発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2022年3月7日 15:15 |
![]() |
16 | 2 | 2022年2月25日 09:51 |
![]() |
6 | 2 | 2021年12月15日 18:07 |
![]() |
12 | 4 | 2021年12月9日 10:52 |
![]() |
17 | 3 | 2021年10月17日 21:24 |
![]() |
24 | 4 | 2021年9月10日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=24040593/
ファクトリーリセットのやり方は、上記でnaokinnさんがお書きになています。
書込番号:24625581
3点


返信いただきありがとうございます
> 湘南大魔王
> Kerukiru同学
私が試してみました
しかし、それでも成功しません
キャリアは私の電話が回復モードを持っていないと言います?
書込番号:24627115
0点


> 湘南大魔王
親切に助けてくれてありがとう
しかし、私はまだ完全には理解していません
私のxiaomiにはリカバリモードがあります
それで、この電話はそのようなものを持っていませんか?
画面のロックを解除せずに電話をリセットすることはできません
書込番号:24630449
0点

>ターナー氏さん
>それで、この電話はそのようなものを持っていませんか?
>画面のロックを解除せずに電話をリセットすることはできません
他の人は、電源オフの状態からハードウェアボタンによるファクトリーリセットが出来ているので、出来るはずかと。
ピュアAndroidに近い機種なので、ピュアAndroid端末と同じ操作で他の方は出来ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=24040593/#24042724
>ファクトリーリセットは電源オフの状態で、
>電源とボリューム下の同時に長押し、その後、メニューをボリュームキーで操作(1回下を押す)で、
>wipe data/factory resetを選択した状態で電源ボタンを押して決定
>というAndroid標準操作で可能です。
書込番号:24630537
6点

> † 优姬 †
すみません
返信に時間がかかりました
私は試しましたが失敗しました
リカバリモードがない電話があるのだろうか?
書込番号:24637350
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
ドコモで購入し、解約したsense3が手元にあります。特にSIMロック解除はしていないのですが、この端末にワイモバイルのSIMカードをいれると使えるのでしょうか?
調べるとSIMロック解除コードを入力するなどの記述があるのですが、そのコードがわかりません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、対応方法がおわかりになる方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:24619269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

My docomoでご自身でSIMロック解除コードを取得できます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/
こちらを見てわからない場合は、ドコモショップへ行ってください。
なお、SIMロック解除を行えばワイモバイルのSIMで使えます。
※APN設定は必要です。
書込番号:24619275
7点

https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/
↑↑docomoのサイトからSIMロック解除の手続きやったら解除コードが発行されるので、あとはスマホにワイモバイルのSIMを挿して解除コードを入力すればいけるよ
書込番号:24619279
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
sh02mを使っているのですが、手帳型ケースに入れて閉じておいた時に着信音がとても小さく、カバーを開くと本来の音量にもどります。
カバーによって音量を抑えられている訳ではなく、センサーのような感じで少しでも開くと音量が大きくなります。
仕事中など着信に気づかないことが多く困っております。
どなたか設定や改善方法をご教示頂けたら幸いです。
書込番号:24489963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカー部に穴が空いてるケースを使ってるならこの書込はスルーで。
スピーカーの開口部を完全に塞いでしまえば音が小さくなるのは仕方ない。
樹脂製シールなど貼ってスキマを開けるとか?
https://flets100.jp/lets/cat1/28152
書込番号:24494865
6点

わざわざコメント頂いたので返信させていただきます。
ケースに穴は空いており、音楽プレイヤーなどでは音量に変化は見られません。
ただ、着信時のみ小さくなり、少しでもケースを開くと設定した音量に大きくなります。
イメージでは、センサーに反応しているような感じです。
ただ、取扱説明書やネットで検索しても同じような症状が出ないためこちらに質問させて頂きました。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:24495714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
DAISOで1100円で売ってるbluetoothイヤホン(『True Wireless Earphone』 Bluetooth5.0)をペアリングしようとしたところ、認識はする(「新しいデバイスとペア設定する」の「使用可能なデバイス」の中に「DAISO××××」として表示される)のですが、それをタップしても反応しません。
他のbluetooth機器はタップすると問題なく「××××をペアとして設定しますか」というポップアップが出ますし、自分の古いiPadでも難なく繋がりました。
友人のドコモ版sense3で同じDAISOイヤホンを試したところ、問題なくペア設定のポップアップが出ましたので、私のスマホだけの現象かもしれませんが、原因がわかりません。
「使用可能なデバイス」から削除してのやり直し、bluetoothのオンオフ、Wi-Fiをオフにしてのやり直し、スマホの再起動、キャッシュのクリアなどは一通り試しましたが、状況は変わりません。
ちなみにこのbluetoothイヤホンは接続先の機器側で認証するだけでペアリングされるタイプで、イヤホン側で同時にボタンを押すなどの操作は不要です。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:24484358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPadとか他にそのイヤホンを繋いだ機器があるならその機器類のBluetoothを全部オフにする(念のためにそのイヤホンの接続を削除する)
その状態でAQUOS sense3で再トライ
書込番号:24484582
5点

