発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 3 | 2019年12月3日 18:24 |
![]() ![]() |
87 | 5 | 2019年12月4日 08:41 |
![]() ![]() |
46 | 3 | 2019年12月4日 11:46 |
![]() |
11 | 2 | 2019年12月2日 20:26 |
![]() |
43 | 7 | 2020年6月1日 12:35 |
![]() ![]() |
247 | 13 | 2019年12月2日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

メーカーFAQを参考に。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360036903451
書込番号:23085338 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

上記リンクは、シャープ自身が発売するSIMフリーのSH-M12でした。
書き込みされてるのは、UQ mobileが発売するSHV45_u(au版と同じ機種のSIMフリー)ですが、ちゃんと対応してます。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360035963491
書込番号:23085345 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございます。助かりました。
書込番号:23085351 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
教えてください。
この度HuaweiNOVAからAQUOSseance3に機種変更しました。前機種ではGoogleで検索した検索結果のサイトを表示する場合、デフォルトのブラウザアプリをChromeに設定したらChromeで表示されたのですが、この機種ではブラウザアプリをChromeにしてもGoogleで表示されます。右上を押してChromeで開くを押して切り替えれば表示はされますが、何か前機種と設定やAndroidのバージョンの違いでしょうか。
Googleを挟まずにダイレクトにChromeで表示は出来ないでしょうか?
書込番号:23084485 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

設定で既定のアプリを指定できると思うのですが
試されたでしょうか。まだのようであれば見直してみてください。
書込番号:23085101 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>すももももも桃のうちさん
お返事ありがとうございます。
デフォルトアプリの設定は添付写真の様に設定しています。他にも項目が有るのでしょうか。
後、頂いた書き込みのお知らせがメールアプリに有り記載のアドレスから此方に飛ぶと、前機種はChromeで表示されタブ等に残ったので再閲覧に便利だったのですが、添付写真の様にメールアプリで表示されているようで、履歴には残りますがタブには残らず、メールアプリの表示をChromeに切り替えないと残らないようです。Android9の仕様なのでしょうか。
書込番号:23085214 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

付属のgmailアプリでのお話ならばもう一つ
アプリ内の設定から全般設定のなかに
リンクをgmail内で開くというチェックをはずせば
Android指定のブラウザーで開くのでそちらはどうでしょう?
書込番号:23085944 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>スレ主さん
>すももももも桃のうちさん
GoogleアプリにもGmailアプリと同じく「アプリ内でウェブページを開く」という設定項目があり、デフォでONになってますのでOFFにすればChromeで表示されるはず。
書込番号:23086020
13点

>こえーもんさん
>すももももも桃のうちさん
ご教授ありがとうございます!ご指摘の設定ポイントがまさに原因だったようです。お陰様でChromeで直ぐに表示されました。助かりました!
書込番号:23086394 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
現在Huawei p10 liteに楽天モバイルのsimで利用しています。
goo simSeller OCN でsense3を通話sim契約つきで購入を検討しています。
楽天モバイルsimは使用出来るでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23084442 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ピッコロ0305さん
>楽天モバイルsimは使用出来るでしょうか。
MVNOでの楽天モバイルですとdocomo回線、au回線にて利用可能ですよ。
書込番号:23084573
16点

>ヨッシーセブンだ!さん
早々にご回答をいただきありがとうございました。
書込番号:23085822 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは
今au系のMVNOで利用してますので
au系のAPN設定しか見れませんが
楽天のau系はAPN設定プリセットされています
多分楽天ドコモ系もプリセットされていると思います
楽天MVNO系はドコモ・au系とも利用できると思います
書込番号:23086628
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
現在、とくとくBBで契約したWiMAX端末を使用しています。(機種は、Wi-Fi HOME L02)
L02で使用しているnanoSIMをこの端末に挿して使用することはできるでしょうか?(通話はしません)
この端末ではWiMAX2+での通信ができるみたいなので、WiMAX2+のモバイルルータとして
使用したいと考えています。
2点

スレ主さん
残念だけど使えないよ。
理論的には使えるんだけど、制限をかけていて使えないんだ!
書込番号:23083550 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうですか、ダメなんですか...
使えたら購入しようと思ってたのですが。
ありがとうございました!
書込番号:23083572
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
現在P30 liteを使用しています、
特に不満もなく良くできた機種だと思っていますが、自分が唯一やるゲーム、ツムツムの動きがカクカクで非常に残念です、点数も伸びません。
色々調べて設定も変えたりしましたが、大した効果はありませんでした。
前使っていたP10 liteの方はまだスムーズだったのに…
スペックとかはあまりあてにならないのかな?
最近こちらの機種が気になり、まだ発売間もないですが実際やられた方いらっしゃったら情報お願いします。
書込番号:23083234 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ツムツムをプレイはしたことは無いのですが、youtubeで P30 lite ツムツム で検索した動画を見る限りでは、P20lite よりも、P30liteのほうが引っかかる感じが無いと言っていましたよ(https://www.youtube.com/watch?v=H2bqOELlF0g)
ツムツムのために、sense3を買うよりも、常駐アプリを減らして、メモリを増やしたり、ストレージの空き容量を増やしたり、wifiプレイのつもりが、モバイルデータでプレイしていたとか、通信環境を確認した方が良い、と思います。
ファーウェイがベンチマーク偽装をしていたとしても、P10liteとP30liteを比較してP10liteのほうが良かった、ってのはあり得ない偽装工作だと思います。
書込番号:23083489
8点

