発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー


>entarouさん
https://seotimes.jp/google-discover-display/
自分でやってみましが、できませんでした。
新たに解説のホームページありましたので、参考にしてください。
書込番号:26130925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>entarouさん
AQUOS Homeを利用しているという前提で
ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定→Google アプリの表示→オフ
https://www.au.com/online-manual/shv45/shv45_02/m_03_00_04.html
au版ですが、通常版も同様かと。
ファームによっては、設定が変更になる場合はありますが。
書込番号:26130932
3点


>†うっきー†さん
>Dear-Friendsさん
お世話になっております。
ご案内いただいた方法で解決いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:26130984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
こちらの機種で写真を撮影した時に、なかなかフォトアプリに反映されず直ぐにLINE等で送れないことがあります。
また、写真を撮影したつもり(シャッター音がしてても)でも、写真が撮れていなかった事がたまにありますが、これは本体の故障でしょうか?
書込番号:26002856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>entarouさん
何年も使用してますが、その様な不具合は無いです。故障ですね。
連写するとシャッターが切れないことはありますよ
書込番号:26002902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>entarouさん
SDカードが刺さっているということはありませんか?
刺さっている場合は、抜いた上で確認してみて下さい。
書込番号:26002915
1点

>†うっきー†さん
SDカードが刺さっているということはありませんか?
→はい。刺さっており、本体容量が逼迫しておりますので、保存先はSDカードになっております。
書込番号:26002935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>entarouさん
>→はい。刺さっており、本体容量が逼迫しておりますので、保存先はSDカードになっております。
では、抜いた上で確認して下さい。
内部ストレージもある程度、空きを作った上で。
おそらく、壊れかけのSDカードを刺していることが原因ではないかと推測しています。
書込番号:26002980
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
では、抜いた上で確認して下さい。 内部ストレージもある程度、空きを作った上で。
おそらく、壊れかけのSDカードを刺していることが原因ではないかと推測しています。
→写真の保存先をSD→本体に変更後、SDを抜き写真撮影でしょうか?実は、元々使っていたSDカードが写真で逼迫してきましたので、数ヶ月前に128G→256G(新品)に交換しました。
書込番号:26003063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>entarouさん
>>数ヶ月前に128G→256G(新品)に交換しました。
そういうことを言ってるんじゃなくて、SDカード等の外付けメモリーは端末内蔵のストレージ(ROM)に比べデータの読み書き速度が格段に遅いので、例えば連写してるときに取り込まれるデータ(写真データのこと)の増加スピードに比し書き込み作業が間に合わなくなり、結果データ保存漏れなどが発生するかもしれませんよ、という事なんだと思います。
もちろん保存データの読み込みスピードも遅いため画面表示に時間がかかることも道理です。
書込番号:26003152
1点

>entarouさん
>写真の保存先をSD→本体に変更後、SDを抜き写真撮影でしょうか?
設定は変更しても変更しなくてもよいです。
SDを抜いていれば、内部ストレージしか保存先はありませんので、内部ストレージになります。
これで、おそらく正常になると思います。
正常になることを確認後は、新しいSDカードにすればよいと思います。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
正常にならない場合は、
端末の再起動。
それでも無理なら、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。
書込番号:26003377
3点

