端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.8インチ
- 約1310万画素/約500万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2020年11月8日 14:57 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2020年11月7日 00:15 |
![]() |
1 | 3 | 2020年11月7日 15:00 |
![]() |
9 | 4 | 2020年7月17日 10:55 |
![]() |
38 | 6 | 2020年7月14日 11:19 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2021年1月29日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル

>せんせんしゅうさん
シングルSIMスロット仕様のRXでは使えませんよ
DUAL SIMスロット仕様の機種なら片方にダミーSIM入れれば通話出来ます
05Mがどの機種の事かちょっと分かりませんが、、
書込番号:23773172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

05MがArrows M05の事だと推測しても
これもシングルスロット仕様です
書込番号:23775811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル
楽天モバイル(ドコモ回線)から移行してきました。
元々DOCOMOでらくらくフォンを使用していた母が使うので、楽天モバイル(ドコモ回線)の時は、電話帳の全ての電話番号の前に003768を入力しておいて、楽天でんわアプリを使わなくても良いようにしていました。
楽天リンクでは、003768と同様のものはないのでしょうか?
クチコミでも高齢者の親族用にという方が多いですが、みなさんリンクを使っているのでしょうか?
電話帳かんたんセットや連絡先アイコンを使うためにこの機種にしたのに、困っています。
書込番号:23739498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

003768っていうのは普通の電話回線を使って電話するんだけど、昔でいうとマイラインとかみたいにいろんな会社が選べてそれの区別のために最初に数字を付けて電話する感じ
03-1234-****とダイヤル → 大本の回線で発信(固定ならNTTなど、携帯ならdocomo、Softbank、au)
00***-03-1234-****とダイヤル → ◯◯電話(通話料が安くなるやつ)で発信してますよっていう区別
リンクっていうのはそういうのとは違って、リンクというアプリを使うと専用の回線で電話するので通話料無料ですっていう感じの理解でいいだろうね(リンクアプリを使って発信することが区別なので最初の00***というのは必要ない)
普通の電話アプリで“****”を付けるとリンクで電話したのと同じになる(全部無料)ってのは無いよ
だから普通の電話として発信しちゃうと普通に通話料掛かっちゃうから注意しなきゃダメだよ(高齢者だと知らずに無料と思って掛けちゃうとかあるかも??)
書込番号:23739523
4点

>御前山さん
通話料金無料を享受するにはRakuten Link使うしか無いのですよ
(Rakuten Linkの説明はどうなるさんの説明を参照)
書込番号:23739533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>御前山さん
無料電話にはなりませんが、楽天電話に申し込みすれば
今までとおなじ番号付加で半額で通話出来るサービスはあります。
https://denwa.rakuten.co.jp/
手前に付く番号が違ってよければ
G-call と言うオプションで10分話放題付けられる電話サービスもあります。
https://www.g-call.com/type/top_tel.php
G-callの方が安くて利用幅は広いと思います。
G-callも申し込みから数日で使えます。
申し込みはどちらも無料なので申し込んでおいて損はないと思います。
書込番号:23739604
2点

>Taro1969さん
無料電話にはなりませんが、楽天電話に申し込みすれば
今までとおなじ番号付加で半額で通話出来るサービスはあります。
これは楽天MNOには使えないと楽天でコメントしていた様に思うのですが
書込番号:23739873
3点

>mjouさん
自社で使えなくしてると言うのは知りませんでした。
NTTドコモ、au、ソフトバンク でも使える
とトップページに表記あるので、「でも」と言うのは
自社、楽天モバイル以外でも使えると受け取りました。
知識不足ですみません。
>御前山さん
私の発言は認識不足のようですのでスルーして頂けたら幸いです。
書込番号:23739961
1点

皆さまご回答ありがとうございました。
事前に知っていれば、Rakuten UN-LIMIT Vへは移行しなかったので、自分の確認不足が悔やまれます。
ただ、arrows RXの売りの一つである、かんたんセットが使えないのはどうなんだろうと思いますね。
母は「難しい」と言いながら、なんとか使っています。
無料期間が終わったら、他社へ移動したいと思います。
書込番号:23772366
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル
今 最新アップデート済みのnova lite 3 で使ってますが、
電話してて相手から「ちょっと電波悪いようで、もう一度おっしゃってください。」等 しょっちゅう言われるので辟易してます。
こちらは相手の声ははっきり聞こえるのですが、、、、
そこでこの端末でrakuten un-limitお使いの方に音声の品質は全く問題ないか 体験談を教えてください!
あとは、防水やFelica使えるので買い替え検討してます。
0点

