OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

こんにちは。

ここ最近たまにではあるのですが、アプリを抜けようとホームボタン(真ん中の□)を何度タップしても、反応しないというかホーム画面へ移動できないことがあります。ソフトウェアバージョンは「A.22」です。
結局メニューボタンからアプリを落としたりして抜けてるのですが、皆さん同様の現象は発生されてませんでしょうか。

アプリで確認できているのはchromeです。他のアプリでも発生したと思うのですがはっきり覚えてません。しかし、2〜3回ボタンは効かなくなってます。
メモリ開放、再起動、電源OFF/ON等やっても再発します。3月位に端末初期化も実施済みです。初期フィルムのまま使ってます。

書込番号:23470842

ナイスクチコミ!1


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/06/15 17:58(1年以上前)

>魚鉢さん

OSバージョンなのか、充電すると強制的にwifi設定をonにするアプリが動かなかったり、ショートカットボタンを設置するアプリで、効かない設定項目があったりと、アプリが本機に対応しきれていない機能動作後に(前機種のXperiaでは動作していた)、微妙にハングアップ(?)してホームボタンが効かなくなる経験はしましたが、その前に思い当たる操作をしていたことに気が付きましたので、以後そのような操作をしないことで発生することは無くなりました。

書込番号:23471121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/06/15 18:09(1年以上前)

私の個体ではこの画面をChromeで見ていますがホームボタン普通にタップできます。ファームは最新版です。

書込番号:23471132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:282件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/06/15 23:47(1年以上前)

ChromeでYahooショッピングを閲覧中に商品検索などをするとChromeがフリーズして数秒間スマホの操作を受け付けなくなることがあります

原因は不明ですが、PC版表示に切り替えるとフリーズしないので、YahooショッピングではChromeをモバイル表示しないようにしています

書込番号:23471929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/06/16 09:51(1年以上前)

>njiさん
>充電すると強制的にwifi設定をonにするアプリ
>ショートカットボタンを設置するアプリで、効かない設定項目があったり
当方あまり使いこなせてないせいかこの辺はよくわかりませんが、泥Verの違いで表示や動作が異なることがあることは承知してます。ただ、ホームボタンがたまに効かなくなるのはちょっと違う話かなと。

>その前に思い当たる操作をしていたこと
これはどのようなことでしょうか。

>クレソンでおま!さん
ほんと、たま〜になんですけどね。効かないとイラッとするんですよ^^;

>ぬへさん
chromeは問題なく操作できてるんですが、ホームボタンで終わろうとすると効かないんですよ。

他のアプリでも出たような気もするんですが… あ、HF PlayerとQuick電話でも効かなくなった気がします。
鮮明ではありませんが、戻れなくてイラッとした記憶があります^^;

なんとなくアプリよりColorOSの方が怪しい気がするのですが…早計ですよね。
もう少し様子を見て、次回発生したらイジリたおしてみます。

書込番号:23472446

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/06/16 18:21(1年以上前)

>魚鉢さん
>これはどのようなことでしょうか。

下記操作の事です。
設定をワンタッチでON-OFFするようなアプリなのですが、前機種で使えていたアプリの一部機能が動作しなかった場合の事です。

「充電すると強制的にwifi設定をonにするアプリが動かなかったり、ショートカットボタンを設置するアプリで、効かない設定項目があったりと、アプリが本機に対応しきれていない機能動作」

書込番号:23473203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/10/16 07:03(1年以上前)

OPPO reno10 PROユーザーです。ホームボタンが効かないです。Chromeは効きますが、他のアプリは駄目です。

書込番号:25465466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/10/16 07:13(1年以上前)

連投御容赦下さい。ホームボタンが使えないのはたまにです。戻るボタン連射で終わって対応してます。
関係無いですがこの投稿は削除や修正は出来ないんですね?

