AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(1346件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ944

返信121

お気に入りに追加

標準

AQUOS sense4

2020/10/09 10:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

クチコミ投稿数:680件

いつ発売しますか?ドコモは発表まだですか?ずっと待ってるんですが

書込番号:23714561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に101件の返信があります。


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 08:31(1年以上前)

多分来年4GでAQUOSsense5発売なさそうですよね。もう5Gですよね。もう一年待ってもスナドラ800台になりませんよね

書込番号:23772726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 10:12(1年以上前)

前にも書き込みしましましたが、次期AQUOS senseシリーズは全て5G対応になるでしょう。

型落ちスナドラ800番台を採用するかはその頃にならないとわからないでしょうが、シャープなら普通に考えてその時点の700番台または600番台を採用してくる可能性が高いでしょう。
これも前に書き込みしましたが、シャープが型落ちハイエンドチップを採用したモデルは昨年海外で1機種出ただけに過ぎません。AQUOS Vという機種でスナドラ835採用でした。
当時これが国内向けではAQUOS sense3シリーズの1つになるのではと言われたこともありましたが、実際はミドルレンジ向け型落ちチップの630番台採用でした。

新たな書き込みがあると、その内容にすぐに流されがちじゃないですか
?スレも同じような書き込み内容でどんどん伸びていくだけですし、決めたならAQUOS sense4でいいでしょう。
どっちを購入しても今のarrows Be(2世代目)より体感含めて改善するのは確実だし、悩みすぎると何も買えませんよ。
高い最新ハイエンド機種ではないんだし、深く考えてすぎるのはよくないです。

あとLGが人気ないのはいつものことです。何故かとかではなく、昔からハイエンド含めてそんな感じです。海外含めて端末ブランドも定まってないし、いい機種は多数ありますが存在が薄いです。
国内だとガジェットマニアや昔からのLGファンが、LGスマホを買うパターンが多い気はします。

書込番号:23772877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 17:16(1年以上前)

画面はAQUOS上ですか?SHARP画面綺麗聞いた事ありますがLGの方が上ですか?

書込番号:23773708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 17:20(1年以上前)

画面解像度も前に書き込みしたとおり、AQUOS sense4はFHD+、LG style3はWQHD+であり、より高画質や高精細さを求めるかどうかです。

書込番号:23773714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 17:27(1年以上前)

わかりました。明日予約まだ間に合いますかね

書込番号:23773729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 17:29(1年以上前)

補足

WQHD+解像度機種はGalaxyやLGなど購入してきてますが、FHD+解像度機種と比較すると、文字や画像を拡大したときによりはっきり違いがわかりますが、気にしなければ問題ないですよ。
今利用されてるarrows Be F-04KはFHD以下のHD解像度なので、AQUOS sense4でも違いは感じやすいでしょう。

ちなみにWQHD+解像度対応機種は、WQHD+解像度で利用するとバッテリー減り速くなるので、設定に解像度切り替えがありデフォルトではFHD+解像度となってます。

書込番号:23773735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 17:32(1年以上前)

明日予約でも十分間に合うでしょう。昨日から先行販売されてるドコモ限定カラー3色も普通に予約なしで購入できるくらいです。

人気のsenseシリーズ後継であり、限定カラー用意して7色展開するくらいですから売れると思ってのことだろうし、初回調達分も相当数じゃないですかね。

書込番号:23773746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 17:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
12日発売日に買えるなら嬉しいです。メーカー違っても操作すぐ慣れますか?富士通から初の変更ですよ

書込番号:23773759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 18:02(1年以上前)

すぐに慣れるかどうかはその人次第でしょう。
基本的な操作は同じだし、なんでも最初があるんですから気にしすぎないことです。

購入者には「AQUOS sense4 SH-41A使いこなしガイドブック」がプレゼントされますから、最初はそれを見ながら利用、徐々に慣れていけばいいでしょう。

あと抽選にはなりますが、購入者対象キャンペーンとしてdポイント10,000ptプレゼントキャンペーンがあるので応募されるといいでしょう。
https://k-tai.sharp.co.jp/campaign/sense4cp/docomo/index.html

書込番号:23773812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 18:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん ガイドブックあるなら良かったです。あと応募もしてみます。LGならアマゾンギフト券3000円必ずもらえるキャンペーンをやってたのにSHARPは残念です。当たれば良いですが抽選多そうですし厳しいですよね。

