端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
280 | 10 | 2019年11月14日 08:51 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2019年11月11日 14:13 |
![]() |
100 | 4 | 2019年11月10日 15:28 |
![]() |
30 | 3 | 2019年11月7日 10:04 |
![]() |
174 | 11 | 2019年12月28日 17:31 |
![]() |
219 | 11 | 2020年4月22日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
購入するか悩んでいます
128GBが購入できないので、64GBで考えています。
ただ、シャープからアクオスで12月にFELICA+DSDV端末ができると聞いて、そちらを待った方がいいのか。。
悩みどころです。
ご意見いただければ幸いです。
33点

>QUU0000さん
こんばんは。
細かい事情はわかりませんが、待てるのでしたら待った方がいいんじゃないでしょうか。
Cyber Mondayも控えていますし、その時にセール品としてReno Aがあって、ある程度の希望価格に達していたら手を出すという考えもできんるんじゃないかと思います。
または、そのまま12月の発表を待ってみるとか。
必要なら早く買っても良いとは思いますけど、待つ意味はありそうかも、という何となくなコメントです。
書込番号:23041180
33点

>でそでそさん
早速のお返事ありがとうございます。
今日、ヤフーのpaypayモールだと、実質で3万円なんですよね。
それで悩んでいるのもあります。
書込番号:23041189
21点

>QUU0000さん
ご返答ありがとうございます。
私はYahooショッピングもPayPayも利用していないので、ちょっと買い時がいつなのかは把握できていません…すみません^^;
ブラックフライデーとしてセールをやるところもありますし、今月末から来月中旬ぐらいにかけて大手のECサイトは何かしらやるのが恒例かなと思います。
そういった観点で過去のセール事例を調べてみるとか、それらに詳しい方からのコメントがつくのをお待ちください。(人任せですが…)
セールまで待つのも案外ストレスかもしれませんので、いまがお得そうなパっと買っちゃうのも良いとも思います。
自分だったら何となくセール時期まで様子を見てから判断するかなぁ、ぐらいですね。
書込番号:23041224
33点

3万で買えるなら、なかなかお買い得とは
思うよ。
急いでないなら、シャープ見てからかえば?
スマホなんて、どうせ、2,3年おきに
買い換えるし。
書込番号:23041464 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>ぬこ222さん
>でそでそさん
paypayモールで、今日だけが、3万でrenoA買えるんですよね。
ただ、評判を聞くと、コスパはいいにしても、性能としては中くらいみたいなので、悩んでしまってるんですよね。
どうしたものか・・
ただ、DSDVとFelicaは魅力的です
書込番号:23041494
21点

>QUU0000さん
なるほど、今日中が一つのリミットなんですね。
「11月11日はいい買い物の日」とやらですか…。
気持ちの割り切りの面が大きいと思いますので、過去のご自分の傾向から今かどうか決めるしかないかなと思います。
・仮にこの後に大きなセールが控えていたとしても大損という事も無いでしょうし、興味のある機種を早く手に入れて使う事ができる。(機種選びの悩みからも一旦は解放される)
・一方で、待つことでセールでもう少し安く買えるかもしれないし、検討する時間ができる。
・仮にセールまで引っ張ってReno Aが安くなかったとしても、次はアクオスの実機に触れたりレビュー記事にじっくり目を通して判断することができる。
どの決断をしても何かしら後悔するタイプだったらどうしようもありませんが…(笑)
もう1時間ほど、何かしらの決断を後押しするようなレスがつくまで待ちつつ、お悩みになってみてください。
余計に悩ましてたら申し訳ないですが^^;
書込番号:23041551
33点

そのシャープからでる端末は高性能なんですか?
ある程度情報漏れてると思いますが、教えてください。
書込番号:23043193
3点

>達次郎さん
たぶん候補にされてるのは、AQUOS sense3 plusだと思います。
https://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3plus.html
キャリアではau、SoftBank、Rakuten Mobileが取り扱いますが、いずれもシングルSIMです(12月発売予定)。
シャープが9月25日の製品発表時にAQUOS sense3、AQUOS sense3 plusはDSDVと案内しているため、いずれシャープ自身がSIMフリー版を発表、量販店やECサイト、各MVNOで取り扱いされるかなと思います。
書込番号:23043215 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>まっちゃん2009さん
ですよね、私もここのスレでもっと前に同じ記載を見たので購入前に調べました。
多分これだと思い下記内容で比較検討しこちらにしました。
中華は嫌ですが日本がSIMフリーのデュアル・トリプルSIMモデルを全然出さないので仕方ありません。
ASUSのアウトイン同じカメラで使える機種がデュアルSIMなら間違いなくそっち買ってましたが。
SOC勝ち
アウトカメラ負け
インカメラ勝ち
防水負け
液晶方式勝ち
液晶サイズ勝ち
バッテリ容量負け
価格勝ち?
書込番号:23043342
27点

