OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信20

お気に入りに追加

標準

アプリが自動アップデートしてくれません

2021/09/13 11:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

アプリを自動更新してくれなくて困っています。
「アップデートの保留中」が20件以上溜まっていて気付きました。

回線はIIJのDタイプ。
スマホ本体は最新の_11_A.28。
Google Playストアのバージョンも最新の
26.8.14-21[0][PR]392041481。
検索窓の左側の三本線が無くなったバージョンです。

再起動しても変化なし。
ストアアプリのアップデート分をアンインストールして古いバージョンにすると自動で更新します。
が、ストアアプリもアップデートされるので解決にはなりません。
ダウンロードと自動更新の設定は「ネットワークの指定なし」にしてあります。
メモリは20GB以上空きがあります。
SIMを抜いた状態でも変化なし。

手動で更新しようとすると
「アプリとデバイスの管理」→「利用可能なアップデートがあります」→「すべて更新」→保留中のダウンロード画面
ここでの [すべて更新] ボタンをタップできません。
それぞれのアプリのページに飛んでもアンインストールと更新のボタンだけタップできません。
他のボタンは正常に作動します。
タッチセンサーのテストもしましたが問題なし。
Bluetoothのマウスを接続してクリックしてみましたが、やはり反応しませんでした。

「アプリとデバイスの管理」の[管理]タブから手動でチェックを入れて更新ボタンを押すとダウンロードが始まり問題なくインストールまで進みます。

家にあるAndroid7と9搭載のスマホは同じバージョンでも問題ありません。

使用し始めて1年半、たまにSIMなしになる以外は問題なく使えています。最近インストールしたアプリもありません。
同じ状況の方いらっしゃいますか?

追加の情報が必要でしたらその都度書き込みします。
よろしくお願いします。

書込番号:24339723

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2021/09/13 12:14(1年以上前)

Google Playのデータを削除して再起動してみて下さい

書込番号:24339778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/09/13 13:04(1年以上前)

私もReno AでGoogle playからの更新通知を見ると未更新が溜まっていることはよくありますが、動画の通りすべて更新が押せないということはありません

書込番号:24339844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/09/13 19:49(1年以上前)

>舞来餡銘さん
Google Playの[更新をアンインストール]、[データを消去]共に試しましたが、再起動後も変化はありませんでした。

>ぬへさん
以前は動画の通り[すべて更新]ボタンで更新されてましたが、ボタンがグレーになっているわけでもないのに押せない状態なんです。

書込番号:24340424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/14 22:36(1年以上前)

ディスプレイの明るさを設定可能以上に暗くする(ような効果を出す)アプリを作動させると、スレ主さんと同じように更新ボタンが押せなくなります。
このアプリの特異な点として、使用するためには設定で「フローティングウィンドウ」をオンにすることを求められます。
ただの素人考えですが、これが悪さをしているのかなと疑っています。
スレ主さんが使用されている(裏で動いている)アプリの中に、「フローティングウィンドウ」をオンにしているものはありませんか?

書込番号:24342514

ナイスクチコミ!8


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/09/15 00:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

>せせらぎの湯さん

フローティングウィンドウが原因ということなら、私も同じ機種でオンにしてるアプリが幾つかありますが異常がないので謎です
とくにこのアプリの中でOperaは、Reno Aに初めから入っている標準アプリになります

フローティングウィンドウと聞いてひとつ思い出したのが、機種も症状も違いますがオーバーレイ系アプリが原因でChromeで位置情報の許可をするためのダイアログが押せないということがありました
https://kakaku.com/bbs/J0000027479/SortID=22441182/#23136201

書込番号:24342717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/15 02:24(1年以上前)

>ぬへさん
ぬへさんがインストールされてるアプリの中から、試しにAZ Screen Recorderをインストールしてみました。
画面を録画しながらPlayストアを操作し、手動でアプリのアップデートをしようとしたところ、更新ボタンが押せない事象が再現しました。
僕の端末では、オーバーレイ系のアプリとPlayストアを同時に動作させることは御法度のようです。

書込番号:24342775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/09/15 10:09(1年以上前)