書込番号:23773830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 18:23(1年以上前)

やはりスマホカバーはLGよりSHARPの方が種類多いですか?自分は手帳型のカバーが好きですが

書込番号:23773857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 18:31(1年以上前)

応募するだけ応募すればいいじゃないですか?応募しなけりゃ厳しいどころか可能性すらないですよ。
自分も当たらないと思って応募したら、当たったってこと数回あります。

AQUOSもハイエンド機種では、期間内購入でポイントや電子マネーギフト全員プレゼントキャンペーンとか実施したことありますが、スタンダード機種は抽選キャンペーンがあるだけマシじゃないかなと。
逆に使いこなしガイドプレゼントは、AQUOSやarrows、Galaxyスタンダード機種のみで実施されてます。

これも前に書き込みしましたが、LGは市販のアクセサリーが無いに等しいです。AQUOSはXperiaやGalaxy、iPhoneなどと同じく各アクセサリーメーカーが製品多数出すので、AQUOS sense4についてもケース類の選択肢は豊富にあると思います。

書込番号:23773872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 19:44(1年以上前)

AQUOSsense4のカバーネットで999円で買いました。ついにシャープデビューです。

書込番号:23774053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:680件

2020/11/08 08:58(1年以上前)

あと一時間で予約する予定ですがスナドラ800台は高性能な分バッテリー消費激しいみたいですし700番台の方がバランス取れてますかね。特にゲームとかしないですし。12日楽しみです。

書込番号:23775156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件

2020/11/08 20:05(1年以上前)

もうAQUOSsense4を予約してしまったんですが5Gの機種も値段そんな変わらないみたいですし来年の春まで待つべきでしたかね?でもスナドラ690はどうなんでしょうか。気になりますが

書込番号:23776417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/08 20:30(1年以上前)

スナドラ720Gとスナドラ690 5Gは比較的性能近いみたいですよ。まだ690 5G対応機種って海外含め数機種しかないので、性能などの情報はこれからでしょう。
低価格向け5G対応チップなので、期待しすぎない方がいいかもしれませんし。
夏から散々迷ってAQUOS sense4を予約されたんですから、これ決定でいいでしょう。

AQUOS sense5Gの最初からAndroid 11搭載、5G対応という部分にメリット感じないなら、AQUOS sense4で十分だと思います。
また5G契約すると3G(FOMA)回線使えないようにされるので、5Gエリア外では4G LTEのみで利用することになります。現時点で3Gに切り替わるようなエリア(例えば山間部や田舎など)では圏外になる可能性もあります。

ちなみにAQUOS sense5Gは今春発売となってますが、2月あたりに発売予定っぽいです。
あとスナドラ400番台も来年は5G対応するようなので、より廉価な機種出てくるかもしれません。来年あたりはarrows Beシリーズやらくらくシリーズも5G対応する可能性はありそう。

書込番号:23776461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:680件

2020/11/08 20:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
こっち田舎なのでもし圏外なったら困るのでまだ5Gダメそうで危ないですね。まだエリア広がるの数年かかりそうですね。あとスナドラ数字低いのに5G発売するかもなんですか?危険なような気がしますが問題ないんですか?でも数字少ない方が性能良い場合もあるみたいですね。スナドラ730より720Gの方が若干上みたいですし。何かちょっと混乱しますが

書込番号:23776519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/08 21:06(1年以上前)

5Gエリア自体はエリアマップ見る限りは来年春以降一気に広がる予定にはなってますが、5Gが普及するのはより低価格な機種まで5Gに対応してからでしょうし、複数回線所有してるユーザーでないなら2年くらいは様子見した方がいいでしょう。

端末購入補助が制限されてるなら、ハイエンドは売れにくくなってますし(iPhoneも例外ではない)、5Gスマホも廉価機種が増えていくと思います。

来年スナドラ400番台が5Gに対応するのは、9月にQualcommから発表されてます。以下とか参考に。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2009/04/news112.html
https://japanese.engadget.com/5g-snapdragon-090029896.html

書込番号:23776574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:680件

2020/11/08 21:19(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
やはり5G完全普及にはあと二年か三年かかりますよね。あと自分あまりスマホ知識ないんですがそんなスナドラ400番台で5Gの力発揮出来るんですか?疑問なんですが何か良い方法あるんですかね。確かに今は高い機種あまり売れませんが

