発売日 | 2019年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 164g |
バッテリー容量 | 3140mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 SOV41 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2020年2月23日 23:29 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2020年2月13日 03:29 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2020年2月23日 23:33 |
![]() ![]() |
79 | 14 | 2020年2月13日 12:23 |
![]() |
4 | 1 | 2020年2月3日 17:43 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2020年2月2日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

大抵アプリがアンドロ10で無理やり作動してるからでしょうね。
その次代のOSをベースで想定してアプリは制作されてるので。
書込番号:23248519
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
こんにちは。
実は、スマホを初期化したら、「お客様がご利用中のau IDでの利用可能端末数が超過しました」。
「一日経過した後に再度お試しください。」
なんてメッセージが出ています。
単にマイアプリからアプリをダウンロードしようとしただけなんですが・・・・。
これって、どうしたらいいのでしょうか?
7点

機種変前の端末等、複数台のデバイスで同一auidにログインしてませんか?
一つのauidで利用出来る端末は、5台までという制限があったと思います。
確か、表示されたように翌日日中にはその端末での利用枠が回復するハズです。
書込番号:23226614
5点

追記
一旦ログアウトせずに初期化して再ログインした場合、
別端末でログインしたことになるかもしれません。
書込番号:23226627
4点

>George Alexander Louis 2013さん
レスありがとうございます。
私は初めてのスマホなので、au IDは一つしかありませんし、ほかに使うタブレット?なんかもありません。
でも、「台数を超過しました。」と出るんですよね。
今はもう丸一日たったので普通に使えていますが・・・・。
スマホ初心者には紛らわしいメッセージです。
書込番号:23227318
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
通話(標準&LINE通話)中にYouTube等の動画やゲームの音声が全く出ません。
通常であれば通話中に動画やゲームの音声は出ますよね?
個人的にAndroid10へのアップグレードが原因だと思うのですが、Android10にアップグレードした方で同じ様な症状の方は居ますでしょうか?
ネットで調べてみたのですが、同様の症状がほとんど見付からなかったので、ほとんどの方は問題ないのかもしれませんが…
情報や解決法など宜しくお願いします。
書込番号:23225765 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まさにその不具合修正のアプデが公開されてますよ
アプデしてみてはどうでしょうか?
書込番号:23229006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます!
今、そのことを書いてる途中でした(・∀・)
本日OSアップデートにて通話中に動画やゲームの音が出ない症状は解消しました。
昨日、ソニーサポセンに電話をして解決法を聞いたのですが、回答は「通話中の動画やゲームが出ないのが正常で音が出るのが異常&故障」と言われ困っていましたが、本日OSアップデートにてちゃんと音声が出るようになりました!
Xperia1をお使いで同様の症状で困っている方が居るようですが、Xperia1もこのOSアップデートは来てるのでしょうか?
何はともあれ、問題解消したので解決済みにさせて頂きます。
ありがとうございました!
書込番号:23229054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はAQUOSR3で昨日アプデしました。
確かにLINEはすぐに強制終了されましたが、アンインストール後、再度インストール&PC版との同期をしたら、今は正常に使えてます
充電後も何も酷い不具合ありません。不自由なくサクサク使えてます。
書込番号:23248530
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
こんにちは。
表題の件なのですが、いつまでたっても上記のアップデートが終わりません。
この場合、どうしたらいいのでしょうか?
お分かりになる方おられましたら、ご教授お願いします。
10点

1回データ削除して再起動すれば案外正常化したりしますけどね。
書込番号:23221816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ま〜ちゃん50さん
>この場合、どうしたらいいのでしょうか?
auのキャリアモデルにて最寄りのauショップに持参。
書込番号:23221820
2点

すいません。自己レスです。
詳しく書きますと、一旦スマホをオールリセットして、アプリの更新をやっていたのですが、どうしてもAndroidシステムのWEbView
だけが終わりません。
1時間近く待っていたのですが、それでも終わらないんです。
どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:23221821
6点

1回Google開発者サービスを削除して再起動してみてください。
あいつしょっちゅう悪さするんで。
書込番号:23221858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ACテンペストさん
レスありがとうございます。
削除して再起動後に再度AndroidシステムWebViewだけ更新をしてみましたが、インストール中のまま一向に動きが見えません。
どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:23221894
8点

