OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

Gmailの迷惑メール設定が出来ない

2020/11/22 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 hanalaguさん
クチコミ投稿数:7件

OCNのoPPo RenoA
Gmailが更新され迷惑メール設定が出来るようになったが
設定が出来ません(選択画面が以前のまま)対応を知っている方いますか?

書込番号:23804154

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/22 18:36(1年以上前)

>hanalaguさん

メールをブロックする
https://support.google.com/mail/answer/8151?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

ここに書いてある通りに動かないという事でしょうか?設定に迷惑メールという項目が現れるのではなく、届いたメールを迷惑メール判定するものだと思いますが違うでしょうか?

書込番号:23804206

ナイスクチコミ!3


スレ主 hanalaguさん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/22 19:18(1年以上前)

早々ありがとうございます。
質問(説明)が悪く申し訳ありません。
他社のandroidスマホ(RwnoAではない)では、
Gmailに来たメールを開いた画面の右上に点が縦に並んだ設定をクリックすると
移動・スヌーズ・印刷・迷惑メール報告等の選択が出てきますがRenoAは、
印刷・ヘルプとフィードバックしか出てきません。
ネットの迷惑メール対策等にも他社のスマホに出てくる設定(迷惑メール報告)で
対応と書いてあるがRenoAには出てこない。

書込番号:23804296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/22 19:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

>hanalaguさん

そうでしたか、私もOPPO機を使っていますがReno Aでは無い為、現象が再現できずあまりお力になれそうにありません。一応の確認なのですがGmailのバージョンはどうなっているでしょうか?私も複数台のスマホを持っていますが手持ちのスマホではどれも迷惑メールの報告が出来る状態でした。Reno Aをお持ちで同じ状況の方の書き込みがあれば良いですね。

書込番号:23804374

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanalaguさん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/22 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

Verは、同じですが
スマホの設定内のアプ管理のアプリリスト内に登録されてなく
システムプロセスグループに登録されている事が気になります。

書込番号:23804450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/22 21:06(1年以上前)

>hanalaguさん

Gmailアプリは完全にはアンイントール出来ない等、扱いは他のアプリと違うというのはありますね。やはりReno Aの方じゃないと同じ状況は再現できないかも知れません。

根本的な解決にはなっていませんが迷惑メールでお困りで、お急ぎで迷惑メールの報告をしたいという事でしたらブラウザからGmailにアクセスして迷惑メールの報告をする事は可能だと思います。

ブラウザからでもアカウントに対して迷惑メールの設定はされると思いますので、同様のメールが受信フォルダに入ってくる可能性は減ると思います。

書込番号:23804559

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:282件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/11/22 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

解決法ではありませんが、私のReno AとGmailには問題ないみたいです

書込番号:23804604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/11/22 22:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>hanalaguさん
私のReno Aも上のお二人と同じです。
ただ、更新をアンインストールすると添付画像のように項目が変わります。

3枚目の画像は、本文の右側にある3つの点をタップした画像です。

書込番号:23804734

ナイスクチコミ!4


スレ主 hanalaguさん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/23 08:39(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
色々調べトライして見ます。

書込番号:23805297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

goo Simsellerで税抜5,300円!音声通話必須

2020/11/18 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:55件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

【ショップ名】goo Simseller

【価格】税抜5,300円!

【確認日時】2020/11/18

【その他・コメント】音声通話契約必須ですが最安かと思います。他にもreno 3a税込12,300円、AQUOS sense3税込5,000円、Redmi Note9s税込200円等々、何れも音声通話契約必須ですが投売り状態?

書込番号:23795623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:55件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/11/18 18:52(1年以上前)

失礼しました。税込ではなく税抜です。

書込番号:23795628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/11/18 19:40(1年以上前)

>ゆきんこ凛々さん
私は15日のpaypayのお祭りで、goo Simsellerから予備機として1台買いました。
7810円の39%ポイントに喜んでましたが、他にも買い物したのでソフトバンク分の10%は付かないです。
変にポイントよりも、今回のように価格が安い方がいいですね。
paypayの方もブルーが品切れでしたので、そろそろ終わりか?