私は11日に購入しましたよ。
私はシャープを長年使ってきましたが、あまりの故障の多さに手放す予定です。
次の修理が完了してReno Aが届けばSH-M09はドナドナです。
書込番号:23046152
10点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
docomo契約SIMで本機を使用していますが、空港や駅などで使用できるdocomo Wi-Fi(0000docomo、0001docomo)に繋がりません
※パスワード認証を求められる。
本機で0000docomo or 0001docomoを利用されている方がおりましたら、設定方法等ご教授願います。
1点

Androidのsimフリー機ではsim認証できるのは0001docomoだけで
なおかつ適切な設定をする必要がありますがしてますか
(認証をEAP方式→AKA’方式にする必要があります)
書込番号:23040247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こるでりあさん 返信ありがとうございます。
認証をEAP方式→AKA’方式にする必要があります までは、docomoのHPで調べて分かったのですが、
AKA’方式にする方法までたどりつけないのです。0001docomoの認証をAKA’にしようにもパスワード入力画面以外が見つかりません。
ネットワークを手動で追加で行えるのですが、保存ができないので困っております。
書込番号:23040270
0点

後でドコモwifiで試してみますが
手動で追加して接続したら勝手に保存されませんか?
書込番号:23040379
1点

てか保存っていうボタンはたぶんありませんので
ドコモwifiの接続可能な場所で設定して接続する必要があると思いますが
そこでやりましたか?
書込番号:23040395
1点

ドコモwifiのエリア内でこの機種で手動で設定追加して接続したら
接続できたし保存もされて再接続もできましたよ
できませんか?
書込番号:23040475
4点

>こるでりあさん
ドコモwifiのエリア内で試してみます!有り難う御座います!!!
書込番号:23040539
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
有ります。
ユーザーガイド27ページ以降参照(PDF直リンク)。
https://ipics.oppo.com/oppo/others/ColorOS_6.0_User_Guide_JP.pdf
書込番号:23038724
25点

>arrozalさん
既出情報にある通り、あります。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
「テザリング」で検索するだけでよいです。
■説明書
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq6
>Q.OPPOの端末の説明書はどこにあるのでしょうか?
>あまり充実はしていませんが、徐々に増えていっている最中です。
>ColorOS 6.0 ユーザーガイド
>ttps://ipics.oppo.com/oppo/others/ColorOS_6.0_User_Guide_JP.pdf
>Reno A スマートminiガイド
>ttps://mobile.rakuten.co.jp/pc/manual/reno-a/#!/avedocument0/pdf/1/1/1
※ファイルへ直接アクセスする場合は先頭に「h」を付けて下さい。
>キハ65さん
URLを記載する場合の注意事項
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
>下記に該当するURLの記載はお控えください。
>ファイルを直接ダウンロードさせるURL(exeファイル、PDFファイルのURLなど)
書込番号:23038728
23点

直リンクが禁止されているのは分かっていますが、PC板では当たり前のようにやっていました。
反省します。
書込番号:23038738
23点

では、サポートサイトのURLを貼って起きます。
ユーザーガイドをクリックすれば、PDFがダウンロード出来ます。
https://oppo-jp.custhelp.com/
書込番号:23038744
24点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
メッセージのダウンロード失敗とバナーで表示され開いてもメッセージのアプリ開くだけでなにもなりません。何が起きてるのでしょうか?
auのSIMカード挿して利用しています
書込番号:23031686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ではないですが、以下の続き?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#23025006
メッセージアプリを変えてみるとか・・
切り分けしてくれるユーザが現れることを祈って・・
書込番号:23031693
9点

