発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 1 | 2019年11月23日 23:55 |
![]() |
123 | 7 | 2019年11月22日 09:56 |
![]() |
37 | 2 | 2019年11月20日 23:07 |
![]() ![]() |
77 | 4 | 2019年11月20日 08:18 |
![]() |
14 | 0 | 2019年11月19日 23:52 |
![]() |
151 | 10 | 2019年11月19日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
liteのほうはGPSが最悪とのことなのですがこちらのほうはどうなのでしょう?
あとはBluetoothイヤホンを使用するのでBluetoothの繋がりやすさも知りたいです。
14点

UQ mobile版ですが、マップ、ランニングアプリともGPS精度問題ありません。
イヤホンはBluetooth使ってますが問題無くつながります!
書込番号:23065797 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
UQモバイルでのオンラインショップでのsense3の価格がsense2より機能がいいにも関わらず価格が安いです。
これはなにか付属品がカットされているのでしょうか?
例えばガラケーで言う、充電器がなくなったとか・・・。
今回初めてスマホにするので気になってみている最中なんですが、何か買いそろえなければいけないのなら
先に知りたいのでぜひ教えてください
19点

UQ版AQUOS sense3の端末価格は35,640円ですが、今現在契約形態問わず10,800円割引されてます。
基本的にACアダプタなどは別に購入する必要がありますよ。
シャープ自身が扱うSIMフリー版ではACアダプタ同梱ですが、キャリアやサブブランドモデルでは同梱されてません(AQUOS sense2も同じ)。
ちなみにシャープに限らず、キャリアやサブブランド向け端末ではほとんどのメーカー端末でACアダプタは別売です。海外メーカー(HUAWEIなど)では同梱されてる場合もありますが。
あとau及びUQ向けAQUOS sense3では、最初から画面保護フィルムが貼られてます。
書込番号:23058508 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

補足
UQ mobile版はSIMフリーですが、au版SHV45のUQ mobile版という位置付け(SHV45_u)のため、11月27日から順次発売されるシャープ自身が発売するSIMフリー版SH-M12とは違います。
書込番号:23058518 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>おあきさん
TRY UQと言うサ−ビスで15日間のレンタルが出来ます
実機の使いかってや通信速度等も試せるので
是非、利用して見て下さい
書込番号:23058639
13点

>cbr600f2としさん
https://try.uqwimax.jp/mobile/productStockState?_ga=2.192172078.505742306.1574209955-11686575.1573697205
上記での貸し出しスマホ端末の一覧には、AQUOS sense3 って記載ありませんけど
>実機の使いかってや通信速度等も試せるので是非、利用して見て下さい
ウェブ以外にて”AQUOS sense3 ”って貸出をしてるのでしょうか?
書込番号:23058645
5点

>ヨッシーセブンだ!さん
ありがとうございます
対応機種が決まってるんですね、知りませんでした
>おあきさん
すいませんでした
書込番号:23058653
13点

>まっちゃん2009さん
詳しくありがとうございます。ACアダプタを買いそろえたほうがいいんですね!
承知しました。新しい機種での安さに驚いてしまって。
店頭でもちらっと見ましたが、やはり新製品のほうが高いので、オンラインショップだけのサービスかな。
シャープ独自でも販売するっていう形は初めて聞きました。
SIMフリーになったら、別にキャリアさん通さなくてもいいですもんね。
書込番号:23062364
11点

>ヨッシーセブンだ!さん
>cbr600f2としさん
ありがとうございます。貸出一覧見ました。
senceはありましたが3となるとないですね〜。
やっぱり新しい機種ではまだ使わせてくれないかな。
速度とかの確認なんでしょうし。
もともとauの回線使用らしいんで問題はなさそうですけどね。
まあ借りてる立場なので、めちゃくちゃいいというわけではないでしょうけど。
書込番号:23062371
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au
こちら(AQUOS sense3 SHV45)とGalaxy S10で迷っています。
現スマホがAQUOSシリーズで、操作性やスクロールの際の画面の滑らかさが気に入っており、こちらを購入したいのですが、
ゲームアプリは問題なく動くでしょうか?
アイマスの各種シリーズ(シャニマスやデレステ)や、グラブル、ポケモンGO、さらにできればFGOなどもできたらと思うのですが、
起動できなかったりカクついたりするでしょうか?
バトルロイヤル系?など自分視点で動く3D系ゲームなどはしません。
ハイスペック機種ではないのはわかっていますが、どこまでのゲームが快適に遊べるのかわかりません。
教えていただけると助かります。
9点

どれも、プレイは可能ですがもたつきや遅延がでるはずです。
イベント周回を中心にプレイする場合は、iphoneにしたほうがいいでしょう。6sやSEでもこの機種よりは数段上です。
書込番号:23059628
18点

>hibitakiさん
YouTubeとかにレビュー挙がってると思うので見てみたらどうでしょうか?
書込番号:23059871
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
使用中のスマホが、タッチの反応ができない所があり、格安シムを使っているので、シムフリースマホを購入したいのですが、こちらの機種は、今後シムフリー版は、発売されるのでしょうか?
また、発売されるとしたら、いつ頃と予想されますか?
書込番号:23046071 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あくまで予想ですが
11月発表11月末又は12月初めから
発売だと思いますよ
金額は税込み3万円台後半
ではないかと思います
書込番号:23046112
16点

