AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(2193件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
249

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SO-01Jからの機種変更について

2019/10/19 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

クチコミ投稿数:175件

3年前に購入したSO-01Jからの機種変更を考えてますが、処理速度、カメラ、オーディオ、バッテリーの性能の差が気になります。
いかがでしょうか?

書込番号:22996461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2019/10/19 14:52(1年以上前)

発売されているのは今のところ
楽天版のみなので
楽天展示しているところで確認されると
いいと思いますよ
次はauですのでauの展示機出るまで
待たれるかです
ご自分で触られるのが一番です

書込番号:22996475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/10/20 09:47(1年以上前)

バッテリーはAQUOS sense3が20%から30%ほど長持ち

その他は、AQUOSが1段階か2段階ほど下でしょうね。

書込番号:22997978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/10/20 10:47(1年以上前)

ハイエンドからミドルレンジだと落差はありますが、今時のミドルレンジは一昔前のハイエンド並の性能を持っているので基本的には大丈夫かと思います。
ただ指摘されているカメラやオーディオに関しては、シャープが専門メーカーではない事を考慮すべきですね。
フラッグシップであるR3や年明けに発売予定のzero 2と違い、Dolby Atmosは非搭載ですし、カメラは2眼ですが望遠はなく広角です。
処理速度は636なので重いゲーム等しなければ十分ですし、バッテリーも一週間は誇張ですが性能面で見たらSO-01Jよりは遥かに持つと思われます。
sense 2と違いRAM4GB、ROM64GBなのでこれについてはドコモのミドルレンジでは最高峰です。

ちなみに今のシャープではテレビ機能はR3以外非搭載なのでご注意下さい。

書込番号:22998087

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/10/20 15:00(1年以上前)

>arrows manさん
sense3liteとplusのスペックを混同していませんか。

書込番号:22998501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:175件

2019/10/22 08:16(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。大変参考になりました。

自分はゲームとかはやりませんので、最近はミドルレンジとかでもそんなに心配する必要性はなさそうですね。

書込番号:23001354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/10/22 09:03(1年以上前)

>RRXX8さん
無印、lite: 630 dolby atmos無し RAM 4GB
plus :636 dolby atmos有り RAM 6GB

CPUが630でも概ね問題ないと思いますが、
もし、636なら大丈夫という判断だったら
ご注意ください。

書込番号:23001414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2019/10/22 11:50(1年以上前)

>ACE-HDさん
ありがとうございます。ドコモショップで630を少し触ってみましたが、特に遅いなあとは感じず大丈夫かなと思っております。

アプリとか色々入れるとまた違うんですかね…

書込番号:23001713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/10/22 12:35(1年以上前)

450のsense2でも
ブラウザ等の使い勝手は問題ないので
630でも同様と思います。

書込番号:23001803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DAI 2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/04 16:30(1年以上前)

ワタシもXperia XZ SO-01Jを3年近く使って昨日この機種に切り替えたのでご参考まで。
ファイルの入れ替えやお財布ケータイのバックアップ中の為まだSIMを入れ替えて無くてwifiとテザリングで1日使ってみて、結構進化してるのを実感しました。
ポケモンgoをやっていてもスムーズに動き、SO-01Jのように酷く発熱することもありませんしゲーム自体がフリーズすることも無かったです。
またこれまではポケモンgoとブラウザやカメラ等の画像が絡む他のアプリとのマルチタスクは出来ませんでしたが、何と今回は大丈夫です!! これはRAM4GBの威力かSnapdragon 820より630の方が実質的に性能が高いのかも知れません(*^^)v
意外と便利なのが顔認証。SO-01Jは指紋認証だけなので指先が湿っていたりすると読み取れないのと何回かに1回はランダムでパスワード入力が必要でしたが、SH-02Mは画面を見るだけで立ち上がるのでストレスが大きく軽減しました(*^^)v
その上やはりバッテリ4000mAhの実力は大きい!
5Gが郊外にミリ波と共に導入されるまで、十分に2年間は現役でいられると思います(^^ゞ

書込番号:23027316

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのF値差

2019/10/19 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件

アウトカメラは標準カメラでF値2.0で、後ほど発売されるsense3 plusはF値1.8ですが、この0.2の差は実際の写真画質にどれくらいの違いを生じさせるのでしょうか?

有効画素数が若干違ったり、CMOS 裏面照射型と裏面照射積層型の違いなどあるので、F値だけで全ては決まらないとは思いますが、スマホのカメラ機能に明るい方がありましたらF値のわずかな差を気にしなくて良い程度の差か、大きく変わる大事な差なのかご意見賜りたく存じます。

書込番号:22995986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/19 10:11(1年以上前)

>jazzzさん
F1.8の方がF2.0と比べて(2.0/1.8)^2≒1.2なので、画像を拡大して左右に並べれば、違いは誰でもわかるといったレベルではないでしょうか。
ただし、この程度の差は、センサーの方式や品質の差と同程度の差だと思うので、例えばF1.8のレンズと表面照射センサーの組み合わせの画像とF2.0のレンズと裏面照射センサーの組み合わせの画像を比較した場合、殆ど差がなくなるのではないでしょうか。
ただし、レンズの品質によっても画質は左右されるので、実際の所は撮影して比較しなければ、何ともいえないのではないでしょうか。

書込番号:22996011

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/19 10:15(1年以上前)

スレ主さん
プロモードとかM設定で撮影するの?
じゃなかったら気にならないよ!
F値が低いと明るいけどピントが薄くなるからね!

