発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
138 | 9 | 2020年6月2日 09:05 |
![]() |
11 | 1 | 2020年5月4日 10:03 |
![]() |
7 | 4 | 2020年3月30日 17:53 |
![]() |
8 | 3 | 2020年3月30日 08:35 |
![]() |
3 | 0 | 2020年3月28日 09:17 |
![]() |
7 | 1 | 2020年1月21日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
今年2月に新規契約したが、
最初は充電無しで3日くらい持ったので、謳い文句通りだと思って満足していたが、
今月くらいから急に電池の減りが異常に早くなった。
充電なしで2日目夕方でまだ60%くらいだったのが、
夜に充電してケーブル外し、スリープ放置で試したら朝にはもう80%を切っていて、
夕方には一気に30%、長持ちモードに移行。
基本的に動画は見ないので、TwitterとLINE、たまにアプリゲームくらい。
この使用頻度でこれはないと思い、今日ショップに持ち込んだら、
バッテリー診断チェックで異常は見られない。(設定確認でも、表示は良好)
1か月くらいかけて故障点検に回せば、無償交換になるかもしれないが、
場合によっては内臓電池交換として¥3000かかると。
たった3か月でそれはないだろうとしばらくゴネたが、
埒が明かないので結局、有償交換サービスを使って有償にすることに。
その場でオンライン手続きでネット割引とはいえ、約7000円、、、
キャンペーンで9600円でおトクに買えたつもりが、手痛い出費。
しかも届くのは新品でなく、手垢ついたリフレッシュ機とのこと。
外れ引いたと諦めるが、次も同じだったらクチコミでなくカチコミに行きます。
8点

TwitterとLINE、たまにアプリゲームくらい。
答え出てますね。
書込番号:23419495
8点

リフレッシュ機と言っても内部パーツの使いまわしが出来る部分だけ使って消耗品は新品交換です。
というか気に食わなければ修理の方がよかったのでは?
私だったらそうします。
何より販売ショップの判断と修理工場での判断は全く別です。断る権限はないのでそのまま修理でと通せば問題ないです。
代替機が出るので不都合はありませんし。
書込番号:23419525
21点

これ買って修理出して最悪3000円払って、手元に2台とかの方がよかったような??
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/item/newzrs0000000000shm1207/
書込番号:23419530
15点

リフレッシュ品は外装交換及びクリーニングされた新品同様品であり、手垢ついてるなんて聞いたことないですけど...。
またリフレッシュ品にはA品とB品があり、B品だと安いですが外装交換されてないので傷があったりする場合がありますが、それでもクリーニングされてるので手垢なんてあり得ないでしょう。
自分なら支払いがケータイ補償の上限3,000円+税で済むので、バッテリー交換か預かり修理にしますね。というか1万程度の安値で購入した機種なら新しく端末購入するかな。
書込番号:23419536 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

うちは最初から、オンライン修理にだしますけどね。
ショップ店員には判断つかないから、何を話しても無駄です。メーカー判断です。
私は電池も新品になって、再テストしたリサイクル品の方が好きですけどね。
書込番号:23419658 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

一週間ほど前に朝起きたら勝手に再起動されてから電池持ちが悪いです。 色々試した結果、充電器からそのまま外すと異常に電力を消費しディープスリープモードに一切入らない しかし、手動で再起動をするとディープスリープもして2、3日程持ちそうな感じになります。 ラインの消費電力が多かったのでインストールし直したらこれについては治まりましたが根本的なディープスリープにならない不具合は解決されず。 毎朝再起動をしています。 面倒です…
書込番号:23419950 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>クイン800さん
>今月くらいから急に電池の減りが異常に早くなった。
そのタイミングで、何か新しいアプリを入れたとか、
アプリのバージョンアップがあったのでは?
今更手遅れですが、工場出荷時の状態に戻してテストとか、してないですよね?
>バッテリー診断チェックで異常は見られない。(設定確認でも、表示は良好)
ならば、バッテリーは正常だったと思います。
同じような話が↓にも。
>バッテリーの減り方
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=23238415/#tab
書込番号:23420854
13点

