端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 6 | 2020年4月29日 21:24 |
![]() |
34 | 4 | 2020年4月18日 13:52 |
![]() |
6 | 4 | 2020年4月16日 21:18 |
![]() |
52 | 7 | 2020年4月11日 00:33 |
![]() |
1 | 3 | 2020年4月10日 20:52 |
![]() |
5 | 3 | 2020年4月5日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
相手には聞こえます。
サウンドのバーは、緑になってます。
4月の上旬までは、聞こえてました。
設定を変えた記憶もありませんし、再起動もしました。
改善方法を、ご存知の方、いらっしゃいませんか?
書込番号:23347504 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

もしかしたら、システム電話以外の電話系アプリ入れてませんか。例えば、電話録音ACR等。その場合は、うまく対応できなくなることがありそうです。参考までに。
書込番号:23347588
4点

>beakichiさん
まずはシステム設定をリセット
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)
それでもダメな場合は完全な初期化(その際、データの移行などは一切行わない)
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
それでも、相手の声が聞こえない場合は、修理依頼が必要になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
相手の回線は、固定電話で確認してみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23347600
3点

LINE通話も試しました。
スピーカーホンなら会話が出来ました。
電話も同じです。
故障みたいですね
使用して、2カ月です。
書込番号:23348216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>beakichiさん
端末の故障も考えられますね。
いちど、oppoに見てもらってください。
あと、わたしは電話3台ありますので
発着信試験をしましたが
音がわれたり、変なノイズが入ったりと
明らかに 楽天mno側の通信異常のような
状態だと気づきました。
楽天mnoはまだまだ、信頼性不足です。
メインにするにはまだ、様子を見ます。
わたしは。
書込番号:23349440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

21日にカスタマーサポートへ修理に出しました。
。
今、旧スマホ GALAXY S8 を使用してます。
液晶が10分くらいで薄い磨りガラス状態になるのですが、「通知ランプ」と「本体伝言メモ」があり、やはり、ガラパゴス機能とはいえ、懐かしいです。
oppoはコスパ最強ですが、使ってみて分かる、自分には必要な機能だと思いました。
休業のお知らせはHPにありませんでした。
コロナの影響で日数はかかると思いますが、期間、費用などを後日お知らせします
書込番号:23354947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理から戻ってきました。
イヤスピーカーの交換でした。
修理を考えてる人の参考になればと思います。
・カスタマーセンターに送って1週間で修理から戻った。
・修理代 無料
・oppoからの進捗状況など連絡なし(ヤマト運輸の発送メールのみ)
・初期化されていた。
・oppoのバックアップ機能は再現できない(ホーム画面の再現とあり、バックアップデータを取っておいた)
コロナで休業も覚悟してたのですが、カスタマーセンターは通常営業でした。
しかし、受け取ったとか発送したとかの連絡は欲しかったですね
おさいふケータイも搭載した日本仕様
次は、通知ランプと本体伝言メモを期待します。
書込番号:23369305
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
消えたので、ホーム画面長押しからのウィジェットで追加しようと思いましたがウィジェット中には時計が3つしか存在しませんでした。
どうすればGoogle検索バーを設定できるでしょうか?
書込番号:23345367 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ヌコまなさん
こんにちは。
早速ですがアップデート?あったのでしょうか?
自分の端末には来てないようなのですが
書込番号:23345372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヌコまなさん
他の方は直ったようですよ。同じファームかは記載がないため不明ですが。
時々、1か月前の配信を今日更新しましたと記載される方などもいますので、どのファームかの最低限の情報は記載しておく必要があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23345384/#23345425
>まずはシステム設定をリセット
>設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)
>それでもダメな場合は完全な初期化(その際、データの移行などは一切行わない)
>設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>
>
>他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
>SIMやSDカードは抜いた状態で検証。
書込番号:23345494
4点

