発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2019年12月19日 18:00 |
![]() |
40 | 5 | 2019年12月19日 17:34 |
![]() ![]() |
38 | 4 | 2019年12月19日 15:00 |
![]() |
64 | 4 | 2019年12月18日 19:47 |
![]() |
35 | 5 | 2019年12月17日 13:39 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2019年12月16日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
お世話になります、UQモバイルからocn mobile oneにMNPしてこの機種買ったのですが、MVNOが遅くなる朝方、昼時、夕方はネットあまり見ないので安くなるこちらでいいかと考えました、そして電話はいまのところほとんどかけることはありません、なので050plusにしたのですが、設定で驚きました。
常時プッシュにしないと作動しませんそうしないと着信が受けられないそうです、一晩電池の消耗見ますが大幅に減るなら対策したいと思います。
うちは発信は050plusですが、相手にはすべて070の番号でかけてくるので050plusは発信専用に使いたいのです、この場合はプッシュとバックグラウンド切れるのでしょうか、正常作動するもんでしょうか、明日の結果が悪い場合を考えてます。
電話代ケチル私が悪いのですが、050plusについて詳しい方よろしくお願いします。
4点

プッシュ通知は常時接続が前提なので、メールやLINEなども同じです。
Android 9の設定には電池の最適化という項目があり、アプリがこの対象になっているとスリープ後にプッシュ通知が働かなくなります。
https://www.au.com/online-manual/shv45/shv45_01/m_03_00_11.html#m_02
書込番号:23109308
2点

自己解決しました、まず着信方法を 通常からプッシュへ、これでバッテリー大食いが止まりました、一晩寝かせて、着信します、android9のdozeを突き破ることができました、さらに自動起動のチェックをはずします、こちらも一晩寝かせて、着信しました、1時間に0.6%の消費になりました、この後もっと大きな問題は発生していますが、このスレッドは解決致しました。
書込番号:23116856
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
バッファローのルータを使用しています。
最初は繋がったのですが
急に繋がらなくなりました。
他の端末では繋がりますし
友人宅のWi-Fiには繋がりました。
相性が悪いのでしょうか?
なにか解決策が分かれば教えて下さい。
再起動、Wi-Fi再設定は行いました
宜しくお願いします。
書込番号:23107009 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うちも、buffaloで途切れてた感じがしてたけど、最近は良いかも。
やったことは、スマホのWi-Fi設定を定額制にして、ルーターをブリッジモードに変えたから、何が正解だったがわかりません。
スマートフォン側のWi-Fiの接続テストもしてみました。
書込番号:23107099 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ジャネット57さん
Wi-Fiのルーターですが、一度電源をOFFにして再起動を試されましたか。
書込番号:23108193 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どんな形式のルーターか判りませんが、ルーター側設定について
バッファロールーター、今年9月開設時のお客さまセンター返信の一部ですが
参考になるか判りませんが・・・。
『下記手順にてルーターのスイッチ変更、初期化後に、
v6プラス手動設定をお試し下さい。回線の安定化により改善が見込めます。
■レンタルルーター スイッチ確認・初期化手順
1.WXR-1750DHP2の背面の切り替えスイッチを「MANUAL」と「ROUTER」にします。
2.WXR-1750DHP2の初期化につきましては 機器底面に「reset」ボタンがございます。
爪楊枝などで、電源の入った状態で5秒以上長押しいただき
「power」ランプが白く点滅すれば初期化となります。
※「power」が白点滅しない場合は、コンセントを抜いて下さい。
10秒程度空けて再度差し込むと、「power」が白点滅します。
初期化完了後、30分から1時間お待ちいただき
合わせて下記設定をお願いします。
■WXR-1750DHPv6プラス手動設定方法
----------------------------------------------------------
1.WXR-1750DHPの背面の切り替えスイッチを「MANUAL」と「ROUTER」にします。
2.WXR-1750DHPと接続されている機器のブラウザより
「http://192.168.11.1/」にアクセスをしていただく。
3.上記アクセス後、
ユーザー名:「admin」
パスワード:「password」でweb設定画面へログインいただく。
4.設定画面内の[詳細設定]>[Internet]>[Internet]>
[IPアドレス取得方法]>[v6プラス接続を使用する]項目に丸ボタンチェックを入れていただき
画面右下の[設定]ボタンを押していただく。
----------------------------------------------------------
上記方法により、インターネット接続の安定化により、
改善が期待出来ますので、ご様子を見ていただければ幸いです。』
書込番号:23108398
3点

