AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(1346件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ944

返信121

お気に入りに追加

標準

AQUOS sense4

2020/10/09 10:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

クチコミ投稿数:680件

いつ発売しますか?ドコモは発表まだですか?ずっと待ってるんですが

書込番号:23714561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/09 11:14(1年以上前)

ドコモが今年冬春モデル発表会を開催するかわかりませんが、あるとしたら来週以降でしょう。
例年なら10月中旬発表なので、14日のiPhone発表後の可能性もあります。
ただドコモ口座問題やNTT子会社化の件もあり、発表会を開催せずプレスリリースだけで済ます可能性もありますが。

いつ発売されるかなんて、現時点でAQUOS sense4/sense4 plusの取扱を発表してるキャリアが1つもないのではっきりした時期はわかりません。例年通りなら11月には発売されるとは思いますが。

書込番号:23714621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:680件

2020/10/09 11:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
なかなか発売はっきりしませんが発売なしとかもありえますか??今のarrows寿命近いので早くして欲しいですが。SHARP微妙ならLGになるかもです。あとまたarrowsはスペック全く変わらないのでだめですね。

書込番号:23714652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/09 11:42(1年以上前)

ドコモ向けAQUOSが認証通過してるので、少なくともドコモからAQUOS sense4は出るでしょう(plusはでないかも)。

旧モデルになるAQUOS sense3は、メインカラーのライトカッパーとドコモ専用のディープピンクがすでに生産終了及び販売終了してますし、ブラックとシルバーホワイトも在庫がない店舗が多く、調達数とか調整してる感じですし。

書込番号:23714663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/10 15:21(1年以上前)

既にドコモショップでは、sense3はモックアップがコーナーごと撤去されてしまっています。
噂では発表会は開かず、プレスリリースのみの発表となるらしいという話が昨日上がっていて、それが13日か14日だとのこと。

sense4は現地点でドコモのみの取り扱いが判明していますから、来月には発売されると思います。
その前にsense5Gが今月中に出そうな気がします。

書込番号:23717195

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/10 15:29(1年以上前)

>arrows manさん

AQUOS sense5Gは、シャープ発表時に2020冬以降発売予定(噂では年明けあたり)と案内してます(一部スペックも未定のまま)。
そのためすでに取扱を発表しているauも2021春モデル扱いです。

少なくとも発表時に2020秋以降と案内されてるAQUOS sense4/sense4 plus、zero5G basicより先に出ることはないでしょう。

書込番号:23717211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:680件

2020/10/10 21:41(1年以上前)

皆さんこんばんわです。ついにsense4の発表が近そうですね。SHARPかLGどちらにするか悩みます。

書込番号:23717970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:680件

2020/10/17 11:32(1年以上前)

ドコモに聞いてみたら今はiPhoneの新機種がメインみたいでAQUOSの発表遅くなっててもう少しかかると言われました。

書込番号:23731403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/17 13:17(1年以上前)

例年AQUOS senseシリーズの発売開始は11月または12月なので、今月発売はまずないでしょう。

過去機種のドコモ版発売日
AQUOS sense3 SH-02M 2019年11月1日
AQUOS sense2 SH-01L 2018年12月14日
AQUOS sense SH-01K 2017年11月10日

ちなみにドコモ冬春モデルはAQUOS以外も発表されておらず、発表自体が遅れてます。発表されてないものは、聞いても適当なこと言われる場合あります。まあ年内に出ればいいでしょう。

ここまで冬春モデルを発表しないのは、料金プラン関連(現行プランの価格改定または中間料金プラン追加?)してからという方針みたいですが、来週から再来週に発表されればいい方でしょうね。
ドコモが冬春モデル発表会を開催せず、ここまでプレスリリースすら出さないとは思わなかった(^^;

書込番号:23731654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件

2020/10/17 21:53(1年以上前)

