発売日 | 2019年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 164g |
バッテリー容量 | 3140mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 SOV41 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 6 | 2022年6月7日 10:00 |
![]() |
30 | 4 | 2022年1月27日 20:20 |
![]() |
1 | 0 | 2021年9月1日 01:18 |
![]() |
89 | 12 | 2021年8月19日 20:24 |
![]() |
9 | 2 | 2021年7月28日 14:35 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年4月23日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
ご質問失礼致します。
カメラアプリを起動させると時折撮影画面が映るまでに5秒程度かかる時があります。
しばらくカメラを使用していなくて立ち上げると時間がかかることが多い気がします。省電力設定の問題かと思いアプリの省電力設定も変更したのですが特にかわりはありません。
Xperia5の問題なのか個体の問題なのか分からず質問させていただきました。
皆様の端末はどうでしょうか?
書込番号:23611860 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>マサゴン690さん
メモリに一部でも読み込んでるか読み込んでないかとか
SDカードに記録する設定でSDカードの速度が遅いからとか
SDカード自体高速なもの使ってもコントローラーが遅いので
どっちもありそうな気がします。
SDカード記録やめてみれば切り分け出来ると思う。
ロースペック機だとシャッターラグや連射の速度が
明らかに変わります。
書込番号:23611877
9点

SDカードの読み書き速度も疑って内部ストレージに切り替えもしましたが変わりませんでした。
シャッターラグや連射速度というより単純にカメラアプリ立ち上げてから写真が撮れるようになるまでの速度が遅いのです。
シャッターチャンスと思ってカメラ起動しても撮影開始できるまでに5秒くらいかかってしまう時があるのです。
書込番号:23612396 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

他のアプリを起動したままだとか、Playストアとかが何か裏でアップデートをしていたり、空きメモリに余裕が無かったりするとそういう事ありますよ。
後は屋外で、気温が高く端末が既に熱を持ってたりしても多少のカメラの立ち上がりが遅くなったりします。
書込番号:23612455
7点

>マサゴン690さん
5秒と言うのは相当時間掛かっていますね。
機種変更の時に環境移行アプリなど使われていませんか?
何かが動作の足を引っ張ってるとは思います。
とりあえずはカメラアプリのキャシュ削除やデータ削除など
あまり変化なければ初期化も視野に入れられてもいいかと思います。
遅い以外の不具合ないなら先にカメラアプリを立ち上げておいても
よいとは思います。
根本は初期化した方がよいと思います。
他の方で特に遅いと言う相談をみたことがないですし
メモリが3GBのころのロースペック機でも安定して少し待たされる程度です(1〜2秒?
カメラアプリのアップデート等で改善するかもしれません。
今の不具合が我慢ならないなら初期化お勧めですし
そこまでしないと思われるならそれでよいと思います。
書込番号:23613311
9点

当然、再起動などはしているとして、
そもそも、SDカードを抜いてみたらどうですか?
内蔵ストレージを優先にしても、刺さっていると読み込んでいるかも知れません。
書込番号:23617888
4点

スレ立てからほぼ2年が経ち、後継モデルも2世代出てこの機種を使う人は
もう、あまり居ないでしょうか?ケータイ補償で当機に乗り換えたのですが、
表題の件に悩まされております。
キャッシュを削除・カメラアプリの設定を弄ってみたり、リセットして
クリーン環境から構築する事2回、各種疑わしいアプリを停止したり
メモリクリーナーアプリも試したりしましたがまるで改善されず、
シャッターチャンスを逃す事度々です。
そこでopen cameraというサードパーティのカメラアプリを試したのですが
こちらは当機のレンズ3モードに対応しているのに普通のカメラアプリ並みの
起動の早さです。
という事はハード的な故障ではない・・・ならこれからはこれを使い続ければ
いいのではと思われるでしょうが、これはこれで不安定なアプリで。
割と高頻度で起きる支障でOSごと再起動しないと復旧出来ない。
結局、標準カメラアプリで5秒くらいブラック画面のままなのは、
内部的にカメラ周りのメモリクリアやリセットを行いチェック後に起動している為?
なのかなと判断しているのですが、あまりにxperia5ユーザーの
この件に対しての情報が少なく、個体差なのかはっきりしません。
皆様現状いかがでしょうか・・・?
書込番号:24781952
15点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
こんにちは。
今朝、突然画面に黒い四角の枠が出現しました。クリックしても反応はしませんがドラッグして動かせますが削除はできません。再起動しても出現します。原因不明で困っています。本体にキズなど無く落下させたり衝撃も与えておりません。
添付画像にてご確認下さい。
消し方がお分かりになる方ご教授お願いします。
書込番号:24565772 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>アユソルートさん
手っ取り早く、
出荷時リセットですね。
ダメならOLCDの不具合でしょうね?
書込番号:24565778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ここ2〜3日で同じ症状の質問がここやら知恵袋でされてますね。
機種は関係ないようです。
残念ながら解決方法までは見つけられませんでしたが…
十中八九、インストールしてあるアプリが悪さしているのでしょう。
設定の「アプリと通知」(またはアプリを管理)から一つ一つアプリを強制停止していって原因となっているアプリを探して下さい。
書込番号:24565892
6点

