端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.8インチ
- 約1310万画素/約500万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2020年6月11日 23:00 |
![]() |
4 | 1 | 2020年11月24日 20:07 |
![]() |
16 | 1 | 2020年5月3日 15:07 |
![]() |
42 | 3 | 2020年3月28日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2020年3月21日 17:55 |
![]() |
10 | 0 | 2020年3月19日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル

>kozikozi7さん
GoogleフォトのアルバムにScreenshotのアルバムあるはずです。
書込番号:23462762
2点

スクリーンショットはファイルアプリの方が見やすいかも知れません。
標準のものよりも下記のほうが多機能で使いやすいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja
書込番号:23462784
0点

>Taro1969さん
>ありりん00615さん
早速のご返答ありがとうございます!
みれました!いろいろさわってみますね。お世話になりました!
書込番号:23462816
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル
YouTube でもnoteでも、 音量を最大にしても足りません。 女性出演者の声だと、お皿を洗いながら聞いていたり、車がそばを通ったりすると、聞こえなくなる程度にしか音量が上がりません。 最大にしたら大きすぎるぐらいの音量設定にしといてくれたらいいのに。この製品には不満。iPhoneのほうがよかった。
書込番号:23407357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそもSPがショボいですよね。音量を上げるアプリは色々ありますが、自己責任で。ヘタすると「割れ」ます。
書込番号:23808746
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル
高度なサイレントモードの使い勝手が悪すぎる。今すぐオフにする、今すぐオンにする、の他に、期間の選択肢が「自分がオフにするまで」「一時間」「毎回確認する」と3つあり、それぞれどうなるのかわかりにく過ぎる。 作った人の言葉のセンスが悪いとしか思えない。
音量ボタンにロック機能がほしい。握った時にちょうど指のあたる部分にあるため、気づかずに小さくしてしまっていることがある。
あと、メールの音声入力がすごく使いにくい。
私は機種変更したことを後悔しています。
書込番号:23377343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新機種であれば、どれを選んでも後悔しそうです。
Android9の用語で、googleが定めたと思います。
10は微妙に変わっていました。
書込番号:23377422 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル
素人だとトラップがあり注意が必要です。
通話アプリの初期設定でプレフィックス設定が常に付与になってます。
そのたため、
受信やネットはできても通話をこちらからすると「楽天モバイルを使用するには〜」
的なアナウンスが出てしまい電話をかけることができません。
SIMフリーなのに楽天専用!? と焦りましたが、
富士通のサポセンに電話して上記の設定になっていると教えてもらいました。
ただ、OFFにするだけではダメで再起動が必要です。
7点

SIMフリーではありますが、楽天モバイル向け端末であり販売元も楽天モバイルですからね。
楽天モバイルがSIMロックを嫌っているため、発売端末は全てSIMフリーという感じです。
SIMフリーとして富士通や一部MVNOから発売されている、arrows M05の楽天モバイル向け端末となってます。
楽天モバイル向けSIMフリーのGalaxy Note10+/S10などでも、デフォルトで楽天でんわがONになっていて楽天モバイル以外で利用する場合に発信できないという制限があります。
ただこちらはメーカーサイトのFAQで対応方法が案内されてるので、富士通も同じようにFAQなりで対応方法を案内すべきでしょうね。
書込番号:23309239 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

シャープは取説に楽天以外のSIM利用時に設定変更できると掲載してますが、富士通は取説にも掲載してませんね。
ソニーモバイルは、プレフィックス自動付与に非対応と案内されてます。
プレフィックス自動付与に対応してる端末は、2019年10月以降発売の以下端末のようです。
AQUOS sense3 plus SH-RM11
AQUOS sense3 lite SH-RM12
Galaxy S10 SM-G973C
Galaxy Note10+ SM-N975C
Galaxy A7 SM-A750C
arrows RX
OPPO Reno A 128GB
OPPO A5 2020
(Xperia Aceも10月以降発売だけど、プレフィックス自動付与は非対応)
メーカーによって取説やFAQで対処方法案内があったり、案内がなかったり差がある感じですね。
書込番号:23309295 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
SIMフリーと謳っていて、FUJITSUも、仕様にdocomo回線、au回線、SB回線と謳って居るのですから説明必要ですよね。
サポセンに電話したら直ぐに教えてくれました。
但し、再起動しなくてはいけない事に時間かかりましたが。
書込番号:23310085 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル
写真の撮影設定で、フラッシュをオートに設定すると、撮影しても保存されていません。
確かに、カシャっていう音は鳴るんですが、、、
オートを切ると保存できています
SDカードが悪いのかなと思い、内蔵ストレージに保存先を変えてもダメです
使用されてる皆様、こんな症状ございませんか?
書込番号:23297353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows RX 楽天モバイル
【ショップ名】
楽天スーパーdeal
【価格】
32800円 ポイント40%
【確認日時】
3月19日
【その他・コメント】
ポイント引けば2万程になります。
私はそこそこ楽天使ってるので、ポイントアッププログラムと合わせて16千ポイントつきました。
ポイントですが2万切るのはお得かと。
この機種スペックは低いですが、防水と衝撃に強いとの事で、親父に買ってあげました。
書込番号:23293303 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)