発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 6 | 2021年2月12日 16:45 |
![]() |
90 | 10 | 2021年2月3日 22:28 |
![]() |
8 | 3 | 2021年1月24日 00:12 |
![]() ![]() |
203 | 32 | 2021年1月19日 09:57 |
![]() |
21 | 5 | 2021年1月10日 21:53 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2021年1月10日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
急にMicroSD(128g)が認識しなくなりました。
突然、再起動したので調べてみたら認識していなくて、MicroSD抜き差ししても認識せず、他のMicroSDは認識して使えることは確認しています。
MicroSDが不良かと思い、他AndroidやPCでは認識するので、何が原因か判らず困っております。
MicroSDとの相性ですかね?でも本MicroSDはSH-M12で一年位使用してます
書込番号:23935461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iad0916さん
microSD上に何か問題が発生したような気がします。
パソコンがあるのなら、一旦microSDのデータをパソコンに待避させた上でフォーマットし、端末に戻して更に端末でフォーマットした後に、パソコンに戻してデータを戻してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23935479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>iad0916さん
ユーザーから管理出来ないところのソフトウェア破損だと思います。
Windowsの外付けHDDも認識しなくなった時にMacで読んでみるだけで直ることがあります。
読み取るOSやハードウェアで挙動が変わることは割とあります。
読み取るための目次のようなところがほんの一か所エラー出ても読めなくなったりします。
スマホのSDカードコントローラーは長らく進化がないので不思議と思えるエラーが出ると思います。
https://pctrouble.net/storage/sdcard_not_recognized.html
他のスマホで使ってたSDカードは一度フォーマットした方がいいとか規格に沿ってないくらい
おかしな話が普通です。
書込番号:23935535
4点

>iad0916さん
microSDカードもSH-M12本体もどっちも怪しいですね
簡単なところから、microSDカードをパソコンか他のスマホでフォーマットしてから、SH-M12に挿してみるとか
なんとなくSH-M12本体を初期化しないと直らなさそうな気もしますが・・・
書込番号:23935692
1点

設定→お困りのときは→セルフチェック→診断する→診断したい箇所を選ぶ→SDカード
をやってみてはどうでしょう?
書込番号:23935841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぺんぺん小僧さん
>かりん24さん
>Taro1969さん
>野次馬おやじさん
返信およびアドバイスありがとうございます。
まずはバックアップを取ってから、試してみたいと思います。
状況に変化があれば、再度コメントさせて頂きます。
書込番号:23936226
1点

昨年11月〜12月頃にカメラで撮影したものをSDカードに保存できないことに気づき、フォーマットをしたり新しいSDカードをいれたりしましたたが改善せず、カスタマーセンターに電話をしました。
そうしたところ、その現象は認識しており、今後のアップデートで修正予定という話でしたが、いまだに改善されずですね。
早く改善してほしいです。
書込番号:23961887
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
一ヶ月程前から全体的に動作が重くなる事があり、アプリの起動に時間が掛かったり、アプリがフリーズしたりする(設定すら動作重くなる)んですが、本体の故障でしょうか?
書込番号:23830242 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>entarouさん
>本体の故障でしょうか?
可能性は非常に低そうです。
単に、Android10にした後に初期化をし忘れているだけではないでしょうか?
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時にリセット)
アプリとデータのコピーでは「コピーしない」を選択。
Googleドライブへのバックアップはオフ。
データの引き継ぎは「コピーしない」を選択。
その後、移行ツールや復元ツールは利用しないで、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。
正常になると思いますよ。
正常になることを確認後は、以下のようなアプリはインストールしないようにしておけば、問題が出にくいと思います。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23830265
13点