>mjouさん
返信いただき、ありがとうございます。
sense3 liteを購入する事も迷ったのですが、sense3もシムフリ一版が発売される可能性もあるのですね。sense3の方が魅力的でしたので、もう少し待ってみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:23046154 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

本日午前中、SIMフリー版が正式発表されました。11月27日から順次発売となってます。
https://corporate.jp.sharp/news/191119-a.html
https://jp.sharp/products/shm12/index.html
キャリア及びサブブランド取り扱い分(docomo/au/UQ mobile=AQUOS sense3、Rakuten Mobile=AQUOS sense3 lite、SoftBank=AQUOS sense3 basic、Y!mobile=Android One S7)がいずれもシングルSIM仕様ですが、9月25日の新製品発表会でDSDV対応と案内されていたので、シャープ自身がSIMフリー版を発表するのはその時点で確定してました。
現時点でSH-M11が発表されてませんが、Rakuten Mobile向けAQUOS sense3 plusの型番がSH-RM11なので、キャリア取り扱い分(au、SoftBank、Rakuten Mobile)以外にDSDV対応のSIMフリー版がSH-M11として後日発表される可能性が高いです。
書込番号:23056712 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>まっちゃん2009さん
とうとう発表されたのですね。
27日待ち遠しいです。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:23058418 スマートフォンサイトからの書き込み
12点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
現在、ARROWS F01Kを約二年使ってます。
電池が弱くなって機種変を近いうちに考えてます。
この機種かちょっと待ってZERO 2のどちらかに絞りました。
サクサク動くのが条件です。
どちらがオススメかお教えください
書込番号:23055192 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

価格帯がかなり違うと思いますが。
予算はどうなのでしょうか?
書込番号:23055231 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Zero2一択ですね。
Zero2はSnapdragon 855搭載のハイエンド機、sense3はSnapdragon 630搭載の格安機です。全く、比較になりません。Snapdragon 630はSnapdragon 660と比べても半分程度のパフォーマンスしかでません。
なお、Zero2にすればパフォーマンスが遥かに向上しますが、バッテリー容量の少なさがネックになるかもしれません。
書込番号:23055245
18点

おかえしプログラム、dゴールドカード1万円クーポン、下取りプログラム、dポイントを使いますので予算は考えておりません。
サクサク動いて、通信が速いのが希望です
書込番号:23055249 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>センシュウルルさん
>サクサク動いて、通信が速いのが希望です
でしたら年明けのドコモでのフラッグシップモデルでのAQUOS zero2 SH-01M 一択でしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh01m/
LTEもベストエフォートにて
>受信時最大:1576Mbps 送信時最大:131.3Mbps ですし。
書込番号:23055457
6点

>センシュウルルさん
私の経験上スマホはハイエンドを買えるのに妥協して下のグレードを選んでいいことは1度もありませんのzero2が間違いないかと思います。
サクサク動くのがいいとなるとなおさら、通信速度というより処理能力が桁違いですね。
書込番号:23055458 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

SDM855はバッテリーもちが悪いので、個人的にはバッテリー容量の多いGalaxy S10+の方がおすすめですね。電池持ちのいいF-01Kからだと、Zero2の持ちの悪さは気になるはずです。
書込番号:23055582
18点

電池持ちの良さはバッテリー容量だけで判断出来ませんし、基本的に性能とは天秤に掛けざるを得ない要素なんですよね。
利用者の使い方次第では、Galaxy S10は電池が持たないと思う方もいらっしゃいますし、逆にあまりヘビーに使わないなら持ちが良いと感じる方も居ます。
sense3はミドルレンジでありながら、バッテリー容量がハイエンド以上なので電池持ちに関しては謳い文句通りでしょう。
ゲームも私のF-01JがSnapdragon 625ですが、画質設定最低なら多少重めのゲームも遊べるので、630を搭載し、かつRAM4GBも積んでいるsense3なら余裕かと。
ただ、一部SNS等でタッチ感度が悪いといった報告が上がっているので、所謂音ゲーなんかだとsense3では厳しいと思います。
書込番号:23055706
15点

みなさん、ありがとうございました。
ZERO 2に決めました。
FUJITSUとSONYを行ったり来たりして、初のSHARPを使ってみます。
それでは
書込番号:23055919 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>センシュウルルさん
>ZERO 2に決めました。
発売当初の価格って10万円越えかもしれませんし一括の購入だと問題ありませんけど、分割での購入でドコモ
の審査をクリアできるのかどうかってな問題もありますし。
このスマホ端末での口コミ投稿にてキャリアの与信審査をクリアできずに涙目ってのも散見しますし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201370/SortID=23008689/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031566/SortID=23039850/#tab
書込番号:23055982
3点

ドコモ版AQUOS zero2の端末価格は、税込90,288円です。
書込番号:23055998 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)