>nori_0220さん
こんにちは。
それが不甲斐ないことに寝ぼけて朝更新をかけ、また寝てしまったので何の更新か覚えていないのです…
書込番号:23345722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
今後質問する際には気をつけます!
そして教えていただきました「システムの初期化」により項目が増え、追加する事ができました!
ありがとうございました!
書込番号:23345736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
初めまして。初心者です。
これまでタブレットとガラケー派で、この度初めてガラケーを卒業してこの機種を買いました。
で、驚いたのは使ったアプリを全部右下のボタンで閉じた後も半分以上メモリを食っている事です。夫に言わせればそれはOSだけでそれだけ使っている、そうなのですが。
タブレット(Mediapad M3 8.4inch)では、閉じれば半分以上残っています。
中のアプリはタブレットの方が多い位です。ゲームはどちらも一切ありません。
これは全く普通の事なのでしょうか?
また、もっと残量を増やす事は出来るのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:23333492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いちふじにたかさん
普通のことですよ。また、スマートフォンのメモリ増設は一般的に不可能です。
OSなどのシステム系が使用するメモリ量は3GBや4GBなどの固定されたものではなく、全体のメモリ量の何%というような形で使用されます。特に新しいOSほど機能が豊富なので占有率が大きいのでしょう。
そのため、もしメモリの増設ができたとしても同じように半分ほどが使用されると思います。
最近のOSは賢いので、メモリの使用量もある程度適切に管理してくれています。重いアプリを動かしていると途中で落ちてしまうなどの現象が発生しなければ気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
書込番号:23333639
3点

早速のお返事有難うございます。
そうなのですね。至って普通の事で気にしなくて良いのですね。
大変参考になりました。
書込番号:23333712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よほど重いゲームとかするとかだったらあれだけど、普通に使う分には4GBとかあったらまず困ることはないと思うよ
あとメモリをたくさん使ってる(残りが少ない)ってのは、なんか不安になるかもだけどたくさん使ってる=有効活用してるってことなんでそんなに心配しなくていいだろうね
書込番号:23333958
0点

返信遅くなり失礼しました。
そうなのですね。4ギガもあれば十分なのですね。
心配する必要はないとの事で安心しました。
ありがとうございます。>どうなるさん
書込番号:23342760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
さーて、当てるべきか、当てざるべきか?
当てて楽天使えなくなると困るから、ここはじっと我慢の子でしょうかねぇ。
皆さんはどうされますか?
書込番号:23331828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なにわ親父さん
はじめして、早速ですが自分のOPPO Reno A 64GBには更新来てません。。。
いつ頃きました?
書込番号:23331876 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なにわ親父さん
はじめまして
最終更新日: 02/27/2020のようです。
これより新しいですか?
最新のソフトバージョン Reno A
バージョンNO: CPH1983EX_11_A.18
サイズ: 3046MB
https://oppo-jp.custhelp.com/app/software_update_detail/p_name/Reno+A
書込番号:23331935
8点

>なにわ親父さん
丸一か月以上前のアップデートなので
ほとんどの人が適用してると思いますよ。
しばらく情報が集まったり不具合が把握出来て
対応ファーム出るなら待つとかしてもよいとは思います。
3GBもあるのでシステムの最適化が進むとは思います。
セキュリティも上がるので他の方がアップしてるようなら大丈夫だと思います。(無責任モードw
システムアップデートは個人環境に左右されるのでなんとも言えません。
書込番号:23331976
12点


>なにわ親父さん
このビルドで、楽天un-limit使えてますよ。
恐らくB3、B18が対応していれば使えるのかと言う認識で居るのですが。
書込番号:23332062 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
こんばんは
reno aをBluetoothイヤホンにつないでいる状態でLINEの着信やメール、メッセージなどの通知が来るとBluetoothイヤホンから音が出ますが、電話の着信があるとBluetoothイヤホンと本体同時に鳴ります。
この機種はバイブがかなり弱くて気がつかないので、イヤホンから通知音を出して運用しようと考えていますが、外出時に本体から音が出ていたのでは使用できません。
一応OPPOにも問い合わせていますがあまり期待していないのでこの機種を使用されている方がどうなのか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:23327984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんびんさん
Reno Aでは未検証ですが昔本体はバイブ、通知はBTイヤホンにしたい時があり「レッサー音声切り替え」と言うアプリを使用してました。
着信もBT出力のみに出来ていたので試すのも良いかもしれません。
もしくはサイレントモードだとイヤホンの通知も鳴らないので、本体の着信音を凄く小さくして周囲には聴こえにくくすればBTイヤホンも使用できるかも…
私の場合スマートウォッチを購入し、Reno Aのバイブが貧弱なのを克服した感じです。
書込番号:23328761
0点