書込番号:25465476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/10/16 07:27(1年以上前)

>Sony Corporationさん
>OPPO reno10 PROユーザーです。ホームボタンが効かないです。Chromeは効きますが、他のアプリは駄目です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq16
>Q.画面をタップしても反応しない機能があります。同じ機種を所有する他の方は機能しています。何故でしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

これで、解決出来るはずです。
私はホームボタンが利かないということはないですね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。



>関係無いですがこの投稿は削除や修正は出来ないんですね?

https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>スレッド内の辻褄が合わなくなるなど、他のお客様のご迷惑になるため一度ご投稿いただいた書き込みの削除・修正はできません。
>書き込み内容の修正をご希望の場合はスレッドへの返信書き込みで訂正をしてください。
>投稿先を間違えた場合や個人情報を記載してしまった場合はこちらよりご連絡ください。
>https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

書込番号:25465485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:85件

2023/10/16 11:17(1年以上前)

>Sony Corporationさん
Nova launcher使ってますか? もしそうなら、デフォルトのランチャーに戻すと解決するかもしれません

書込番号:25465732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/10/19 07:38(1年以上前)

うっきーさんぴゅうたさんありがとうございます。
スマートランチャーというランチャー使ってるのが原因かと思います。前のXiaomiスマートフォンでは不具合無かったのでOPPOスマートフォンとランチャーアプリの相性が悪いのかもしれません。アイコンを沢山画面に表示出来るメリットは捨てがたいので我慢するしか無いかな。

書込番号:25469608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

デュアルSIMのバッテリー消費

2020/06/13 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:222件

今回、他社MVNOからのMNP転出でOCNにて購入しました。
・・・しかし、安すぎですね。

Xiaomi Redmi Note9Sも安くて良さそうですが
RenoAは おサイフと有機ELなのがいいですね。

Redmi Note9Sの大容量バッテリーも捨てがたいですが。
最近の中華スマホはハイスペック機よりも
エントリー版のうほうが大バッテリー(5000mha)を搭載する傾向がありますね。

で、今回、OCNと楽天UN LIMITで2枚挿しにして使っています。
今まで2枚挿しは使ったことはなかったのですが
もう、便利すぎですね。

それで感じたのは2枚挿しだと予想以上にバッテリー消費が激しいんですね。
ま、モバイルデータ通信が倍になっているのですから当然なのでしょうが。
省エネ設定やGPS切断等、試みましたが あまり変化はないですね。



書込番号:23466242

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/06/13 18:00(1年以上前)

>BBA & GGYさん
過去のスレッドによく出る話題ですが、OCNモバイルONEさんとLINEモバイルさんのドコモ回線のSIMは音声SIMでも消費電力が激しいです。

私の個人的な印象では、他社のSIMの倍以上の消費です。

もしも可能なら、例えばSIMを一枚だけ刺して一晩置いて比較されてはいかがでしょうか。

格安で端末を購入出来たから、仕方ないと思えればよいのですが。

書込番号:23466363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shibgakiさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2020/06/13 19:46(1年以上前)

>BBA & GGYさん

私もOCNと楽天UNーLIMITの2SIM運用です。
3月のOCNセールでスマホを購入し、YouTube等でのUNーLIMITの評判の良さに釣られて4月中旬にSIMを追加しました。
でも最初のOCN単独の時からバッテリーの消耗は激しいと感じていました。
いつも指紋認証待ちで待機状態なのが原因かなとも思います。私も良い解決方法があればご教授願いたいですね。

書込番号:23466611

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/06/13 20:37(1年以上前)

機種不明

>shibgakiさん
>でも最初のOCN単独の時からバッテリーの消耗は激しいと感じていました。

残念ながら、OCNで、根本的なバッテリーの異常消費を避ける方法はありません。
契約したSIMは使わなくても支障はありませんので、抜いておくことで問題は解決可能となります。

書込番号:23466723

ナイスクチコミ!2


macha55さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/14 12:39(1年以上前)

自分も同じ状況で使用していて
ラインやgmailの受診が遅れることがありますが
スリープ待機最適化をonにすると
電池持ち良くなりますよ
この端末はアイドル時の消費電力が大きいようです

書込番号:23468156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/06/14 12:46(1年以上前)

>ラインやgmailの受診が遅れることがありますが

LINEとメーラーについては以下で遅延なく利用可能となります。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


Gmailアプリは自動同期をオンにしないと使えないアプリとなります。
Gmailアドレスをプッシュ通知で受け取りたい場合は、自動同期オフでも利用可能なプッシュ通知可能なメーラー(Outlook)であれば、
遅延なく利用可能です。
OPPOの端末なので、以下の制限があるため、制限のない「Outlook」であれば、確実です。

>OPPOの端末では他のAndroidの端末のように「バッテリー最適化を無視」の設定がありません。
>そのため、CosmoSiaのように「バッテリー最適化を無視」の設定を促すメーラーでは安定して利用は出来ませんでした。
>長時間スリープした後などに、アプリが終了してしまいプッシュ通知が出来ず、起動時に、再度メッセージが表示されます。