書込番号:23776595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件

2020/11/08 21:23(1年以上前)

それと自分の持ってるスマホ調べたら四項目合計で7万点位でしたがAQUOSsense4と言うかスナドラ720Gは合計28万点位で四倍も差がありました。あとLGstyle3は29万点位みたいですね。なのでSHARPとLGそこまで差がないみたいですね

書込番号:23776607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ロック画面にLine通話の不在着信を残す方法

2020/09/18 09:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 anelaliさん
クチコミ投稿数:6件

LINEの機能は普通に使えています。
ただ、電話がかかってきて取れなかった時に
以前の機種(zenfone)までは、LINE通話のアイコンと不在着信1件
のような通知がロック画面に残ったのですが
こちらに変えてからは残りません。
トークの通知は問題なく出ます。
何かしら設定があるのかと思いますが、見つけられず。
仕事でも使うため、着信に気づかず折り返しがすぐできないと
迷惑をかけるため困っています。

確認するべき設定項目など教えてください。
よろしくお願いいたします。
(提示する情報があればそちらもご教示ください)

書込番号:23670016

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/09/18 09:25(1年以上前)

>anelaliさん

通知来てますね。

LINEの設定の通知>通話>音声とポップアップで知らせる

になってますでしょうか?

今月だけでもう2回アップデートしています。

設定が外れてたり、不具合直って他の不具合出たりしています。

重要ならLINEの通知をするアプリも併用されるのがいいと思います。


ポップアップ通知 for LINE - 既読つけないで読む、既読回避アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kame33.apps.popupnotifier&hl=ja

書込番号:23670031

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/09/18 09:28(1年以上前)

Android10にした後で、端末初期をして、移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップしている大前提で。

設定は以下になります。

設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない

ホーム画面の何もないところで長押し→ホームの設定
|--通知ドット
| |--ロック画面上の通知→警告やサイレント通知を表示する
| |--詳細設定
|   |--通知ドットの許可→オン
|   |--点滅→オン
|--通知ドットに件数表示→オン

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■設定→ディスプレイ→詳細設定→ロック画面の表示
ロック画面→すべての表示内容を表示する
新しい通知→オン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

無料通話がかかってきた後で、ステータスバーには着信があった旨の通知は正常に残りますか?

現在、手元に端末がないので、トークでは何も問題なかったことは記憶していますが、無料通話がロック画面に残っていたかを記憶していませんので、上記設定をしてもダメでしたら、すみません。

書込番号:23670039

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 KAZ___さん
クチコミ投稿数:4件

先週、ファームウェアのアップデートを行ってからワイヤレスイヤホン(SoundPeats TrueCapsule)から
音がでなくなってしまいました。

調べてみますと開発者向けオプションの「Bluetooth A2DPPハードウェアオフロードの無効化」にチェックを
すると直るとの記事がありました。

早速、実行しようとしたところ、「デバイスを再起動しますか?この設定を変更するには、デバイスの再起動が必要です。」
というメッセージが表示されました。この指示に従い再起動し再度、設定を変更しようとしたのですが、また、デバイスの
再起動を求められます。

どのようにしたら設定変更が可能となるのでしょうか?

書込番号:23666703

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/09/16 20:06(1年以上前)

>KAZ___さん

Android10にすると不具合出るの分かってるので9のままです。

>Bluetooth A2DPPハードウェアオフロードの無効化
ここは右にスイッチされたままグレーアウトしていて触れません。

おそらくAndroid10にOSアップデートで触れるようになったのだと思いますが

それ自体が不具合の可能性もあります。

また、同じ不具合なら同じ動作で直るでしょうが、必ず同じ不具合で
同じ環境と限りませんので、その方法にだけ執着してしまうのも
如何なものかと思います。

一度、ペアリング解除、再ペアリングなどは、もう試されていますか?