機種不明

>せせらぎの湯さん

私もAZ Screen Recorderを起動させた状態では、すべて更新を押すことができないのを確認できました

ちなみにTwitterのみ更新後プッシュ通知が消えるのを防ぐため、自動更新をオフにしています

書込番号:24343128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/09/15 11:43(1年以上前)

>せせらぎの湯さん
ボタンが押せない現象はビンゴっぽいです!
動画再生、 バッテリー監視、画面をOFFにしないアプリがフローティング許可になっていたのでOFFにしたところ無事に更新ボタンが押せました!
ただ自動で更新しない件はまだ確認していません。
次に何かしらのアプリの更新が降りてきたときに確認してみたいと思います。
これらのアプリは購入してすぐにインストールしたものなので、今のバージョンのGoogle Playストアアプリとの相性なんですかね。
1つづつ潰してチェックしてみたいと思います。

あと、
ぬへさんの仰ってたChromeでダイアログが押せない現象。
こちらは頻繁に必要な機能ではありませんし、他に方法もあることからスルーしていましたが、今回の件と関係あるんですかね。
また、私の環境では「別のアプリが・・・」のメッセージは出ません。

詳細がわかりましたら改めて書き込みしたいと思います。
お二方アドバイスありがとうございました。

書込番号:24343250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/09/15 12:04(1年以上前)

>ブライ1996さん
>こちらは頻繁に必要な機能ではありませんし、他に方法もあることからスルーしていましたが、今回の件と関係あるんですかね。
>また、私の環境では「別のアプリが・・・」のメッセージは出ません。

こちらについては、以下になります。
今は、クイックボールを利用されていないと思いますので、気にする必要はないかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq10
>Q.Chromeで現在地を取得するようなサイトにアクセスすると「別のアプリがChromeの上に表示されています」と表示されます。
>クイックボールが不要な場合は、
>設定→追加設定→クイックボール→クイックボールをオンにする→オフ
>クイックボールを使いたい場合は、
>設定→追加設定→クイックボール→自動的に隠す→Chrome→オン

書込番号:24343281

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/15 12:23(1年以上前)

>ブライ1996さん
ビンゴでしたか、お役に立てて嬉しいです。
自動更新の方も解決策が見つかると良いですね。

>ぬへさん
検証にご協力いただきありがとうございました。

書込番号:24343319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/09/15 20:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
リンク先、拝見しました。
これはシャオミの端末以外にもある機能なんですかね?
恥ずかしながらクイックボールという言葉を初めて聞きました。

書込番号:24344039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/09/15 20:55(1年以上前)

>ブライ1996さん
>これはシャオミの端末以外にもある機能なんですかね?
>恥ずかしながらクイックボールという言葉を初めて聞きました。

OPPOの場合なら、よく似た機能としてスマートサイドバーなどがあります。
設定→便利なツール→スマートサイドバー
※ファームによっては、設定位置が異なる可能性があります。

標準で同様な機能がないメーカーの端末の場合は、Google Playから、同様な機能のアプリをインストールして使う人もいるとは思います。

OPPOのスマートサイドバーでは同様な現象は出ないかもしれませんが。

書込番号:24344064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/09/15 20:59(1年以上前)

>せせらぎの湯さん
改めて確認してみたところ、どうやらBatteryMixが原因のようです。
クチコミを見ると同じような書き込みが見られました。
実際にBatteryMixの「フローティングウィンドウ」をOFFにすると問題なく更新ボタンを押せるようになりました。
他のアプリはONにしても問題ありませんでした。
ただ自動でアップデートするかは未確認です。
こちらも追って報告したいと思います。

書込番号:24344073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/15 22:52(1年以上前)

>ブライ1996さん
おお、完全に原因が特定できたのですね。
おめでとうございます!

