端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年9月10日 19:52 |
![]() |
5 | 4 | 2024年8月24日 09:58 |
![]() |
5 | 3 | 2024年2月18日 09:29 |
![]() |
6 | 2 | 2024年1月10日 15:33 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年12月26日 22:51 |
![]() |
80 | 11 | 2023年8月21日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
今更だけどopporinoaを買ってよかったです。
YouTubeはストレスなく見れます、キーボードのみ少しもたもたします。ゲームはしないから大丈夫!
書込番号:25885672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
家が細長いせいなのか、Wifiが入りにくい部屋があり、使っていなかったこの端末にWi-Fiブリッジモードがあることを思い出して中継器に使っています。ちゃんと使えるのですが、10分接続がないと切れるのがデフォルトの設定のようで、これ、なんとか、切れないようにならないものでしょうか?
0点

設定の中にあるパーソナルスポットの項目内に
「自動でパーソナルスポットをOFFする」
という項目がONになってるとおもうのでこれをOFFにしてみてください
(これが10分できる設定になってるのでこいつだとおもいます)
書込番号:25861185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
自動でパーソナルスポットをオフにする
という項目がこれにはないのです。
現在使っているメインのoppo 10 proには
この項目があるのですが。
neno a でもキャリアとフリーなどで仕様の違いがあるのでしょうか。
私はたしかOCNで回線とセットで買ったと思います。
書込番号:25861623
0点

>susan007さん
>自動でパーソナルスポットをオフにする
>という項目がこれにはないのです。
設定→その他のワイヤレス接続→パーソナルホットスポット
ここのインターネット共有の下の文言を確認して下さい。
「10分間デバイスの接続がない場合には、自動的にオフになります。」と明確に記載がありますよね?
本機には、自動的にオフにすることを無効にする機能(設定)がないため、本機では無理だと思います。
維持したい場合は、何らかの子機を接続したままにする必要があると思います。
書込番号:25861645
3点

ご返信ありがとうございます。
「10分間デバイスの接続がない場合には、自動的にオフになります」と記載がありますので、
ダメってことですね。
ありがとうございました。
書込番号:25862868
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ガラスフィルムによります。
『指紋認証可能』とか書いてあればOKですがオススメはしません。理由はそのガラスフィルムが割れて新しいフィルムを貼ろうとした時、割れたガラスフィルムの指紋認証部分がガッチリとスマホのディスプレイに張り付いてて取り除くのにえらい往生します。
なので指紋認証したいなら普通のフィルムで、指紋認証しないで他の認証使うなら指紋認証不可のガラスフィルムをオススメします。
書込番号:25626763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種的には指紋認証しやすい端末ですが
ガラスフイルム購入するときは
指紋認証対応品と記載しているフイルム購入してください
アマゾンが安いと思います
書込番号:25626783
0点

ガラスフィルムを使っても指紋認証できます。
しかし、ガラスフィルム以前にこの機種の指紋認証の精度がいまひとつです。
書込番号:25626984
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ドコモのイルモとアハモとエクシモについてです。
oppo reno aはイルモ、アハモ、エクシモで使えますか?
アハモでは不具合は出たというのが価格コムのサイトでみました。具体的には圏外になって途切れるとありました。URLあります。
なのでイルモ、エクシモ、あたりで考えてます。どうでしょうか?
URLは価格コムのURLです。
お願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=24114525/
1点

