端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2024年3月21日 17:46 |
![]() |
5 | 3 | 2024年2月18日 09:29 |
![]() |
6 | 2 | 2024年1月10日 15:33 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年12月26日 22:51 |
![]() |
11 | 10 | 2023年10月19日 07:38 |
![]() |
80 | 11 | 2023年8月21日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
タイトル通りなのですが、通常どの画面であっても画面上部からスワイプすると通知画面に遷移できるのですが、突然当該機種でできなくなってしまいました。
再起動等試しましたが解決しません。
同様の症状、解決方法などあればご教示願います。
2点

>地方住みボッチさん
設定 通知とステータスバー 通知ドロワーを引き出すには下にスワイプする
を確認してください。OFFになっていれば、ONにしてください。
書込番号:24224159
4点

コメントありがとうございます。情報記載不足でした。
それら設定はすでにオンになっており、オンオフを切り替えても反応は変わりませんでした。
またYou Tubeなど視聴中の横画面表示のときはスワイプできることがわかりました。
画面の保護シートの干渉も考え、剥がしてできるか試しましたが、どのようにしても縦画面の状態ではスワイプできませんでした。
書込番号:24224171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>地方住みボッチさん
アプリ「システムUI」を強制停止してみてください。
書込番号:24224194
2点

システムUIに関しても、あるブログを参考に強制停止しましたが症状は変わりませんでした。
手間ですが、端末リセットを試して変わらなければメーカーに問い合わせようかと思います。
書込番号:24224211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつ購入されたんですか
まさか1年以上前ではないですよね
1年以上使っているなら、それくらいの不具合は普通に出てきます
書込番号:24232355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ローラースルー55さん
購入したのが5月なので3ヶ月足らずです。
結局のところ端末リセットで使えるようになりましたので、ソフトウェア的な不具合だったようです
書込番号:24374350
4点

oppo reno 3を使っていて、スレ主さまと同じ症状になりました。初期化は最終手段で、方法がないのか模索中です。
書込番号:25669143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ガラスフィルムによります。
『指紋認証可能』とか書いてあればOKですがオススメはしません。理由はそのガラスフィルムが割れて新しいフィルムを貼ろうとした時、割れたガラスフィルムの指紋認証部分がガッチリとスマホのディスプレイに張り付いてて取り除くのにえらい往生します。
なので指紋認証したいなら普通のフィルムで、指紋認証しないで他の認証使うなら指紋認証不可のガラスフィルムをオススメします。
書込番号:25626763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種的には指紋認証しやすい端末ですが
ガラスフイルム購入するときは
指紋認証対応品と記載しているフイルム購入してください
アマゾンが安いと思います
書込番号:25626783
0点

ガラスフィルムを使っても指紋認証できます。
しかし、ガラスフィルム以前にこの機種の指紋認証の精度がいまひとつです。
書込番号:25626984
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ドコモのイルモとアハモとエクシモについてです。
oppo reno aはイルモ、アハモ、エクシモで使えますか?
アハモでは不具合は出たというのが価格コムのサイトでみました。具体的には圏外になって途切れるとありました。URLあります。
なのでイルモ、エクシモ、あたりで考えてます。どうでしょうか?
URLは価格コムのURLです。
お願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=24114525/
1点