ツムツムやってますよ〜
問題なくサクサクできます! (^^♪
書込番号:23083526
8点

>とのさまkingsさん
早速情報ありがとうございました、
P30 liteは特にシンデレラの時、ツムがスムーズに落ちて来ずでイライラです(T0T)
書込番号:23083586 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たけだたけださん
細かい事はよくわかりませんが、
メモリやストレージを気にしてもたいして変化は有りませんでした、HUAWEI機はお気に入りですが実際にツムツムの動きだけは気になります。
こちらの機種はどうかと気になっただけですよー
書込番号:23083616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はじめまして、こちらの機種に変更を考えていまして、ゲームはツムツムとツムツムランドだけしてします。今の機種はAQUOS SH‐01fです。
書込番号:23312940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はp20Liteでツムツムしていまが、ツムの降りがフワッとしてるんですよねえ。
姉のp10Liteの方がストトトトって降ってくる感じです。
書込番号:23439915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失敗したくなければ、iPhoneにするのが確実ではないでしょうか。
iPhone3GS以降ずっとandroidを使ってる私が言うのも説得力ないのですが、ゲームの事を考えるならiPhoneにしますね。
sense3 liteを使用していますが、あまり重たくはないであろうドラクエウォークの動作は悪く、フリーズもほぼ毎日しています。
書込番号:23440326
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
今回、初めてsimフリー機種を検討しています。
(通信会社が変わっても使いやすいようにと、キャリアバージョンは、要らないアプリが出荷時にインストールされてしまってる為)
こちらの機種の、uq版は、27日に発売された
SH-M12 と比べて
simが、ダブルではないこと。
意外に、何か違いはあるのでしょうか?
特に、uq独自のアプリが入ってるとか
内臓メモリーが違うとか
対応周波数が、変わるなどあるのでしょうか?
書込番号:23082426 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>misato@poohさん
simフリー機を購入されたら、修理依頼をする時に手間が掛かりますよ。
UQの端末機を購入されたら、初期不良並びに保証期間中の修理対応等も窓口に依頼出来ます。
不具合の時のリスクも考慮して、購入を検討してみてください。
書込番号:23082471 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

UQ版はSIMフリーですが、au版SHV45のUQ向けという位置付けとなっています。auと共通端末のため当然シングルSIMです。
au版と違うのは、キャリアアプリが少ない(au版は大量、UQ版は少量)、最初からSIMフリーという部分ですね。
RAM 3GB/ROM 32GBに減らされてるのは、AQUOS sense3ベースのSoftBank法人向けAQUOS sense3 basic 907SH、Y!mobile向けAndroid One S7だけです。
AQUOS sense3(SIMフリーSH-M12、ドコモ向けSH-02M、au向けSHV45、UQ向けSIMフリーSHV45_u)および楽天向けSIMフリーAQUOS sense3 lite SH-RM12はいずれもRAM 4GB/ROM 64GBです。
対応周波数は、楽天のSH-RM12、SoftBankの907SH、Y!mobileのAndroid One S7は共通で3キャリア回線に最適なものとなってます。
今現在対応周波数が公開されてませんが、おそらくauのSHV45、UQのSHV45_uも共通だと思います。最近のau向けAQUOSはSIMフリーやSoftBank/Y!mobile向け端末と共通周波数になってます。
今回はSIMフリーのSH-M12のみ、LTE B28非対応の代わりにB39対応となってます。
ちなみにスレを立てられたのはUQ版SHV45_uで、シャープ自身が発売するSIMフリー版SH-M12は以下です。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031961/#tab
書込番号:23082572 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

ありがとうございます!
やっぱり、simフリーは
そのへん、面倒もあるんですね。。
もうひとつ、ピクセル3aとも迷ってるのですが
あちらを、迷う理由のひとつが
その万一の修理問題なんですよね。。
AQUOSは、au時代に不具合で振り回された
経験もあるので、めっちゃ迷います😅
書込番号:23082578 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>misato@poohさん
simフリー機だと、修理依頼した時の代替機は自分で準備される必要が有りますよ。
UQは、代替機のサービスが有るのかは知りませんので、購入前にショップに確認してみて下さい。
書込番号:23082592 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

補足
キャリアアプリは、au向けSHV45が13個、UQ向けSIMフリーSHV45_uが5〜6個(のはず)となってますね。ちなみにドコモのSH-02Mは20個以上プリインストールされてます。
Rakuten Mobile、SoftBank、Y!mobileなど、少ないながらも最低限のキャリアアプリは入ってます(過去機種含め)。
もちろんキャリア契約中には普通に使うアプリもいくつかありますし、プリインストールのキャリア系アプリ全部が不要というわけではありませんが。
キャリアやサブブランドが扱う端末はあくまでもキャリア端末という位置付け、アンインストールできないアプリもありますし、そこらが気になるならシャープ自身が発売するSIMフリーが一番でしょうね。
八咫烏の鏡さんがおっしゃるようにサポート関連の課題はありますが(^^;
書込番号:23082606 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