>entarouさん
おそらくソフトウェア不具合だと思います。
後から入れたアプリの影響排除のためにセーフモードで起動してみてはどうでしょうか?
起動状態で電源ボタン押して「電源を切る」をロングタップでセーフモードの案内でます。
再起動すると初期アプリ以外動作しないセーフモードです。
ここで操作が軽くなれば後から入れたアプリの問題、変化なく重ければシステムが重くなってる可能性大です。
再起動をするとセーフモードは解除され通常起動します。
問題になってるアプリ特定して削除や設定の手直しなどするか、システムに問題あるなら初期化してみるしかないと思います。
ハードウェア不具合であっても修理に出すのに初期化は必須となりますので、まず自分で出来る範囲のことを
ためされるのがいいと思います。
書込番号:23830288
14点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Androidはゲーム(ツムツム)で不具合が発生するとのことで9のままです。
書込番号:23830293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
不定期で動作不良が発生しますので、次の動作不良発生時にセーフモードを試してみます。
書込番号:23830331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
先ほど、事象が発生したためセーフモード試してみました。通常モードでもセーフモードでも使用できるアプリ(グーグル)を使用して比べてみましたが、セーフモードにしたら動きが軽くなりました。
初期化したほうが宜しいでしょうか?
書込番号:23844065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>entarouさん
ほぼ間違いなく初期化で改善見られる症状ですが
ここで疑わしそうなアプリを削除していって突き止めておく方が
後々、良いかもしれません。
ただ、アプリが要因なのか、セーフモードにしたことで
システムであっても不要な動作が止まったのかまで分かりません。
アプリ起因の場合はまた同じ環境作ると同じことが起きる可能性もあります。
システム自体にキャッシュが溜まってる、一部ソフトウェア破損してる
などの可能性が高そうな固まると言う状態なので初期化は有効だとは思います。
私も低スペックの機種使ってる時に重くなって来たと感じたらやることがあります。
Googleアプリ、GooglePlayストア、GooglePlayストア開発者サービス、Chrome
これらのキャシュ、データを全削除すると大抵軽くなります。
元の状態に戻ると言った方がいいと思います。
sense3よりsense2など低スペックであればあるほど体感出来ます。
そんなに手間も掛かりませんしGooglePlayストア開発者サービスはバックグラウンドで
色々動作していて重くなる原因でもあります。蓄積されたデータに不整合あると
固まる要因にもなるかもしれません。うちでは固まるまで至ったことはありません。
どこかに書いてあった訳でもちゃんと調べた訳でもありませんが
GooglePlayストア開発者サービスがすごく沢山の仕事してるのは間違いないです。
システム最適化や現在地の把握、タイムライン使ってればこれも動作しています。
とても広い範囲の動作に関わってるのと、関わられてるアプリとして対象としています。
不要なものもあるかもしれないし、足した方がいいアプリがあるかもしれません。
初期化することから考えればお試しで出来ると思います。ぜひ一度お試しを。
書込番号:23844099
13点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
症状が発生したときに
「Googleアプリ、GooglePlayストア、GooglePlayストア開発者サービス、Chrome
これらのキャシュデータを全削除」
をしてみましたが、改善しませんでした。
症状が出たときは、ヤフーやラインアプリの起動に時間が掛かる(起動の途中で黒い画面になる)事やアプリが固まり「応答がありません」となることが多いです。
書込番号:23851476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>entarouさん
1か月ほど前の環境変化で思い当たるところがあればいいのですが
全く検討つかないなら修理も見込んで初期化してみるしかないと思います。
修理に出すには初期化必須ですので初期化してみればソフト起因か
ハード起因か判別しやすいと思います。
セーフモードが試せれば同様に後から入れたアプリの影響かどうか判別出来ます。
書込番号:23851526
12点

>entarouさん
>セーフモードにしたら動きが軽くなりました。
>初期化したほうが宜しいでしょうか?
セーフモードでは問題ないとのことなので、後から入れたアプリ等が原因ということでよいかと。
#23830265で記載した通りの方法で解決するはずなので、試されるとよいかと。
書込番号:23851613
12点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
返信遅れましたが、先週、時間が作れたので初期化をしてみました。その後、必要な日常的に使うアプリのみインストールしましたか、今のところ不具合は発生しておりません。
他のアプリについても様子を見ながら順次インストールしてみます。
書込番号:23944922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
以前、Xperia zxsとZ3コンパクトを使っていまして
GPSはオフでスタミナモードでWiFiオフでモバイル通信だけで
Googleロケーション履歴を記録することができました。
GPSを起動しないで尚且つ省エネモードなので
電池の消費が少なくて重宝していました。
AQUOS sense3はGPSをオンにして省エネモードをオフにしないと
バックグラウンドでロケーション履歴を記録しませんが
XperiaのようにGPSはオフで省エネモードでWiFiオフでモバイル通信で
ロケーション履歴を残す方法がありましたら教えてください。
0点