書込番号:23795731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/11/18 19:48(1年以上前)

OCNモバイルONEでも同額でセール中のようですね。売れ残ったら年明けに1円になるような予感がします。実は当方も先週7,810円で購入した口です。少し待てば良かったですが自分にはとても良い端末なので満足してます!

書込番号:23795753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


隆智さん
クチコミ投稿数:1件

2020/11/25 22:45(1年以上前)

安くなってますね〜、
昨日早速申し込みしました。
goo Simseller
自動返信の後かなり日にちかかるのですかね?
待ち遠しい

書込番号:23811194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/11/26 00:07(1年以上前)

>隆智さん
15日にヤフーショッピングでトラブルがあった日に注文しましたが、普通に届きました。

15日 注文
16日夜 sim申し込み
17日 OCNでお客様番号と電話番号らしいものを確認。
18日 発送
19日 受取

sim申し込みのあと、以前はメールが2通(goo SimsellerとOCN)だったのですが、今回はgoo Simsellerからしか来なくて、ブラックになっちゃったかとビクビク(笑) 

書込番号:23811340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ウィジェットの自動更新

2020/11/03 23:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:111件

アプリの起動について教えてください。

ヤフーニュースのウィジェットを使ってます。
アプリのウィジェットの更新間隔を1時間に設定してます。
設定→アプリ管理→自動起動を有効にしてます。
フォンマネージャー→プライバシー権限→スタートアップマネージャー→で自動起動にしてます。
アプリをロックしてます。

それでも、ヤフーニュースのウィジェットが自動更新されません。手動で更新しない限り、ウィジェットで表示されているニュースは前回手動で更新したときのままです。


この機種、かなり気に入って使ってますが、アプリの起動について不満があります。

GmailとかLINEの通知がインストールしただけでは、なされなかったので、調べて、常駐させないといけないことがわかり設定しました。

私が持っているほかのAndroidタブレットでは、問題なくウィジェットが更新されてます。
何とかならないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23766643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2020/11/04 07:19(1年以上前)

>カカコムさん
ヤフーニュースは使っていませんが、以下の設定は間違いなく出来ていますか?やってはいけないことなどもあります。
それでも無理となると、ヤフーニュースは無理なのかもしれませんね。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:23766910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2020/11/05 11:51(1年以上前)

お騒がせしてすみません。
アプリを一度消してやり直してからは、更新されているようです。


>†うっきー†さん
ありがとうございます。

書込番号:23769062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信166

お気に入りに追加

標準

楽天回線速度計測

2020/11/02 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13410件
機種不明

楽天回線速度計測

OPPO Reno A 64GB SIMフリーを持っています。
4月にRakuten UN-LIMITのSIMのみを契約して使っています。
自宅付近は楽天エリアではなく常時auローミングで接続しています。
最近自宅から数キロ先が楽天エリアになったのでそこで計測しました。
(添付写真をご参照ください)
上り下りとも50Mbps以上出ておりまずまずの数値ですね。
この実力で無制限なら話題になっている大手キャリアサブブランドの20GBプランよりよほど良いのではないでしょか?

しかし楽天回線には大きな課題がありますね。
昨日、別の楽天エリアでやや境界線に近い場所での飲食店に入ったのですが、ほぼ接続不可でした。
アンテナピクトがX印か0〜1本の状態でほぼ通信が出来ません。
これでは使い物になりません。
自宅付近など楽天エリア外なら屋内でも安定してauの電波に繋がります。
ところが一旦楽天エリアに入ると電波が弱くなったり途切れてもauに自動で切換せず楽天のままねばるようです。
完全にエリア外か楽天の電波がある程度強い場所でないと安定して通信できない仕様のようです。
この問題を解決しないと楽天が大手キャリア3社のシェアを切り崩すのは極めて厳しいのではないでしょうか?

