発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
勤めを辞めた時にiPhoneから携帯に変えて使っていましたが、いつの間にか街の中はスマホでないと特典が得られない事態に。
10月からの新料金で以前ほど高くはないので契約変更、GalaxyとLG以外の安価なモデルで本品SH-02M(K)にしました。
使い始めてまで数日ですので商品評価らしいことは書けませんが、ストレスなく動き快適です、電池の持ちもすごく良さそうです。
以前使っていたiPhoneよりは大きいですが大き過ぎず私にはこの大きさがいいです。
街のショップはえらく待たされるのでOnlineショップで購入です。
今はリアルタイムでチャットができ不明点を確認しなら手続きを進められるので以前と比べ手続きの不安は無くなりましたが
それでも結構な時間を要しました、ただ家の中ですので街のショップにいるよりはるかにマシです。
dカード支払いで2年縛りなしです。注文の翌々日に商品が届き、開通手続きもほんの数分で終了でした。
13点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
今更ですが、本端末を置いてしばらくして持ち上げると、何か冷たいのです。調べてみたらこの端末の背面はアルミ製なのですね。
それがどうした、といえばそうなのですが、ちょっと地味に嬉しかったりして。
排熱や耐衝撃のためですかね?
取扱説明書のスクショを貼っておきます。
書込番号:23040464 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>湘南大魔王さん
教えていただきありがとうございます。
書込番号:23044529 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

docomoオンラインショップでの売れ筋ランキング、
週間売れ筋ランキング 2位
月間売れ筋ランキング 3位
頑張ってますね!
ですが、ネットの記事では、スマホデビューに最適とか初心者向けとかあるのが残念。
書込番号:23049232 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

オンラインショップの売れ筋ランキングは昔からiOS端末が含まれていないため、iPhoneが集計に加わればランキングは変動するでしょう。
ただドコモは分離プラン開始後iPhoneがあまり売れておらずAndroidの方が人気があるため、仮にiPhoneがランキングに加わってもAQUOS sense3は上位入れる機種ではあります。
スマホデビュー向け、初心者向けとされるのは、仕方ないと思いますよ。
ラインとしてはミドルレンジであり、ガラケーからの乗り換えも想定してる機種ですし。
書込番号:23049324 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>湘南大魔王さん
>まっちゃん2009さん
AQUOS sense 3の評価もまずまずのようですね。
何年ぶりかにSHARPのAQUOSらしいのが、復活しましたね。
電池持ちが良いのがAQUOSの売りの1つでしたので、その電池持ちが良いのを待ち望んでいたファンも多いかと。
書込番号:23049353 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

iPhoneを含めた最新ランキングで健闘してますね。ドコモはAndroid勢のミドルレンジラインが好調です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1911/16/news009_2.html
あとシャープとしても、ガラケーからの乗り換えを意識してる感じですね。
http://k-tai.sharp.co.jp/dash/lp/aquos-sense3/firstsmartphone/index.html
書込番号:23050338 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

デジタルズームはイマイチなので、これを買おうと思っています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/akaneashop/mb046.html?sc_e=slga_pla_037&gclid=CjwKCAiA_MPuBRB5EiwAHTTvMctc60DOg49d_QCn-8Ch2KnkQ5MPEk4eGSIPGhZop4j0tLToe084nBoCDpgQAvD_BwE#ItemInfo
書込番号:23054874 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


>湘南大魔王さん
ありがとうございます。
とても良く撮れていますね。
AQUOS sense 3は、広角レンズも備わって要るようですね。
次回の機種変更では、1台をAQUOSかXPERIAに変更使用かと思っています。
文字入力は、長年馴れたAQUOSシリーズが良いかと思っています。
GALAXYを使用して、文字入力には未だに馴れません。
書込番号:23057494 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