>ボルタレンRさん
機種の設定の問題ではなくてAndroidのバージョンの違いによるものだと思います。
Android10の機種、本機種、moto g8 plus、Xiaomi Redmi note9s、HUAWEI nova5Tなど
昔あった高精度GPSのみとか省電力などの設定自体存在しません。
必要に応じて自動切換え、省電力優先でそれでも位置確認出来ない場合はGPSも
使うのだと思います。
手持ちのAndroid機全部が昔の機種よりずっとバッテリーが長持ちします。
市街地などではほとんどGPSは使ってないと思います。
クイック設定パネルからもGPSの文字でなく位置情報の文字に置き換わってるので
ユーザーがいちいち切り替えしなくても常に最適な方法で利用が出来るようになっただけだと思います。
書込番号:23876498
1点

>ボルタレンRさん
ロケーション履歴がGPSを動かすことはないので、設定がどうであれロケーション履歴が消費する電力は昔と同じです。
GSamなど使って裏でGPSが頻繁に動いてるのを確認したのであれば、それはOSの他のプロセスや何かのアプリが動かしてます。
確認などしてないのであれば、そのまま使えばいいでしょう。GPSが裏で動く頻度はかなり少なく、消費電力を気にするようなレベルじゃないと思います。
Android10にしてるのであれば、バックグラウンドの位置情報の利用を禁止できますから、裏でGPSを動かすといった行儀の悪そうなアプリを使ってるなら設定変更しておけばよろしいかと。
書込番号:23876802
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
simトレーが全く入らないです。スロットに白い紙のようなものと青いテープのようなものが入っていますが、これは取り出さなくて良いんでしょうか?力をいれて何度も入れようとしたのでトレー自体もほんの少しですが曲がってしまいました。
49点

私は seance2 なのですが、うまく入ったと思います。弱い部品のようなので壊れると もったいないです。
あなたのは、少し曲がったよう 、ということですが、これ以上 無理しないで そのまま ショップに持って行った方が良いと思います。
書込番号:23329413 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>純粋りんごさん
こんにちは。
数日前から既に使われているんですよね?
4/1に画面明るさの自動調整の話↓をされていますし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=23315802/
最初に立ち上げた数日前ははちゃんと挿せた、でも今日はうまく挿せない、ってことですか?
だとしたら、ちゃんと挿せた時と今とで某か違いはないですか?
それとも、買ってからのここ数日はSIMもSDカードも使ってなくて、今日初めてスロットからトレーを引き抜いたんでしょうか?
当方これSH-02Mは現在まで2台立ち上げましたが、いずれもトレー以外に、スロット内部から取り外さないとダメなモノなんて何も入ってなかったですよ。
トレーにSIMとSDをしっかり嵌め込んだ状態で、トレーや本体の表裏を間違えずに挿入すれば、すんなり嵌まるはずですが。。。
この機種だと画面を上向きにしてトレーを挿入、ですね。
書込番号:23329463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たま7さん
>みーくん5963さん
ありがとうございます。肝心なことを書いていませんでした。今までsim無しのWIFI環境でしか使っていなくて、今日初めてスロットを取り出しました。simをはめた状態でも何も無しの状態でも入らないです。かなり力を入れないとダメなのでしょうか?
書込番号:23329483
7点

>純粋りんごさん
すでに何かが壊れているように思えます。物かあるいは人か。
別のスマホ等でどのように入れようとしているのか写し、本スレに上げるとより的確な回答が期待出来ると思います。
書込番号:23329535
4点

