乃鳥さん
ご返答ありがとうございます。
当方クロムキャストどう持っておりませんので仕組みがイマイチわかってないのも知れません
使い方としては現在入院中で病室のテレビの画面にてYouTubeやユーネクストが、見れたらと考えております。
環境としてはOPPO RENO A端末
ネットは楽天モバイル電波によるモバイルルーター
テレビは三菱 LCD-19LB7
となっております。
その場合OPPO RENO Aは楽天回線を繋いでおり
ChromecastやFirestickを管理するOPPO RENO Aにダウンロードして使う感じですか?
ど素人ですみません
書込番号:24973988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何でもしっかり調べたいさん
>ネットは楽天モバイル電波によるモバイルルーター
このモバイルルーターに接続したChromecastとスマホ間での通信が可能なら、スマホのアプリからChromecastにキャストできます。
ChromecastもFire TV Stickもそれ自体がAndroid系端末ですから、スマホからのキャストが無くても動画視聴できます。
リモコンが付属しないChromecastを購入する場合は、お持ちのスマホで操作することになります。
Fire TV Stickやリモコン付きChromecastは、スマホが無くても付属リモコンで操作してYouTubeやU-Nextを視聴できます。
スマホのYouTubeやU-Nextからキャストすると、ChromecastのYouTubeやU-Nextがインターネットにアクセスして動画を再生します。このため、スマホとChromecastの通信データ量は非常に少なくて済みます。
スマホ画面のキャストですと、画像データ量が多いので、ネットワーク環境により画面表示の遅延が起きることがあります。
書込番号:24974060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
ありがとうございます
早速Chromecast購入してみました。
届いたらまた使えたかご連絡させてもらいます。
書込番号:24977163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何でもしっかり調べたいさん
最初は、スマホからのキャストではなく、
chromecast単独でYouTubeとU-Nextを視聴されると良いです。できるだけ単純な構成で完結させる方が早道ですから。
ただし、リモコンが付属しないchromecastの場合、初期設定にスマホが必要になります。
わたしの場合は、スマホよりも押しボタンのあるリモコンの方が便利に感じますので、Fire TV Stickを買っています。
書込番号:24977191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん
ありがとうございます!
昨日無事商品が届きスマホにて設定が終了しました。
スマホがリモコン代わりになるのがこんなに便利とは思ってもいませんでした!
よきアドバイスありがとうございます。
書込番号:24981057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
OPPO Reno A 64GB SIMフリーを持ってます。
TVerアプリでリアルタイム配信を見ようとしたら、
「通信エラーが発生しました。 画面を更新するか、時間を置いて再度ご確認ください。」
のエラーが出て見れません。
環境はフレッツ光ネクストファミリーギガラインタイプ+BB.exciteです。
モバイル回線(楽天4G回線)に切り替えると正常に視聴できました。
なお、iPhoneのTVerアプリやPCでは光回線でも正常にリアルタイム配信が視聴できます。
駄目なのは
OPPO Reno A+TVerアプリ+光回線
の組み合わせです。
楽天回線ならOKなので思い当たるのはBB.exciteが特定のポートをブロックしていることです。
ルーターの設定でポート開放すると改善されますかね?
TVerアプリで使用しているポート番号は分かりますか?
1点

一般的な解決策は下記リンク記載の手順ようです。
https://help.tver.jp/hc/ja/articles/5106271733401-%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-
書込番号:24884053
0点

>ミッキー2021さん
ありがとうございます。
先ほど、d Wi-Fi設置店で試したら、TVerリアルタイム配信が正常に配信されました。
つまり同じWi-Fiでもプロバイダが
・NTT DOCOMO OK
・BB.excite(IIJ) NG
のようです。
BB.exciteはIIJの回線を使っているので何か制限がかかっているのかもしれません。
今度BB.exciteのヘルプセンターに確認してみます。
書込番号:24888942
1点

OPPO Reno AからTVerアプリを一旦アンインストールして再度インストールしてみましたが、駄目ですね。
リアルタイム配信を見ようとしたら、
「通信エラーが発生しました。 画面を更新するか、時間を置いて再度ご確認ください。」
のエラーが出て見れません。
一方でPCで
https://tver.jp/
へアクセスしたらリアルタイム配信は正常に視聴できました。
環境は同じくWi-Fi(フレッツ光ネクストファミリーギガラインタイプ+BB.excite)です。
つまり光回線の混雑が原因ではないようです。
速度計測サイトで今測ったら100Mbps以上出てましたので速度的には全く問題無しです。
添付写真ではプロバイダが「IIJ」になってますが、これはBB.exciteがIIJの回線を使っているのでこのような表示になるようです。
OPPO Reno Aでもd Wi-Fi(公衆無線LAN)なら問題ないのでやはりBB.excite側の問題ですかね?
TVerのサポートセンターにこの不具合の解消方法を質問してみます。
書込番号:24890721
1点

OPPO Reno Aで他の動画系アプリで試してみました。
NHKプラス、ABEMA、YouTubeでは自宅Wi-Fi( フレッツ光+BB.excite )で正常に視聴できました。
通信エラーが出るのは今のところTVerアプリだけです。
OPPO Reno AのChromeブラウザにて
https://tver.jp/
へアクセスしオプションでPC版サイトを選択するとリアルタイム配信画面は表示されますが静止画になります。
すぐ下に「アプリで視聴する」のリンクがあり、タップするとTVerアプリが起動しますがやはり同様のエラーが出て視聴できません。
本件、なかなか手ごわいですね(泣
書込番号:24893361
1点

まだ解決に至っていませんが、実際問題としては
・自宅内:PCやiPhoneでは光回線でも視聴可能
・外出時:OPPO Reno Aでもモバイル回線、d Wi-Fi共に視聴可能
となっており自宅ではTVerはPCで見れば問題ないので解決済と致します。
ありがとうございました。
書込番号:24898599
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
質問です。
SDmicoカードに入っている音楽を連続再生する方法はありますか?
1曲ずつは再生しますが、プレイリストなどでで連続再生が出来ません。
書込番号:24736229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はオンキョウの無料アプリで連続再生してます。車で出かけるとき車のAUXにも接続して車のスピーカーからも再生しています。差しつけえなければオンキョウの無料アプリ試して見てください。
書込番号:24736246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【Pulsar】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.pulsar&hl=ja&gl=US
いろんなアプリがあるけどとにかくシンプルで公告とかも入らないやつ
書込番号:24736270
2点

>detuさん
ありがとうございます(*^。^*)
書込番号:24746165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
ありがとうございます(*^。^*)
書込番号:24746166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)