AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(2193件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
249

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通知用LEDの色設定

2022/03/23 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

通知用LEDの色設定って出来ますか?

書込番号:24663364

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2022/03/23 09:30(1年以上前)

通知LEDの色設定が標準で装備されてるAndroid機って聞いた事無いです

Google Play上にサードパーティーアプリ有るので、そちらをインストールして設定した方が良いでしょう

書込番号:24663683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2405件Goodアンサー獲得:135件

2022/03/23 11:43(1年以上前)

>かりん24さん

標準では、LINEは緑、その他は白です。

書込番号:24663845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2022/03/23 13:09(1年以上前)

>湘南大魔王さん
ありがとうございます。

設定できないようですね。
Q.【SH-M12】着信ランプのパターンやカラーを設定したい
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360036529632--SH-M12-%E7%9D%80%E4%BF%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%84%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

書込番号:24664002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:146件

私はポケットWiFiがボツボツ3年縛り契約が終わる寸前となってきて、
その会社から、またやろうぜウチでというメールのダイレクトメールが私によく届くようになりました。
使う電波はUQ mobileです。
そこのポケットWiFiの条件は、これからは、ほぼ容量の上限はないというもので
たまに
「ネットワークの混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。制限後の通信速度は概ね1Mbps。」
ということですが、私の過去の使用状況から、この状態にされることはないでしょう。
今度の契約は、3年単位契約ですが、いつ辞めても解約違約金はとらないものです。
料金は最初の24ヶ月まで月々税込み4158円で25ヶ月以降月々4708円です。
この際ということで、ライバルのサービスを探すと、浮上してきたのが、
大容量のテザリングが可能なSIMプラン楽天モバイルでした。
月々税込み3300円ぐらいらしい。スピードは十分速いといううわさ。
それにしても、楽天モバイルの大容量のテザリングをやっている人の話が極めて少ないので
やっている方どんなふうでしょう。
なぜ、このAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのクチコミでものを申しているかですけど、私もこのスマホを持っていて、
このスマホは楽天モバイルの大容量のテザリングはできるようですね。
私は電話はdocomo回線のSIMを使って、格安SIMっていわれる電話会社を通常使っています。
電話SIMも楽天に替えちゃって、楽天モバイルの大容量のテザリングのSIMもつけちゃうと安いんでしょうか。
パソコンで私は激しい株取引はしてないし、パソコンで激しいオンラインゲームはしません。パソコンで映画は最高画質で見ます。
日本の地方の現場仕事があり、UQーmobileがかろうじて通じることが半分、余裕でUQーmobileが使えるのが半分の使い方をしていました。
UQーmobileをまたやるなら、今の誘いは確かにおいしいと判断できますが、
楽天モバイルの大容量のテザリングの使い勝手、トラップ、落とし穴、本当の金額、最初SIMを入手するのは楽天のサイトだけなのかとかは、どうなんでしょう。

書込番号:24602249

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/16 00:45(1年以上前)

楽天がギガ無制限で使えるのは、楽天回線エリアだけ

楽天回線エリアはプラチナバンドではないので、屋内や移動中に不安定になることも、それでもWiMAXよりはましだと思いますが…


パートナー回線エリアはau回線だからプラチナバンドだけど、5GB以上使うと1Mbpsに制限…

楽天LINKの無料電話は、通話が不安定なことも…

私もサブとして楽天を0円運用で契約中ですが、メインにするにはプラチナバンドが必要だと思います

ちなみにメインは電話用にpovo2.0と、通信用にmineo 1GBにオプションで1.5Mbpsのパケット放題プラスをつけてます

書込番号:24602340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2022/02/16 00:54(1年以上前)

ぬへさん が完結にまとめてくださっているので繰り返しになりますが少し長めに書いてみます。

ご希望の方法は、価格コムにも少し記事がありますが断片的なので、インターネットで
“楽天 固定回線化”
で検索した方が良いでしょう。例えば
「楽天モバイルを光回線・固定回線代わりに使う方法を解説」
https://www.sim-labo.jp/rakuten-mobile/entry/koteikaisen-daitai
には必要なすべてが書いてあります。私が以前実践した経験からも適切な解説だとお勧めできます。