書込番号:23468172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/14 14:50(1年以上前)

この価格.comでいち早く OCNの SIMでのバッテリー消費の激しさに言及した人は、
価格.comの先住人から「嘘つき」呼ばわりされ、消えていきました。
可哀想に…。

あのプロレスラーも、そんな心情だったのか…。

書込番号:23468451

ナイスクチコミ!2


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/06/14 20:11(1年以上前)

先住人といいつつ、知ったかや
ググったのを教えてご満悦だけの人も
いるとかいないとか。笑

書込番号:23469236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/04/12 11:51(1年以上前)

こんにちは。

先月楽天アンリミットを契約してOCNと2枚刺し(ダイヤル:OCN インターネット:楽天)で使い始めましたが、消費電力増えますねー。
ゲームや長時間のネット等大きな消費はありません。OCNだけの時は3日ほど持ってましたが、2枚刺しにしてからは2日持たず、酷い時は1日ちょい。
単純に2倍ではありませんが、3〜4割増しって感じでしょうか。地味に不便ですよね。

本件とOSを10に上げてくれれば(チラつきはOSで解消しそう)言うことないんだけどな〜。

書込番号:24076000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おサイフケータイのかざす距離について

2020/06/12 00:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

当機種

以前書き込みし、ocnモバイルの12000円に惹かれついに購入しました。

今回はおサイフケータイの距離について質問です。

私は手が小さいのでスマホバンドを付けて使用していますが、今回も下記のようなスマホバンドを購入し付けようとしています。

そこで質問です。
スマホバンドを付けた事でFeliCaが届かない状況になるのでしょうか?
自身でも試す予定ではありますが、読み取り機器にもよるとの事でスマホリング、スマホバンドをつけてる方がいたら体感を教えて貰えますでしょうか?

ちなみに厚みは本体の3分の1くらいで素材はポリエチレンです。

使用用途はコンビニ(セブンイレブンとローソン)での買い物が主で電車にはほぼ乗りません。

書込番号:23462991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/12 04:02(1年以上前)

>名無しの髭おじさんさん
装着位置が大きく影響すると思います。
NFCセンサーの真上だと微妙な気がします。
おおよそ中央にあります。
上下左右など水平でのずれは許容大きいです。
垂直方向の距離が離れることに関しては1センチ以内くらい。
相手の読み取り機器にもよります。
1センチも厚み出ないと思うので大丈夫だとは思います。

NFCタグを使って実験してるページです。
http://android.f-tools.net/Osaihu/FeliCa-Hannou.html#:~:text=%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86,%E3%81%A8%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:23463052

ナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/06/12 10:47(1年以上前)

Taro1969さんの参考情報によると6〜7mmでも反応するようなのでポリエチレンならいけそうですね。

書込番号:23463495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/06/12 16:15(1年以上前)

セブンイレブンの支払いで、何時も浮かして使ってます。
手帳型のケースに入れて、指1本ぐらい浮かして使ってます。
リングを付けて出来るとは言い切れませんが

書込番号:23463991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/06/16 03:15(1年以上前)

>マリオ&ルイジさん
試したらくっつける必要が無いことが分かりました!画面表からはともかく、ポリエチレン程度で阻まれるレベルじゃなかったです!

書込番号:23472096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

マナーモード時のバイブレーション

2020/06/10 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 Ak10031さん
クチコミ投稿数:6件

サイレントモードにしてもバイブレーションがなります。
以前からAndroidを多数使って来ましたが、
サウンドなし バイブレーションあり
サイレントなし バイブレーションなし
の2種類選べましたがこの端末では出来ないのでしょうか??