電池バッテリー容量arrows f04kに比べて約2000も多いみたいですがその分AQUOS sense4は本体重いですか?あとプラス発売するかわかりませんがもし発売ならあまり電池持ち良くないですか?メモリー容量が大きいと消費電力が多いと見ました。音楽良く聞いたりするのでステレオスピーカーは魅力的ですが。まあプラスはドコモ発売するかわかりませんよね

書込番号:23732699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:680件

2020/10/17 21:57(1年以上前)

あとプラス画面も大きくて良いなと思いましたがスマホ持ちながら電話とか重いですかね?しかも画面大きいとそれだけ電力消費しますよね。発売するかわかりませんがプラスは

書込番号:23732712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/17 22:24(1年以上前)

AQUOS sense3もコンパクト機といいながらも重いので、バッテリー容量がさらに増え画面サイズもアップ、さらに重量アップしてるためAQUOS sense4は6型以下機種としては重い部類でしょうね。

コンパクトながら重いのは、大容量バッテリー搭載や耐衝撃でアルミボディ採用なのもあるでしょうが。

ドコモからAQUOS sense4 plusは出ないでしょう。存在確認されてませんし。
AQUOS sense4 plusが投入されそうなキャリアは、KDDI(auではなくUQブランド)、楽天モバイル、SIMフリーあたりでしょうね。

書込番号:23732780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:680件

2020/10/18 08:31(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
どれくらい重いか気になりますね。重いならあまり良くないですか?まさか今使ってる機種の二倍とかまで重さないですよね

書込番号:23733298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/10/18 11:02(1年以上前)

>アンフィルさん
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/pdf/1/f-04k-catalog.pdf
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia10m2/spec_simlockfree.html
https://jp.sharp/k-tai/20winter/spec-sense4.html
https://jp.sharp/k-tai/20winter/spec-sense4-plus.html
の抜粋です。型名の検索で重さやサイズ等は探せますよ。

arrows Be F-04K
約144mm×約72mm×約8.3mm 146g / 2580mAh

Xperia 10II
約69ox約157o×約8.2o 151g / 3600mAh

AQUOS sense4
約148 × 71 × 8.9mm 176g / 4570mAh
AQUOS sense4 plus
約166 × 78 × 8.8mm 198g / 4120mAh

サイズが近い場合は、ほぼバッテリーの重さですね。
sense4 plusはサイズが大きい分、バッテリー以外の部分で重いですが
他機種の倍まではないようです。

書込番号:23733545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:680件

2020/10/18 11:31(1年以上前)

>ACE-HDさん
詳しくありがとうございます。あと充電ランプとか普通にありますか?LGstyle3はランプないみたいです。

書込番号:23733607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/18 13:00(1年以上前)

AQUOSは歴代着信ランプあるのでAQUOS sense4にもあるはずですが、他社比で小さめだと思います(先に発売されたzero5G basicにも着信ランプ有)。
シャープの場合、ディスプレイ面上部または下部端に着信ランプを配置したり、ディスプレイ面ではなく端末下部または上部フレームに着信ランプがある機種もあるので、この場合視認性がいいかどうかとかもあります。

ただsenseシリーズは画面上部右端に着信ランプありましたが、今回ノッチ採用になったので、配置場所が変わってる可能性ありそうです。

GalaxyやLGなどの大画面スマホに慣れてるので重量としては210gくらいまでは許容範囲ですが、たとえ重量があっても端末デザイン(厚さやエッジの処理など)で感じ方はかなり変わってくるので、着信ランプ位置や実際の重量に対して持ちやすいかどうかは実機待ちした方が確実ですよ。
sense3は購入しましたが、最近の機種ではコンパクトな部類ながら重量をかなり感じるし、厚さやエッジ処理から個人的には持ちやすいとはいえないものでしたね(sense2の方がマシだった)。今回後継になるsense4がどんな感じになってるか。

書込番号:23733772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:680件

2020/10/18 13:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
わかりました。あとはスナドラ720と845がどれ位違うか気になりますが少し違う位ですかね。値段一万もし安いなら仕方ないですかね。あと画面5.8は半端なので6インチが良かったです。

