発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2022年10月23日 20:41 |
![]() |
5 | 0 | 2022年1月22日 00:27 |
![]() |
20 | 0 | 2021年8月20日 13:58 |
![]() |
23 | 4 | 2021年6月16日 13:16 |
![]() |
18 | 6 | 2021年6月1日 23:08 |
![]() |
10 | 1 | 2021年4月19日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
楽天ペイの「楽天カードタッチ決済」動作確認済み機種一覧
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/devices/
ドコモ版 AQUOS sense3 SH-02Mは 「検証を行った結果、NFC機能の性能が十分でなかったため、現在アプリ未対応となります。」
2点

SIMフリー版SH-M12だと対応しているようですが、ドコモ版とSIMフリー版とではNFCが違うのでしょうかね
書込番号:24977846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au
この機種をAndroid 10や11に更新すると、Bluetoothオーディオの音量が中間以上になっていると聴覚保護機能により、音量が中間に戻るという困った仕様が追加されました。
この機能、カーナビやスピーカーだと邪魔でしかありません!(この現象はこの機種以外にAQUOS R compactやR2でも確認しています。)
音量制御アプリを用いてもたまに上手く機能しないことがあり、イライラ。
そのためにAndroid 9.0止まりの機種(AQUOS sense)を用意したくらいです。
去年末にGalaxy S10とS20を買い、マナーモード時のシャッター音を消すために SetEdit というアプリを使いました。
因みに正常に動作しない場合がありますという旨や4枚目のような注意書きが出ますが、前者はOKを押し、後者は枠外を押すと消えます。
Galaxyで色々見ているとa2dpやmusicといった文字が見えたので、この機種にも入れてみると同じようにあり、volume_music_bt_a2dpとvolume_bluetooth_sco_bt_a2dpが中間と言える"7"になっていました。
この2項目を押すと、2枚目※の画像になります。
EDIT VALUEを押し、数字を15に書き換えて、SAVE CHANGESを押します。
※volume_bluetooth_sco_bt_a2dpを押したときは題名がvolume_bluetooth_sco_bt_a2dpに置き換わります。
15に書き換えたところ、音量が戻ることも無くなりました。(1枚目参照)
因みにAndroid 9.0のAQUOS senseはそれらが15になっていました。
カーナビやスピーカーで使う場合は邪魔でしかない機能なので、この機種のみならず、Android 10以降のスマホをお使いでこの現象が起きて困っている方は是非お試しください。
書込番号:24556169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au
本日システムアップデートしました。
その後、画面オフから勝手に画面が点灯するようになりました。
アップデートの不具合かと思い、スマホを初期化しても改善されず。
色々調べたら、AQUOS便利機能の「画面自動点灯」※スマホを手に持つと勝手に画面がつく機能
が、アップデートをきっかけにオンになってしまったみたいです。
オフにしたら勝手につかなくなりました。
シャープも要らん事してくれますね。
焦りましたよ。
どなたかの参考になればと書き込みしました。
書込番号:24299242 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
やっとandroid11来ました
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh02m/
書込番号:24188000 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アップデートが出ないのですが、何か分かりますでしょうか??
ちなみに自動でも更新されてないみたいです。
書込番号:24188043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OSだと容量多いでしょうから、制限かけてるのかもしれません。
ずっと更新はないと出てましたが、つい先程出て来て
今DL中です。
書込番号:24188074 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

OSバージョンアップ等、大規模なメジャーアップデートの場合は提供が開始されてもある程度時間が経たないと自動では来ないようになっています。
急いでアップデートしたい場合は、手動でソフトウェアアップデートを実施する必要があります。
書込番号:24188207
6点

うちのドコモ SH-02Mに Android 11 通知来ました。
まだ様子見ようと思います。
書込番号:24191246
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
自宅に居ること多いので、MNP転用して使い始めて初めてWiFiオフにしたら、
モバイルネットワーク繋がってないことに気づきました(笑)
今日、外出前に気づいたのですが、結局そのAPN設定というのを自分でやらないといけないことを知りました。
楽天モバイルで買ったスマホなら、設定されてるので不要なんだとか。
当方はmineo からのMNPなので必要みたいです。楽天回線対応機種であることは、予め見ていました。
アクセスポイント名を開くと「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」となってるし、
画面のようにモバイルネットワーク 切断だし、
そもそもうちのエリアが他社回線エリアだからなのか?とか思ってたりもしました。
今は繋がってるので何ですが、+のところを押すと、APN設定項目がズラッと出てきました。
送られてきたsimカードは取り付けた後、設定らしい紙は処分してましたが、
START GUIDEの冊子だけは残してました。
項目のほうが 多かったですが、この部分とわかる範囲だけ入力したら、見事にモバイル回線で繋がってました。
スマホ初心者の爺でも何とかなりまして 、勉強になりましたです。
3点

ただ、こういう重要なことは、捨てちゃった初期設定の紙にはあったのかもしれませんが、
START GUIDE然り、楽天のWebサイトでも見つけることはできなかったです。
書込番号:24167231
0点

>あずたろうさん
my楽天モバイルアプリを利用しますと、楽天回線かローミングエリアか判りますので、時々ローミングになっていないか確認した方が良いかもしれません。※ローミングエリアでは上限5GBな為。
又、ローミングエリアになっている場合には、アンドロイドの設定画面から、モバイルネットワーク>詳細設定>ネットワークにある、ネットワーク項目をRakutenに再設定する事で、楽天回線をつかみ直す事ができる場合がある事も覚えておくとよさそうです。
あと、添付画像には個人を特定できそうな情報が無い事を確認された方が良いと思います。
電話番号が・・・・。
書込番号:24167323
6点

>あずたろうさん
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「24167191」を記載。
削除理由に
個人情報が入っている画像を添付してしまいました。
申し訳ありませんが、1枚目の画像の削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
また、スマホの画像を添付される場合は、スクリーンショットにして頂いた方がよいです。
ピンボケなどがありませんので。
書込番号:24167343
4点

>†うっきー†さん
依頼はしました。 ただし夜に依頼しても翌日とか普通にある会社なので期待はしていません^^;
まぁ失態ですけど、漏れて拙い情報など持ってもないので。。
ありがとうございます。
書込番号:24167357
0点

>あずたろうさん
あるあるですね。
APN設定する必要があること分かっていても、自宅でWi-Fiで初期設定してるとつい忘れることもあります。
特に慣れのせいで。
書込番号:24167521
5点

>かりん24さん
はい、実はそういうことも知らなかったです^^;
本当に今日は出かけ先でも、トライしながら手間かかりました。
書込番号:24167531
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
ドコモも更新来ましたが、カメラのSDカード保存は直らなかったです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh02m/index.html
SH-M12は直ったのに
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm12/update/index.html
4点

あくまでも
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
ですからね。
書込番号:24089526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)