開発者向けオプションの特別なオプションを触らねばならない上に
触ると延々と再起動ループすると言うのは、もうシステム不具合だと思います。

スイッチ一つで直らない現状であることは認識して置いた方がよいと思います。

書込番号:23667004

ナイスクチコミ!6


スレ主 KAZ___さん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/17 12:32(1年以上前)

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。

再ペアリング、スマフォの再起動、イヤフォンのリセット等は実行済で
最後の砦で試してみたいと思っていました。

確かにご指摘の通り、開発者向けの設定で普段は隠されている項目なので
安易に触れず、諦めて次のファームウェアの更新に期待したいと思います。

書込番号:23668335

ナイスクチコミ!6


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/17 14:29(1年以上前)

以前より開発者向けオプションを使用していた場合、
それこそ初期化して改善するかもしれませんが、
どうでしょうか?

書込番号:23668519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

録音音量異常に低い

2020/08/27 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

録音のアプリ、何種類か入れてテストしてみましたが
全部録音音量が異常に低くてよく聞こえないです。

「ボイスレコーダー」
小音量で音量最大にしてやっと聞こえる程度。
マイクレベル設定で増幅大にしましたが、小音量のまま歪んだ音でした。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.media.bestrecorder.audiorecorder

「簡単ボイスレコーダー」
小音量で再生音量最大にしてやっと聞こえる程度。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coffeebeanventures.easyvoicerecorder

同時に比較用としてiPadProで録音、普通に聴けました。

Andoroid10アップデート済です。
どこかで、この機種は録音性能悪いと読んだ記憶があります。
皆さんのはいかがですか? 故障でしょうか?

当方手持ち機種固有の問題か切り分けしたく、
お時間ある方、検証いただければ大変ありがたいです。

書込番号:23625449

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/08/27 17:17(1年以上前)

機種不明

>naga9201さん

どれくらいの距離、音量で測定してか不明ですが

iPhoneやiPadと比べるまでもなく

本機は電話するような距離で録音しないと音量取れないですよ。

離れて音量取りたい場合は外付けマイクが必要です。

本機が特別に録音性能悪いわけではないです。

価格帯なりです。

価格が数倍のマイクが2つ以上あるようなモデルと同じと言う訳にいきません。

受話口で話す、マイク使うなどすれば音量取れています。

書込番号:23625505

ナイスクチコミ!5


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/08/27 21:16(1年以上前)

>naga9201さん
録音アプリに拘らず、標準のビデオで録音しても同じですか。

書込番号:23625952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

2020/08/27 22:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>Taro1969さん
今まで何機種かスマホを使ってきましたが
かなり酷い状況だったので、質問させていただきました。

>ACE-HDさん
標準のカメラアプリからビデオに切り替えて撮影してみました。
録音と同じくらいに音声は小さかったです。

書込番号:23626069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/27 22:28(1年以上前)

Xperia 10 IIも始めは録音音量が小さすぎるという不具合がありましたが、アップデートで改善されましたね。

此方はまあAQUOSですし、値段と性能を考えれば仕方ないんじゃないかなと思います。

書込番号:23626123

ナイスクチコミ!6


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/08/27 23:50(1年以上前)

>naga9201さん
それならば期待する感度のマイクではないのだと思います。
手軽なのは数千円程度の安い外部マイクを買うことだと思います。

arrows manさんが宣伝する機種との差額では、
さらに良い高感度マイクやICレコーダーが購入できます。

書込番号:23626325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

2020/08/29 19:06(1年以上前)

>arrows manさん
ソフト的にアップデートで改善されると本当にありがたいですね。
シャープに確認したいですが、ややこしい問合せは
電話のみのようで長時間つながりませんでした。

>ACE-HDさん
目立たず録音するのに良いんですが、残念です。

シャープへの問い合わせは継続してみます。

書込番号:23629693

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/08/30 02:08(1年以上前)

>naga9201さん
SHARPはカメラもメモ撮り用とする人が多いです。
録音もメモとして活用する人が多いです。
感度上げてしまうと電話で話す声で録音出来ていたのが
スマホから離れて録音と言うことになってしまいます。
ユーザー層的にそのような仕様は望まれないと思います。
また、小さい音は大きく出来ますが大きすぎて音割れした
音は修正が出来ません。
マイクが2つ以上あってノイズキャンセリングに使ったり
ビデオ録画でステレオマイクにするような機種でないので
遠方の音を拾えるのは多くのノイズを拾うだけで録音に適しません。
防塵防水おサイフケータイ、MILスペック、IGZO液晶
AQUOS便利機能などが主体の機種でカメラや録音は
芸術性や音楽性などキレイに撮れるカメラ、高音質で
録音出来るマイクとは違うものです。
同価格帯で防塵防水おサイフケータイがない機種は
スマホ上部にもマイクがありノイズキャンセリングや
ステレオ録音などにも使われます。
そもそもに再生するスピーカーが通話用のスピーカーと
全く同じ機種です。音も出るだけ、きれいな音など望めません。
1000円、2000円の外付けマイクを付ければ内蔵マイクより
はっきりと感度も上がります。この価格帯ではみなさん
そのようにされています。