>湘南大魔王さん
富士山がはっきり撮れていますね。
AQUOS sense 3のカメラに使用されて要るエンジンは、AQUOS R3と同じだと記事を読みました。
AQUOS sense 3の口コミを見ても評価は上々ですね。
超広角レンズの性能もまずまず合格点です!
湘南大魔王さんありがとうございます。
書込番号:23063164 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>八咫烏の鏡さん
ちょっとお聞きしますが、
AQUOS ZETA SH-01Gには倍速IGZOが搭載されていましたね。画面のスクロールはヌルヌルでしたか?
また、何で廃止されちゃったのでしょうかね。
消費電力の具合ですかね?
書込番号:23071552 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>湘南大魔王さん
ご連絡が遅く成ってすみません!
冠動脈の造影検査が終わって、先程退院した所です。
ご質問の内容ですが、AQUOS ZETA sh-01Gでは無く、確かAQUOS ZETA sh-01Hから倍速IGZOが搭載されたと記憶しています。
倍速IGZOに成ってからは、驚く程スクロールがヌルヌルでしたが、その分電池の消耗が激しかったのと、搭載されたsnap dragon 808が直ぐに発熱するので、ある時から倍速IGZOを標準に変更して使用する様にしたら、結構かくついていました。
AQUOS ZETA sh-01GとAQUOS ZETA sh-01Hとでは、画質は見違える程AQUOS ZETA sh-01Hが綺麗で鮮明でした。
書込番号:23072637 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


>湘南大魔王さん
ありがとうございます。
以前山梨に住んでいた事が有りますので、富士山を毎日眺めていました。
富士山は、本当に美しいですね。
AQUOS sense 3のカメラ性能は、とても良く改善された様ですね。
書込番号:23076421 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>obesity_odysseyさん
>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
レビュー書きました。お暇な時にでも読んでくださいませ。
https://review.kakaku.com/review/K0001202031/ReviewCD=1279491/
書込番号:23079352 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>湘南大魔王さん
早速レビューを読ませて頂きました。
お手数をお掛け致しましたが、どうしてもAQUOS sense 3のレビューを読みたかったので、自分事の様に読ませて頂きました。
書込番号:23079734 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>八咫烏の鏡さん
>ご質問の内容ですが、AQUOS ZETA sh-01Gでは無く、確かAQUOS ZETA sh-01Hから倍速IGZOが搭載されたと記憶しています。
この辺り、いつの間にか、かなり進歩しているようですね(私には手が出せない機種ですが)
AQUOS zero2の謳い文句ですが、
『高画質の4倍速*有機ELで
高速表示と想像を超えるタッチ体験。
4倍速*ディスプレイが残像感を軽減し、激しい動きのゲームなどでもくっきりとした表示を実現します。また、タッチパネルも240Hzに高速化。想像を超えるタッチ体験が可能です。』
https://jp.sharp/products/sh01m/index.html?utm_source=shshow&utm_medium=lineup_tab&utm_campaign=sh_show_apl
書込番号:23103337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoオンラインショップでの売れ筋ランキング、
週間売れ筋ランキング 1位
月間売れ筋ランキング 2位
なかなか成績良いですね。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1
書込番号:23116487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>スマホデビュー向け、初心者向けとされるのは、仕方ないと思いますよ
私だったらGalaxy A20をエントリー機種に推薦します(既出でしたらごめんなさい)。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14887
書込番号:23135588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、Galaxy A20は初心者をメインターゲットにしたエントリー機種ですよ。
サムスン、取扱事業者(ドコモ、au、UQ mobile)ともにそういう位置付けとなってます。
Galaxy A20よりもうちょいスペックが上な方がいいという人は、同じエントリー〜スタンダードラインで冬モデルのAQUOS sense3、夏モデル3機種(LG style2、Xperia Ace、arrows Be3)がありますから、ドコモラインナップ内での住み分けはできてるのかなと。
端末設定価格で見ると、AQUOS sense3、Galaxy A20の2機種が特にコスパがいいという感じでしょうが。この2機種が特に売れてますし。
Galaxy A20は照度センサー、歩数計、コンパスなどがないので、人によっては不便な部分はあるかと思いますが、ガラケーからの乗り換えやサブ機程度なら問題ないかな(照度センサーについてはインカメラを利用した疑似機能で対応)。
書込番号:23135627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)