スマパスでインストールしていた最適化するアプリを削除したら消えました!ありがとうございました。これで快適に使えます!
書込番号:24565956 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
ワイヤレスイヤホンUTWS3を切断後に本体スピーカーでAmazon musicやミュージックを鳴らそうとすると音が出ません。
メディアの音量を見るとBluetoothの音量調節表示になっています。
設定から音設定でメディアの音量を数回イジると表示は戻るのですが、上記アプリを起動すると爆音で音がなりメディアの音量がBluetooth表示に戻ります。
原因、解決策等ご教示いただきたいです。
書込番号:24317546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
アップグレードプログラムDX付けられるのが今月いっぱいということで、今日発売のXperia5を購入してきました。
(前期種はGalaxyS8で、アップデートプログラムEX加入中の2年ちょっと経ったので、このタイミングしかないかな、と)
WiFi接続しようとしたら、WPSプッシュボタンがメニューから消えてたりとなかなか面食らったりもしましたが、スペック見るまでもなく『今どきのスマホなら絶対搭載しているだろう』と思っていた急速充電がこの機種には無いんじゃないか、とこちらに質問上げさせてもらいます。
・紙カタログやWebカタログ等には該当の記載がありません。
・購入先の家電屋さんで買うときに聞いたけど、『わからない』と言われてモヤモヤ。
・事前に調査していたWebサーフィンでは『Xperia1と同じくPD(18W)で急速充電できる』という記載はいくつか見ました。
帰宅してから、いくつかある手持ちの充電器を差してみましたがどれも急速充電表示が出ません。
(ただし、97%の満充電に近い状態で、それが影響しているかは不明)
試した充電器は計4つ。
1.AnkerのQC3対応ACアダプタ、
2.AnkerのPD対応モバイルバッテリー、
3.CheeroのPD(18W)、
4.ファーウェイM5に付属していたアダプタ。
全てのアダプタ&USB TypeCケーブルで、前期種Galaxy S8では急速充電が出ていたものになります。
ご存知の方、回答いただければ幸いです。
6点

ドコモ(SO-01M)のスペック一覧では
USBのところで以下のように記載あり。
Power Delivery対応 Revision 3.0
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so01m/spec.html?icid=CRP_PRD_so01m_to_CRP_PRD_so01m_spec
※ Quick Chargeは非対応なので 1.の充電器は対象外では
書込番号:23009077
13点

USB PD対応のTypeC共通ACアダプタ02使用時の充電時間が、USB PD非対応のACアダプタ01と比べ短いのでUSB PD対応のはずですよ。
https://www.au.com/online-manual/sov41/sov41_01/m_13_00_08.html
各社最近の機種は、Quick Charge非対応、USB PDのみにシフトしてたりします。
書込番号:23009091 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

SoftBank版もUSB PD対応です。
http://help.mb.softbank.jp/xperia5/09-02-01-01.html
書込番号:23009100 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>sengoku0さん
Docomoの引用、ありがとうございます。
AUのXperia5だけ、対応していないことも無さそげなので少し安心しました。
■手持ちのPD充電器がRevision 3.0に対応していない可能性もあるのでもう少し調べてみます。
それにしてもリビジョンって重要なんですかね??? あまり詳しくないのでよくわからないですが。
・手持ちのPD:
「cheero USB-C PD Charger 18W(CHE-324)」だが、リビジョンとかはWebサイトにも乗っていない。。。
「Anker PowerCore 13400」もリビジョンは未記載でわからず。
■QC非対応は想定内ですが念のため記載しました(今どき、不安定なQC使うことも無さそげですし)
>※ Quick Chargeは非対応なので 1.の充電器は対象外では
書込番号:23009101
6点