>花*花さんさん
防水、フェリカ目的で検討するならAQUOS SENSE3 liteの方が対応周波数帯とか考えても妥当でしょう
当機種は他のキャリアで使ってるBAND8/28/41に非対応です
書込番号:23769351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2回線パートナー回線で使ってますが、普通です。途切れることは気付いた限りありません。しかし品質が悪く感じる人は少なからずおられます。
楽天の通話はlinkアプリを使用すると思いますが、データ通信回線で使用するIP電話なので、通話品質が悪くなるのは仕方ないかもしれません。この機種に限ったことではありませんが。
書込番号:23769517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Arrows M05、RX,、J
全て中身同じ(SDM450)SoCの兄弟機種です
ですが対応周波数帯がM05が多いので楽天UN-LIMITに使うのはM05の方が有利です
書込番号:23773457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル
SDカードのデータを取り込みたく、USB-Cに接続するカードリーダーを購入しました。
しかし、取り付けてみても認識されませんでした。
OTG対応のスマホであれば使用できるとのことでしたので、使えると思ったのですが何か設定に問題がかるのでしょうか?
なお、Xperiaに接続してみると認識されるので故障しているわけではないようです。
解決法をお教えいただきたくお願いいたします。
書込番号:23538758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>z.xianlianさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
この辺↓は解決策になりませんか?
●arrows RX FAQ「USB変換ケーブルで接続したUSBメモリの閲覧手順を教えてください」
https://www.fmworld.net/product/phone/rakutenmobile/faq/arrows_rx/faqno_108.html
「USB変換ケーブルで接続したUSBメモリ「=Type-C OTG対応SDカードリーダー+SDカード、と同意でしょうから。
書込番号:23538874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の母もarrowsは使っていましたが、arrowsはOTGに対応していない可能性があります(USBメモリなどを挿しても全然中身を閲覧出来ない)。SDカードを直接取り出すしかないと思います。
書込番号:23538937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
>香川竜馬さん
ご回答ありがとうございます。
「便利機能」の「USB機器」の検出で認識させることができました。
「USB機器の検出」はてっきり「接続済みの端末」の中にあると思っていたので、項目として無くなったのかと思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:23539379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>z.xianlianさん
解決してよかったです。
メーカー/キャリア発行の取説やHP掲載の仕様表にはUSB OTGに関しての使用可否すら書いてなくて、不親切ですよね。
まぁメーカーの機種別FAQに上記の如く手順が詳しく載ってるだけ、まだマシなほうかもながら。
書込番号:23539524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル
この機種に画像を1:1などのサイズにトリミングできるアプリは初期はいっていますでしょうか?
グーグルの写真アプリはトリミングが手動のためきっちり1:1にできず4回操作しないといけないため
非常に不便です。
以上、よろしくお願いいたします。
2点

"フォト"ではなく"ギャラリー"というアプリが入ってませんか?
そのアプリで画像ファイルを表示-編集-トリミング
で1:1が選べます。
書込番号:23532651
4点

>1985bkoさん
ご返信ありがとうございます。
ギャラリーアプリをさがしてみましたが、ありませんでした。ギャラリーアプリは無料ダウンロードできるアプリですか?
書込番号:23532989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1985bkoさん
最近はアルバムアプリをGoogleフォトだけにして、メーカー製ギャラリーアプリ廃止してる機種も多いですよ(Xperia、AQUOSなども同じですが)。
書込番号:23532995 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Playストアに多数アルバムアプリありますが、無料の「シンプルギャラリー」とかいいかも。トリミングも簡単ですし。
書込番号:23533011 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主さん
そうですか。入ってませんでしたか。
私は動画編集用に下記アプリを入れてますが
静止画のトリミングで1:1選べます。
御参考に。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androvid
書込番号:23533096 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございました!
いれてみます!お世話になりました!
書込番号:23533169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル
ご存知の方が居られましたら、ご教授願います。
RXはMHL非対応ですが、テレビへの画面出力は、miracastアダプタを用意すれば可能でしょうか?
書込番号:23486041 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

テレビはアクオスで、miracastセットが可能性機種です。
書込番号:23486093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たうぼうさん
RXも姉妹機のM5も80ページの取説をそれぞれ見てみましたが
全く記載ないですね。
今時、miracastくらい対応してると思いますが、ユーザーフレンドリーな機種だけに
あえて外してある可能性もあります。
楽天のモデルはあまりお勧めしません。
サポートに1時間とか酷いと何時間も待たされます。
自己解決や相談して片付くことならよいのですが
ユーザー数が少ない機種は困ること多いかもしれません。
楽天モバイル用に考えられてるのですか?
書込番号:23486133
0点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
RXは知人が使用しているもので、やはりテレビへの出力は対応していないようですね。
書込番号:23489645
1点

最近arrows RXに機種変更した者です。
私もミラーキャストできないのか調べていたのですが、テレビにChromecastを接続した状態でGoogle Homeというアプリを開き、Chromecastを選択すると、「画面をキャスト」という項目が出てミラーキャストできました。
書込番号:23934326 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)