調べたところマナーモード時のバイブレーションという項目があるようなのですが、画像の通りありません。
そのためどのようにしてもバイブレーションが鳴ってしまい困っています。

書込番号:23459802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Ak10031さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/10 14:52(1年以上前)

機種不明

画像こちらになります

書込番号:23459810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2020/06/10 15:07(1年以上前)

バイブレーションの2番目のサイレントなんちゃらをオフにすると、バイブレーションしませんでした。

試してみて下さい。

書込番号:23459835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本機種を購入するか、Reno3Aを待つか

2020/06/09 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 hideji123さん
クチコミ投稿数:154件
機種不明

現行機との比較

現状Mineoを利用していますが、RenoA値下げがOCNでスタートしたので、
これを機に購入・乗り換えするべきか、6下旬まで待ってUQでReno3Aを購入するか、
あるいはさらなる値下げが期待できるのか。そこら辺ごちゃごちゃと考えています。

Reno3AはシャオミのRedomiNote9を多少下回るぐらいかなと思っていますが、
現行機と価格差があまりに大きければ敬遠した方がいいのでしょうか?
しかもUQでしか取り扱わないようなイメージなのですがこれは独占してるのでしょうか?
それとも各社情報を出していないだけなのでしょうか。
Reno3AはCPUがダウングレードしてるような・・。バッテリー改善やAndroid10は魅力ですが。
(添付の比較表参照)
個人的には現行機のスペックで必要十分ですが、
おそらく不満のあったあらゆる部分が改善されているであろうReno3Aを待つか・・

なにかご意見あれば教えてください。


書込番号:23458716

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/10 05:02(1年以上前)

>hideji123さん
海外モデルにはReno2とかReno4とかReno3 5G、RenoAceなどハイスペック機もあります。
Reno3Aが廉価版なりミドルクラスでハイエンド機投入もあり得るとは思いますが
OPPOの公式はで今のところ何も非公開としています。
買いたい時に買うか、待ってればどんどん安く高性能になるのは間違いないです。
スマホの場合、品質やサポートやユーザーインターフェースやら写真の絵作りなど
製品スペックだけで評価出来ない部分もあります。
レビューや写真サンプルなど見てから決めてもいいのではと思います。
価格が出てこないと比べようもありませんし、初物買いでなければ待った方がいいと思います。

書込番号:23458992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2020/06/10 07:05(1年以上前)

気になるなら発売まで待ちだと思います。表にないですがカメラ機能も広角レンズも加わる反面、セルフィーの画素数が落ちたりします。
価格は楽天版と同程度になるのではないでしょうか?それほど価格を引き上げるほどの差はないかと思います。

書込番号:23459062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hideji123さん
クチコミ投稿数:154件

2020/06/11 13:28(1年以上前)

皆様

ご回答ありがとうございます。
OppoRenoAは「さらに6000円OFF」の対象外ということもあり、
今回は見でいこうと思います。

書込番号:23461798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ767

返信110

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

普通に使用していて、突然アンテナが立ったままで4Gのマークがなくなり、通信ができなくなることがあります。
頻度は2週間に1回程度。現象が発生するトリガは不明。

通信不可の状態で、「設定」から「SIM情報と設定」を確認すると、通信事業者名が消えているので、通信ができないこと自体は納得ですが、通信事業者名が消える理由がわかりません。

機内モードから通常モードにしても復活はせず、再起動すると復活するという状況です。

同じ症状の方、いませんか?
問題が発生しないようできる対処方法がわかると助かります。

書込番号:23457473

ナイスクチコミ!104


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/06/09 21:47(1年以上前)

全く同じ症状です。
私の場合は、通勤中の電車内で頻繁に発生します。
急に通信が出来なくなり、そのうち「SIMカードなし」と表示されます。
再起動すれば直りますが、原因不明です。
試しに、SIMカードのスロットを変えてみましたが、改善されません。

書込番号:23458488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:46件

2020/06/10 11:29(1年以上前)

同じ症状の方がいて安心(?)しました。

端末の初期不良というよりは、潜在的な問題のようですね。
ColorOSなどのソフトのバグなのな何なのか。。

これまでスマホは7台使用しましたが、今回のような症状は初めてです。

再起動すれば復活はするものの、気持ちが悪いです。

症状を未然に防ぐ対処方法があれば良いのですが。

書込番号:23459474

ナイスクチコミ!35


kazupp405さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/10 12:12(1年以上前)

私も同じ症状がでています。
仕事中なので、詳しくは後で投稿しますが、
1日二回ほど発生します。

書込番号:23459549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:46件

2020/06/10 13:20(1年以上前)

症状の発生頻度が高い方もいらっしゃるのですね。
1日に数回発生だと、使用上で問題になる可能性がありますね。

投稿して数日で同じ症状の方が複数いらっしゃるので、発生している方は結構多そうなのですが、Reno A の不具合で検索してもあまり引っ掛からないです。再起動で復活するからなのか。

メーカーには原因解析と修正をしてもらいたいものです。

書込番号:23459668

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:6件

2020/06/10 19:08(1年以上前)