そんなに力は いらないはずなので あまり強く押さないで下さい。
書込番号:23329536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>純粋りんごさん
この辺↓は参考にになりませんかね?
●「AQUOS sense3の評判、唯一の欠点はSIMカードの挿入難、対処法あり」
https://androidnext.info/?p=274
書込番号:23329569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真アップしました。気になるのが画像2枚目のスロット内部の青いビニールのようなものは皆さんにもありますか?製造段階で取り忘れたとか…まさかないと思いますが…
>みーくん5963さん
この記事は読んで対処しましたが、simカードはトレーから外れなくなりましたが、トレー自体が入らないです。
XPERIA Z5 premiumからの機種変更で、新しい水色のsimカードが同梱されてきて、開通手続きをしようと思ったのですが、これでは出来ず困っています。(開通手続きは新しく買った機種でないと出来ないみたいで…)20日経過すると自動的に開通になるみたいですが、この水色のsimカードはZ5premiumで問題なく使用できますか?Z5premiumのsimはsense3と同じnano-uimカードですが、色が白です。
書込番号:23329679
6点

ドコモ版ではなく楽天版ですが、はめるのに苦労しました…
今開けて引き出して見たところ、白いシールが一緒にぺろーんと飛び出してきました。
もしかしたら、出し入れしてる時に、そのシールが中でくちゃくちゃになったりしていませんか?
それと、まずはカードを外した状態で入るか試してください。
私もXperiaを使用していたのですが、SIMトレーの上下がたぶん逆なので最初は反対向きで入れようとして入りませんでした。
違うとは思いますが、一度上下を確認してみてください。
書込番号:23329802
5点

上下の確認と。内部に何かさえぎるものはないか。とか確認して。まだ、ダメならば、そのままショップに持って行って下さい。これ以上、無理して入れないようにしてください。
書込番号:23329811 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

画像を拝見したところ、上下の位置はあってそうですね。
さっきの返信はスルーしてください。
もう一枚の画像もよく見ると真ん中に私のもの同様に白いシールがありそうですね。
そのシールは飛び出すと思いますので、青色が異物であれば、一緒に出てくる可能性があるかもしれません。
ただ、ドコモ版を持っている方の情報をお待ちになったほうがいいと思います。
書込番号:23329813
6点

>たま7さん
これ以上入れないようにします。ただ、今の時期ドコモショップはあまり行きたくないですね…コロナが終息するまで4G通信と電話機としては今までの機種を使うしかなくなりました…
>キンメダルマンさん
カードを外した状態でも入りません。シールは何のために入っているのか分かりませんが、やはり怪しいのは青のビニールです。ドコモ版を持っている方の情報を待ってみます。
書込番号:23330072
2点

電話機、メールなど、コロナウィルス終息まで 他機種を使えるのならば 終息まで 待つ方が良いと思います。触らない限り これ以上は、 壊れませんからね。
書込番号:23330107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純粋りんごさん、今晩は。
薄くって入れにくいです。
トレイにシムが正しく収まっていないのでは、説明書のコピーを貼り付けます
シムをトレーに入れる時中央側から入れます、
シムをトレーの先端側から入れるとトレーに正しく収まらず、
純粋りんごさんの写真のように途中でいらなくなります。
トレーからシムを外す場合は逆に先端側からです。
書込番号:23330397
3点

私も同様の現象でした。白いテープは製造番号です。
無理に取らないほうが良いです。(保証がきかない場合があるそうです)
電話でシャープに修理依頼しましたが、ドコモで対応してくださいとの一点張りです。
キャリア販売の機種は、直接メーカー修理は受け付けないとのこと。
なのでドコモショップに持ち込みました。
私の場合、simトレーを強く押し込んだせいでsimトレーが少し変形していましたが、
ショップの店員さんが作業すると、simカードを入れない状態ではトレーを入れることはできましたが、
ドコモのsimをセットした状態では入りませんでした。
結局、メーカー修理にしました。
また私の場合、白いテープをひっぱたら取れてしまったので、保証期間内でも有償修理になるかもわからないとのことでした。
有償の場合、メーカーより連絡が入るそうです。
ちなみに変形したsimトレーはドコモショップで無料で交換してくれるそうです。
書込番号:23330413
2点