書込番号:23733783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:680件

2020/10/18 13:10(1年以上前)

あとランプは小さくても確認出来れば良いです。やはり全くランプなしは微妙ですかね

書込番号:23733785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:680件

2020/10/18 13:13(1年以上前)

あとスマホで年賀状作ったりここ数年してますが機種はあまり関係内ですか?アプリの問題でどの機種でも年賀状印刷出来ますか

書込番号:23733790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:680件

2020/10/20 09:25(1年以上前)

もう20日ですが今月中に発表ありますかね?まさかこんな遅いなんて

書込番号:23737192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/20 09:45(1年以上前)

AQUOS sense4/sense4 plusについては、まだシャープが開発発表してるだけで、キャリアやMVNOすら取扱発表してません。
いつもならキャリアが取扱発表、続けてシャープがSIMフリー発表で各MVNOが取扱発表の流れですが、各キャリア5G推しですし4Gモデルの扱いは後なんでしょう。

ドコモは5Gスマホすら発表してませんが、料金プラン待ちなら今月中発表されればいい方でしょう。
少なくとも5GスマホのうちGalaxy Note20 Ultra 5Gはauより発売が遅れましたし、Xperia 5 Uはauはもちろん取り扱うか微妙と言われていたSoftBankよりも発売が遅くなったので、せめて端末販売価格で頑張ってもらいたい(他キャリアより多少価格を安く)ものです。

まあ仮に今月発表されてても、発売時期は11〜12月の可能性が高い気はしますが。

書込番号:23737222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/20 09:58(1年以上前)

この前書き込みしてませんでしたが、スナドラ845とスナドラ720Gは同等性能か720Gがちょっと劣る程度だったはずなので、仮にarrows Beから機種変更するならLG style3、AQUOS sense4どちらも問題ないでしょう。
たぶん先代になるAQUOS sense3比でもサクサクになってそう。

とりあえずドコモはさっさと冬春モデル発表しろよ!と思いますね(笑)

書込番号:23737238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:680件

2020/10/20 10:15(1年以上前)

調べたら若干LGの方が優秀みたいです。なのであまりもし値段変わらない場合はLGですかね。SHARPがいくらになるか問題です。

書込番号:23737263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/20 10:26(1年以上前)

先代のAQUOS sense3と差ほど変わらない予定だったと思うので、3万円台前半くらいになるんじゃないですかね(AQUOS sense5Gも4万程度になるような話ですし)。

LG style3はドコモ専用機種に対し、AQUOS sense4はドコモ以外も取り扱うのは確実だし、人気で生産台数が多いAQUOS senseシリーズなので大量生産でコスト減になり、また今回はAQUOS sense5Gとも個体を共通化してるため、かなりコスパがいい機種になるんじゃないでしょうか。

書込番号:23737281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件

2020/10/20 10:31(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そのような話なら低価格なりそうですね。LGかSHARPかずっと悩んでて自分的には究極の選択になります。スナドラ800番台なら迷いなしなんですが

書込番号:23737292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:680件

2020/10/20 10:45(1年以上前)

あとシャープからスペックは発表なりましたがドコモとかキャリアでオリジナルになりスペック若干変わったりとかあるんでしょうか

書込番号:23737318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/20 10:49(1年以上前)

キャリアロゴやキャリア型番の位置や有無、対応周波数、キャリアアプリプリインストールや一部キャリア仕様になってる以外は基本的に同じです。基本スペック変更とかはないです。

現時点でシャープから未発表のAQUOS sense4 liteやsense4 basicは容量減らしたり、カメラレンズ減らされてそうですが。

書込番号:23737326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:680件

2020/10/20 10:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
人気の機種なら予約しないと売り切れや取り寄せになり日にちかかりますか?もしそうなら早めに行動しないとなりません!前作も売れましたか

書込番号:23737340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/20 11:02(1年以上前)