BTヘッドセット(マイク付きイヤホン)の場合、サイレントモードで本体の着信音は鳴らずにヘッドセット側だけ鳴るけど、マイクなしの純粋なBTヘッドホン(通話できない)だと本体も鳴っちゃうのかな?
だとすると、マイク付きのBTイヤホン(ヘッドセットアイコン)の購入も一案かと。
イヤホン付けたまま電話に出れて便利ですよ〜^^
ただ、購入当初、機能的にヘッドセットなんですけど当人はヘッドホンとして使ってた(意識してた)もんで、着信があると慌ててイヤホン外して本体で出ようとしてました。当然本体はBTヘッドセットと繋がってますから何も聞こえません。
「アレ?アレ?なんで相手の声が聞こえないのん?切られた?」ってパニくることも少なくなく^^;
最近やっとヘッドセット側のボタンで応答できるようになりました。
書込番号:23329105
0点

>うめぞう!!さん
ありがとうございます。
レッサー音声切り替えつかってみます。
LINEの着信などはBluetoothイヤホンから流れて欲しいのでサイレントモードの運用は考えていません。
アプリで理想の運用ができそうなので助かります。
>魚鉢さん
使用しているのはマイク付きのヘッドセットタイプです。
確かにLINEなどの着信はイヤホンからのみですが、電話の着信だけ両方からなるのです。
返信ありがとうございました。
ちなみにオッポから返事が来たので貼っておきます。
↓以下引用↓
OPPOカスタマーサポートに
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
お問い合わせとしては、
Bluetoothイヤホンに接続時、
電話の着信音が本体からも鳴る、との事でございますね。
下記についてご確認ください。
イヤホンを利用している状態でも、
電話の着信音やアラームは
本体のスピーカーからも音が出力される仕様でございます。
ご確認いただければ幸いです。
↑引用おわり↑
両方から鳴るのが仕様とのことなのでスマートウォッチやアプリで対応することにします。ありがとうございました!
書込番号:23331652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
最近 OPPO Reno Aを購入しました。
マイクの感度が著しく悪く、Googleアシスタントが音声をほとんど認識してくれません。
マイクに口を近づけて非常に大きな声でしゃべると、かろうじて認識するかしないかといったレベルで、まったく使い物になりません。
マイクの感度を上げるような設定があるか探してみたのですが、見つけられませんでした。
本体を何度再起動しても現象は変わりません。
ケースがマイクの穴を塞いでいるわけではありません(ケースなしでも同じ)。
これはハードウェア的な故障かとも思いましたが、電話アプリやLINE電話では大声を出さなくても相手には声が聞こえてるようです。
どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか?
1点

>Eddy.さん
本機からgoogleアカウントの音声登録をやり直してみてはいかがでしょう。
アカウント→アシスタント→アシスタントデバイス欄の該当端末(本機が無ければ追加)→音声モデル→音声モデルを再認識
書込番号:23322534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ機種を付属の純正ケース付けて使用しています
不安になり、部屋でテレビをつけた状態で、ホームボタン長押し後にふつうに話しかけてみましたが、ふつうに認識してくれました
Google音声認識は声質で認識してくれないことがあるようなので、ほかのスマホでもGoogleアシスタントをためしてみてReno Aだけということなら個体差の可能性が高いと思います
書込番号:23322542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビビンヌさん、ぬへさん
返信ありがとうございます。
Googleアカウントの音声登録を本機を使ってやり直してみましたが、変わりませんでした。
音声登録の際に、マイクに口を近づけて大声でOK,Googleと言わないと認識してくれません。
書込番号:23323501
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)