ピンマイク
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G16LSVQ
指向性ガンマイク
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GQDORA4
こっちはプロも使うメーカーです。3000円くらいから無名品もあります。
内蔵マイクでどれだけ音を拾うようにしても絶対にこの域には達しないです。

書込番号:23630394

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/08/30 08:28(1年以上前)

その場にいる人に隠して録るのでなければ、
ピンマイクで充分目立たないですよ。

書込番号:23630661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

2020/08/30 21:06(1年以上前)

>Taro1969さん
コスト的には仕方がないところでしょうか?
録音レベルなんでもうちょっと調整のしようがないのか
残念に思います。

>ACE-HDさん
ピンマイクを改めて持ち歩くのも忘れそうで・・

この機種の前はHUAWEI P30lite でしたが、
離れていても十分でクリアな音量で録音出来ていました。
この機種お持ちの方で距離のあるマイク録音ご確認して
くだされば、ありがたいです。

書込番号:23632248

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/08/30 23:10(1年以上前)

>naga9201さん
写真も最近の機種は1サイズのみですが、メモサイズと書かれて2Mのメモ撮影が出来ます。
音声も同じくメモ録音にちょうどに調整されています。1000円2000円の外部マイク使えば
感度の変更や距離が離れても音は拾えます。離れたところから音声メモを取るようには
作られていないだけだと思います。本機で音がきれいに拾える動画撮影と音声メモなら
音声メモが優先されると思います。録音レベルを調整出来る機種は知りません。
本体機能で足りなければサードパーティーのアプリ入れたりパーツ付けるのは当たり前と認識しています。
サードパーティーのアプリ入れていない人を知らないし、保護フィルムやケースなど足りなければ
取り付けるものと思っています。マイクに不足があればマイクを足せば済むと思います。
もしくは後からサードパーティーのアプリでレベルを調整すればいいと思います。
音と言うのはそんなに簡単ではありません。感度上げればタッチノイズや風切り音
自分の声を録音したいのに雑音が入る。
一眼レフにガンマイクつけても、業務用ビデオカメラで撮影しても最終的には
高性能マイクの付いたレコーダーで別録り録音します。
十人十色の目的や考え方があります。全てを満たすことは不可能です。
メーカーが出した答えがその機種の回答です。全ての音を拾うマイクが優秀とは限りません。
マイクも指向性、無指向性、無線などその時々に合うものがあります。
レコーダーならレベル、ゲインの調整が出来ます。必要なら必要に応じて対応するだけだと思います。
本体で出来ないステレオ録音も可能です。

書込番号:23632540

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入前ですが

2020/08/08 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au

ゲームパズドラ等のパズルがメインにしますが、どのくらいからゲームがカクカクしだすででしょうか?。

動画ではマリヲカートはカクカクしていることは言っていました。

書込番号:23587116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/08 21:40(1年以上前)

>ツッコミ太郎次郎さん

カクカクとか遅いとかは個人の感覚なので難しいですが
軽いゲームにしてもそのような用途が前提にあるなら
もう少し処理能力が高い機種をお勧めします。
今ギリギリ動いても仕方ないので
2年なり先にさらに動作が重くなってるであろうゲームに
合わせた方がストレスなく楽しめると思います。

私的にはネット閲覧など時間に追われない用途以外は無理だと感じます。

書込番号:23587152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2020/08/08 22:50(1年以上前)

CPUがSDM630で、メモリ4GBです。
サクサクを狙うならSMD7××か、SDM850か、865あたりを狙う。

書込番号:23587298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/10 23:44(1年以上前)

何のゲームをやろうと思ってるかに依るけだ、マリオカートがカクカクしているという事ですから3Dゲームは厳しいですね。

抑々、当機はミドルレンジ端末としてもSnapdragon 630とローエンド並の性能なので明らかにゲーム向きではないです。

書込番号:23592025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2020/08/11 00:02(1年以上前)