となるとなんらか壊れてるのかもしれませんね。
ショップに行くか、PCがあるならXperia companionで復元するかですかね。
書込番号:23221984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
レスありがとうございます。
>PCがあるならXperia companionで復元するかですかね
それはどうやってやるのですか?
スマホ初心者にもできそうですか?
書込番号:23221990
3点

あっ、ごめんなさい。
2019年以降のモデルは非対応になってました。
https://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
https://www.sonymobile.co.jp/special/switch/
書込番号:23222016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ACテンペストさん
レスありがとうございます。
非対応では仕方ないですね。
ヨッシーセブンだ!?・さんの仰るように、明日ショップに行ってみます。
書込番号:23222115
2点

>ま〜ちゃん50さん
今日は、
auショップで問題解決しましたか?
最近のAndroid WebViewはWebブラウザの「Chrome」のコンポーネントを使っています。
で、スレが『AndroidシステムのWebViewのアップデートが終わらない。』という題ですが、その時のアップデート画面がどのようでしたか?
たまたま、今日私の所にも「WebView」のアップデートが来たので、スクショを取ってみました。
時系列に並べると次のような感じです。
1、アップデートの更新をかける。「WebView」が一番にダウンロードされ、インストールされる。がグルグル待たされるだけ。
2、そのうち「Chrome」のダウンロードが終わり「Chrome」のインストールが始まる
3、別に来ていた「Y!mobileメール」のインストールまで終わったというのに、「WebView」だけ又更新に残る
4、更新してやると今度はサクっと「WebView」の更新が終わる。
4番のスクショを見て頂ければ、更新の新しい順の中に「Chrome」が無いのがわかると思います。
つまり、「Chrome」と表示されてるのは、「Chrome」アプリ本体ではなく、「WebView」で使うコンポーネントだったわけです。
最近の「WebView」の更新はこのパターンが多いです。
>ま〜ちゃん50 さんのパターンはどうでしたか?
「WebView」だけだと、インストールが終わらないパターン有りえます。
因みに、今回のバージョンアップで「Chrome」、「WebView」共、「80.0.3987.99」になっております。
書込番号:23227607
5点

>redswiftさん
こんにちは。
あれからかなり待ちましたが、やはり終わらずじまい。仕方なく翌日にauショップに持ち込んで状況を確認してもらい、
交換ということになりました。
私は機械音痴なので、こういった場面に遭遇すると非常に焦ります。
ところで「スクショ」って何ですか?
こんなこともわかっていない主婦です。
>「WebView」だけだと、インストールが終わらないパターン有りえます。
もし、今回のようになった場合は、どう対処したらいいのでしょうか?
書込番号:23227648
1点

>ま〜ちゃん50さん
>私は機械音痴なので、こういった場面に遭遇すると非常に焦ります。
でしたら、直ぐに駆け込み可能な街中にショップありますキャリア MNO ドコモ、au、ソフトバンクでのスマホ端末を活用すべきでしょう。がソフトバンクのスマホ端末では何かしら言い訳をして課金しようとする姿勢ありますんで危惧すべきかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23221257/#tab
書込番号:23227681
1点

