発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 0 | 2020年4月8日 22:30 |
![]() |
16 | 8 | 2020年7月4日 15:25 |
![]() |
4 | 4 | 2020年4月11日 22:37 |
![]() |
14 | 4 | 2020年3月25日 21:46 |
![]() |
14 | 2 | 2020年3月25日 16:18 |
![]() |
12 | 2 | 2020年3月15日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
100円ショップで販売している保護シートがこの機種に使用できないか、試してみました。
その結果、iPhoneXSのガラスフィルムが使えそうです。
横幅が湾曲部分手前でちょうどぴったりなのでいい感じです。
保護ケースをつければ保護シートが張り切れない部分もガードできそうです。
ただし、上下方向が不足気味。
インカメラに保護シートがかぶってしまうのが気になるところ。
それでもお安く上げたいという方にはこの方法はおすすめです。
58点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

楽天MNOは既出スレッドにある通り以前から利用は可能でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23294940/#23294940
書込番号:23327495
1点

今日の午後に楽天モバイルMNOのSIMが到着。
APN設定後 データ通信は可 楽天Linkのアクティベーションは不可、標準通話アプリでも通話不可でした。
色々と設定を変更するも改善せず、よく見ると電話番号が認識されていませんでした。SIM指し直し数回再起動するも変わらず。
諦めて別に用意していたnova lite3で初回アクティベーションを試みると何の設定もせずに楽天Linkでの通話まで出来るようになりました。
試しにSH-M12にSIMを差し替えると今度は設定を何も変更せずに電話番号が認識され楽天Linkのアクティベーション、通話も出来るようになりました。
ちなみにSIMロック解除済みのSO-02Jでも問題なく利用出来ています。
ひょっとしたら初回データ通信後に時間を置かないと電話番号が認識されなかっただけかもしれませんが一例としてご報告です。
書込番号:23328138
4点

>nao0512さん
>APN設定後 データ通信は可 楽天Linkのアクティベーションは不可、標準通話アプリでも通話不可でした。
私は本機で、SIM開通を行いました。
ファームはアップデート前の01.00.04で、SIM開通も可能で、楽天MNOのAPNの「rakuten.jp」がプリセットされているため、
それを選択するだけでした。
今日のアップデート以前から、楽天MVOのSIMで通話も通信も、問題ありませんでした。
書込番号:23328268
2点

>nao0512さん
この端末のみでAPN設定後に、 データ通信は可能・楽天Linkのアクティベーションと通話も可能でしたよ。
書込番号:23328283
1点

こんちは。更新の事なのでここに質問しめすが。
このAQUOSは毎月セキュリティの更新とかありますか?
EMOBILEのNexusは毎月更新があり良かったですが。
更新があると思いモトローラのg4を買ってもos更新が1度のみでセキュリティ更新は今も18年から無しでしてた。モトローラてGoogleスマホと思い期待したのに…。ASUS のも去年から更新無いです。
AQUOSは2年更新保証と書いてるので期待してます。Android10にも成るのでセキュリティ更新も頻繁に有るのかな?
Googleスマホは高いので買えないし。
書込番号:23510430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小林旭さん
>このAQUOSは毎月セキュリティの更新とかありますか?
発売日:2019年11月27日
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm12/update/index.html
>本アップデート適用前:ビルド番号01.00.00/01.00.01/01.00.02/01.00.04/01.00.05
>本アップデート適用後:ビルド番号01.00.07
本機は発売されて約7カ月、更新回数が、5回。
毎月1回という計算にはならないですね。
また、未来の更新頻度については、誰も分かりません。
何年も前に更新がストップしている端末でも、端末が壊れていない限りは使えます。
特に更新頻度などは気にする必要はないと思いますが・・・・・
書込番号:23510542
1点