書込番号:23763904

ナイスクチコミ!22


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/02 21:46(1年以上前)

>完全にエリア外か楽天の電波がある程度強い場所でないと安定して通信できない仕様のようです。

中途半端な場所だと困ってしまう事になりますね。

書込番号:23763922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13410件

2020/11/02 22:00(1年以上前)

>BLUELANDさん

返信ありがとうございます。
その駄目だった飲食店は屋内でした。
飲食後に外に出たら普通に繋がりましたよ。
課題としては電波が弱い場所での屋内ですね。
自宅に携帯回線とは別に光など固定回線がある場合は別ですが、そうでない人で楽天エリアの境界付近とか電波が弱い区域に自宅があると外に出ないとまともに使えず困ることになります。

あと気になったのは仕事で都内(23区内)に行った際に行先は楽天エリアで問題なく繋がりましたが帰りの電車の中で全く繋がらなくなり端末再起動で復帰しました。
その時は端末の調子が悪いのかと思ってましたが、今回のトラブルを経験して推測すると楽天エリアからエリア外(auローミングエリア)へ移動する際に自動切り替えが行われず通信不能になったのではないかと疑っています。
端末再起動で復帰したのは電波を検索し直してエリア外と判定しauに接続したのでしょうね。

書込番号:23763959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/11/03 07:24(1年以上前)

IIJのドコモ回線で使ってますが、接続不良は楽天のせいではないと思いますよ。colorOSか本体受信能力が使い物になりません。街中のフリーWi-Fi拾って4Gに戻るときなども遅くてダメダメ。その他の仕様は慣れればいいだけの話だけど、このハンドリング?の悪さは今まで使ったスマホの中ではピカイチです。アプデで改善、、、されないだろうなぁ。(~o~)

書込番号:23764500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2020/11/03 08:06(1年以上前)

>マグドリ00さん
>あと気になったのは仕事で都内(23区内)に行った際に行先は楽天エリアで問題なく繋がりましたが帰りの電車の中で全く繋がらなくなり端末再起動で復帰しました。
>その時は端末の調子が悪いのかと思ってましたが、今回のトラブルを経験して推測すると楽天エリアからエリア外(auローミングエリア)へ移動する際に自動切り替えが行われず通信不能になったのではないかと疑っています。

23区では最初からau回線は使えません。
※「地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部」は利用可能。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?
>
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>暫定的な措置として、2026年3月31日まではauのローミングサービスが提供されます。
>基本的には、800MHzのBAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)が利用可能です。BAND26対応なら必ず使えるという保証はありませんが。
>
>都道府県ごとに、楽天回線の人口カバー率が70%を超えると、その都道府県では使えなくなる可能性があります。
>東京,名古屋,大阪は、公式サイト記載通り、最初から利用出来ません。
>※但し、公式サイト記載通り「地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部」で利用可能なところもあります。
>
>詳細については、「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」を参照。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>>ローミング提供エリア
>>東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
>>地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部

書込番号:23764558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13410件

2020/11/03 10:05(1年以上前)

>クレソンでおま!さん

OPPO Reno AはRakuten UN-LIMITの前にドコモ系MVNOで使ってましたが接続不良になることは殆どありませんでしたよ。
一定の場所にとどまっている時は勿論、電車で移動中でも通信断はありませんでした。
Wi-Fiは自宅の他、d Wi-Fiとau Wi-Fiアクセスを自動接続に設定してますが、4G/Wi-Fiの切り替えもスムーズです。
問題は楽天エリアをまたぐ時で通信不能状態になるようです。
これは楽天回線と端末の相性問題なのですかね?