使えるよ
書込番号:25579074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
本機は、2年前に2年型落ちで購入してメインで使い続けています。端末そのものは全然元気です。
実感している問題は、恐らくAndroid 9に対応していないためにPlayストアで見つからずにインストールできないアプリが現れて来ていることです。これは、サブで使っているiPhoneでカバーできるので大丈夫ではあります。
もしかして心配すべきことは、セキュリティ面ではないかと思いまして、質問をさせて頂きます。
このまま使い続けても大丈夫でしょうか?それとも、すぐにでも買い替えをしたほうが良いでしょうか?
書込番号:25559507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変なサイト巡りしないなら、まだ使えますよ
Web巡回が多いならWebシールドセキュリティアプリ導入しても良いかも知れません
書込番号:25559514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今Android14だから、最新OSを使いたいと言う欲求を満たすべき買い替えは有りだと思います。
自分は、OPPO Reno5 Aからの買い替えを検討中で、候補は、モトローラ Edge 40(MNP34800円、CPUはGoogle Pixel 7a同等、68W急速充電)が最有力。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
書込番号:25559545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kakakufan3さん
取り敢えず
>Playストアで見つからずにインストールできないアプリが現れて来ている
ことに関してのみ言及しときます。
Reno Aが
>恐らくAndroid 9に対応していないために
アプリがインストール出来なくなっているとお考えのようですが、そうではない場合もあるようです。
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/11926878?hl=ja
上記で説明されてますが、長く更新されておらず古くなったアプリのAPIバージョンが低いことが理由でご利用のスマホから表示されなくなってる可能性もあります。そういうアプリはAndroid9以降を搭載したスマホでも無論表示されない一方で、Android 7以下のスマホでしか表示されない可能性もあります。
最新のスマホにすれば今のスマホで使えないアプリが必ず使えるようになるとは限らないというお話でした。
書込番号:25559771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、返信、ありがとうございました。
買い替えの検討は、今のところは急を要するほどではない様子が分かりました。その点では、一応安心です。
なお、現在、RENO Aがメイン、iPhone 8サブという状況で使っています。iPhoneの方も気をつけなければならない時期に入っています。
書込番号:25561640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
オッポ、初代OPPO Reno Aのサポートを2ヶ月後に終了すると告知
https://www.oppo-lab.xyz/entry/20231031-endofsupport-1strenoa
書込番号:25391686 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

サポート終了はユーザーにとっては重要な情報です
書込番号:25391694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このクラスを四年。
そんなところなんでしょうかね。
個人的には少し短いように感じますが。
書込番号:25391701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まぐたろうさん
Android9のままだったのが残念です
OSバージョンアップが有ればより使えたと思われますね、、
書込番号:25391754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たまたま目にした情報をリンクしているだけので特に重要な情報でもないです
他のキャリアでも保守用部品が製造終了になる4年から6年程度でサポート(修理受付が終了しています)
この製品と同じ2019年モデルのGalaxyA7(楽天モバイル)も修理受付終了(2023/6/30)に終了しています
au
修理受付対応状況
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
(Galaxy) 保守期限一覧
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-discontinued-products-for-manufacturer-brand-repair/
書込番号:25391762
11点

>zr46mmmさん
特に重要な情報であるかどうかは受け取った者がそれぞれに判断することであり、貴方が独善的に決めることではありませんね。
実際のところ、私の一例ですが…私は情報端末のニュースを拾い読みなどしませんし、スマホ情報など自分の所持端末ですら無頓着です。
暇ではありませんから。今日なような休みの日でも、目を通すのは一般ニュースと自分の興味のある情報だけです。
そんな中、製品の所持登録者に口コミ情報を通知してくれる価格comのシステムと 、スレ主のような存在は、我々のような無精者には割と有り難いものとして感じられるものです。
書込番号:25391781
11点

公式サイトに情報があります
修理受付終了機種のご案内|OPPO
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2088704
「OPPOラボ」は個人が運営しているサイトです
書込番号:25391849
10点

>zr46mmmさん
多分、自身からかけ離れた存在なので想像が及ばないのだ思うのですが、私やそれに類するものは、そんなもの見ません。
適当にアンテナ張って受け身で受信するだけです。なので、有り難い訳なのです。
生命や生活に関わるわけではないので、それで良いと思ってます。
書込番号:25391864
5点

2019年モデルのサポート終了なんてどうでも良くないですか?
他のモデルでも古くなりサポートが終了するたびにスレを乱立させるんですか?
書込番号:25391911 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>親ぢ廃除さん
自分で言うのもなんですが、多少狂ってるか、執着心を持つほど好きでないと出来ないでしょうね。
>すみますさん
私の所持している端末に限って言えば、それは私にとっては有り難い話ですねぇ。
売切時&買い替え時のお知らせですから。
いろんな人間が居ることに対する想像力の豊かさが必要ですね。
書込番号:25391918
3点

>売切時&買い替え時のお知らせですから
4年前の端末にそんなお知らせ意味ないと思ってましたけど勉強になりました
書込番号:25391931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すみますさん
深淵は未だ未だ先にあります。面白いですよ、世界は。
書込番号:25391940
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)