一番重要なのは利用する部屋における楽天の電波の状態です。上の文書では
「固定回線代わりに使えるのは楽天モバイルの自社エリア内にお住まいの方限定です。」
とあります。これは楽天の公表している地図上で楽天エリアに入っていたとしても実際に部屋の中で使ってみなければ分かりません。それも単に使えるというだけでなく楽天の電波であるバンド3を恒常的につかめるということが重要です。
使用量が1GB以下ならばタダですし、解約料もありませんから、実際に申し込んで試してみましょう。それしかありません。

・楽天モバイルの大容量のテザリングの使い勝手→上記の文書にもありますがバンド3が安定してつかめれば一日10GBまで快適に使えます。
・トラップ、落とし穴→バンド3の電波が安定してつかめるかどうかがすべてです。
・本当の金額→最大で税込3,278円は本当です。
・最初SIMを入手するのは楽天のサイトだけなのか→楽天モバイルの実店舗でもOKです。
他の注意点としては、電話の音質は良くないので仕事用に使うことはおすすめしません。

「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」はバンド3固定が(おそらく)できないので楽天エリアとパートナーエリアの重なるところではパートナー回線の電波をつかんでしまって月5GBで終わってしまうことになる可能性が高いです。バンド3の電波が強ければ問題ないので使用する場所次第です。

書込番号:24602354

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2022/02/16 10:31(1年以上前)

クロピド氏のコメント
今、ざっと読んだところですが
「他の注意点としては、電話の音質は良くないので仕事用に使うことはおすすめしません。」
「「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」はバンド3固定が(おそらく)できないので楽天エリアとパートナーエリアの重なるところではパートナー回線の電波をつかんでしまって月5GBで終わってしまうことになる可能性が高いです。バンド3の電波が強ければ問題ないので使用する場所次第です。」
というところは衝撃的でしたね。
鋭い話、ありがとうございました。

書込番号:24602806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2022/02/16 10:32(1年以上前)

>アポロオリオンさん
楽天エリア(BAND3)で無制限で固定して運用したいならdocomo,SoftbankスマホのSIMロック解除品を用意する事になります

SENSE3ではパートナー回線を掴んで離さないので無制限運用には不向きです

書込番号:24602807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件

2022/02/16 12:02(1年以上前)

楽天モバイルのテザリング、「10GB/日」を超えると、通信速度が制限されるという事がわかってきました。
もしかしてUQ−mobileも同じ通信規制やってるかもしれないですね。
けど、私サイドには楽天モバイルのテザリング、「10GB/日」を超えると、通信速度が制限されるなら、年に4〜5日引っかかる日が発生するので不味い。
UQ−mobileと楽天モバイルのテザリングの僻地(日本の地方都市)の使い勝手の差がどの位あるか、ピントまだこないですね。
私の場合、広島県のとある街から、福井県のとある半島とか、突如勤務先が変わることがありますから、
そうなると、楽天モバイルのテザリングはUQ−mobileのポケットWiFiにくらべるとエリア的にかなり厳しいですかね?

書込番号:24602930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/02/16 13:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

無制限

毎日5GB前後

[テザリング] 制限などありますか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001527/

楽天モバイルでも有料のライブ配信を見ているときは制限がかかったしたことはないです
使い方によっては制限がかかることはあるようです

WiMAX +5Gの新しいプラン「ギガ放題プラス モバイルルータープラン」の案内でしょうか
5Gルータ代が無料で契約更新できるのならそれでも良いのではないでしょうか
値段的に許容できるのなら現状のままで良いかもしれません

楽天モバイルの場合1GBまで0円で契約事務手数料も0円のためお試しで契約されて確認されたらと思います

Band3に固定できるスマホ(例えばGalaxyA7等)やルータ(W05等)があればauの電波強いところでもBand3が利用できることがあります

私はWiMAX 2+を解約してW05に楽天モバイルのSIMを入れたBand3に固定して利用しています
1km先はauローミングサービスが終了したのですがその後の基地局建設は半導体不足を理由に進展していません