>奈良のZXさん
simは説明書通りにトレーに装着しているのですが、トレー自体が入らないです。simなしでも入らないです。>札幌在住の会社員さん
詳しくありがとうございます。白いテープは少し引っ張ってしまいましたが取り出してはいないので気を付けます。ちなみに青いビニールのようなものはありましたか?
書込番号:23331609
4点

>ちなみに青いビニールのようなものはありましたか?
差し込み口の奥に青いビニールのような物が見えていましたが、
外れたのは白いテープだけです。
今日(4/12)ドコモショップより連絡がありまして、修理が完了したとのこと。
料金は、無償でした。
また、4/5日の時点では、この機種はドコモオンラインショップででの修理受付は中止となっています。
理由は不明です。
書込番号:23335629
2点

>札幌在住の会社員さん
情報ありがとうございます。こちらもコロナが落ち着いたらドコモショップに修理に出そうと思います。コロナの影響なのかオンライン修理対象外なのは残念です。
書込番号:23337020
4点

解決済になってますが参考までに…
私も先日au版のを購入したのですが、同様にsimトレーが入らなくなりました。
いろいろ試行錯誤した結果判った事は
・スロット内は白い短冊様の物と青いビニール様の物で挿入部が分かりにくい
・スロット内にある白い物は先端に切り欠きがあり、引き出す事が出来てIMEIが書かれている
・白い短冊様の物は青いビニール様の物で抜け止めが施されているので引き抜くのはNG
そこでこの白い物を引き出し、画面側に引っぱり上げた状態にすると挿入口が拡がり、simトレーを挿入出来ました。
一度お試しください。
書込番号:23383689
18点

>ジャックの豆さん
すみません。返信今気づきました。同じように短冊様の白いものを画面側に引っ張って入れてみましたが私のは入りませんでした。やはり修理に出さないとダメなようです。わざわざ教えていただきありがとうございました。
書込番号:23435124
7点

>ジャックの豆さん
今日再度強めに白いものを引っ張りながらトレーを入れたら入りました!シムもSDカードもきちんと認識しました。故障だと思っていたのでビックリです。修理に出さなくてすみます。教えていただき本当にありがとうございました。
書込番号:23436309
6点

わかりにくいですが、取説に説明はあるみたい。
33〜34ページ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm12/manual/index.html
もっとわかりやすく書くべきですね
書込番号:23438427
8点


>けーるきーるさん
>湘南大魔王さん
白いパッドをつま楊枝で引き出していましたが、トレーでも引き出せるんですね。教えていただきありがとうございます。ただ本来は引き出さなくても入れられるものですし、私のは明るさの自動調整も不具合がありますから、やっぱり修理に出した方がいいかなと悩んでいます。オンライン修理に出せれば良いのですが、初期不良はドコモショップに持っていかないといけないらしく、不便です。
書込番号:23439451
8点

>純粋りんごさん
解決済みに横からすみません。
同じ症状で困っているのですが、飛び出した白い短冊状のものの下のスペースにsimトレーを差し込むイメージとなりましょうか?ご教示いただけるとありがたいです。
書込番号:23484142
2点

>tokyo.mさん
画面を上にして白い短冊の下のスペースに入れます。あまり力はいれないでください。私は現在は白い短冊を引き出さなくてもなぜか入るようになりました。参考になれば幸いです。
書込番号:23485695
5点