>まっちゃん2009さん
またまた、短時間の内にご回答、ありがとうございます。
助かります。
「TypeC共通ACアダプタ02」がPD対応なので、Xperia5もPD対応という仕様の書き方はわかりにくいですね。
何か理由があるんでしょうか???
(前にも書きましたが、紙カタログには充電方式の記載が無いので。。。)
「TypeC共通ACアダプタ02」のスペックを確認しましたが、27Wの高出力タイプなので私の手持ちPDでは急速充電に行きついていないかもしれませんが、スマホごときにこんな高出力じゃないと急速充電にならないのって本当か!?と思ってしまいます(S8では18Wで普通に急速銃でできているのに。。。)
SBの方も、確認しましたがこちらは更に高出力の35Wですか。。。。
もう少しリサーチしてみます。
(この際、窒素ガリウム素子のPDチャージャーでも買ってみようかな。でもモバイルバッテリーが急速にならないのは痛い。。。)
書込番号:23009115
7点

S8からXpeia5への移行も大体終了して、急速充電対応にとりかかりました。
Galaxy S8やファーウェイM5への急速充電に慣れている私には時間のかかる標準充電が精神的に厳しいので、近いうちに新調予定のNotePCへも使いまわせる用に、窒素ガリウム採用の軽量&高出力PD充電器(=「RAVPower 61W USB-C」)をAmazonでポチりました。
明日には届くと思うので急速充電が確認できたら、報告します。
それにしても一時は収まっていた家中充電器の刑がまた始まった気がして嫌な気分です。
(大体、スマホごときに想定外に高出力のPD充電器がなぜ必要なのか)納得いかないところもあります)
早くMicro USB機器をを駆逐したい。。。
書込番号:23010251
7点

PD充電器(61W)が届いたので刺してみました。
結果、「急速充電」は表示されまでんでした。
ちなみに35%→91%までジャスト一時間でした。
どこかに急速充電のオプション設定があるような気がしてきました。
ご存知の方、教えてもらえれば有難いです。
書込番号:23012555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入後、4回目の充電をおこないました。
2回目以降は、新しく購入したPD充電器(61W)での充電となります。
何度やっても他に所有する2台のAndroid9機のように「急速充電中」が表示されることはありませんでした。
2回目充電では、35%→91%までジャスト一時間。
3回目充電では、53%→100%まで27分。
4回目充電では、13%→100%まで53分。
ということで、2回目のみ、標準的な充電時間でしたが、3〜4回目はPD61Wにふさわしい充電時間となりました。
(2回目は、過去実績値不足からくる、いたわり充電の仕様とかかなぁ、と思っています)
おわり
書込番号:23014842
9点

補足情報です。
上記した、PD充電器(61W)での充電時間は表示された予測時間になります。
80%過ぎたあたりから、使用する時間まで(自動or手動が選べる)は負荷を抑えてゆっくりと充電する機能=「いたわり充電」をONにしていると、満充電はかなりかかります(というかそういう機能らしい)
S8には無かった機能なので少し悩みました。
書込番号:23018763
6点

古い書き込みに書き込むのもアレですが、Xperia機は急速充電されてても、基本的には急速充電の表示はされないと思いますよ。
10年以上Xperiaシリーズを使ってますが、パワーデリバリー対応機や、クイックチャージ対応機でもそういった表示は見たことないです。
もちらん、充電器は対応品です。
書込番号:24297061
3点

確かにただ充電中としか表示されませんね
熱持ってたりとかした時、『満充電まで2時間』とか言う表示出た事ありますが
書込番号:24297788
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
近ごろバッテリーも一日持たなくなり電池交換を検討しています。
一万近く掛かると見かけましたが安く交換出来るが方法などありませんか?
現在、auで購入しPOVOへ乗り換えてます。
書込番号:24262155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://store.shopping.yahoo.co.jp/roop3r/xp5bt.html
興味があるならやってみればいいけど
やけどするリスクは自分で負ってください
書込番号:24262173
5点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000027479/SortID=24243306/
こーなるかも知れんけどなー?
ま、きーつけやー
書込番号:24262316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
アドバイスお願いします。
PZX Bluetooth5.1 のワイヤレスイヤホンを使用しているのですが、今の機種に変えてから音が出なくなりました。
接続はできているのと、YouTubeとかの曲をスキップさせたりはワイヤレスイヤホンで操作することはできます。Google呼び出し等
ネットにものっていた、開発者向けオプションのBluetooth A2DP
ハードウェア オフも試しましたが、変わりません。
アンドロイドはバージョン11にしています。
ご教授お願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)