書込番号:24603127

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2022/02/16 20:53(1年以上前)

楽天モバイルは地方都市は厳しそうですね。
Cell Mapper(Rakuten Mobile)というページを発見しました。
ここに電波網が出てます。
この情報が古くなければ、楽天モバイルは地方都市では私的には不合格ですね。
楽天モバイルのネット通信、2022年2月時点もうこれ以上
研究する余地なしというところですかな。

書込番号:24603816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/02/16 21:57(1年以上前)

Cell Mapperアプリの利用者の多さにも反映するのではないかと思われます

Cell Mapper(Rakuten Mobile)はユーザーがAndroidのスマホに楽天モバイルのSIMを挿して位置情報を常に許可して、ユーザーが歩き回ったところの信号の強さを取得しています(Cell MapperアプリをAndroidにインストールします)
最新のデータとは限らずユーザーが数年前に歩いたところもデータの更新がなければそのままになっていました

基地局の情報は誰かかがアップロードして反映されます

マップにない基地局を受信していることも当然あります

人口密度が低い地域は個人の自宅やスマホを持って歩いた場所がマップ上に残るので利用している人が少ないのではないでしょう

書込番号:24603956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2022/02/16 22:50(1年以上前)

カナヲ’17さんの話を聞いて、より楽天モバイルは私的には不合格ですね。
UQ-WiMaxでしんどかったもののかろうじて使えた私の経験のある地方都市の状況の
Cell Mapper(Rakuten Mobile)とUQ-WiMaxの状況を比べてなるほどの
状況で、
わかりにくい日本語になってしまいましたが、Cell Mapperで楽天モバイルとWiMAXと見比べ、
楽天モバイルはやばそう、なおかつ
カナヲ’17さんの理路整然とした話の内容を考慮すると
より楽天モバイルは私の使い方にはやばいという結論です。

書込番号:24604037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2022/02/16 23:01(1年以上前)

>アポロオリオンさん
個人的に楽天は実際に使えるエリアがマップに比べて狭いので、生活範囲が常に圏内ならいいと思います。

代替え案としてmineoの10GBor20GBのプランなんていかがでしょうか。
mineoの10GB以上のプランにはパケット放題Plusという、パケットを消費しないモードで1.5MBPSのオプションが無料でついて来ます。
1.5MBPSという速度、意外に使えます。
普段は低速で、必要に応じて高速にという運用はアリかなと思います。
mineoなら、ネットで紹介コードを入手すれば初期費用も抑えられると思います。

書込番号:24604054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 10:07(1年以上前)

「mineoの10GBor20GBのプラン」は、私には無いと思いますよ。
私は年間に、2回大型(遠方)国内転勤があることが有るわけです。ど田舎のことが多いです。(蓋開けてみたら、1年同じところのときもあります。)
そうなるとPocket WiFiが有望になります。与えられたアパートで光でインターネットもしないとなってきます。
オンラインゲームはしませんが、映画は最高画質で見ることも発生します。
映画を見るは実は、娯楽ではなく、職業ジャンル的に、私にとっては仕事です。
私は、スマホを持っていますが、パソコン派です。
「mineoの10GBor20GBのプラン」は、私には無いと思いますよ。mineoの10GBor20GBのプランは光インターネットやADSLインターネットやる人の屋外サポートじゃないでしょうか。
とここまで、いろんな人の話を聞きながら自分でもあれこれ調べた結果、私のケースはGMOとくとくbbでWiMAXが有望ですよ。

書込番号:24604569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 10:44(1年以上前)

あれー、よく考えて見ると???
おや、mineoのパケット放題Plus案外スペック的にはぎりぎりいけるかもしれませんね。
ただ、映画の最高画質は諦める必要はでるかもしれませんが。
mineoのパケット放題Plusはコスパを考えると有望で抜け穴ですね、これ、テザリングでやるんですかね、パソコン派で、
スマホ「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」所有の私には。

書込番号:24604619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 10:52(1年以上前)

mineoのパケット放題Plusの使い勝手、mineoのサイトの中にレビューが書いてありました。
使っちゃうとあっという間に遅くなるとのこと、
これではダメです。私にはありえません。