ネットで情報を見てきました。
実は僕もBattery Mixを使っていますが、このアプリを原因とした不具合が出ていないのは、たまたま僕がバッテリー残量バーを使っていない→フローティングウィンドウをオフのまま使っているからなんですね。

書込番号:24344274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/09/15 23:24(1年以上前)

>ブライ1996さん
>実際にBatteryMixの「フローティングウィンドウ」をOFFにすると問題なく更新ボタンを押せるようになりました。

バッテリー残量バーを表示していたのではないでしょうか。

■Battery Mix
Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
>※バッテリー残量バーを表示しているときは、セキュリティの観点からGooglePlay外のアプリはインストール出来ません。
>(不正なアプリをインストールさせないためロックされています。)

書込番号:24344316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/09/16 11:27(1年以上前)

>せせらぎの湯さん
色々アドバイスありがとうございました。
BatteryMixは5、6年前に初めてスマホを購入してからずっと使い続けているアプリです。
ステータスバーにテキストで残量表示させるのがメインでした。
ですが当機種では上手く表示されずバーを表示していました。
とはいえ1年半くらい前に使い始めてなぜ今といった感じですが…

書込番号:24344910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/09/16 11:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
その通りです。
残量バーを使っていました。

書込番号:24344920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/09/19 17:37(1年以上前)

最後の投稿から3日、やはり自動ではアップデートしてくれません。
フローティングONにしていたアプリは実験的にアンインストールしています。
更新ボタンは押せるようになったので手動でアップデートすれば問題はありませんが、そもそもの問題の解決にはなっていませんので引き続きアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:24351242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/09/21 04:49(1年以上前)

>ブライ1996さん

Google Play ストアのキャッシュを削除してみてください。
それでも症状が変わらなければ、Google Play ストアのデータを削除してみてください。
それでも症状が変わらなければ、現状のまま使い続けるか、端末を初期化してください。

書込番号:24354035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/09/21 15:20(1年以上前)

>papic0さん
Google Playの[更新をアンインストール]、[データを消去]は最初に実行しており、再起動後も変化はありませんでした。
初期化は最後の手段として取っておきます。

書込番号:24354606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのアップデートは無制限?

2021/09/04 00:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

最近、アンドロイドのOSは、アップデートの回数に制限があることを知りました。

この商品は、発売されて2年が経過しているようですが、OSのアップデートはiPhoneと同じように機種が古くなってもできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24322661

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2021/09/04 04:04(1年以上前)

Androidの場合は、OSバージョンアップは基本的に2回提供されればいい方です(3回あるものは珍しい)。
1回のみ提供の機種もありますし、1回も提供せずに最初から切り捨ても普通にあります。

キャリア端末はキャリア次第であり同じ機種であってもキャリアによっては提供無しで差がある場合ありますし、SIMフリー端末についてはメーカー次第です。
キャリア版とSIMフリー版の両方を出してる場合、キャリア版では提供してSIMフリー版では提供無しとかもありますね。

提供期間は端末のサポート(修理など)が終了するまでが基本です。

この機種については発売時のAndroid 9のままなので、OSバージョンアップ以前の問題ですよ。

書込番号:24322747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/09/04 05:20(1年以上前)

この機種に関してはOSアップデートしてない機種になります
これからもしないと思います

書込番号:24322767

Goodアンサーナイスクチコミ!8


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/09/04 05:27(1年以上前)

>Ebisu810さん

今年の4月に購入しましたが、現在は、
ColorOSバージョン v6.0.1
Androidバージョン 9
となっています。

おそらくAndroidのメジャーバージョンは、購入時の「9」のままで終わるはずです。

この製品は、価格の割に高性能のSoCと古いバージョンのAndroidが搭載されていることが特徴です。

より低性能のSoCとより新しいバージョンのAndroidを搭載している後継製品を販売するためには、本製品にAndroidのバージョンアップを提供するわけにはいかないでしょう。

書込番号:24322768

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2021/09/04 08:50(1年以上前)

OSがアップグレードできないと最新アプリ(アプリがアップデートできなかったりする)が起動できなくなったりして色々不都合が多くなる。

自分は長い期間使いたいと思ったらiPhoneかな。

書込番号:24322966

ナイスクチコミ!12


スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

2021/09/04 09:09(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>papic0さん
>mjouさん
>まっちゃん2009さん

みなさん、お返事、ありがとうございます。

アプリなしで通話録音できるので購入を考えていましたが、ちょっと考えてみます。

確かに、長く使うならiphoneだと私も思います。

書込番号:24323004

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2021/09/04 09:30(1年以上前)

国内向けOPPO製品でOSバージョンアップが2回提供された機種ってないです。
ハイエンド機であっても最初から提供せずに切り捨てした機種もありますし、OPPO端末にOSバージョンアップは期待しない方がいいでしょう。