>auのSIMカード挿して利用しています
とうことは、auのキャリアメールではありませんか?
でしたら、以下の通りです。
auメール
■auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770
auのキャリアメールについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22159778/#22159778
CosmoSiaは最近auのキャリアメールに公式に対応したようですね。
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
書込番号:23031915
9点

AUの本家SIMで、HuaweiのP20llite(フリー)からRenoAに変更しましたが、両機種ともに書かれている通知がありました。
AUのキャリアメールがメッセージアプリ(SMS)に関係していたようで、メッセージアプリを+メッセージに変更すると通知がなくなりました。
ご参考になれば。
書込番号:23032082 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
以前はEdyでマイルを貯めていたのですが、この機種で設定しようとするとANAのページに飛んだところで「おサイフケータイではない」みたいな事を表示が出て進めません。
設定できてる方いますか?
書込番号:23030249 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

https://edy.rakuten.co.jp/howto/osaifukeitai/point/
この方法手順で見ていくと、ANAが表示されますので
選定できるのではないでしょうか。
書込番号:23030297
18点

こちらのページに記載されてる内容が参考にならないでしょうか。
http://rps.ana.co.jp/web/smart/info/amc/ics_regist/index.php
書込番号:23030320 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

どのページから入っても、同じ非対応の画面になるようです。
webプラグインも入れているのですが。
書込番号:23034608 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ANAのHPからログインし登録できました。EDY番号を登録するくらい。ANAのアカウントがあれば比較的簡単と思います。
書込番号:23047688 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ということは、自分の個体特有の症状ですか…
ホームページの「スキップサービス・Edy登録」からですよね?
進むと、対応してないと言われるんですよ
ブラウザはChromeでもオペラでもやってみました
書込番号:23051898 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まさかですが、登録できた方ってみなさん楽天128G版ですか?
掲示板は共通のようですが。
おサイフケータイWEBプラグインの対応端末を見たところ、まさかこんな表記が
書込番号:23051919 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


Reno Aは当初128Gしかなくモデル名もそのような表記になっていたので変更が間に合っていない可能性もあります。
ANAのサービスの問題なのでANAのサポートに問い合わせるのがよいかと。
問い合わせ窓口がある場合は問い合わせをするのがお互いの為です。
#歳を取ると問い合わせることへの抵抗感がなくなります(笑)
書込番号:23052218
18点

この問題って解決されたのでしょうか?
私も同問題が生じました。機種はOPPO Reno A 128Gの方ですが。先月ANAに搭乗したときはスキップサービス使えてましたが、今日搭乗しようとしたら反応せず、同じように標準ブラウザを使えとの画面が。ANAアプリから一旦ICサービスを削除し、登録し直してもおサイフケータイアプリから見ると結局同じように標準ブラウザを使えとのみ。。。
書込番号:23073094 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ANAに問い合わせしましたが「担当部署に確認いたします」のまま続報無しです…
解決していません
書込番号:23084175 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

続報です。
だいぶ経って返信が来ました。
やはり、未対応だったようです。
対応予定、とのことです。
いつもANAをご利用いただきましてありがとうございます。
この度は、お問い合わせをいただきながら調査に時間を要し
ご連絡が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました「OPPO Reno A」機種につきましては
2020年1月10日頃、対象端末として登録予定でございます。
お手数ではございますが、1月10日以降改めて「SKiPサービス・Edy登録」より
お試しいただければ幸いです。
今後ともサービスの更なる向上を目指して努力を重ねてまいりますので
引き続き弊社便をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
書込番号:23134193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
64GBモデルを使い始めましたが
Chromeやアマゾンの欲しい物リストなど長いページを
スクロールするのに親指だとストローク分程度しか動かなくストレスですが
人差し指で同程度のストロークでもスルスルとスクロールできるのですが
何か改善方法は有るのでしょうか?
(手持ちのLGL22 LGV32 goo g08等と比較すると明らかに不便です…)
Ping3ms 90Mbps程度のWiFi環境なのでパケ詰まりではないと思います。
26点