書込番号:24604634

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/17 14:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パケット放題プラス

ゆずるね宣言

夜間フリー

povo2.0データ使い放題

>アポロオリオンさん

mineoのパケット放題プラスには3日間で10GBの制限があり、10GBを超えると翌日から翌々日の朝まで節約スイッチをオフでも200kbpsに制限されます

またmineoにはゆずるね宣言という無料サービスがあり、10回達成すると翌月の夜間が使い放題になります

あとpovo2.0にはデータ使い放題のトッピングがあり、購入した日から翌日の23時59分まで使い放題になります

またpovo2.0は、最後にトッピングをしてから最大180日間は月額0円で運用可能です

書込番号:24604983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 19:13(1年以上前)

povoですか、povo!!!
povoは眼中に全く無かったわけです。
インターネットの通信に関しては、小量向きなので、私には関係ないです。
あれれと思ったのは、電話代がこれ安いじゃないかと気付いたことです。
この電話に関しては研究対象ですね。
また、楽天電話のように音が悪いとかだとダメですけど。

書込番号:24605357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 20:55(1年以上前)

povo2.0で調べるとAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーは
povo2.0対応機種端末に入ってない。
SIMフリー機種でこんなことあるの?

書込番号:24605567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 22:03(1年以上前)

ahamoもAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーは対応機種として確認されていない。
使えないのかな、出来そうに思えるけど。

書込番号:24605722

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/17 22:18(1年以上前)

機種不明

>アポロオリオンさん

mineoでの動作確認になりますが、SH-M12はau VoLTEに対応しています

またpovo2.0のSIMには、とくに制限はないはずです

ちなみに、キャリアで動作確認されていないSIMフリー端末があるのはよくあることです

書込番号:24605753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

「Googleデバイスを探す」が機能しない

2022/02/05 13:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

画面がオンになっている場合のみ機能します。
画面がオフになっている場合は機能しません。

原因分かりますか?初期化しても変わりませんでした。
Android11です。

書込番号:24581822

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/02/05 14:01(1年以上前)

スリープ時にwifiかモバイルデータ通信が維持されてないだけでは
維持する設定が多分あると思いますが

書込番号:24581862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2022/02/05 14:23(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
ありがとうございます。
Wi-Fiは使っていないので、
モバイルデータ通信の設定を確認しましたがそのような設定はありませんでした・・・。

書込番号:24581898

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2022/02/05 17:39(1年以上前)

かりん24さん

設定の電池の最適化でデバイスを探すの設定を最適化していないアプリにしても駄目ですかね…

書込番号:24582217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2022/02/06 00:43(1年以上前)

>540iaさん
ありがとうございます。
確認しましたが最適化しない設定でした。

あと何故かWi-Fi接続中だと機能している感じです。
なんとなくですが、楽天モバイルが影響しているような気がしてきました・・・。

書込番号:24582902

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

クチコミ投稿数:3件

11月下旬くらいから、
様々なアプリ三種類ぐらいと、
商品購入サイトを表示していて、
ホームに戻ると全てのデータが
更新されてしまいます。
たとえば、商品購入で携帯の認証するために、
メッセージサービスに届いた数字を見るのに
ホーム画面に戻って入力をしようとすると、
商品購入サイトが更新され、
最初に戻ってしまい入力ができません。
うまく、説明ができないのですが
なにか、方法はありませんでしょうか。

書込番号:24533377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/08 16:36(1年以上前)

必要最低限の起動数にしてみたら?
3つも4つも開いておく必要あるの?