>純粋りんごさん
ご返事ありがとうございます。実はこのスレを拝見する前に、simトレーを破損させてしまい、simトレー口の初期不良なのかと早合点し、シャープに修理に出すよう手配してしまいました。明日、集荷されます。楽天モバイルの保証期間内ですが集荷をキャンセルするとキャンセル料かかるらしく、一旦工場でみてもらおうと思ってます。simトレーは300円で買えるそうです。機器自体に問題なく工場から戻ってきたら、ご助言いただいた通りに対応してみたいと思います。大変参考になりました。かなりへこんでいましたが心強い援軍が現れた感じで、だいぶ持ち直しました。本当にありがとうございました。
書込番号:23485917
2点

すいません
ぼくも同じ症状になってて助けてください
白い短冊も抜けてしまって青いビニールが邪魔してトレイが入らない状態なんですけど
位置てきには画面が上で青いビニールで白い短冊でSIMトレイですか?
書込番号:23545562
1点

>のざき123456789さん
画面を上にして白い短冊を少し引き出し(抜いてはダメです)、その下にトレーを入れてみてください
書込番号:23546718
3点

救われました!感謝に尽きませんm(__)m
予想以上に自分での機種変更に手間取り。明日休みだからと、全てアカウント移行したあと、夜中になり1つだけうまく行かないアプリの認証があり。
SIMカードを前機種AQUOSセンス2やゼンフォンなど何度も出し入れを繰り返していても起こったことがない現象。
ロックでもかかったように全くSIMカードケース挿入できず。
全てAQUOSセンスLiteに移行したあとて、かなり焦りバクバクして、血の気が引いて途方にくれそうでした。
青と白いものが見えて、針で救うと白シートが。
引き抜こうとしましたが、そうしてはいけないこともわかり、ここでの皆様のレスに救われました。
挿入口奥で金具が引っかかりきれいに塞いでいるようにしか見えませんでした。
私は楽天での購入時に届いて確認したけど初めから中に入っていたので、ビックリ。
あきらかに不具合情報としてシャープもホームページなどに掲載しても良いと思いました。
書込番号:23915093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スピスピッツさん
>あきらかに不具合情報としてシャープもホームページなどに掲載しても良いと思いました。
#23438427で、けーるきーるさんが記載している通り、取扱説明書にも記載がありますし、クイックスタートガイドにも記載があります。
あきらかに、不具合ではなく、IMEI番号を確認するための、プレートであることがわかります。
非常に分かりやすい画像と説明分が記載されていて、不具合でないことが一目瞭然となっています。
書込番号:23915162
3点

余談かもながら。
このIMEIプレートの件って、ドコモ版SH-02Mの本体取説の記載内容が、他のSense4機種のそれに比べて飛び抜けてダメダメですね。
上のスクショのとおり、
「収納されてるけど引き出すな、もし引き出してしまったら、元通り入れすぎないようにゆっくり押し戻せ」
との文書記載のみで、具体的な手順説明や図示は無し。
もしそうなってしまった以降の、SIMトレーの挿し方の具体的アドバイスも無し。
理想はドコモSH-02M取説記載の早期修正ですが、
せめてSHARP独自のSH-02M向けFAQ集↓にでも、SH-M12ほかの取説みたくに図示入りで対処方法を書いててほしい気がします。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/categories/360002281371
本件、シャープやドコモに苦情を言ってみることをお勧めします。>SH-02Mで困られた方々
書込番号:23915270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

失礼しました、
上記文中Sense4じゃなくSense3の誤記でした。
書込番号:23915322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
息子のスマホなんですが、一部のアプリを使用時、スクリーンショットができないということなんですが、原因は何なんでしょうか?
現在のところ、Google Chromeのみスクショを試みても「保存ができません」というようなメッセージが出てしまいます。
ただし、スマホのホーム画面やほかのアプリ使用時では普通に撮ることができています。
私のスマホがsense3Liteなので、基本的な設定を比べてみましたが、特に違いはありませんでした。
「Chromeだけでできない」というのは、アプリの設定とか権限とかの問題なのでしょうか?
私のスマホでは、特にスクショができないアプリはありませんでした。
android10にアップデート済み、空き容量も十分あります。
いろんなサイトで調べていますが、解決につながるものが無く困っております。
よろしくお願いいたします。
2点