詳しく、ありがとうございます。
容量が減ってないのは、安心しました!
キャリアアプリも少ないのですね✨有難い😂
SH-M12と、このuq版と、ピクセル3aの三択で検討しています。
現在は、uqと契約しているので
今は、バンドは関係ないのですが
先で、変えたいとなったとき、かなり制限が出てしまうなら、高くても SH-M12かなぁ。。と思ってます。
しかし、simフリーになっているなら
解除しなくていいのは、一手間省けますね😁
もう少し、迷ってみます💦
書込番号:23082628 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

所持してない者からのカキコです。
>misato@poohさん
デュアルSIM対応の可否以外ハード的な違いはなさそうです。
既知かもしれませんが、
八咫烏の鏡さんもアドバイスされているとおり、SIMフリー機は設定・不具合対処などをほぼすべて自己対処出来る方向けの機種です。
もっとも、設定といっても使用するMVNOのAPN(Access Point Name)をデータ通信用にセットするぐらいのことですし、その手順についてもSIMと一緒に送られてくる説明書にわかりやすく記載されており、ハードルはそれほど高くはないです。
不具合については、ここの掲示板を検索するなりメーカーに問い合わせるなりで解決に導くこともできるでしょう。
以上のことが出来る自信が無いのであれば、MNO(現在の楽天除く)およびUQ/Yモバなどのサブブランドから機種選択したほうが無難です。
以降もSIMフリー機を視野に入れているなら、慣れるためにもSIMフリー機を購入したほうが良いと思います。
なお、故障した場合に備え安価なものでもよいのでサブ機種を用意することも必要です。
書込番号:23082638
19点

参考までに対応周波数
AQUOS sense3 SH-M12(SIMフリー)
LTE B1/3/5/8/12/17/18/19/39/41、3G B1/5/6/8/19
AQUOS sense3 SH-02M(docomo/SIMロック有り)
LTE B1/3/5/12/19/39、3G B1/5/6/19
(ドコモ版はSIMロック解除しても他社回線利用には不向き)
AQUOS sense3 lite SH-RM12(Rakuten Mobile/SIMフリー)
AQUOS sense3 basic 907SH(SoftBank法人/SIMロック有り)
Android One S7(Y!mobile/SIMロック有り)
LTE B1/3/5/8/12/17/18/19/28/41、3G B1/5/6/8/19
※au SHV45(SIMロック有り)、UQ mobile SHV45_u(SIMフリー)も、おそらく対応周波数は同じ
同じ機種でもドコモ向けは専用で開発、au/UQ mobile向けやSoftBank/Y!mobile向け、SIMフリーは共通ハードで開発されてます。
そのためSIMロック解除した場合、他社回線でも普通に使える周波数となってたり。
書込番号:23082649 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>八咫烏の鏡さん
なるほど!
最近は、リサイクルに出してしまってたので
今、使っているXPERIAしかありません💦
たしかに、そこ重要ですね!
ありがとうございます。
書込番号:23082663 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
キャリアアプリ、5〜6個ぐらいなら邪魔にはならないですね😁
現在、持ってるXPERIAが、まさしくdocomo版で
バンドなんて、言葉すら知らず
ネットで、使えるって書かれていたのを、鵜呑みにしてしまい。。(結果は、ここの皆様でしたら予想つくかと😅)
docomoって、ある意味、特殊なんですねー。。
解約してみて、知る事実です!
今、病院に来ているので
帰りに、uq取り扱いのある電気屋さんに寄ってみようかな。。と思います。
(実物があれば、見たい!無さそうな気もしますがw
)
書込番号:23082678 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>きぃさんぽさん
ありがとうございます。
自信は。。と言われるとないのですが😅
先を考えると、ここらで一度、チャレンジしてみたい気もします。
夕方、電気屋さん、覗いてみようと思います。
書込番号:23082703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>docomoって、ある意味、特殊なんですねー。。
ソニー、サムスン、LG、富士通、京セラなどは、同じ機種でも各キャリアごとに周波数が最適化されてるため、SIMロック解除しても他社回線で利用する場合対応周波数に制限があります。ドコモが特殊ってわけではありません。
最近のシャープはドコモ向けは別にして、au/UQ mobile & SoftBank/Y!mobile & SIMフリーを共通化する傾向のため、結果的にそうなってます。
あとファーウェイも3キャリア向け端末をSIMロック解除した場合、3キャリア回線に最適な周波数になってます。
書込番号:23083181 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

回答くださった、皆様
ありがとうございました。
実機も、店頭で見てきました。
さんざん迷って、各機種の特色を書き出し
検討しましたが(笑)
スペックも、適用バンドも
フリー版と、ほぼ変わらなかったのに加え
UQの下取り(月々料金の割引)もあったので
UQ版を、購入しようと思います。
書込番号:23083881 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)