使えるよ
書込番号:25579074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
本機は、2年前に2年型落ちで購入してメインで使い続けています。端末そのものは全然元気です。
実感している問題は、恐らくAndroid 9に対応していないためにPlayストアで見つからずにインストールできないアプリが現れて来ていることです。これは、サブで使っているiPhoneでカバーできるので大丈夫ではあります。
もしかして心配すべきことは、セキュリティ面ではないかと思いまして、質問をさせて頂きます。
このまま使い続けても大丈夫でしょうか?それとも、すぐにでも買い替えをしたほうが良いでしょうか?
書込番号:25559507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変なサイト巡りしないなら、まだ使えますよ
Web巡回が多いならWebシールドセキュリティアプリ導入しても良いかも知れません
書込番号:25559514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今Android14だから、最新OSを使いたいと言う欲求を満たすべき買い替えは有りだと思います。
自分は、OPPO Reno5 Aからの買い替えを検討中で、候補は、モトローラ Edge 40(MNP34800円、CPUはGoogle Pixel 7a同等、68W急速充電)が最有力。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
書込番号:25559545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kakakufan3さん
取り敢えず
>Playストアで見つからずにインストールできないアプリが現れて来ている
ことに関してのみ言及しときます。
Reno Aが
>恐らくAndroid 9に対応していないために
アプリがインストール出来なくなっているとお考えのようですが、そうではない場合もあるようです。
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/11926878?hl=ja
上記で説明されてますが、長く更新されておらず古くなったアプリのAPIバージョンが低いことが理由でご利用のスマホから表示されなくなってる可能性もあります。そういうアプリはAndroid9以降を搭載したスマホでも無論表示されない一方で、Android 7以下のスマホでしか表示されない可能性もあります。
最新のスマホにすれば今のスマホで使えないアプリが必ず使えるようになるとは限らないというお話でした。
書込番号:25559771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、返信、ありがとうございました。
買い替えの検討は、今のところは急を要するほどではない様子が分かりました。その点では、一応安心です。
なお、現在、RENO Aがメイン、iPhone 8サブという状況で使っています。iPhoneの方も気をつけなければならない時期に入っています。
書込番号:25561640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
こんにちは。
ここ最近たまにではあるのですが、アプリを抜けようとホームボタン(真ん中の□)を何度タップしても、反応しないというかホーム画面へ移動できないことがあります。ソフトウェアバージョンは「A.22」です。
結局メニューボタンからアプリを落としたりして抜けてるのですが、皆さん同様の現象は発生されてませんでしょうか。
アプリで確認できているのはchromeです。他のアプリでも発生したと思うのですがはっきり覚えてません。しかし、2〜3回ボタンは効かなくなってます。
メモリ開放、再起動、電源OFF/ON等やっても再発します。3月位に端末初期化も実施済みです。初期フィルムのまま使ってます。
1点

>魚鉢さん
OSバージョンなのか、充電すると強制的にwifi設定をonにするアプリが動かなかったり、ショートカットボタンを設置するアプリで、効かない設定項目があったりと、アプリが本機に対応しきれていない機能動作後に(前機種のXperiaでは動作していた)、微妙にハングアップ(?)してホームボタンが効かなくなる経験はしましたが、その前に思い当たる操作をしていたことに気が付きましたので、以後そのような操作をしないことで発生することは無くなりました。
書込番号:23471121
1点

私の個体ではこの画面をChromeで見ていますがホームボタン普通にタップできます。ファームは最新版です。
書込番号:23471132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ChromeでYahooショッピングを閲覧中に商品検索などをするとChromeがフリーズして数秒間スマホの操作を受け付けなくなることがあります
原因は不明ですが、PC版表示に切り替えるとフリーズしないので、YahooショッピングではChromeをモバイル表示しないようにしています
書込番号:23471929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>njiさん
>充電すると強制的にwifi設定をonにするアプリ
>ショートカットボタンを設置するアプリで、効かない設定項目があったり
当方あまり使いこなせてないせいかこの辺はよくわかりませんが、泥Verの違いで表示や動作が異なることがあることは承知してます。ただ、ホームボタンがたまに効かなくなるのはちょっと違う話かなと。
>その前に思い当たる操作をしていたこと
これはどのようなことでしょうか。
>クレソンでおま!さん
ほんと、たま〜になんですけどね。効かないとイラッとするんですよ^^;
>ぬへさん
chromeは問題なく操作できてるんですが、ホームボタンで終わろうとすると効かないんですよ。
他のアプリでも出たような気もするんですが… あ、HF PlayerとQuick電話でも効かなくなった気がします。
鮮明ではありませんが、戻れなくてイラッとした記憶があります^^;
なんとなくアプリよりColorOSの方が怪しい気がするのですが…早計ですよね。
もう少し様子を見て、次回発生したらイジリたおしてみます。
書込番号:23472446
3点

>魚鉢さん
>これはどのようなことでしょうか。
下記操作の事です。
設定をワンタッチでON-OFFするようなアプリなのですが、前機種で使えていたアプリの一部機能が動作しなかった場合の事です。
↓
「充電すると強制的にwifi設定をonにするアプリが動かなかったり、ショートカットボタンを設置するアプリで、効かない設定項目があったりと、アプリが本機に対応しきれていない機能動作」
書込番号:23473203
1点