Reno A後継機種Reno3 Aは発売時Android 10でAndroid 11が提供されましたが、おそらくこれで終わりになる可能性高いですし、最新の後継機種Reno5 Aは発売時点でAndroid 11ですが仮に次があってもAndroid 12で終わりでしょうね。

Android端末であれば、Google Pixel、Galaxy、AQUOSあたりの最低でも2回提供されるブランドが無難ですし、より長い世代アップデートとなればiPhoneしかないです。

書込番号:24323042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/09/04 09:45(1年以上前)

アプデ優先したい人はPixelが無難ですよ
3回のOSアプデは確実、セキュリティアプデも4年はしてくれるとか

書込番号:24323074

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2021/09/04 10:01(1年以上前)

OPPO国内販売モデルのOSバージョンアップ歴は、ざっと以下の感じですね。

Find X3 Pro Android 11
Reno5 A Android 11
A54 5G Android 11
Find X2 Pro(au専売機) Android 10→11
Reno3 5G(SoftBank専売機) Android 10→11
Reno3 A Android 10→11
A73 Android 10→11
A5 2020 Android 9→10
Reno A Android 9
Reno 10x Zoom Android 9→10
AX7 Android 8.1
R17 Pro Android 8.1→10(Android 9を飛ばして提供したので当初予定無かった可能性)
R17 Neo(UQ mobile専売機) Android 8.1→9
Find X Android 8.1→9→10

先の書き込みで2回提供された機種はないとコメントしましたが、1機種ほどあったので訂正しておきます。

書込番号:24323103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

2021/09/04 12:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

詳しいご説明、ありがとうございます。


>ネモフィラ1世さん

お返事、ありがとうございます。

私は、アプリではなく、通話録音ができる機種を探していて、この機種が通話録音ができるというのでいいかと思っていました。

書込番号:24323421

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2021/09/04 12:58(1年以上前)

デフォルトで通話録音があるブランドは、Galaxyシリーズくらいですね。
ZenFoneも一部機種で機能あったかな?ASUSはタブレット以外購入したことないので曖昧ですが。

OPPOは機種によって差がありますし、同じ機種でもキャリア版とSIMフリー版で機能有無があります。
例えばReno3 AはSIMフリー版が非対応でY!mobile版と楽天SIMフリー版が対応、Reno5 AだとSIMフリー版とY!mobile版は非対応、楽天SIMフリー版は引き続き対応など違いがありますね。

書込番号:24323444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

2021/09/06 18:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます。

OCNのかけ放題は、アプリを使ったものではないのでそれにしようかと思っているのですが、OCNはギャラクシーの製品を扱っていないようなので。。。。。。。 ちょっと考えています。

書込番号:24327758

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2021/09/06 20:25(1年以上前)

サムスン電子ジャパンは昔からキャリア市場重視ですからね。
昔から仲が良いドコモとauメイン(基地局にもサムスンを採用)、ミドルレンジの一部機種についてはau回線を提供するUQ mobileとJ:COM向けにSIMフリー(ただしau版と同じ機種のSIMフリー版に過ぎない)で投入してる程度です。

また楽天モバイルがキャリア参入時に3機種ほどSIMフリーで扱ったもののその後全く扱わないし、SoftBankにいたってはサムスンと長年仲違いしてるため端末自体何年も扱えてません。

OCNがGalaxyを扱っていなくても、ドコモから端末単体購入または中古ショップでドコモ版の白ロム購入、OCNのSIM挿入してOCNのAPN設定するだけで使えますよ(OCN=ドコモ回線なのでSIMロック解除も不要ですし)。


あと先日の書き込みに補足しておきます。OPPOが日本参入当初の以下3機種もありました。
R15 Pro Android 8.1
R15 Neo Android 8.1
R11s Android 7.1
発表当時の記事などのリンクから行けば製品ページ表示されますが、今現在のOPPO製品サイトの端末一覧に掲載されてないので、3機種の存在自体をすっかり忘れてました(^^;

書込番号:24327936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiに繋げる事が出来なかったので....