>entarouさん
はっきり言うと、本体ストレージの容量逼迫、更に大容量のmicroSD追加によって端末のパフォーマンスが低下しているということです。もう少し突っ込んでお話しすると
・Androidは各アプリの起動を速くするためにシステム起動時に全てのアプリ(の一部)をメモリ上に読み込む仕様になってます。従ってアプリの数を増やす程端末のパフォーマンスは低下する傾向にあります。
・各アプリのバージョンアップに伴う容量の肥大化や画像、音楽などのファイルの増加によって本体ストレージが逼迫するとそれ自体がスマホのパフォーマンスに影響します。
・特に本体の性能があまり高くない機種で顕著かも知れませんが、Android 7.0以降の端末ではmicroSDを入れただけでパフォーマンスが落ちることがあります。読み書きの速度が本体ストレージよりも遅いことが原因です。またmicroSDの容量が大きくなると更にパフォーマンスが低下する可能性があります。
要するに、この機種自体さほど性能が高くない上に本体ストレージの容量は逼迫、更に大容量のmicroSDを入れたことでシステムの処理能力が低下してしまい、撮影した画像の保存に時間が掛かるようになってしまったということです。
新しい端末への買い替えをお勧めします。おそらく様々なこだわりがあってこの機種を使いたいのだろうとは思うのですが(小型軽量、ツムツムをやりたい等)、このままだと根本的な改善が望めそうにありません。
書込番号:26004075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
SDカードを抜いて写真を撮ってみましたが、内部保存になったことからか写真の表示は早くなりました。
ちなみSDカードのスペックは以下のとおりです。
* メーカー:SanDisk/サンディスク
* 容量:256GB
* インターフェース:UHS-I
* Application Performance Class :A1
* FULL HD 対応
* アプリ最適化 Rated A1対応、より速くアプリを起動する。
* 最大読込速度150MB/s
* UHSスピードクラス:U1
* SDスピードクラス:C10
スピードクラスがU1なので遅いんですかね?
書込番号:26006255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
ありがとうございます。
この機種自体さほど性能が高くない上に本体ストレージの容量は逼迫、更に大容量のmicroSDを入れたことでシステムの処理能力が低下してしまい、撮影した画像の保存に時間が掛かるようになってしまったということです。
→本体ストレージに保存してあった写真はSDカードに移動しましたが、アプリ等で80%ほど使っていますのでもう少し本体ストレージに余裕がある機種に買い替えたほうが良さそうですね。
新しい端末への買い替えをお勧めします。おそらく様々なこだわりがあってこの機種を使いたいのだろうとは思うのですが(小型軽量、ツムツムをやりたい等)、このままだと根本的な改善が望めそうにありません。
→特にこだわりはありませんが、致命的なご故障がなかったので、買い換える必要性が生じていなかった感じです。同じような、画面サイズでコスパの良い機種を検討してみます。
書込番号:26006256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>entarouさん
>SDカードを抜いて写真を撮ってみましたが、内部保存になったことからか写真の表示は早くなりました。
では、SDカードが原因で確定でよいかと。
>スピードクラスがU1なので遅いんですかね?
購入した製品のURLの記載がありませんが、リードではなくライトのスピードを記載していない商品でしたら、
ライトが非常に低速なカードだっただけだと思います。
次回購入するときは、#26003377で記載した通り、
>UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
の部分を気を付けて確認して購入されるとよいです。
書込番号:26006300
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
スマホで撮影した動画や写真については、保存先をSDカードに設定できるかと思いますが、ネット上やライン等からダウンロードした画像や動画の保存先をSDカードに設定する事は可能でしょうか?
書込番号:25907796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>entarouさん
アプリ側の設定に依存します。
Chromeなら
Chromeを起動→右上の3点→設定→ダウンロード→ダウンロード場所
書込番号:25907943
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
こちらのスマホに限ったことではないと思うのですが、フリック入力で「ん」を入力する時に少し下にずれると、下のバー?みたいなものにふれてしまい、誤って画面を消してしまうことがあるのですが、下のバーの位置を変更または触りづらくすることは可能でしょうか?
書込番号:25878008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>entarouさん
一般的な対応としては、Gboardであれば、
キーボードの高さを高くすることで、一つのキーの高さを高くする。
これにより、今より、少し上側でタップ可能になります。
それでも無理なら、キーボード自体を上側に移動して、下側に隙間を作る。
この2つが、主な対応方法となります。
書込番号:25878057
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
確認した結果、Gboardでした。
キーボードを高くするとは?
設定見てみましたが、そのような設定は見つけられませんでした?
書込番号:25878095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>entarouさん
>キーボードを高くするとは?
>設定見てみましたが、そのような設定は見つけられませんでした?
キーボードを表示→左上の4つの□→サイズ変更→上部側を上側にドラッグ
Gbordはバージョンによって、設定場所が変更となることがあります。
以前は、
キーボードを表示→左下の「あa1」→キーボードの高さ
でした。
書込番号:25878112
2点

>†うっきー†さん
お世話になっております。
設定変更できました。
とりあえず、色々と設定を変更して様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:25878125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
こちらの機種はandroid11にアップデートできるようですが何度システムアップデートしても「android10(2021.5.1)で最新になってます」という表記になってしまいます
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/mvno/osv11/index.html
どうすればandroid11にできるのでしょうか?
よろしくお願いします
5点