私も以前から気になっていましたが、自分だけかと諦めて、再起動していました。
今日、確信したのですが、私の場合、ほぼ同じ場所で発生します。
今日は通勤の行き帰りともに、同じ駅周辺で通信出来なくなりました。
思い返してみても、いつも通勤途中の同じ辺りで発生します。
それ以外の場所で発生した記憶がありません。
他の皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:23460240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2020/06/10 20:36(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、違うスマホで電波の悪い所にいるとよくそうなりました。良い所に行っても戻らずアンテナは立ってても話し中みたいな状態で再起動で回復。fomaのSIMでfomaプラスの対応してない機種でした。
Reno Aはプラスに対応しているようで、今のところ起きてません。

書込番号:23460452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2020/06/11 07:33(1年以上前)

機種は違いますが、以下のページと同じ現象のような気がします。

https://support.google.com/pixelphone/thread/18225280?hl=ja

同じように設定出来ず、解決しませんが…
勘違いでしょうか?
ちなみに、SIMカードはiijmioのDタイプです。

書込番号:23461225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:46件

2020/06/11 07:54(1年以上前)

現象的には似ていますね。
SIMカードは私もIIJmioのDタイプです。

ただ、IIJでの動作確認端末にはOppo Reno Aが含まれており、端末はIIJ経由で購入しました。
(もっとも、IIJの動作確認レベルがどの程度かは不明ですが)
もし、同現象がOppo端末で頻繁におこるようなら、もっと問題になっている気がするのですが。

また、他の家族もIIJのSIMカード(Dタイプ)で、端末はASUS、Huaweiと別メーカーですが、同現象は発生したことはないです。

電車通勤中(約1時間)に現象が発生したことはありますが、私の場合は今のところ1回だけです。
経路中にトンネルがありますが、トンネル近辺での発生ではなかったです。
電波状態に関係するのかもよくわかりません。

書込番号:23461254

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/06/13 07:10(1年以上前)

私もIIJmioのDタイプで、同じ現象が月に1回くらい起きてました。再起動するしかないです。

書込番号:23465175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2020/06/19 08:38(1年以上前)

今朝の電車通勤時、駅に停車中に接続ができなくなりました。

アンテナは立っていて、4Gのマークも消えてない状態。
通信事業者名も消えてはいませんでした。

機内モードにして、通常モードにすると、4Gマークがなくなり、通信事業者名も消えました。
再起動すると復活。

原因不明で、再起動で復活するし、再現性もないのでメーカーに指摘しずらい。

書込番号:23478157

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12件

2020/06/22 09:16(1年以上前)

私も同様の症状です。私の場合は電波の悪い場所を車で通過した後、電波の良い場所に出ても端末上部の4G表記が消えたままになっています。ちなみにSIMはスロット1にOCNモバイル、スロット2に純正Docomoで、スロット1のOCNのSIMのみ本現象が発生している模様。これが発生している時は通信だけでなく、着信/通話も不可。純正Docomoの方に電話がかかってきて、「OCNの方が圏外になっている」と指摘されて気づくといった状況です。これ、機内モードのオンオフで治らず、再起動しか治す方法がないのが面倒ですね。特定のアプリが原因なのか、OSの問題なのか・・・・

書込番号:23484634

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/06/22 12:17(1年以上前)

>なかなかの素人さん
>これ、機内モードのオンオフで治らず、再起動しか治す方法がないのが面倒ですね。

原因は分かりませんが、再起動以外の方法として以下の方法では改善しないでしょうか。
設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→該当のSIMをタップ→有効にする→オフ→オン
クイックアクセス内のモバイルデータ通信の長押しからでも近いところまで飛べるかもしれません。

改善する場合は、再起動よりはお手軽だと思います。

書込番号:23484871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/06/22 16:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
原因は分かりませんが、再起動以外の方法として以下の方法では改善しないでしょうか。
設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→該当のSIMをタップ→有効にする→オフ→オン
クイックアクセス内のモバイルデータ通信の長押しからでも近いところまで飛べるかもしれません。
>ご教示ありがとうございます。それは私も思ったので、以前にチャレンジしましたが、そもそもこの症状が出ている時は、
有効にするの部分がグレーになり、タッチ出来ない状態になっているのです。尚、クイックアクセス内にあるモバイルデータ通信の
ところもグレーになってしまい、タッチしても反応なしの状態になってしまっています・・・

書込番号:23485314

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/25 22:26(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
私も同じ現象で悩んでいます。
発生するのは決まって朝の通勤電車のなかで、ちょうど通信状況の悪い(電波の狭間)辺りで発生することが多い気がします。

ちなみに、この症状が発生仕出したのはこの間のアップデート以降です。

皆さんはいかがですか?