2021/08/28 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 111ruka111さん
クチコミ投稿数:15件

Wi-Fiに繋がらないので、ルーター販売元のHPやネット情報やこちらのクチコミを見てイヤになるくらい色んな方法を試しましたが繋げる事が出来ませんでした。
そして、お手上げで諦めました。

直接、繋げる事が出来なかったのでパソコンの「モバイル ホットスポット」でwifiに繋いでアップデートやアプリのインストールを終わらせました。

ここからが質問なのですが、自宅にいる時はパソコンの「モバイル ホットスポット」にずっと繋いだままで何か不具合はありますか?
直接wifiに繋いでいるのとはここが違うと言う事があれば教えて頂きたいです。

そして、こちらのスマホは車のディスプレイオーディオ用に購入したので使用頻度は少ないですが、長時間自宅にいるのでwifiに繋いでいた方が良いのかモバイルデータ通信のままにしておく方が良いのかも合わせてご意見をお伺いしたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:24311529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2021/08/28 14:42(1年以上前)

>111ruka111さん
判断のもとになるあらゆる情報が欠落しているのでハンチクな私では回答が難しいのですが、スレ主さんはこのスマホで何がしたいのでしょうか?

書込番号:24311713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2021/08/28 17:03(1年以上前)

自宅の無線親機のSSIDを選んでパスワードを打ち込んでもダメだったんですか?

書込番号:24311918

ナイスクチコミ!2


スレ主 111ruka111さん
クチコミ投稿数:15件

2021/08/28 17:43(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

そうなんです。何をやってもダメで、ずっと「IPアドレスを取得中」のまま進みませんでした。
こちらのクチコミを参照して、IP設定を静的に変更してIPアドレスとDNSを入力したり、再起動したり初期化したり、ルーターの電源を入れ直したりしてもダメでした。
テザリングは可能でしたので、スマホが悪い訳ではないし......

それでパソコンをホットスポットにしてネットに繋いでソフトウェアアップデートして現在に至ります。
今までは直ぐに繋がったのでこんなに苦戦するとは思っていませんでした。
苦戦と言うより大苦戦です。

書込番号:24311980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2021/08/28 17:48(1年以上前)

>そうなんです。何をやってもダメで、ずっと「IPアドレスを取得中」のまま進みませんでした。
>こちらのクチコミを参照して、IP設定を静的に変更してIPアドレスとDNSを入力したり、再起動したり初期化したり、ルーターの電源を入れ直したりしてもダメでした。

何だかよく分かりませんが、コンビニなどのWi-Fiにも繋がらなかったら、本体の不具合の可能性も。
一応、可能ならば工場出荷状態に戻した状態で、無線親機のSSIDを選んでパスワードを入力して繋がるか、試してみたいところです。

書込番号:24311989

ナイスクチコミ!2


スレ主 111ruka111さん
クチコミ投稿数:15件

2021/08/28 21:57(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ありがとうございます。
パソコンとWi-Fi接続して問題なく使えていますのでスマホ本体の不具合は無いようです。
(パソコンのモバイルホットスポットWi-Fiはパスワードを入力したら直ぐに繋がりました。)
もう、無線ルーターに繋ぐのはギブアップな感じです。

書込番号:24312320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2021/08/29 16:22(1年以上前)

テザリングやモバイルホットスポットでは接続可とのことなので、Wifiのセキュリティ設定でしょう。WEPとかWPAとかいうやつです。
パソコンのモバイルホットスポットのデメリットは、電源つけっぱなしの電気代と通信速度のボトルネックとなりやすいほかは、パソコンのセキュリティくらいですが、電波範囲の狭いモバイルホットスポットからの侵入は考えにくいですね。
モバイルデータ通信の方は、契約容量を使い切ってしまうデメリットしかありません。速度優先なら、モバイルデータ通信で、通信容量優先ならモバイルホットスポットでしょう。
尚、自宅での使用がメインとのことなので、モバイルデータ通信の容量を増やすよりは、ルーターを買い替えた方がおそらくいいと思いますよ。いいやつ買っても1万円もしませんから。

書込番号:24313608

ナイスクチコミ!1


スレ主 111ruka111さん
クチコミ投稿数:15件

2021/08/29 17:52(1年以上前)

>あき1あき1さん

ありがとうございます。
そうなんです。無線LANルーターは古いんです。購入してから5年近く経っています。
そろそろ新しいのを購入しないとダメなんですね。
今のルーターのセキュリティは「WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WEP(128/64bit)」です。
昨年購入したスマホは簡単に繋がったんですけど。。。今回は諦めます。

自宅ではパソコンのモバイルホットスポットに接続しようと思います。
このスマホを使用する予定の車も、工場が停止状態でいつ納車されるかわからないので
当分、このスマホは放置となります。その間に、Amazonでルーターを探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:24313751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ中の電池消費が大きい?