無効でも良いので
SIM刺して下さい
書込番号:25645026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SIMを抜き差しして再度アップデートしてみたらいきました!
そこは全く考えていませんでした
ありがとうございました
書込番号:25645072
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
今こちらの機種を使っていますが、機種変更を考えています。
サイズは今のサイズか、少し大きくてもかまいません。
ゲームはツムツム、ツムツムランドです。
毎日、ネットサーフィンをしています。
気になってるのは、AQUOS sense8かグーグルピクセル8です。
iPhoneは、どうも合わないので考えていません。
書込番号:25489196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲーム、サービス終了告知されてますけど、これに合わせてスマホ買ったら後で後悔する可能性もあるんで、考え直したほうがいいかもしれません。
書込番号:25489202
1点

ゲームするなら出来るだけスナップドラゴンの方が良いです
SENSE8で十分では?
PixelはPixel8a出るまで待てるなら、待った方が良いです
書込番号:25489210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前のひとが意味わからないこと書いてますが荒らしなのでスルーで
私ならsense8にします
まだsocが発熱どうなるかとか電池もちがどうとかわかりませんが
それを確認してからですかね
pixel8は電池もち、発熱がアップデートでよくなっているとの話がありますが、ゲームとの最適化が進んでなく、結構問題が報告されています
アーキテクチャがまだうまく構築できていないよう
カメラはすごくよいですし、ステレオスピーカーで、スペック上での性能も高いですが、どうもモッサリのようで、今後アップデートを重ねていけば良くなるかもですが
sense8はモノラルスピーカーですが、性能、コストを考えればよいかなと
スレ主さんの使用ならsense7でも十分かと思います
電池もちは今あるミドルのなかでもトップクラスですし
性能もバランスもよい良機種です
実績があるので安心して買えます
sense8がでて安くなるでしょうし、狙い目かなと
書込番号:25489217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『ディズニー ツムツムランド』サービス終了のお知らせ
いつも『ディズニー ツムツムランド』をお楽しみいただき、ありがとうございます。
この度は、ユーザーの皆様に大切なお知らせがございます。
皆様に支えられてサービスを続けておりました『ディズニー ツムツムランド』ですが、誠に勝手ながら2024年1月31日(水)をもってサービスを終了させていただくことになりました。
『ディズニー ツムツムランド』を応援していただいた皆様のご期待に添えなかったことをお詫びいたしますとともに、お楽しみいただいていたすべての皆様に心より御礼を申し上げます。
【今後のサービススケジュール】
◆2023年9月29日(金)15:00
新規入会の受付停止
ダイアの新規購入の停止
LINEの友だちの招待機能の停止
※購入済みのダイア、その他アイテムについてはサービス終了まで通常どおりご利用いただけます。
※停止時刻は前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆2024年1月31日(水)15:00
ゲームサービスの提供停止
※サービス終了時点での未使用のダイアの取り扱いについては別途お知らせいたします。
また、2023年10月2日(月)15:00より、これまでご愛顧いただきました感謝を込めたイベントやキャンペーンの実施を予定しております。
残り短い期間ではございますが、最後まで『ディズニー ツムツムランド』をよろしくお願いいたします。
書込番号:25489221
0点

>ハナ1201さん
>ゲームはツムツム、ツムツムランドです。
■ツムツム
ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ
2019/09/13の「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」から、
2020/02/28に以下の内容に変更され、現在も調査中のままとなっています。
「【2/28(金) 15:15更新】Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
2020/09/18にもお知らせの更新があり、現在も継続して調査中のままという内容が追記
2021/03/19にもお知らせの更新があり、一部のAndrod10端末で1.92.0で改善予定。
2021/09/10にもお知らせの更新があり、1.92.0で問題があることが分かり以前の状態に戻す記載。
記載されていない端末については、引き続き調査継続。
4年以上経過していますが、まだ調査中のままのようです。
いつ対応されるか不明ですので、Android9以下の端末にする必要があるようです。
ツムツムとは関係ありませんが、開発者向けオプションで以下の設定を0.5xにする程度の対応になるとは思います。
ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケール
「HWオーバーレイを無効」をオン、「4x MSAAを適用」をオン
新しい端末にしないようにしておけば、問題ないかと。
書込番号:25489273
1点

>ハナ1201さん
まだ生きているのですか?
私のは死にました。
今の環境でゲームが動いているのであれば、
私ならAQUOS wish3です。
というか、来週買います!
書込番号:25489347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wish3はMediaTekですから軽いゲーム以外は厳しい様に思います
書込番号:25489377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応こんな情報もあるので、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25489454/#tab
近所の家電量販店か、softbank shopにあるかもですね。
書込番号:25489750
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)