さっそくの返信ありがとうございます。
書きそびれてましたが、一度つないだiPadはもちろん切断しました。
しかもそのiPadは自宅に置き、会社で接続を試しましたがやはり同じ状況なのです…。
書込番号:24484610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因がわかりませんが、とりあえずイヤホンをリセットしてみてはいかがでしょうか?
ダイソーのイヤホンのリセットの仕方は分かりませんが、大抵のBluetoothイヤホンなら
イヤホンを取り出す→ケースに戻さずに電源を手動で切る→手動で電源を入れ直し、電源がついたらそのまま両イヤホンを押し続ける→イヤホンがペアリングで点滅→数秒後に点滅が消え、少しあとに短く点滅する→ケースに戻し取り出す
ちょっと長文になってしまいましたが、こんな感じでリセットが出来るはずでもちろん説明書に書かれていればそちらの方法で試してください。
参考程度ですが、お役に立てていただけたら幸いです。
書込番号:24484695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
イヤホン側のリセットも何度も行ってみましたが、状況は変わりませんでした…。
書込番号:24485084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au
お世話になります。
ここんとこ待機画面やオフの状態からハローエモパーと話してもエモパーが反応しません。
オッケーGoogleは反応するので、設定⇒アプリと通知⇒エモパー⇒権限⇒マイクを見ると、「アプリの使用中のみ許可」になっていました(他の項目は「毎回確認」と「許可しない」のみ)
一方Googleは「常に許可」の項目があり、こちらが選択されていました。
おそらくこれが原因かと思っているのですが、エモパーにマイクの「常に許可」の権限を与えるやり方はないでしょうか?
また、これ以外に解決方法ございましたらご教示いただけますと幸いです。
書込番号:24400439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>katsu1235さん
公式サイトには
>「声でエモパーを呼び出し」がエモパー設定の項目にない場合、お客様の端末は本機能に対応しておりません。
という記載がありますが、sense3にこの項目は有りますでしょうか?
https://k-tai.sharp.co.jp/dash/emopa/faq/
sense2、sense4を持っていますがどちらもこの設定項目が無く、ロック画面ではダブルタップでの起動となります。
もっともダブルタップ以前に顔認証でロック解除されてしまうのでふつうにホーム画面でアイコンタップできることが多いです。
sense3もこのハローエモパーで起動できないようですが、以前はハローエモパーで起動していたのでしょうか?
書込番号:24400689
5点

ありがとうございます。
声でエモパーの設定はないです。
ということはセンス3ではエモパーは呼び出せないということなのですね。。
シャープと各通信会社は随分と連結してないことが分かりました。日本社会の悪いところというか技術の限界というか。
呼び出せないとしても、エモパーにお願いするときはどうしていますでしょうか?
タニタと連結してまして、エモパーの力が必要なんです!(笑)
書込番号:24400922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>katsu1235さん
タニタとの連携というのが良く分からないので、ご希望の操作がどういうものかもわからないですが、エモパーメモであれば、ロック画面のダブルタップで呼び出せます。
おそらくそれ以外の何かをなさりたいのだと思いますが…
お力になれず申し訳ありません。
先に提示したQ&Aで解決すると良いのですが…
書込番号:24401038
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
購入した当初からブラウザが繋がりにくいです。アプリや通常通話に問題ありません。どの会社のブラウザでも繋がりにくいです。メーカーに問い合わせても、要領を得ず、話が通じていないようです。
情報をお持ちの方がいらしゃいましたら、教えてください。
0点

>rollingelbowさん
電波やwifi環境は悪くありませんか?
私も以前に同機種を会社から持たされていましたが
特に問題はありませんでした。
再起動やブラウザの再ダウンロードでいかがでしょう?
書込番号:24333192
6点

>FSKパドラーさん
返信ありがとうございます。
通信環境に問題ありません。同じWiFiルーターでパソコンも接続しており、普通に使えています。
問題無い方がいらっしゃるということは、私の所有端末固有の問題のようです。これだけでも知れて良かったです。
書込番号:24333236
1点

アプリ(Chrome)の問題か通信の問題か切り分けるために他のブラウザを試してみる
Microsoft Edge
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx&hl=ja&gl=US
Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&hl=ja&gl=US
>同じWiFiルーターでパソコンも接続しており、普通に使えています。
PCで切れずに使えてるからスマホも切れずに繋がるはずだってわけでもないよ
書込番号:24333304
8点

>rollingelbowさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028786/SortID=24260516/
Chromeの設定→プライバシーとセキュリティ
セキュアDNSを使用するを確認
設定オンで かつ 現在のサービスプロバイダを使用 になってたらそれが原因だと思われます。オフにするかサービスプロバイダをGoogleやOpenDNSなどに設定してみてください。
書込番号:24333756 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)