>クイン800さん
電池持ちに効果のある設定
設定ーアプリと通知ー通知ー点滅のONを切る
設定ーdigital wellbeingー右上の縦てんてんー使用状況へのアクセスをオフにする
この2つは効果大きいと思います
いつかのアップデート以来1日しか持たなくなったのが、普通に1日30%ぐらいに戻りました。
書込番号:23442339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
昨日、夜 YouTube視聴中に突然、電源が落ちて【電池残量は70%程でした】から 電源が入らなくなってしまいました。
電源ボタンを押しても電源も付かず、セーフモード等にもできません。 充電器を繋いでも充電出来ません。パソコンに繋いでも認識しておらず、文鎮状態です。
発売日からほどなく購入したもので、大事に使っていただけに突然の故障、残念です。
明日、カスタマーセンタに修理依頼をするつもりです。
書込番号:23378412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今朝、突然直りました。
昨日からずっと今朝にかけて充電器にずっと繋いでいたのですが、ふと目をやるとホーム画面が表示されており、100%満充電で起動しておりました。
書込番号:23379392 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
現在、AQUOS sense3 docomo で、「AQUOS Home」を使っています。
「docomo LIVE UX」では壁紙を手持ちの画像から選べました。が、「AQUOS Home」ではできないようなのです。どなたか「AQUOS Home」を使っている方で任意の画像を壁紙に貼るやり方を教えてください。
書込番号:23313416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さん
この端末は持っていないので、申し訳ないのですが、気になる点があったので書き込みします。
Googleの『フォト』アプリは使用していますか?有効にされていますか?
スレ主さんの2枚目の画像にGoogleの『フォト』アプリが出ていないのが写真を選べない原因かなと思いました。
私は Xperia5 SO-01M を docomo LIVE UX で利用しているのですが、ホーム画面の何もない所を長押しではなく、設定アプリのメニューから壁紙の設定をする時は、普段使用している『アルバム』アプリは表示されず、『フォト』アプリが選択肢に出てきます。
確信はないのですが、気になったので書き込みさせてもらいました。
書込番号:23313521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yyyyyouさん
ビンゴです。「フォト」を有効にしたら選べるようになりました。いやー、質問して良かったです。
ありがとうございました。
また何かありましたらよろしく願います。
書込番号:23313549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yyyyyouさん
goodアンサーをしようとしたら、質問区分でなかったのでできませんでした。申し訳ないです。
書込番号:23313558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
goodアンサーの事はお気になさらずに。
それよりお役に立てて何よりです。
機種を問わずAndroid共通の設定のようなので、同じ悩みのユーザーさんにも届くといいですね。
書込番号:23313567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
ブルーツース接続はできたのですが、当初音楽が聞けませんでした。あれこれいじっていくうち、HDオーディオのところを、offにすればいいのがわかりました。
これで使えると思いきや、エンジンをかけるたび、設定でHDオーディオをonoffしないと音がでないのです。
何か解決策ないでしょうか。
カーオーディオはMVH-5400です。
USBケーブル接続でもだめです。
こちらはonoff設定がなく、解決策ないままです。
音楽データをAAC?で作成してもだめです。
01Hはなんの苦労もありませんでした。
諦めるしかないのでしょうか?
御指南よろしくお願いします。
書込番号:23309868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kiriardさん
はじめまして
01HではBluetooth接続だったのですか?
USB接続も出来ていたのですか?
その時はファイルはMP3でしたか?
トラブルが起きているので問題がなかった音声ファイルは
いじらない方がいいと思います。
専用アプリがあるようですが、それは必用ないのでしょうか?
Bluetooth接続で問題がある時は接続を1からやり直すと
簡単に直る時が多いです。
書込番号:23310285
2点

Taro1969さん、書き込みありがとうございます。
01Hでは、Bluetooth接続、ケーブル接続とも問題ありませんでした。
アプリもつかっています。
スマホ設定のところに、HDオーディオ、AACとあるので、フォーマット違いが原因なのかと思ったのですが、そうでもなさそうです。
これから、Bluetooth接続やり直し等やってみます。
書込番号:23311351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。
何気にMVH-5400アップデートってググったら
お知らせが見つかりました。
早速アップデートしたところ、無事使えるようになりました。
もち、HDオーディオONで聞けます。
書込番号:23312867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au
先日機種変更した SAHRP SHV45 の事です。
購入した日に6時間も掛けても設定が出来ず(完了せず)8時間ほど掛かってやっと設定が完了で来た。
この時点で初期不良に気がつけば良かったのですが、一応設定が完了したのでそのまま使用してました。
毎朝Wifiに接続し、気がつけばWifiは切断されているのでその度にWifiに接続していました。
そんな不満を持ちながら1週間程経ったある日、朝からWifiに繋がらず4時間程接続設定を頑張ったが接続が出来ずに諦めました。
その日のうちにauショップの予約を(最短の1週間後で予約)、来店時に端末の交換を申し入れたのですが、購入後2週間以上が経過しているので初期不良とはならず修理 or 機種変更と言われた。
保証で事実上の交換が出来ましたが、修理扱いの為では1年は安心サポートは利用出来ないので次に不具合が発生したら泣寝入りかも。
後で聞いたら(調べたら) SHV45 には多い不具合らしいですね。
本当かどうかはわかりませんが・・・
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au
SHV38からの機種変更ですが、何故か本機種では電話帳からだけの受信というのが設定できなくなっています。
アプリのウイルスバスターで登録番号に限定しても、怪しい迷惑電話が1日1本は掛かってきて、その都度ブロックしている次第です。
何故改悪になるような仕様変更をするのかわかりません。それ以外の操作性、電池の持ちは素晴らしいだけに残念です。
5点

>送料込みさん
こんにちは。これのドコモ版(SH-02M)を家族に使わせています。
ドコモ版は通話設定で「電話帳登録外を拒否」って設定ができますね。何故かau版には無いという。。。
auがシャープに指示してそう作らせた感じですか
ね。意図不明ですが。
auに文句言ってみるしか無いですね。
書込番号:23182130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)