2021/08/26 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 Shirobonさん
クチコミ投稿数:31件

使い始めて1年ちょっと経過しましたが、最近スリープ中の電池消費が大きくて困っています。
こんなもんなのかどうか、ご相談させてください。

全く使わずに置いておくと、3%/時位で減っていきます。
一晩放置すると、20%以上下がる感じです。
以前は、1%/時程度だったので、明らかに早く減るようになりました。

端末初期化/強制リセットした直後の状態でも改善しません。ただ、機内モードにすると1%/時程度に改善することが分かりました。

ちなみに、購入当初からずっとFOMA+楽天MNOの組み合わせで使っています。また、もともと楽天MNOエリアなので、「楽天MNOエリアに入ったから」という理由ではないと考えています。

まだまだ使おうと思ってたのですが、流石に電池持ちが不安すぎるので、電池交換で治るのか、設定がおかしいのか、何かご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:24309036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/26 18:44(1年以上前)

>Shirobonさん

アンドロイドのバージョンを戻すとかは試して見ましたか?

少し検索すればありがちな事案ですよ

書込番号:24309085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/26 18:52(1年以上前)

>cbr600f2としは〜ん
アンドロイドのバージョンを戻すとかは試して見ましたか?
リスクありすぎやでー
失敗したらどーなるかわかっとりますか?

書込番号:24309098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


bbmsさん
クチコミ投稿数:30件

2021/08/26 20:02(1年以上前)

日常的に使っているうちにバックグラウンドで走るアプリが増えたり各アプリの省電力設定を解除していったりしてだんだん消費電力が上がっていくものですが、ファクトリーリセットした直後も消費電力が高いならアンドロイドのバージョンのせいかもしれませんね。しかし私もバージョンを戻すのはおすすめしません。いろいろリスクもあるしかなり面倒なのでそこまでやる価値はないと思います。

書込番号:24309193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2021/08/26 20:48(1年以上前)

>Shirobonさん
OSバージョンアップ後に初期化していない場合に過去の設定などが悪さをしてしまいバッテリー消費などの悪影響が発生してしまう場合があります。
このような場合についてはバックアップは使用しない初期化と再設定を多見してみるのが一番の早道かと思われます。
また、使用環境などでバッテリー自体の消耗の可能性もありますがこの場合でも初期化を試すことで原因の切り分けになるかと思われます。
初期化時には設定が面倒ではありますが必ずバックアップは使わない。
これは過去のOSバージョンとの差異による不具合を解消するための必要事項となるため省かないようにお願いいたします。
また、処理を行う際には必ずデータのバックアップや各種アプリのアカウント引き継ぎの設定なども行う必要があります。
これを忘れた場合にはゲームでは過去のセーブデータや購入履歴、他のアプリでもチャットの内容喪失などの危険があるため必ず確認の上での作業開始をお願いいたします。
トラブル発生時には一般的なことですが忘れると痛い目にあってしまう部分を書き出してみましたので参考にしていただければ幸いです。

書込番号:24309269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Shirobonさん
クチコミ投稿数:31件

2021/08/26 21:09(1年以上前)

ありがとうございます。

>cbr600f2としさん
>西成区あいりん地区さん
>bbmsさん
電池消費が大きくなったのはここ一月くらいの話で、バージョンアップの時期とは重ならないので、相関はないと考えています。
西成区あいりん地区さん、bbmsさんの言われる通り、バージョンダウンしてまで使うことは考えてないです、、、

>柊 朱音さん
ファクトリリセットは実施しました。
過去の設定もまったく復元していない状況でも電池消費が下がらないので、なかなか悩ましいです。
ちなみにAccuBatteryの容量推測では93%くらいだったのでバッテリ自体はそんなにヘタってはないと思うんですけどね。どれだけ正確かは分かりませんが。。

書込番号:24309301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2021/08/26 23:34(1年以上前)