>ジャネット57さん
今日からファイル更新されているので更新してみてください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh02m/index.html
Wi-Fi接続の不具合ですが、まずご利用のBuffalo製Wi-Fi-RTの品名
次にWi-Fiにつながらない(扇マークが出ない)のかインターネット接続できていない(扇マークに!)のか書きましょう。
また、接続時にどのような操作をしてだめなのかも詳しく書くと理解者は何が起きているのかわかりやすいですので書きましょう。
さらに、Buffalo製ならば機器によって、5GHz/2.4GHz両方対応しておりSSIDが複数表示されるかと思いますが全てでつながらないのでしょうか?
相性というよりもWi-Fiの設定によって接続できなくなることもあります。
つながっていたとのことなので、まずスマホに保存済みのWi-Fi設定を削除して再接続してみること。
だめなら、終端装置(ONUやVDSLモデム)からWi-FiルーターまでのLANケーブルなど本体のステータスランプ確認あわせて物理接続を見直し
それでもだめなら、すべての機器でリセット(再起動)を行う
これまでやってもだめなら、Wi-Fiルーターを初期化して一から設定しなおすのも不具合の解消につながる可能性があります。
お試しください。
書込番号:23116807
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au
現在XPERIA Z5利用中ですが、電池が持たないのと動きが悪くなってきたので機種変更を考えています。
機種はXPERIA8・aquos sense3・oppo RenoAで迷っています。
主な用途は通話、LINE、ネットが中心でゲームはしません。強いて言えば最近子供が産まれたので写真は撮ることは多くなるかもです。
電器店で実機もさわったのですが、特に違いが分からずお店の人に聞いてみたものの聞く人によってオススメがバラバラで余計に分からなくなりました(^_^;)
身内の関係でキャリア(au)での使用になります。
(RenoAがauのsimでも使えると聞いたので)
教えて戴ければと思います。
書込番号:23087555 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

au の回線契約が必須なら、au のキャリアモデルの中からのご選択をお勧めします。
端末も含めてキャリアのサポートが受けられますが、SIM Free 機を使うということは、
全て「自己責任」であることが、基本原則です。
書込番号:23088088
14点

>モモちゃんをさがせ!さん
お返事ありがとうございます!今のXPERIA Z5も譲ってもらったものを登録したもので、特に補償等は付けれないと説明は受けましたが今のところ困った事は無かったのでその辺りは問題ないかなと思っておりましたが考えて検討してみますm(__)m
書込番号:23088524 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Z5と比べてもって気がします。
書込番号:23109895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKK2019さん
お返事ありがとうございます!
色々見た結果、XPERIA8が安く手に入ったのでそちらにしました。ありがとうございました!
書込番号:23116566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
ホーム画面の標準天気予報アプリを誤って削除してしまいどうしても元に戻すことができません、
元に戻す方法教えてもらえませんでしょうか、困っています、
よろしくお願いします。
25点

どんなのが入ってるのか知りませんけど
初期化すれば戻ると思いますけど
それか消したのがアプリならほぼストアにあるはずだし
てかウィジェットじゃないのかなあ
書込番号:23114839
6点

>染だけさん
設定のアプリの一覧に残ってないかな。
残ってなくて初期化したくないなら、google playで「天気」で検索して同じのを探す。
知り合いのスマホに入っているなら、バックアップファイルを作って渡してもらう。
書込番号:23114897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>染だけさん
おそらく、天気予報のウィジェットを言われていると思います。
ホーム画面の何もない所を長押し→ウィジェット
これで、ウィジェットの再配置が可能です。
書込番号:23114903
18点