こんちは。>†うっきー†さん 返信ありがとうございました。毎度お世話に成ります。
このタイトルのドラマが有ったですねw みぽりんかな。
7ヶ月5回なら良いですね。検討してた古い方のAQUOS 2はシングルSIMですがAndroid10で良いな。
AQUOSは2年更新保証は本当なんですね。
国産のスマホンは更新少なかったけどAQUOSは別ですね。
同じシャープのis01 と02は更新無くてAndroid1.6のままでGoogleプレイ使えずアプリを入れなく成り困りました。02はWindowsなんで使って無いてすが。
01*は今も使ってます。
Androidを買うならAQUOSかGoogleピクセルですね。安いのでopop とm5も検討してけどやめます。
Androidにウイルス入れて使ってたですが重く成り削除してネット見る専用にして、
銀行とかカード関係はiPhoneで利用してるです。
書込番号:23511463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小林旭さん
>Androidにウイルス入れて使ってたですが重く成り削除してネット見る専用にして、
他の方が勘違いするといけないので訂正しておきます。
正しくは、「Android端末にウイルス対策アプリを入れて使ってた」だと思います。
自分で「ウイルス」を入れることはしないと思いますので。
トラブル防止のためにも、今後も、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
書込番号:23511487
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

>六本木交差点さん
何か変化ありましたか?
書込番号:23326212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お疲れ様です。
よく分からないですぅ。
お題と関係ありませんが、Xperiaからの乗り換えで
縦スクロールのメニュー画面が、非常に疲れます。
みなさんは、ホームアプリは標準以外で
どのようなのをお使いでしょうか?
書込番号:23326302
0点

>六本木交差点さん
縦スクロールは、「AQUOS かんたんホーム」しか知りません。
私は、「AQUOS Home」ですよ。スゴく気に入っています。
ま、Novaとかが定番なのでは?
AQUOS sense3 SH-02M docomo
Android 9
書込番号:23326405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年3月になります。)
こういった内容の場合は主にセキュリティパッチの更新だけだと思って良いのでは。
『快適に〜』と言いながら動作が軽くなるだとか、電池消費が減るといった事は基本的にはないですね。
書込番号:23333818
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
アップデート内容はGoogle3月セキュリティパッチがメインで、アップデート機種が大量にあるようで、シャープのお知らせも混乱しているような雑な告知です(2020/03/25に集中しています。http://k-tai.sharp.co.jp/support/)。
アプデ内容の詳細は不明(110MB程度のアプデのようだが同時に全端末更新しているのか、と思えるくらい重い)。
4点

■補足
約15分と記載がある通り、ダウンロード完了後の、更新処理にかなりの時間を要しました。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm12/update/index.html
>更新内容
>セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年3月になります)
>所要時間
>約15分
>(端末の状態等により前後する事があります。)
>更新手順
>端末上に「システムアップデート」のメッセージが現れます。設定メニューから更新する事も可能です。
>(アプリシートから「設定」>「システム」>「詳細設定」>「システムアップデート」)
>
>ソフトウェアバージョン
>本アップデート適用前:ビルド番号01.00.00/01.00.01/01.00.02
>本アップデート適用後:ビルド番号01.00.04
>(ビルド番号は、アプリシートから「設定」>「システム」>「端末情報」でご確認頂けます)
書込番号:23305042
3点

私が確認している不具合、は今回のアプデには入っていませんでした。
メーカーサポートへ不具合内容を伝えましたが、半月経っても改善されないのでユーザーへ告知しておく方が良いと思い書き込みます。
・特定条件下でwi-fiへ接続が出来ない(2020/03/25のアプデ後のVer1.00.04でも継続している)
(初期不良のチェックをメーカーに頼み、基板交換後のスマホでもメーカーは正常として返した、のですが、ch12/ch13だけで発生していること、を基板交換品で確認しました。)
Wi-Fi 2.4GHzでルーターがch12,ch13で送信している場合、SH-M12は機内モードオンだとWi-Fiに接続できません。Wi-Fi 5GHzのルーターでは試験していませんので、5GHzのch全てでチェックした方が良いかもしれません。
Wifi Analyzerにて電波チェックをしてみたところ、機内モードオフなら受信できますが、機内モードオンだとch12/13を見失っていました。他スマホでは電波を受信出来ていました。
・S-ShoinとGboardの競合による、設定>端末内検索(設定>電話番号の上の検索窓)が高確率で検索できない
(検索出来る状態のまま、数時間スリープさせた後に、検索させると検索出来ない可能性が高い。Googleアシスタントとかを常用していたりすると問題ないのかもしれません。)
なお、デフォルトのカメラの設定>オプション>共通のちらつき防止をオン、が保存されることは確認しました
が、蛍光灯の部屋だと画面に縦縞が走るのは治っていませんので、動画録画後に縦縞が走るかどうかの確認はしてません(オプションで選択できるので大丈夫かと思いますが・・・)。
書込番号:23305210
1点