>ツッコミ太郎次郎さん
何となく探したら、

https://sma-2.jp/mag/puzzle-dragons-smartphone/

こんなHPを見つけました。
パズドラ自体は、そんなに性能は必要が無いんですねえ。

私は別な機体(SOV38)でDQW、コトブキ、SAOABを遊んでいます。
試しに本機で遊んでみましたが、コトブキは手動の戦闘でのスキル発動が難あり、SAOABは遊べるが快適では無い、DQWも同様。

パズドラは遊んだことがないので、動かしてみようかと今、入れたのですが、起動したらデータのダウンロードが思いのほか大きくて、まだ書いてる時点では遊べていません。

書込番号:23592057

ナイスクチコミ!0


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2020/08/11 00:25(1年以上前)

パズドラを旅立ちの塔の塔の入り口まで遊んでみましたが、此処までは全く重たさは感じませんでした。

参考になれば。

書込番号:23592089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/11 17:21(1年以上前)

https://www.youtube.com/results?search_query=sense3+%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

とりあえず、ゲームがどんな感じに動くのかはYouTube上でたくさん動画が上がっているので参考にしてみると宜しいかと。

書込番号:23593247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 Damian_BDさん
クチコミ投稿数:10件

最近気付いたらAquosから家のwifiを経由してインターネットへの接続がされていないことが発覚しました。
もちろん他のデバイスはwifiからインターネットに接続されており、Aquosだけが接続できません。

現在dsdmでdocomoを通話、楽天をデータ通信と設定しておりインターネットには接続されますが、
wifiを通してはインターネットには接続できないという状態です。

ルーターには正しく接続され管理画面からも識別されております。
ルーターはNetgearR7800、5g接続ですが、試しに別部屋のBuffaloルーターなどに接続しても
同様の現象が起こります。

Aquosは現在Android10にアップデートされております、
問題はもしかするとAndroid9にアップデートした辺りからかも知れませが。。。

楽天側のsimオフ設定やMacアドレスの設定を自動からデバイス固有への変更、
ネットワーク設定リセットなども試しましたが、どうにもならず。

同様の現象が出て解決されている方がおりましたら
お知恵を拝借したく投稿させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23586579

ナイスクチコミ!16


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/08/08 18:10(1年以上前)

>Damian_BDさん
問題が起こったのはいつからでしょうか?
初期からAndroid9ですので最近のAndroid10へのアップデートころからでしょうか?
一度セーフモードでの動作確認されてみてはどうでしょうか?
起動中にシャットダウンの準備して「電源を切る」を長押しで
セーフモード選択が出て来ます。
アプリなどの要因なら正常可動するでしょう。
セーフモードでも接続が出来ないならOSアップデートでシステム不具合抱えてると思います。
SSIDの削除やネットワークのリセットでも直らないとしたら初期化しか難しいと思います。
セーフモードで動作すれば環境由来なのでネットワークに関連するセキュリティアプリなど
心当たりのありそうなアプリの停止や削除などで原因追及していくことになると思います。

書込番号:23586623

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/08 19:30(1年以上前)

>Damian_BDさん
>Aquosは現在Android10にアップデートされております、
>問題はもしかするとAndroid9にアップデートした辺りからかも知れませが。。。

Android10にした後に、初期化をし忘れているだけではありませんか?

やり方や、その時の選択内容などは以下に記載済となります。https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23579084/#23579084

し忘れるとネットワーク関係でトラブルなどが起きやすいです。

書込番号:23586847

ナイスクチコミ!5


スレ主 Damian_BDさん
クチコミ投稿数:10件

2020/08/08 22:17(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん

アドバイスいただきありがとうございます。

私の勘違いでAndroid9のアップデートではなく接続の問題発生後に
シャープのAquosデバイスのアップデートを試し、その後にAndroid10のアップデートを行い今に至っています。

アドバイス通りに以下を試してみましたが
・セーフモード起動 → 接続済み、インターネット接続なし
・初期化 → 接続済み、インターネット接続なし
と状況は変わりませんでした。。。。

購入してから気づくまでは問題なくwifiに接続できておりましたので、
個体の問題なのか。。。あとはRakutenのsimを購入後に起こったかも?ですので、
これからRakutenのsimを物理的に取り外して接続を試してみようと思います。