書込番号:22996017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件

2019/10/19 10:44(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

差はわかりにくい程度の可能性もありですね。

>丸出芭歌さん

F値とピントの関係は初めて知りました。
今使っているvaio phoneが少し明かりが弱めの室内でもうザラザラの粒子が荒い写真にしかならないため、F値さえ低ければ明るいきれいな写真になると思ってました。

書込番号:22996055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/19 11:23(1年以上前)

スレ主さん
写真がざらさらするのはisoが高いからだよ。
暗い所で明るく撮りたい場合はisoを高くする、シャッタースピードを遅くする、F値の低いレンズを使うかになるよ。

isoを上げれば、ノイズが出てざらさらした写真になる。
シャッタースピードを遅くすると手振れするから三脚などで、ぶれない様に固定す。
F値を低くするとピントが薄いからピントから外れた所はボケて写る。
暗い所をオートで撮ると基本isoを上げてシャッタースピードを早くして手振れしないようになるよ。

綺麗に撮りたいならMモードでisoを上げないでシャッタースピードを遅くしてF値を、好みの明るさで撮るのが良いかな?

書込番号:22996111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/19 11:35(1年以上前)

>jazzzさん
スマホの画質で満足できなければ、デジカメを買うしかないと思いますよ。
因みに、1インチ型のセンサーのコンデジでも、スマホよりもワンランク上の画質を得られると思いますよ。

書込番号:22996141

ナイスクチコミ!10


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件

2019/10/19 21:59(1年以上前)

>丸出芭歌さん
そういえばvaio phoneにもisoを変える設定ありました。
お任せだとどうにもこうにもなスマホで。


>とにかく暇な人さん
iPhone Xやエクスペリア、Pixel3aの人からラインで送ってもらった写真があまりにもvaio phoneと違うのでこれはレベルが違うなと思ったので次のスマホの参考にしようといろいろ調べてまして、オリジナル画質でなくてもラインのトークに送られた圧縮された写真でもそれなりに綺麗であれば自分としては御の字といったところです。
特に暗いところの写真が綺麗なら嬉しいですね。

書込番号:22997301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/19 22:27(1年以上前)

>jazzzさん
>特に暗いところの写真が綺麗なら嬉しいですね。
という事を重視するなら、1インチ型センサー以上のサイズのセンサーを搭載したデジカメにしたほうが良いと思いますよ。

書込番号:22997375

ナイスクチコミ!1


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件

2019/10/19 23:29(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
一応、Canonのデジタル一眼は中古ながらも買ってはいるのですが、スマホのオールインワンぶりが気に入ってて、vaio phoneよりマシに撮りたいなというところです。

書込番号:22997491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2019/10/17 07:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

クチコミ投稿数:82件

こちらの機種と来月出るAQUOSsense3どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:22992118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/10/17 07:46(1年以上前)

「こちらの機種」はAQUOS sense3です。

どの機種と比べようとしてるか分かりませんが、間違えてAQUOS sense3にスレを立てたしまったのですね。

書込番号:22992144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件

2019/10/17 12:08(1年以上前)

すいません間違えてしましました。
こちらのAQUOSsense3とGALAXYフィール2となやんでいます。

書込番号:22992463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/10/17 12:43(1年以上前)

考慮する項目は、以前スレを立てていた時と同じ
@カメラ性能
Aバッテリーの持ち
Bオーディオ
の3つでよろしいでしょうか?

いずれもAQUOS sense3が発売前なので、スペックシートや過去のAQUOS端末の評判からの推測になります。

@GALAXY feel2が上
同じ価格帯で、AQUOSがGALAXYに勝てるビジョンがないです。
明るいところではそんなに差はないと思いますが、夜景など暗いシーンだと差が出てくると思います。

AAQUOSが上
もともとAQUOSシリーズはバッテリー持ちが良い傾向にあるのに加え、バッテリー容量とディスプレイのバランスを考慮してもやはりAQUOSが上でしょう。

B大差なし。
どちらもDOLBYに対応してるし、ミドル価格帯でそこまで差が出るとは思えない。

書込番号:22992519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件

2019/10/17 20:38(1年以上前)

カメラ機能はGALAXYの方が良くて、バッテリーはAQUOSなんですね。
ちなみにCPUとかはどちらがいいのでしょうか?

書込番号:22993230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/10/17 21:47(1年以上前)

CPUはGALAXYのが上ですね。
AQUOSの方も、日常で困るというほどではありませんが。

書込番号:22993396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2019/10/17 22:14(1年以上前)

CPUはGALAXYがうえなんですね!
でもAQUOSsense3は普通に使うぶんには大丈夫ってことなんですね。

書込番号:22993455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/10/17 22:49(1年以上前)

はい、その通りです。

書込番号:22993533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/07/01 20:33(1年以上前)

>どちらもDOLBYに対応してるし、ミドル価格帯でそこまで差が出るとは思えない。
当機はDolbyには対応していませんよ
ミドルレンジモデルではsense3 Plusのみ対応しています

書込番号:23505890

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)