>†うっきー†さん

情報ありがとうございます。
23区内では既にauローミング不可なのですね。
23区内では楽天に接続し特に問題ありません。
使った電車は主に神奈川県内を走るのですが通信断は神奈川県内を走行中に発生しました。
自宅は東京の多摩地区ですが、来年春には自宅付近も楽天エリアに入る予定です。
ところが2021年3月末に都内全域でのauローミングを終了する方針だそうで電波が弱いと屋内では接続不可となるのを心配しています。

書込番号:23764741

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2020/11/03 10:13(1年以上前)

>ところが2021年3月末に都内全域でのauローミングを終了する方針だそうで電波が弱いと屋内では接続不可となるのを心配しています。

現状、すでに、みなさん困っているので、利用したい場所で使えない場合は、改善要望を出す以外は方法はないかと・・・・・


以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies

以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html

公式サイトにも明確に記載してくれています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>サービスエリアに関する注意事項
>サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。


利用されたい場所で利用出来ればラッキー程度で考えておくとよいと思います。

書込番号:23764763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13410件

2020/11/03 21:03(1年以上前)

>†うっきー†さん

リンク先拝見しました。
ご紹介ありがとうございます。
まだ自宅付近はエリア外なのでエリアに入って電波状況が良くない場合は参考にさせて頂きます。
ところで他社では屋内での通信状況が悪い場合に小型基地局(フェムトセル)を設置してもらえるサービスをやってますが、
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/
楽天にもフェムトセルのようなサービスがあるようです。
この「Rakuten Casa」は条件が劣悪で楽天モバイル指定のインターネット回線(楽天ひかり)の契約必須はかなりハードルが高いですね。
現在契約しているのはフレッツ光でこれを楽天ひかりに置き換えるのは容易ではありません。
これは何かの罰ゲームかと思いました(^^;

書込番号:23766228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13410件

2020/12/11 18:28(1年以上前)

ところで最近、職場付近とその最寄り駅周辺が楽天エリアになったのですが、何故かパートナーエリアでした。
my 楽天モバイルアプリのエリアマップでは楽天エリアになっているのに楽天回線に切り替わらずパートナー回線(au回線)のままです。
これは一体どう言うことでしょうか?

OPPO Reno A 64GB SIMフリーは自動切り替えに対応してないと言うことでしょうか?
このスレの最初の書き込みでは自宅から数km先の楽天エリアでは「楽天回線エリア」の表示がされていたのでこの機種が楽天の電波を掴まないことはないと思います。
楽天の電波が来ているか調べるにはどうしたらいいのでしょう?

書込番号:23842952

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2020/12/11 19:58(1年以上前)

>マグドリ00さん
>my 楽天モバイルアプリのエリアマップでは楽天エリアになっているのに楽天回線に切り替わらずパートナー回線(au回線)のままです。
>これは一体どう言うことでしょうか?

念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?
楽天回線が使えない場所では、au回線が利用出来ると勘違いされているということはありませんか?

公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。


au回線のローミングサービス終了で圏外になる場合などは、docomo回線のMVNOと端末を無償提供してもらえるようです。
楽天モバイル、ローミング終了で圏外対策にmvno端末貸与
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23770904/#23770904
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23746274/#23801264


>楽天の電波が来ているか調べるにはどうしたらいいのでしょう?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>現在、どちらの回線につながっているかを確認するためには、my 楽天モバイルアプリをインストールして、SIMを刺した状態でアプリを起動すると、緑で楽天回線エリアか、グレーでパートナー回線エリアであるかの記載があります。
>リアルタイムでは更新しませんので、最新の状態を確認したい場合は、下へスワイプして手動で更新する必要があります。
>
>他には、以下のアプリで、どちらのBANDを掴んでいるかをリアルタイム(自動更新)で確認出来ます。
>メーターの右上に「3Band」と表示される場所へ移動。
>※メーターの上の「LTE Rakuten」はSIMの種類であってBANDのことではありませんので、au回線エリアでも同じ表示です。
>Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
>
>au回線から楽天回線への切り替えにかかる時間については、FAQ34を参照。


楽天回線エリアでも、使えないのは、公式サイト記載通りで正常ですので、特に問題はないかと。
使えたらラッキー程度となります。

書込番号:23843152

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10344件Goodアンサー獲得:1173件 問い合わせ 

2020/12/11 20:34(1年以上前)

>マグドリ00さん
関係ないけど京王相模原線か横浜線沿線ですか?