助かりました 天気予報標準アプリ ウイジットなかなか探せなかったのですが、お陰様で無事に解決できました、
他の皆様にも大変お世話になりました、ありがとうございました。お礼申し上げます。
書込番号:23115052
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
ご購入者の皆様、教えてください。
こちらの機種をgoo sim sellerでOCN音声契約(新プラン)で購入したのですが、届いた本体に液晶画面保護材が貼られていないようでした。
これまで国内メーカーのスマホを購入した場合、SIMの挿入位置や注意書きなどが印刷された保護材が貼られていましたが、こちらは新品でもそういうものはない状態なのでしょうか。
あるいは、私が見たところでははっきりと認識できませんでしたが、何も印刷されていない保護材が貼られていたりするのでしょうか。
仮にはがされていたとしても、SIMがセットされ、APNの設定(OCN新プランの場合は手入力が必要とのこと)が完了した状態で届いていれば納得ですが、そういうこともありません。
goo sim sellerにはメールで問い合わせていますが、回答が来るまで時間がかかるでしょうし、元から貼られていなくてこれで新品状態ということなら、この休日のうちにもろもろの設定をしておきたいと思い、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
6点

>yukkatoさん
貼っていないが正解ですよ。
私も貼ってあるものだと、思って用意していませんでした。
書込番号:23108201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先日、自分も「OCNモバイルONE」のSIM契約でgoo sim selleから本機を15000円程度という破格の金額で
購入しましたが、おっしゃられるようなフィルムは付いてないように思います。
ただ、自分の場合は取説や事前に告知されている内容とは違い、APNや「OCN電話アプリ」が設定済みの状態で
届いたので逆に混乱しました。
書込番号:23108959
7点

>亀の子わたしさん
>e魚さん
ご回答、ありがとうございました。
実は、goo Simsellerからも早々に返信があり、その内容によりますと、「当店で販売している商品はメーカー検品後の新品を未開封でお送りしています」、「端末の仕様や不具合は直接、メーカーへお問い合わせください」ということでしたが、e魚さんのお話をうかがうと、やや疑問も感じますね。
私はまだ電源を入れていないので、APNやOCN電話アプリが設定されているかは未確認ですが、設定されていた場合、メーカーでOCN納品分はそういう設定をしてから検品・出荷しているのでなければ、goo Simsellerで開封して設定後に送ってきていることになるでしょうから…。
また、メーカーでにしろ、goo Simsellerでにしろ、その設定作業の際に画面保護材をはがす必要はありそうな気もします。
もちろん、最初からそういうものは貼られていないということを否定する材料もありません。
いずれにしても、ご両名様とも届いた時点では貼られていなかったということで、私にだけ開封品が送られてきたわけでなければ、致し方ないと思って納得できました。
ご両名様に感謝したします。
書込番号:23109101
6点

>yukkatoさん
MVNOの””OCN音声契約””ってスマホ端末の電池消費ってハンパ無いってのを仄聞してますけど。
書込番号:23109108
0点

>ヨッシーセブンだ!
正確な引用元を提示して下さい。
なおOCNの話題ばかり出されてるようですので
OCNに関する掲示板で発言して頂きたいと思います。
機種に関係なくOCNの電力消費が酷いと書かれてるので
掲示板規約に反します。
今後、発言なさらないようにして下さい。
書込番号:23112391
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
質問失礼いたします。
母のスマホの通信費を下げるためドコモ通話放題+2Gプランからの変更を検討中なのですが
●通話放題は継続したい
●spモードメールも継続したい
との理由によりmvnoではなく本機でのドコモ通話放題+格安SIMのデータ専用によるデュアルSIM運用を考えております。
ドコモに確認をしたところ、メール使用でパケット通信料が直に発生する可能性があるとのだったのですが、データ通信SIM側でspモードメールの使用はできますでしょうか?
書込番号:23111232 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

直近の既出スレッドを参照下さい。
詳細に記載されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23108469/#23108469
dアカウント利用設定が終われば、SIMの有無は関係ありません。
dアカウント利用設定のみSPモード必須なだけです。
それ以降は、SIMすら不要です。
Xi契約かFOMA契約かの重要な情報がありませんが、Xi契約なら本機でもSPモード通信が可能です。
設定後は、1パケットたりともSPモードは使用しなくてよいです。Wi-Fiでも利用可能です。
店員は間違ったことをいろいろ言ってきますので、聞かないようにしておけば問題ありません。
また何か質問がありましたら、検索機能がありますので、そちらを利用されるとよいです。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23111263
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)