書込番号:24533399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/08 16:43(1年以上前)

>けーるきーるさん
アプリ1個でも同じ現象になってしまいます。

書込番号:24533407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2022/01/08 23:32(1年以上前)

携帯認証のコード見るだけなら通知領域を確認すれば良いだけなので、それだけで起動中のアプリのリロードご起こるとは正直考えにくいのですが…

まぁ基本的にAndroidはユーザーが起動しなくてもインストールされた全てのアプリがメモリに読み込まれる構造になってると思うので、ユーザーアプリが多いほどメモリは逼迫しますし、Android OSのバージョンアップも行われる度にシステム自体がメモリを食うようになってると思われますし、不要なアプリをアンインストールしたり無効化したりしてもこういう状況が続くようならスマホ自体を買い換えた方が良いと思いますけどね。

書込番号:24534110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/01/09 14:38(1年以上前)

>ryu-writerさん
削除したり、無効化している
つもりなのですが、
再度確認して、みようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24535046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュの削除

2021/12/29 07:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

キャッシュの削除など本体のごみを消すのはどうしたらいいのでしょうか。
設定からそれらしいもの進んでみるとグーグルに繋がりましたが、今までの機種は本体のみで出来ていました。
これはグーグルに繋がないとできない仕様でしょうか。

書込番号:24517068

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/12/29 11:22(1年以上前)

>チョコレートパンさん

設定にデバイスケアとかってありませんか?

有れば、そこから入って最適化すればOKです

書込番号:24517381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2021/12/29 14:24(1年以上前)

>チョコレートパンさん
Googleに繋がった、というのが正直よく分かりませんが…sense3にはFiles by Googleというアプリが標準で入っている筈で、あればキャッシュファイルの削除も出来ます。

Files by Googleはファイル管理アプリの一種で、以前のAQUOSにあったコンテンツマネージャーに近いものです。

https://time-space.kddi.com/mobile/20201223/3026
上記URLに使い方の参考になりそうな記事を見付けました。ジャンクファイルの削除というのをやってみてください。

ただ、以前自分がこれを使った際にはキャッシュファイルやログファイルだけではなく、メディアファイルなどのユーザーデータがリストアップされたように記憶してます。検出されたものの内容を良く確認してから不要なものだけ削除してください。何も考えずに全部削除はNGです。

ちなみに自分は現状Filesを使ってません。ファイル管理アプリにしろキャッシュ削除にしろ、自分好みのものをPlayストアで見付けた気に入ったものを使っています。

キャッシュ削除には1Tap Cleanerを、ファイル管理にはファイルマネージャー+を使ってます。ページへの直リンクが上手く張れないのでPlayストアで検索してみてください。


書込番号:24517608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2405件Goodアンサー獲得:135件 AQUOS sense3 SH-02M docomoのオーナーAQUOS sense3 SH-02M docomoの満足度5

2021/12/29 17:39(1年以上前)

機種不明

真実ですよ!

>チョコレートパンさん

設定→アプリと通知→●個のアプリを全て表示→アプリを選ぶ→ストレージ
です。

書込番号:24517885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/29 20:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

これの内部共有ストレージを選択

アプリを選択すればすぐこの場面になるので楽です。

>チョコレートパンさん

私は【設定】-【ストレージ】-【内部共有ストレージ】で削除してます。

【空き容量を増やす】というのが、>ryu-writerさんのいうFiles by Googleみたいですね。
でも私はその下の「写真と動画」とかある中の自分がよく使うもの(私の場合「ムービー&TVアプリ」と「その他のアプリ」を開いてキャッシュを削除しています。
アプリを選んで(例えばYouTubeとか)キャッシュを削除というところを選択すれば、下段に示されたキャッシュ容量が0になります。
キャッシュがない場合は、キャッシュ削除という文字は出ていません。
取りあえず1MB以上のは消しまくってます。

以前は1MB以下のものも消してましたが、使っていなくても復活しているので無視して、容量が大きくなったら消すようにしています。多分最低限の設定としてキャッシュが残るのかな、と勝手に理解してます。

今では週に1回くらい、暇な時にちまちまとキャッシュ削除するのがクセになってしまいました。

書込番号:24518191

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2021/12/30 07:56(1年以上前)

>チョコレートパンさん
すみません 前回の回答では不十分な点がありそうなのでもう一度回答します。

https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/10sen/07storage.html

本体設定からキャッシュの一括削除は出来ないの?というご質問ですが、Android8.0からこの機能がなくなりました。この機種だけでなくAndroid8.0以降を搭載した全ての機種で同じです。