>蛍光灯の部屋だと画面に縦縞が走るのは治っていませんので、
フリッカーだと思いますが。
マニュアルモードにすれば、「オート/50Hz/60Hz/OFF」から選択可能になります。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360035602432
>【AQUOS sense3】(テレビやディスプレイなどを撮影する際)縞模様状に線が入ったり、ノイズが入る場合は?
書込番号:23305235
3点

>Wi-Fi 2.4GHzでルーターがch12,ch13で送信している場合、SH-M12は機内モードオンだとWi-Fiに接続できません。
Yahoo等で「wi-fi 2.4GHz ch12 ch13」で検索して頂くとよいかと。
「ch12 ch13」は、避けた方が無難だと思います。
書込番号:23305240
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
先の三連休で全色「在庫無し・入荷未定」状態になってましたが、今日3/24の16時頃に復活、全色「在庫あり」に戻りましたね。
早速家族用に1台ポチりました。
手数料を余計に払っても在庫を持っている実店舗で買うしかないか。。。と諦めかけてたところ、在庫復活で助かりました。金銭的にも時間的にも(笑)。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004AX
書込番号:23303167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も日曜日にチェックして今日たまたま見たらオレンジのみ在庫少量ありで、迷っていたら夕方全色在庫きてたので、社長にねだって社員のもの含めて5台購入しちゃいました。ポイント使って前機種売却でトータル+4万で、うはうはです。
書込番号:23303285
5点

>まなともパパさん
無事買えてよかったですね。
昨日のそれ以降も時々見てますが、全色「在庫あり」ステータスはほとんど変動無しですね。
さっきは一時的に白だけ在庫無しになってましたが、それも復活してますし。
この機種に限ればかもながら、結局は「在庫限り」と銘打って体よく値引きキャンペーンをやってるだけのようですね。
お上に叱られないといいのですが(苦笑)。
書込番号:23304626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
【人気ランキング上位】人気ランキングでコスパ最高スマホを選ぶ方法【AQUOS OPPO HUAWEI Galaxy】
このような記事がありまして、その記事も読んで思ったことを書きます。このサイトは人気ランキングのスマホを並べて比較したというものです。
このサイト様もおっしゃっているように、あまり特化したスマホではないように思えますね。ここのデータを参考にすると深く考えずに購入できるスマホのように思えます。
しかし、性能を見ると他の端末に劣っている部分が多く(もちろん人によるので、ご自分で比較してほしいのですが)人気ランキング1位というのはあまりしっくりこないという気もします。
安定しているスマホという意味では良いことですね。
6点

去年の総務省による規制がなければ、R3やzero2の方が売れていたり人気ランキングトップを独占してたと思いますね
10万もするハイエンドモデルが手頃に買えなくなった事により、ちょっと性能は落ちるけど安価で必要十分なのを意識したミドルレンジに注目が行き出したというだけの事です
まあ一般的にRAM4GB、Snapdragon 630って言われる程悪くはなく、寧ろそのスタイルにマッチしている組み合わせなので、抑々スマホゲーマーでなければハイエンドに拘る必要はないかと・・・
そのせいか規制後のハイエンドモデルって、Xperia 1を筆頭にGalaxy S10やAQUOS zero2とか必ずゲーム向けの最適化機能が備わってる気がします
書込番号:23286072
5点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)