書込番号:23843222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13410件

2020/12/12 12:00(1年以上前)

機種不明

Network Cell Info Lite

>†うっきー†さん

アドバイスありがとうございます。
先ほど、このスレの最初の書き込みで速度計測した場所に行き、my 楽天モバイルアプリを起動したら何とパートナー回線エリアでした。
何とも下へスワイプし画面を更新しても同じです。
流石におかしいと思い、一旦SIMを「無効」にし「有効」に戻したらようやく楽天回線エリアになりました。
その後、エリアの中を移動したら楽天の表示のままです。
エリアの境界線付近ではパートナーエリアになりました。
またエリアの中で飛び出している所ではSIMを一旦無効にしても駄目でした。
どうやら楽天の電波が弱いとauに繋がってしまうようです。
SIMを一旦無効にしないと楽天に切り替わらないのでこの機種は自動切り替えに対応してないようですね。
先日23区内で自動で楽天になったのはauローミングが行われてないので楽天の電波のみだから最初から楽天に繋がったみたいです。

>Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

ありがとうございます。
早速入れて自宅にて起動したら添付写真のようにBAND18(au回線)です。
楽天エリアで楽天の電波が来ているか調べたいのですが、auの電波が強いとauに繋がってしまうので来ている電波の一覧表みたいなのは出せませんかね?

書込番号:23844319

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2020/12/12 12:54(1年以上前)

機種不明

>マグドリ00さん
>SIMを一旦無効にしないと楽天に切り替わらないのでこの機種は自動切り替えに対応してないようですね。

そうですね。公式サイト通りのようですね。
ただ、非対応の端末でも、FAQ34通り、非対応でも、自動切換え可能な端末もあります。他のOPPO端末ですが。

たんに、楽天の電波強度が弱いので、au回線になっているだけかもしれませんが。


>楽天エリアで楽天の電波が来ているか調べたいのですが、auの電波が強いとauに繋がってしまうので来ている電波の一覧表みたいなのは出せませんかね?

これが出来ると便利そうですね。
ただ、auに繋がった状態で、他の楽天回線の電波強度など確認する手段はないと思われます。
現在接続中のものしか確認できないのではないでしょうか。
私も、そのような手段があれば知りたいです・・・・・


いずれにしろ、楽天回線は使えたらラッキー程度になります。
私の自宅付近では、かなり以前から楽天回線のエリアなのですが、接続出来ません。
そのため、必要なら楽天回線が使える場所に移動するしかありません。
エリア内で実際に使えるところを自分の足で探す以外、今のところ楽天回線を利用する方法はなさそうでした。


楽天回線のエリアなら使えると勘違いされる方が多いようです。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies

以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html

書込番号:23844417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2020/12/12 13:09(1年以上前)

>マグドリ00さん
過去の事例からですが、以下のような方法ならあります。
auのBAND18が利用出来ない端末を用意。例えば、docomoのXperiaXZなど。

これで楽天回線でしか利用出来ないので、電波強度を測れます。
過去の事例では、楽天回線では-120dBmでなんとかつながっていた。

楽天回線対応端末(BAND3,BAND18両方対応)では、当然電波強度が極端に弱い(-120dBm)などでは接続できるはずもなく。
という落ちだった事例もありました。

電波強度は、
-70dBm > -120dBm
となります。

これなら、au回線と楽天回線の両方の電波強度を同一の場所で知ることが出来ます。

書込番号:23844453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13410件

2020/12/12 14:27(1年以上前)