従って本体設定からだとアプリ単位での削除しか出来なくなりました。ただ流石にほぼ全てのアプリを個別に確認しながら手動で削除するのは手間がかかり面倒です。

一部のメーカーではそれぞれデバイスケアとかデバイスマネージャーとかいった名称のユーティリティアプリをプリインストールしてそこから一括削除を行えるようにしています。またFiles by Googleをプリインストールした機種もあってそこから一括削除を行うことが出来ます。

もしそちらでもFiles by Googleがあるようでしたらそこから削除してみてください。また既にFiles by Googleは不要と判断してアンインストールしてしまってたなら、再度インストールしてお使いになるか別の削除アプリをいれないと一括削除は出来ません。

書込番号:24518644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2005件

2021/12/31 21:34(1年以上前)

>cbr600f2としさん
してみます、ありがとうございます。


>ryu-writerさん
それを使うには先に登録と出たので、登録せずに戻ってみました。
Googleを通す機種など初めてでしたので^^;

追加の方も拝見しました。
今メインのものはandroid9なのですが、なぜかできていて。
その前に使っていたソニーもできたように思いました。
メーカー次第なのでしょうか・・・。

>湘南大魔王さん
してみます。
ありがとうございます。


>みどりのおばさんさん
1つずつするタイプの機種なのですね。
以前はそうだったのですが、今は一括できる機種なので面倒に感じますが昔に戻った気分でしてみます。


今年末でなかなか作業が出来ないのですが後で教えてくださったことをしてみます。
焦って間違ったものを削除するといけないので時間のある時に^^;

いつも教えていただいてありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします^^

書込番号:24521337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2022/01/01 08:25(1年以上前)

>チョコレートパンさん
もしかしたらGoogleアカウントを作成、登録せずにAndroid搭載スマホを使っておられるのでしょうか?でないと、登録しないとFilesが使えない ということにはならないと思いますが…。

またGoogleアカウントが登録されてないとGoogle Playも使えずアプリのインストールも出来ないと思います。当然ご紹介したアプリも利用は難しいと思いますけど…どうしておられるのだろうとか逆にこちらが分からないことだらけです(汗)

書込番号:24521726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2022/01/02 02:15(1年以上前)

>ryu-writerさん
SIMは入れていませんが、Googleアカウントはとっています。
タブレットが壊れたのでタブレットでしていたゲームをWi-Fiのみで一時使っています。
容量が小さいので癖になっているこまめにたまったキャッシュを削除しようとしたらかってがわからなかったのですが、これは元々自分で使っていた機種ではなく、メーカーによってかってが全く違うと思いました。
こちらで教えていただいた設定から一つずつのアプリを呼び出してなら、キャッシュの削除はできました。
一括はできないようになったとのことですが、出来る機種はメーカーで判断して出来る仕様を継続しているのでしょうか。
android8から始まった機種で9にバージョンアップしている機種では一括で出来ました。

書込番号:24522921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/08/21 06:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

遅レスですが置いておきます。
こちらSH-M12なので違ったらすいません。

書込番号:24886678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/28 13:41(1年以上前)

機種不明

最近ですが、一気にキャッシュを削除できる機能を見つけましたので、一応ご報告します。

設定 → お困りのときは → セルフチェック → 診断する → 診断内容の選び方

ここの一番下に「ストレージを確保する」というのがあり、ここで一気にキャッシュの削除ができます。
かなり便利です。

書込番号:25239457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/28 14:34(1年以上前)

ああ、ごめんなさい。
きのうのはなしさんが既に書き込まれていました。
今頃気が付く私もなんと間抜けな…。

書込番号:25239515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンが増えたり消えたりする

2021/12/15 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

Android11にして初期化(ツールや復元せず)直後から、
アイコンを移動しようとするとアイコンが3つに増えたり、
ホーム画面に追加したアイコンがいつの間にか消えます。

原因分かる方いますか?

初期化して駄目だと単にAndroid11のバグでしょうか。

初期化も複数回、再起動も複数回、シャットダウンも複数回試しました。

書込番号:24496146

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:196件

2021/12/16 00:15(1年以上前)

AQUOSかんたんホームだと症状が出ないので、AQUOS Homeのバグのようでした。

書込番号:24496246

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)