書込番号:23492933

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:46件

2020/06/26 10:32(1年以上前)

>ちなみに、この症状が発生仕出したのはこの間のアップデート以降です。
>皆さんはいかがですか?

5月のアップデートを指してますね? であれば、それ以前から発生してました。

根本的な解決方法はなさそうですね。

Oppo reno AはFelica搭載スマホとしては、ハード的にはコスパ最高なんですが、AndroidカスタマイズのColorOSだけは今一。
Androidに手を加えず、純Androidを搭載してもらえれば良いのですがね。
メーカーとしては、カスタマイズして他社と差別化を図りたいのでしょうが、悪評の多さを把握しているのだろうか。
(ダブルタップでスクリーンオンや通話の自動録音機能は便利ですが)
純Androidなら今回の問題も発生しないのではないでしょうかね。

出ばかりの Reeno3A や他のOppo製品で同症状が発生するのかも知りたいところ。

今後のアップデートで修正されることを期待しています。。

書込番号:23493689

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2020/06/26 11:19(1年以上前)

私も同じ現象で悩んでいます…
私の場合はアップデート前と後で復旧させる手順が変わりました。
アップ前は機内モードのオンオフで復旧。
アップ後は再起動。(機内モードのオンオフするとAPN設定が消える。再起動で復活。)

色々とネットを漁って解決策を探しています。
そこで現象発生時の皆さんの設定なんですが、Wi-Fiってオンになってますか?
もし常にオンになっている場合、不要な時はオフにしてどうですか?
私は最近テスト運用を始めたところ現象は確認されなくなりました。
皆さんのご意見や情報が欲しいです。

書込番号:23493767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:46件

2020/06/26 13:14(1年以上前)

>そこで現象発生時の皆さんの設定なんですが、Wi-Fiってオンになってますか?
>もし常にオンになっている場合、不要な時はオフにしてどうですか?
>私は最近テスト運用を始めたところ現象は確認されなくなりました。
>皆さんのご意見や情報が欲しいです。

Wifiを常時オンにしない場合、問題は回避できるかも?ということですね!

Wifiは常時オンでした。
なので、試しにロケーションでWifiを自動でオンオフするアプリ(Wifi Automatic)をインストールしてみました。
自宅以外では自動でWifiがオフになります。
この状態で問題が発生すか経過観察してみます。

ただ、私の場合、問題の発生頻度が月1〜2回程度なので、確認には時間がかかります。
7/Eまで問題が発生しなければ、Wifi設定がこの問題解決に有効といえそうです。


もっと問題が頻繁に発生して困っている方に試してもらいたいところです。

書込番号:23493964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2020/06/26 14:36(1年以上前)

>はやはるぱぱさん
その通りです!確認ありがとうございます!

私も全く同じアプリを使い始めてました(笑)
私はWi-Fiの状態切り替えが開発者オプションから『認可の監視を無効にする』をオンにしないと動かなかったですが…
インストールしてそのまま動きました?
標準の設定だと指定条件で動作するけどWi-Fi設定が変更出来ないようなログの残り方でした。

書込番号:23494100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/06/26 15:02(1年以上前)

>犬好きな乙女座B型さん
Wifi Automaticを入れて、Wifiをオンするロケーションとして自宅を登録すると、WifiのアイコンがDisableになったので動いていると思います(今は自宅から数十km離れた会社にいます)。
開発者オプションでの『認可の監視を無効にする』はオフのまま。
あとは、自宅に帰ってWifiが自動でオンすることを確認できれば、このアプリの動作確認はオッケーということになりますね。

Wifi Automatic ですが、同じ名前の別のものもあるようです。
私がインストールしたのは、開発者が j4velin のものです。
念のため。

書込番号:23494144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2020/06/26 15:28(1年以上前)

>はやはるぱぱさん
やっぱり同じアプリです!
今インストールし直してみましたが私はやっぱり駄目ですね…
とりあえず動作はしているので様子見てみます!
ありがとうございます。

書込番号:23494186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に90件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)