>sandbagさん

個人情報に抵触するのでご質問にはお答えできかねます。
悪しからずご了承ください。

書込番号:23844582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13410件

2020/12/12 14:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

> たんに、楽天の電波強度が弱いので、au回線になっているだけかもしれませんが。

楽天エリア→パートナーエリアは自動で切り替わるので、おっしゃる可能性は高いと思います。
この端末も自動切り替えに対応しているが、楽天エリアでの電波強度が弱いためにパートナーエリアのままで変わらないのではないかと疑っています。
先日の速度計測時や境界付近の飲食店で楽天に切り替わったのはたまたまau電波が弱かったからでしょうか。
つまり楽天エリア内なのにパートナーエリアのままの場合は周辺を歩き回って楽天の電波が上回る場所を探すしかないかと。

> エリア内で実際に使えるところを自分の足で探す以外、今のところ楽天回線を利用する方法はなさそうでした。

人口カバー率70%を超えた地域は順次ローミング終了すると言っているので†うっきー†さんの地域もそのうちローミングが終了するのではないでしょうか。
そうなると楽天だけになるので自動的に繋がると思います。
但し電波が弱いと家の中では圏外になり使えないので無理やりローミングを終了させる政策は顧客離れを加速させる恐れが高いですね(汗)。

ところで先日、通勤経路内にある楽天エリアのはずのショッピングモールではパートナーエリアのままでした。
ちょうどモール内に楽天モバイルの店舗があり
「エリア内なのに繋がらないのはおかしいのでは?」
と質問したらやはり電波が弱いとパートナー回線になりますとの返事でした。
また来年夏には人口カバー率96%になりますと言ってました。
これを聞くとどこでも繋がるような印象を受けますが、96%はあくまでも理論値で実際にはそこまで行かないんじゃないでしょうか?

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/102600058/
ここの記事に気になる文面があり、
「楽天モバイルの基地局を巡っては「グループの取引先に対して設置を働きかけているためか、低い建物の屋上など必ずしも見通しがよくない場所で見かけることが少なくない」(競合他社)との指摘もある」
とのことです。
これってアンテナの位置が低いと周りの建物に遮蔽されて電波が拡散しにくいから見込みよりもエリアがかなり狭くなるということですよね?
公開されているエリアと実際がかけ離れているのはこれも一因かもしれませんね。

書込番号:23844616

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10344件Goodアンサー獲得:1173件 問い合わせ 

2020/12/12 16:09(1年以上前)

>マグドリ00さん
>個人情報に抵触する
いや、ご自身で多摩地区と神奈川通る電車と書いてるんですけど(笑)
京王相模原線か小田急しか該当しないような気もします。
あと、沿線程度は個人情報には該当しません。
特定できませんから。

もちろん言いたくないようなので回答しなくても良いです。

書込番号:23844748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10344件Goodアンサー獲得:1173件 問い合わせ 

2020/12/12 16:16(1年以上前)

個人情報とは
https://www.optima-solutions.co.jp/archives/5935

勉強になりましたね!

書込番号:23844767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2020/12/12 16:39(1年以上前)

>また来年夏には人口カバー率96%になりますと言ってました。
>これを聞くとどこでも繋がるような印象を受けますが、96%はあくまでも理論値で実際にはそこまで行かないんじゃないでしょうか?

楽天モバイルは2021年夏に人口カバー率96%へ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/11/news129.html
>楽天モバイルが総務省に提出した基地局の開設計画では、2026年3月末までに人口カバー率96%を目指すというものだったが、2021年3月までに70%、2021年夏頃までには96%の人口カバー率を達成する見込みだという。

現在のエリアマップでも、繋がらないところが多数あるので、96%の人が使えるようになるということあり得ないと私は思っています。
つながらないけど、楽天のエリアマップでは、96%の人口カバーリスという話なら、地図に絵を塗るだけでよいので、簡単に実現できると思います。
使えるか使えないかは関係なく、色を塗るだけなので・・・・・

書込番号:23844808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13410件

2020/12/12 23:05(1年以上前)

>sandbagさん

個人情報には該当しないとのことで安心しました。
そこで追加情報です。
2021年3月末で東京都のローミング終了するとのことですが、エリアマップを見ると2021年2月末はエリア外で春以降にようやくエリアに入ります。
春の定義が不明ですが一般的には3月から5月であり「春以降」を普通に考えれば6月からとなりますよね?