端末側で、親指であるか人差し指で操作しているかを、カメラなどを使って監視しているわけではありません。
親指での操作を人差し指で操作している時と同じ動かし方をすればよいです。
スクロールを高速にしたい場合は、指をゆっくり動かすのではなく、すばやく動かして、弾くような感じで操作すれば、一気にスクロールします。
どなたか、スマホの操作に慣れている方に、端末を渡して操作してもらうと分かると思います。
今回の親指と人差し指での違いには関係ない設定にはなりますが、以下の設定はしておいた方がよいと思います。
設定→端末情報→バージョン→7連続タップ(開発者オプションが利用可能になる)
設定→その他の設定→開発者オプション→ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーションスケール→先の3つとも.5x
倍率はOFFではなく、.5xがよいと思います。最近は問題ないかもしれませんが、OFFだと動きがなくなるので、動きを検知するものなどが正常に機能しない可能性があるため。
書込番号:23028362
39点

>†うっきー†さん
スマホ歴7年 20数台使ってきてるので初心者ではないのですが…
一応記載された設定をしてみましたが変化なしでした。
ここまで滑りが悪い感じのスマホは無かったので質問させていただきました。
同機種お使いの方で、ご意見を頂けるとありがたいです。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:23029279
48点

両手持ち操作しかないよね
一緒にiPhone SE2
つかいますか。
書込番号:23039405 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

素人です。同じ悩みを抱えていまして、いろいろググってみたら、別機種ですが省電力モードをやめたらスクロールが早くなったとありました。そこで、スマート電力消費保護をoffにしたところ、不都合を感じないまでになりました。
書込番号:23039954 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>wing08さん
動画拝見しました。
親指は人差し指より短いので、指が正常に動作していない(上下ではなく、斜めに移動)だけのようです。
そのため、上下で移動ではなく、横への移動と判断されている個所があると推測出来ます。
指を斜めではなく、上下に正しく動かせば正常になると思います。
つまり、人差し指で操作する場合と同じ動かし方にすればよいです。
片手が難しければ、端末を左手にもって、右手の親指を斜めに動かすのではなく、上下に動かして下さい。
それで正常に動作するようになります。
端末側で親指と人差し指を監視しているわけではありませんので。
正しく上下に動かせば、正常に反応します。
現在は、横に動かした(つまり上下には動かない)と認識されているのが多いだけのようです。
書込番号:23044023
30点

>群青富士さん
私もその辺を確認してみましたが、省電力系を無効にしても
変化が見られませんでした、サイトによってはスルスル行くので
相性的なものかと諦めます。。。
>†うっきー†さん
熱心にコメント頂くのはありがたいですが使い方ではなく
機種固有の問題たと思いますので、お持ちでなければ。。。
参考までに親指以外の他4本の指にて親指と同様ワザと斜めにストロークしても
スルスルとスクロールしますので、親指の接地面積などで誤反応してるのかもしれません。
(ゴルフグローブは24cm)
書込番号:23053060
23点

OPPO Reno A 128GB SIMフリーです。
スクロールに引っかかりを感じることはないですし、指の違いも感じないので初期不良ではという気がします。
ただ、FirefoxでuBlock originを有効にした状態たまとGoogleの検索結果が非常にスクロールしにくい(どの指でも)というのがありました。
uBlock originのオフで直ったので、ブラウザや拡張機能を変えるなどしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:23141383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wing08さん
私も同じような症状で、困ってます。ものすごく指もしんどくなり、メーカーへ初期不良で出している最中ですが、症状なしで連絡があってます。
wing08さん、結果どうなりましたか?
我慢して使用してると慣れてきますか?
書込番号:23331808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます
初期化してメーカーに検査依頼したいのですが
LINEから色々と設定しているのが無になってしまうのが
面倒でそのまま慣らされていますorz
別スレの充電の遅さも変わらずなので一度同商品と比較してみたいのですが
たまに使うサブ機のLG Qstylusのが充電早いし、スルスル動くしで
改めて私の機体は普通じゃないと実感させられてます…
書込番号:23332165
0点

返信ありがとうございます。
私もこの状態が同機種で通常なのか知りたいです。友人に少しだけ触ってもらっても、うーん?だったので、15分程度でもニュースみたりしてるとだんだんイライラしてぎます!
これまでのスマホやipadとかの感覚と違い、しんどい!私だけ?やり方?
メーカーには、再度確定依頼をお願いしてますが、これが通常でそのまま戻ってくるようであれば、手放すしかないと考え中です。
他の皆さんは、特に気にならないんでしょうね?
書込番号:23332897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日届いて使ってますが
全く同じですね。
すごく使いにくいです。返品できるのかな?
書込番号:23354180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)