その文中に結論は書かれてますけどね。
>仕方なく翌日にauショップに持ち込んで状況を確認してもらい、
交換ということになりました。
書込番号:23227711 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ま〜ちゃん50さん
>>あれからかなり待ちましたが、やはり終わらずじまい。仕方なく翌日にauショップに持ち込んで状況を確認してもらい、交換ということになりました。
それなら、良しでいいのではないでしょうか。
ただ、今回の件は交換しても再発しそうな気がします。
>>もし、今回のようになった場合は、どう対処したらいいのでしょうか?
問題がなかったら、放置でしょうね。時間が解決すると思います。
普通の主婦の方なら、そんなアプリのアップデートを気にしません。
もし気になるなら、一週間に一度ほど再起動させてやれば、自然にアップデートされていきます。スマホのリフレッシュにもなりますし。
書込番号:23227839
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
docomo版Xperia5の所でも同じスレしましたが、口コミが少ないのでこちらでも質問です。
DP Alt ModeのType Cポート接続でプライムビデオをTVやナビで見れませでした。
(動画再生前の画面などは映りますが、再生すると音声のみで映像は映りません)
YouTubeは問題なく見れました。
有料の動画配信サービスは無理なんでしょうか?
しかし、機種変更前のXperia Z3では、MHL HDMI 変換 アダプタを使用して見れていました。つい最近まで。
なぜでしょうか?
問題なく見れている方などおられますか?
書込番号:23207611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国内版はXperformanceあたりからMHLに長らく非対応です。
ただし、海外版は対応を謳っているモデルもあるらしく、その影響か非公式に通信出来た。
という報告はちらほら上がってます。
著作権対応には未保証の可能性ということだからじゃないですかね。
YouTubeは元からキャプチャーフリーなところがありますから。
書込番号:23207652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
初めまして。
朝早くから失礼します。
ガラケーからやっと?スマホに乗り換えた主婦です。
今までソニエリのガラケーだったのでXperiaなら問題ないかな〜と思いこの機種にしました。
が、娘曰く、「スマホは小さなパソコンと同じだから、セキュリティソフトは絶対入れて!!」と言われましたが、
初めてのスマホなのにちんぷんかんぷんで、何を入れればいいのかさっぱりわかりません。
そこで、皆さんのお知恵を拝借しようと思い、相談させていただいております。
auスマートパスからもウィルスバスター?が取れるようなのですが、これが果たしていいものなのかも判別できず困っています。
皆さんはどのセキュリティソフトをお勧めされますか?
通話はもちろんですが、娘や主婦友達なんかとLINEもやりたいと思っていますし、
勉強してTwitterやFacebookにも挑戦してみようと考えています。
娘から有料のものもあるし、無料のものもあるよと聞いてはいましたが、余計にわからなくなって困惑しております。
どなたかお勧めソフトをお聞かせ願えないでしょうか?
有料・無料は問いません。
どうぞよろしくお願いします。
3点

「スマホは小さなパソコンと同じ」
だったのは、
スマホが誕生して間もなく、 Android OS 2.x 時代の、国内メーカーのスマホのお話ではないでしょうか。
私が初めてスマホを持ったのが 2012年、auでは SAMSUNG GALAXY SU Wimax+, DOCOMOでは PRADA Phone by LGで、以後、多数のスマホを手にしています。
最近では、ZTEや HUAWEIと言ったメーカーのものも。
1台を除いて、セキュリティソフトは入れた事がありません。
入れない事による不都合は起きていません。
逆に、入れた1台は、他の機種では普通に来ている各種通知の一部がブロックされてしまい、仕事にも影響しますので、外してしまいました。
私は個人的には、
スマホにセキュリティソフトは要らない、
と思っています。
書込番号:23204673
3点

私は、キャリアの安心セキュリティを契約して、マカフィーを利用していますけど、スマホの動作不良は経験していません。
原則怪しいサイトには、アクセスしないようにしていますが、時々フィッシングメールが届いて、何気無くリンクにアクセスしてしまい、ウイルス対策ソフトに助けられた事がままあります。
有料ウイルス対策ソフトで、よく耳にするのが、記載されたウイルスバスター、カペルスキー、私が利用しているマカフィー、少しマイナーなESET等があり、無料ではAVG等があります。ウイルスバスターは、パソコンでよく使われていますので、有名なウイルス対策ソフトです。
私としては、スマホを使うための安心料と割り切って、有料ソフトのインストールを、お薦めします。有料ソフトの中でも、ウイルスバスターは有名ですから、どのソフトが良いか悩むのでしたら、auスマートパスにあるウイルスバスターを、お薦めします。
書込番号:23204691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もセキュリティソフトは不要派ではありますが、リテラシーが低い方であれば安心料みたいなもので使ってもいいと思います。
ウイルスバスターかマカフィー辺りがシェア的には大手だと思いますが。
書込番号:23204700
0点

>ゆ〜ちゃん1537さん
必要あればキャリア提供のもので十分と思います。
セキュリティについてあまり意識しない人には逆に入れておく。
私は邪魔なので使ってません。
書込番号:23204777
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
レスありがとうございます。
>スマホが誕生して間もなく、 Android OS 2.x 時代の、国内メーカーのスマホのお話ではないでしょうか。
そうなんですか?
確かに、娘はスマホが出てからすぐに乗り換えましたが、やはり技術の進歩でかなり影響はなくなってきているのでしょうか?
ただ、私のような不慣れな人間が、不意にスパムメールを開いてしまうなんてことがないとも言えない気がするのですが、
これからスマホを安全に使う上で注意しなくてはいけない点は何でしょうか?
>エネルギさん
レスありがとうございます。
>時々フィッシングメールが届いて、何気無くリンクにアクセスしてしまい、ウイルス対策ソフトに助けられた事がままあります。
やはり慣れた方でもそう言ったことが起こりうるんですね。
そういった意味では、私のように不慣れな人間でも何か事あってからでは遅いので、セキュリティソフトは必要なのでしょうか?
ウィルスバスターはスマパスで無料で使えるので、こちらで十分でしょうか?
>うみのねこさん
レスありがとうございます。
>リテラシーが低い方であれば安心料みたいなもので使ってもいいと思います。
まぁ私みたいな初心者には、保険みたいに考えればいいんですかね?
言ってみれば、パソコンにセキュリティソフトを入れておくような感じですかね?(ちょっと違うかな?)
とりあえず、入れておいたほうが無難ということでしょうか?
書込番号:23204815
0点