つまり3月末で圏外=接続不可になりまるで使い物になりません!!
こんな仕打ちはあんまりではありませんか?
そうは思いませんか?
このままだと楽天から逃げ出す人が急増し経営に大きな打撃になるのは必須です。

書込番号:23845560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13410件

2020/12/12 23:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

> 使えるか使えないかは関係なく、色を塗るだけなので・・・・・

色を塗るだけとおっしゃるのはどういうことですか?
基地局を設置せず嘘を付いてデタラメに色を塗るのですか?

https://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0521/index.html
ご存知と思いますがKDDIが景品表示法違反で消費者庁から措置命令を受けました。
楽天も当然こういう過去の事案を知っておりこういう事態を避けたいでしょうからエリアマップの構築に関しては慎重に行っているものと認識しております。
但しエリアマップの記載内容は実態と大きく乖離しており、もはや景品表示法違反スレスレではないかと疑っております。
どなたか訴えを起こしませんかね?

書込番号:23845573

ナイスクチコミ!0


この後に146件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の文字表示のコントラストが低い

2020/11/01 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 K@k@siさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】バッテリーがダメになったHuaweiP9liteに替えて昨日、本機を購入しまた。ディスプレイもOLEDであり、画面のコントラストは良いはずと思っていましたが、文字の黒色度が不十分で液晶に比べてもかなり悪く、老眼の身には厳しいです。
設定でコントラストを上げる方法もなさそうですが、何か他にコントラストを改善する手段があれば教えていただきたく投稿しました。よろしくお願いします。

書込番号:23762202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/01 23:37(1年以上前)

OPPO Reno Aではどうなっているのか分かりませんが、
Android 9のGalaxy S8+なら
設定→ユーザー補助→視認性向上の中に「高コントラストフォント」がありました。

書込番号:23762231

ナイスクチコミ!2


石小野さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/02 07:31(1年以上前)

設定→その他の設定→ユーザー補助→試験的な機能(高コントラストテキストをON)でReno Aは出来るのでは?

書込番号:23762542

ナイスクチコミ!2


スレ主 K@k@siさん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/02 13:05(1年以上前)

>石小野さん
アドバイスありがとうございました文字のコントラストを上げることができました!P9-lite-とほぼ同等になりました。ただ、太文字は黒色度がやや足りないようですが、視認性は問題ないので満足しています。
>BLUELANDさん
ありがとうございました。

書込番号:23762955

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 タップ&ペイ エラー表示について

2020/10/29 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:31件
機種不明

Google Payに銀行系支払決済カードの登録をしたときに銀行系アプリ側で表示されてしまうようになりました。

銀行系決済用アプリをタップして立ち上げるたびに表示されます。そこから先の画面に進めません。

表示内容は添付画像のとおりです。

サポートでは「設定」→「その他のワイヤレス接続」→「NFC/おサイフケータイ設定」→「タップ&ペイ」で問題なく
登録できませんか?と言われました。

電話サポートでしたので言われたまま端末操作しましたが改善されませんでした。

その後サポートから改善策を折り返ししますと言われたままいまだ回答はありません。

Google Payではメインで登録されているのですが、どこが原因で表示が出てしまっているのか不明です。

フォアグランドアプリとして優先させるために何か端末上で操作できるのでしょうか?

教えていただけると幸いですよろしくお願いします。




書込番号:23755032

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件

2020/10/29 16:32(1年以上前)

申し訳ありません、この機種を初期化して売りに出すことになりました。ということで。。。質問を閉めます。
失礼いたしました。

書込番号:23755407

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)