OPPO reno10 PROユーザーです。ホームボタンが効かないです。Chromeは効きますが、他のアプリは駄目です。
書込番号:25465466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投御容赦下さい。ホームボタンが使えないのはたまにです。戻るボタン連射で終わって対応してます。
関係無いですがこの投稿は削除や修正は出来ないんですね?
書込番号:25465476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sony Corporationさん
>OPPO reno10 PROユーザーです。ホームボタンが効かないです。Chromeは効きますが、他のアプリは駄目です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq16
>Q.画面をタップしても反応しない機能があります。同じ機種を所有する他の方は機能しています。何故でしょうか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
これで、解決出来るはずです。
私はホームボタンが利かないということはないですね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
>関係無いですがこの投稿は削除や修正は出来ないんですね?
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>スレッド内の辻褄が合わなくなるなど、他のお客様のご迷惑になるため一度ご投稿いただいた書き込みの削除・修正はできません。
>書き込み内容の修正をご希望の場合はスレッドへの返信書き込みで訂正をしてください。
>投稿先を間違えた場合や個人情報を記載してしまった場合はこちらよりご連絡ください。
>https://help.kakaku.com/contact/bbs.html
書込番号:25465485
1点

>Sony Corporationさん
Nova launcher使ってますか? もしそうなら、デフォルトのランチャーに戻すと解決するかもしれません
書込番号:25465732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うっきーさんぴゅうたさんありがとうございます。
スマートランチャーというランチャー使ってるのが原因かと思います。前のXiaomiスマートフォンでは不具合無かったのでOPPOスマートフォンとランチャーアプリの相性が悪いのかもしれません。アイコンを沢山画面に表示出来るメリットは捨てがたいので我慢するしか無いかな。
書込番号:25469608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
オッポ、初代OPPO Reno Aのサポートを2ヶ月後に終了すると告知
https://www.oppo-lab.xyz/entry/20231031-endofsupport-1strenoa
書込番号:25391686 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

サポート終了はユーザーにとっては重要な情報です
書込番号:25391694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このクラスを四年。
そんなところなんでしょうかね。
個人的には少し短いように感じますが。
書込番号:25391701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まぐたろうさん
Android9のままだったのが残念です
OSバージョンアップが有ればより使えたと思われますね、、
書込番号:25391754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たまたま目にした情報をリンクしているだけので特に重要な情報でもないです
他のキャリアでも保守用部品が製造終了になる4年から6年程度でサポート(修理受付が終了しています)
この製品と同じ2019年モデルのGalaxyA7(楽天モバイル)も修理受付終了(2023/6/30)に終了しています
au
修理受付対応状況
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
(Galaxy) 保守期限一覧
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-discontinued-products-for-manufacturer-brand-repair/
書込番号:25391762
11点

>zr46mmmさん
特に重要な情報であるかどうかは受け取った者がそれぞれに判断することであり、貴方が独善的に決めることではありませんね。
実際のところ、私の一例ですが…私は情報端末のニュースを拾い読みなどしませんし、スマホ情報など自分の所持端末ですら無頓着です。
暇ではありませんから。今日なような休みの日でも、目を通すのは一般ニュースと自分の興味のある情報だけです。
そんな中、製品の所持登録者に口コミ情報を通知してくれる価格comのシステムと 、スレ主のような存在は、我々のような無精者には割と有り難いものとして感じられるものです。
書込番号:25391781
11点

公式サイトに情報があります
修理受付終了機種のご案内|OPPO
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2088704
「OPPOラボ」は個人が運営しているサイトです
書込番号:25391849
10点

>zr46mmmさん
多分、自身からかけ離れた存在なので想像が及ばないのだ思うのですが、私やそれに類するものは、そんなもの見ません。
適当にアンテナ張って受け身で受信するだけです。なので、有り難い訳なのです。
生命や生活に関わるわけではないので、それで良いと思ってます。
書込番号:25391864
5点

2019年モデルのサポート終了なんてどうでも良くないですか?
他のモデルでも古くなりサポートが終了するたびにスレを乱立させるんですか?
書込番号:25391911 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>親ぢ廃除さん
自分で言うのもなんですが、多少狂ってるか、執着心を持つほど好きでないと出来ないでしょうね。
>すみますさん
私の所持している端末に限って言えば、それは私にとっては有り難い話ですねぇ。
売切時&買い替え時のお知らせですから。
いろんな人間が居ることに対する想像力の豊かさが必要ですね。
書込番号:25391918
3点

>売切時&買い替え時のお知らせですから
4年前の端末にそんなお知らせ意味ないと思ってましたけど勉強になりました
書込番号:25391931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すみますさん
深淵は未だ未だ先にあります。面白いですよ、世界は。
書込番号:25391940
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)