>Passionfruitsさん
スクショはどんな方法で撮られていますか?
どんなサイトでも撮れないのでしょうか?
電源ボタン押して出てくるものなどは権限の設定など不要です。
なぞって撮るClipNowはChromeの場合画面の上に
アプリが重なってると注意が出た覚えがありますが
そのまま操作して解消したせいで覚えが残っていません。
サードパーティーのアプリならば権限が必要かもしれません。
書込番号:23899202
4点

>Taro1969さん
早速のご返答ありがとうございます。
撮り方は、電源ボタン長押し→画面の保存 です。
息子曰く、他の方法(Clip Nowなど)やアプリを使う方法も試したそうです。
また、Chrome以外のアプリは起動していませんし、検索画面でもホーム画面でも、どんなサイトでもできないのです。
Youtubeなど他のアプリで試すと、ちゃんと撮れます。
できないのはChromeの時だけ。
どういう不具合なのかさっぱり分かりません。。。。_| ̄|○
書込番号:23899469
1点

>Passionfruitsさん
Clip Nowが原因の場合多いので停止してみて下さい。
透明で見えませんがChromeの上に乗っかってると
セキュリティ的によくないので拒否されると思います。
例えば、銀行の暗唱番号入れるところに
嘘の暗唱番号キーボードがあると暗証番号を盗まれるので
重なって表示するClip Nowが動作してるとスクショ撮れないことがあります。
書込番号:23899490
4点

>Taro1969さん
ご教授ありがとうございます。
Clip Nowはオフにしてありました。
実は、先ほどダメもとでChromeのアンインストール&更新を試みたところ、無事にスクリーンショットの保存ができました。
もしかしたらアプリの更新などで何かのエラーが起きていたということなのでしょうか?
クチコミ掲示板も範囲を広げて質問の検索をしてみたところ、他メーカー・他機種で同様の不具合は何件かあったようですが、解決された情報がほとんど無かったので、皆さんどうされているのか気になります・・・。
とにかく、大した不具合では無かったようで安心しました。
お騒がせいたしました。
書込番号:23900086
5点

>Passionfruitsさん
Chromeはシステムと複雑に絡んでいるのでシステム不具合でも不具合
Chromeも不具合多くキャッシュ、データ削除くらいしか手立てがありません。
他のWeb閲覧ソフト、FireFoxやサムソンインターネットブラウザなどがお勧めです。
Chrome推奨のサイトなどもあるので併用などがいいと思います。
利用頻度低いとあまり不具合に出会いません。
AndroidOS自体がまだ不安定と言っていいと思います。
書込番号:23900116
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
Anycastをこの機種で撮影した動画をテレビで見ようと購入したんですが、キャストの接続はできるのですが、映像が乱れたり、動画にブロックノイズが入ります。フルHDで撮影した動画の画質もノイズが入り、かなり悪いです。音声に時々ですがバチッといった音が出ます。とても使い物になる状態ではないのですが、これはanycastの故障か、スマホの設定に問題があるのか分かりますか?他の機種でも同じような状態でした。
anycastのWi-Fiは2.4ghzで自宅のWi-Fiも2.4ghzなのですが、干渉して画質が悪くなることはありますか?
Anycastが故障ならば近日中に返品しなければならないので至急回答お願い致します。
4点

>純粋りんごさん
Anycastと言っても1社1製品ではありません。
千円前後から数千円まで沢山の種類、販売店、メーカーがあります。
製品自体が悪いのか不良品なのかは分かりません。
電波干渉についてはスマホをAnycastの真横に持っていけば
ほぼ回避出来ると思います。
その状態でも画面がおかしいなら返品して違う販売品を購入されればいいと思います。
Amazonなら30日以内なら返品出来るので慌てなくても使えなければ返品買い直しで
当たりが出るまで繰り返してもいいと思います。
書込番号:23897629
1点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。anycastの真横で試してみようと思います。
この機種はアルバムアプリがないので、googleフォトから端末内の動画を再生していますが、それで画質が悪くなっているということはないでしょうか?
また、自宅のWi-Fi回線と接続せずにanycastと1対1で接続して試してみた方がよいでしょうか?それは関係ないでしょうか?
書込番号:23897811
1点