スマホのセキュリティソフトの話題になると、アプリを教えてくれる人とスマホに追加でセキュリティソフトを入れる必要ありません、むしろ邪魔ですって人に分かれるのでなかなか判断が難しい
僕は安心のためにでも入れておいていいんじゃいって思う人なんで(たまに悪意のあるサイトですみたいなの出るから注意喚起にはなる?)、スマートパスでウイルスバスターが使えるんだったらそれでいいんじゃないかな?
セキュリティとは関係ないけど、スマートパス、スマートパスプレミアムはお得といえばお得だけどぶっちゃけ使わなければ無駄な負担といえるので、少しでも維持費を安くってことだったらある程度で見切りつけるのもありだとは思う
まあ、一番大事なのはスマホで一気に出来ることが増えるし、それと同時に危険も増えるわけだから使い方を注意する(今まで無かった危険性が出てくる)ことだけど、だからと言ってなんでもかんでも危険とか言っちゃうとスマホの便利さを放棄することにもなるからその辺はうまく使っていければいいけどね
>娘から有料のものもあるし、無料のものもあるよと聞いてはいましたが、余計にわからなくなって困惑しております。
>どなたかお勧めソフトをお聞かせ願えないでしょうか?
>有料・無料は問いません。
あと、最近のセキュリティソフトは複数台に入れてて3年用、5年用なんてのも出てて、台数、複数年用だと1台、1年で考えるとかなり割安になってる。
あとWindows/Mac/Androidが共通だったりするので(iPhone用もあることはあるけど他に比べて少ない)、家にスマホが何台もあるとかPCもあるよって場合だとそういうのを一個買って家中の機種で使うとかもありかな?
こういうやつ(PCとかも含めるとESETとか割とオススメ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N95L7PY/
書込番号:23204828
1点

auスマートパスで、無料でウイルスバスターが使えるなら、保険という意味でも、インストールしたほうがいいと思います。
ウイルスバスターは、有名なウイルスタウ策ソフトですから、そのソフトで十分です。
ウイルス対策ソフトをインストールしていたほうが、何かと安心して、スマホを使えることが出来ると思います。
書込番号:23204831
0点

>どうなるさん
レスありがとうございます。
>スマホのセキュリティソフトの話題になると、アプリを教えてくれる人とスマホに追加でセキュリティソフトを入れる必要ありません、>むしろ邪魔ですって人に分かれるのでなかなか判断が難しい
そうなんです。
一体どっちなの?っておもいますが・・・・。
>スマートパスでウイルスバスターが使えるんだったらそれでいいんじゃないかな?
やはりウィルスバスターで十分ということですね。
ありがとうございます。
書込番号:23204874
0点

スマートパスの定額払っているなら使うに越したことはないかと。
トレンドマイクロ独自で販売している定額ソフトと変わりはないですし、
そちらの方が当然割高です。結局月額払いか年額更新は来ますよ。
それだけでスマートパスの月額をペイできるくらいですし。
また他の有料ソフトがそれ以上の能力があるか?と言えば、五十歩百歩です。
無料ソフトなら尚更ですし、無料ソフトはそれで、機能制限や広告表示付帯だったりしますから(有料アップグレード)
極論、完璧と言えるものは無いので転ばぬ先の杖と割り切って、懐具合と相談で選べば良いのでは?
書込番号:23204890
0点

>ACテンペストさん
レスありがとうござまs。
スマパスで定額払っていますので、勿体ないのでウィルスバスターを入れようと思います。
正直言って、カスペルスキーと悩んだのですが・・・・。
ありがとうございます。
書込番号:23205769
0点

みなさん、レスありがとうございます。
Goodアンサーを選びたいのですが、私にとってはどなたのご意見も貴重なものなので、
Goodアンサーは決めずに閉め切ろろうと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:23206049
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)