今、この端末の価格が下がっています。
電池交換すると、今の新品の半分くらい行きます。
電池交換するなら新品、もしくは他社製品への買い替えのどちらかでしょう。

書込番号:24309507

ナイスクチコミ!4


k2masudaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/27 09:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>Shirobonさん
はじめまして。
私もこの機種を気に入っていまして、夫婦で各1台、予備に1台と、計3台もあります。

さて、バッテリー消費の件です。
直接的な解決策ではないかもしれませんが、「どのアプリがバッテリーをたくさん使っているのか?」を調べる方法があります。

設定>バッテリー>電力使用量

と進むと、アプリ枚の電力使用量が分かりますので、一度確認されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:24309825

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shirobonさん
クチコミ投稿数:31件

2021/10/23 00:03(1年以上前)

以前相談させていただいてからも、いろいろ調べてみたのですが、結局解決できず諦めて使っておりました。

しかしながら、ここ最近はなぜかスリープ時の消費電力が1%/Hくらいに戻りました。
何が原因なのか、さっぱりよく分かりませんが、しばらくはまだ使えそうです。

書込番号:24408665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

着信時の不具合について

2021/08/20 12:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

着信時に画面にミュートという緑のベルのマークのアイコンに斜線が引かれた物が表示されて着信音が鳴らず、バイブも作動しません。
ミュートのアイコンをタップしても反応が無い状態です。
設定に関してもサウンドとバイブの項目の着信音の音量は最大、着信でバイブレーションはオン、ミュートはオフにしております。
LINE等のアプリも通知はオンで着信音も設定しているのですが鳴りません。
どなたか解決方法がお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24299065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

重量が重い

2021/08/12 18:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

安さ、スペック、軽さに惹かれocnで買ったのですが
何だか重く感じ、計ってみたら本体だけで180gありました。
公式サイトには重量169gとあるのですが
他に同じ方いませんか?

書込番号:24285979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/08/12 18:59(1年以上前)

>かかくコム太郎2さん
>何だか重く感じ、計ってみたら本体だけで180gありました。

計測機器は、誤差がないことは、何らかの方法で確認済でしょうか?
どのような方法で、計測機器は、誤差がないことを確認されていますか?


SIM未挿入でケースを付けていない状態で、他の方(128GBではありますが)は、172.1gだったそうです。
https://yasu-suma.net/oppo-reno-a-128gb-review/
※計測機器に誤差がないことを確認している記載はみあたりませんでした。

書込番号:24285990

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2021/08/12 23:53(1年以上前)

ZenFone5と比較してもそんなに重くないし、そんなに細かいこと気にする必要あるの?って感じ。
このサイズでこの重さなら並みでしょ、、、

書込番号:24286480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2021/08/13 00:46(1年以上前)

64GB SIMフリー 黒 simカード一枚だけ入れた本体のみで171グラムでした。

書込番号:24286542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/13 06:34(1年以上前)

計ってみたら本体だけで180gありました。
10ぐらむの誤差が重いなら大変やなー
筋トレして筋肉付けて鍛えたらええちゃいますか?

書込番号:24286657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2021/08/13 15:47(1年以上前)

私もスマホをウェイトチェッカー?で測ったことはありますが、価格.com含め公式の言う重量にはなりませんでしたね(重い)。

書込番号:24287371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/08/14 00:01(1年以上前)

Redmi Note 10 Proを測定してみました
仕様193g→SIM2枚+SDカード=194.5g
(タニタのデジタルスケール)

TPUケースの19.0gは除く

SIM一枚だと軽すぎて測れずSIM+SDカードで0.5gでした

10gだとキャシュカード(クレジットカード)2枚分です

仕様よりやや重いと思います


書込番号:24288167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2021/08/17 15:26(1年以上前)

コメントいただいた皆様へ
まずは返信遅くなり申し訳ございません。

大変申し訳ありません。
本体画面に貼り付けていたガラスフィルム分の
重量を忘れておりました。
計ってみたらなんと9gもありました。
ガラスフィルムって結構重いのですね。
あとsimカードを入れたら公式通りか近いくらい重量になるかと思います。

よく確認もせず投稿してしまい、申し訳ございませんでしたm(_ _;)m

書込番号:24294587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)