>純粋りんごさん
1対1で繋ぐDirectWi-Fiがいいです。
ルーター経由だとルーターの性能や電波状態など
要素が複雑になるので直接繋いで問題なければ
製品の問題でなくネットワークが遅いなどの問題だと思います。
が、ネットワーク経由だと画像が乱れるような製品も
あり得るのでなんとも言い難いです。
おおよそAmazonだと2000円くらいの製品で売れている
製品なら問題ないとは思います。
AmazonのFireTVStickなどなら製品誤差も少なく安心は出来ます。
サブスク利用がないと割高になるのでYouTubeなども
観る用途がなければミラキャスト系の製品でいいと思います。
>googleフォトから端末内の動画を再生していますが、それで画質が悪くなっているということはないでしょうか?
Googleフォトの場合、端末内のファイルなのかGoogleフォトのCloudにアップされてるファイルなのかで
違ってくる場合もあると思います。
端末内だと問題ないと思いますが、アップロードされてる動画を読み込みながら転送してTV、モニタで
観るとなると画質悪くなったり映像の乱れが出る可能性もあります。
Googleフォトからダウンロードして端末内に置いて観るか、FireTVStickなどあれば
YouTubeに非公開アップロードしてFireTVStick単独で鑑賞可能となります。
音の遅延や画像の乱れもなく、スマホを占有されずにバッテリーなども多用せずに済むでしょう。
予算があればFireTVStick、更に予算があれば4Kモデルがお勧めです。
新型FireTVStickになってからは4Kモデルと大きく違わないようですが
4K扱えるモデルの方が性能がいいので動きが快適です。
Amazon端末はセール時に買うとかなり安くなります。
つい先日あったばかりなのでしばらくはないと思います。
書込番号:23897840
1点

>Taro1969さん
返信遅くなり申し訳ありません。anycastと1対1で繋いでgoogleフォトの端末内の動画をみましたが、ブロックノイズが出たりする確率は自宅のwi-fi経由よりは減りましたが、少しでも離れたり動かしたりするとやはり出てきたり、動画の画質も相変わらず非常に悪く、とてもフルHDには見えなく(体感ですが480p以下)、やはり故障でしょうか?
端末内の動画を見る場合、fire tv stickはanycastより動画の画質は良いのでしょうか?かなり差がありますか?
書込番号:23899690
0点

>純粋りんごさん
>Anycastと言っても1社1製品ではありません。
>千円前後から数千円まで沢山の種類、販売店、メーカーがあります。
>製品自体が悪いのか不良品なのかは分かりません。
どの製品を購入されましたか?
FireTVStickは安心出来る品質です。
書込番号:23899701
0点

>Taro1969さん
anycast m9 plusというものです。動画はこのスマホで撮影したh265の動画ですが、詳しく分かりませんが、ビットレートが低いというのでしょうか、動画では走っている車のあとに小さなブロック状?のノイズがたくさん出る状態です。静止しているものでも解像感は明らかに低いです。自宅のWi-FiでみたYOUTUBEの動画も同じ状態でした。
書込番号:23899742
0点

>純粋りんごさん
>その状態でも画面がおかしいなら返品して違う販売品を購入されればいいと思います。
>Amazonなら30日以内なら返品出来るので慌てなくても使えなければ返品買い直しで
>当たりが出るまで繰り返してもいいと思います。
購入店も分からない、製品も分かりません。
何百とある種類の評価まで分かりません。
ダメなら買い直すしかないです。
画質は誰にも分かりませんから判断して下さい。
ご自身で判断出来ないなら画面の録画を見せて下さい。
書込番号:23899767
0点

>Taro1969さん
他人から購入したものです。多分不良品で間違いないかと思います。fire tv stickを購入しようかと思います。色々ありがとうございました。お手数お掛けしてしまいすみませんでした。
書込番号:23899823
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)