また別の方法などアドバイス頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23587239

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/08 22:32(1年以上前)

>Damian_BDさん
端末初期化後に移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップして、アプリを1本も入れていないのに、利用出来ないとすると、謎ですね・・・・・

他に出来ることとしては、ルーターの再起動があります。
たとえ、他の機器は正常に利用出来ていたとしても。

2台のルーターで試して利用できないとのことなので、あまり期待は出来ませんが、他に試せそうなことがこれくらいですので。

書込番号:23587266

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/08/08 22:58(1年以上前)

>Damian_BDさん
ルーター側でフィルタリングやIPアドレスのブロック設定などないでしょうか?

逆に他の機種からテザリングでは繋がるでしょうか?

5GHzのチャンネルを36から42の間のチャンネルに固定も試せたら試してみて下さい。
アメリカの仕様らしいのですが上のチャンネルは使えないらしくAmazonFireタブレットなども
チャンネル固定しないと繋がらなくなります。


解決に繋がる話でないのですが、buffaloとAndroid10でWi-Fiのトラブルが
物凄く多いです。buffaloのルーターも相当数売れてるでしょうが
ルーターを変更して繋がった事例もあるのでAndroid10の何かの仕様に
合っていない作りの可能性もあります。ネットギアについては
利用者少な目なので今回が初めて聞きます。buffaloなんかより
ずっとちゃんと作ってあると思うのですが、おそらくAndroid10の仕様か仕業で
ないかと想像しています。
私も珍しくOSアップデートをためらっています。
楽天のsense3Liteに至っては絶対アップデートしてはいけないと言うくらい
不具合が多発しています。これは楽天のファームの問題だと思います。

書込番号:23587309

ナイスクチコミ!2


スレ主 Damian_BDさん
クチコミ投稿数:10件

2020/08/08 23:01(1年以上前)

>†うっきー†さん

アドバイスありがとうございます。

Rakutenのsim外しと、アドバイス頂いたルーター再起動も試しましたが、
インターネット接続はダメでした。

他のPCやIPhone、IPadなどはルーターを通してインターネットに問題なく接続できているので
何が問題なのかは謎のままです。

AQUOSはガラケーの代替なので家ではあまり使用しませんが、
ちょっともやっとしますね。。。。

書込番号:23587315

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/08 23:25(1年以上前)

>Damian_BDさん
おそらく、ルーターはDamian_BDさんが管理されていると思いますので、特定の機器に、インターネットの制限などはかけていないと思いますが、念のためにコンビニ等の無料Wi-Fiや、別のスマホのテザリングが利用出来るかを確認されてみてはどうでしょうか?
ようは、普段利用されていないルーター以外でどうなるか。

それでもダメになると、端末の故障の可能性(可能性は非常に低いですが)も疑うレベルになりそうですね。
ルーターには接続できているので、ルーター上流側に何等かに制限があると考えるのが自然なことなので。
今のところ、特定の機器に制限を入れているような動作ですね。

書込番号:23587375

ナイスクチコミ!2


スレ主 Damian_BDさん
クチコミ投稿数:10件

2020/08/14 10:09(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん

アドバイス頂きありがとうございます。

少し時間かかりましたが、コンビニでwifiの疎通確認を行ったところうまく行きました。

本機を別に所有しているiPhoneを通してテザリングもうまく行ってましたので
やはり本体の問題ではないのでは?と思いルーターやアクセスポイントの設定なども再度確認しましたが、
特にデバイス固定の設定などは見当たりませんでした。

しかしインターネットに接続している親ルーターに関しては再起動を実施していなかった為
再起動したところ、なんと一発でうまくつながりました。。。。

そういえば問題が発生した7月以前にリモートコンセントの誤操作で親ルーターを再起動したことがありました、
その際にAQUOS間との通信になんらかの問題が発生していたのかも知れません。

今回は、部屋に設置している子ルーターや他の部屋のアクセスポイントに接続している
他のデバイスが問題なくインターネットに接続できていることで
親ルーターの再起動という根本的なトラブルシューティングを実施しなかったことが問題を長引かせてしまうことにつながりました。

何れにせよwifiでインターネット接続できるようになりました、大変お騒がせして申し訳ありませんでした。

アドバイス頂いたお二人には感謝しております、ありがとうございました!



書込番号:23598916

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)