機種やブランドにもよりますし、カラバリによっても変わってきます。こればかりは発売されてみないことにはわかりませんよ。

先代も予約なしに発売初日に購入できてたはずですし、初日で予約だけで売り切れというパターンってAndroidでは最近あまりない印象です。
確実に台数が出る機種は相当数調達するはずですし、在庫なしで予約扱いでも数日で入荷パターンもあったりします。

ドコモから正式発表すらされてないので予約もできませんが、とりあえず今は発表待つしかないでしょう。
あとは例年通りキャリア専用カラバリが用意されるかどうか。

書込番号:23737353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:680件

2020/10/20 16:05(1年以上前)

発表まだですが本体の色も悩みますね。自分は今まで白や黒やゴールドとかでした

書込番号:23737862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:680件

2020/10/24 08:56(1年以上前)

秋冬モデル発表来月中旬になる可能性があるとニュース記事を見ましたがやはりそうなりますか?早くして欲しいです

書込番号:23744750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/24 09:27(1年以上前)

冬春モデル発表が11月中旬というのは確定ではありません。可能性があるというだけでしょうが、ドコモ次第でしょうね。端末発表くらいさっさとしろよとは思いますが。

まあ仮に冬春モデルが早く発表されててもAQUOS sense4の発売時期は11-12月でしょうが、とりあえず発表されてればキャリア専用カラバリがあるのかとか、おおよその設定価格はわかりますからね。

ドコモの正式発表を待つしかないですよ。
すでに冬春モデル発表してる他キャリアですら、4Gモデルは現時点でも発表せず後回しになってますから。

書込番号:23744802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件

2020/10/24 12:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
まだ普及してない5Gを発表して4Gを後回しにするの理解出来ませんよね。あまりにも発売が遅かったら待ちきれずLGにするしかなさそうです。

書込番号:23745086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:680件

2020/10/24 12:17(1年以上前)

あと土日は新作発表ないと予想書いてるの見ましたがそうなんですか?

書込番号:23745102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/24 12:29(1年以上前)

新型iPhoneの4機種はすべて5G対応、Androidも2020春モデルからは5Gメインなので、4Gラインナップが少なく後回しで5G推しなのは仕方ないでしょう。
KDDIはauブランドでは今後4Gスマホ出さないとはっきり言っていて今後廉価な4GスマホはサブブランドになったUQに任せそうですし、SoftBankとY!mobileも似た感じになる気もします。

あとドコモのエリアマップに先日5Gエリアが追加されて、2月末及び5月末予定エリアが見れましたが(数日前から表示できなくなってる)、今よりかなりエリア広がってた印象です。まあ5Gエリアは今後に期待ですね。

土日、祝日に新型発表なんかするわけないですよ。いつも平日発表です。
ドコモが発表会開催するときは水曜発表が多く(木、金もまれに有)、発表会開始時間帯は10時〜12時のいずれかだったりしますし、発表会を開催せずプレスリリース発表だけのときは15時のパターンです。

書込番号:23745133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/26 12:11(1年以上前)

11月5日発表会開催とドコモから案内が出ました。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/promotion/20-21_docomo_collection/

おそらくAQUOS sense4も発表されるのでは、と思います。

書込番号:23749146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:680件

2020/10/26 13:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
やっと発表ですか。ついにですね。

書込番号:23749271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2020/10/28 12:16(1年以上前)

Pixel4aと同じぐらいのSOCでどれぐらいの価格で登場するか楽しみですね
39800ぐらいだと嬉しいですが。。。。

書込番号:23753127

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:680件

2020/10/28 14:13(1年以上前)

人それぞれ考え方ありますが三万前半か三万切るくらいじゃないとLGの方が良いような。あっちはスナドラ845ですし。三万後半だとLGと値段あまり変わりません。まあメーカーの名前だけならLGよりSHARPの方が周りのみんな良い言ってましたが

書込番号:23753314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:680件

2020/10/28 14:14(1年以上前)

あっでもSHARPは電池持ち良いみたいですね。

書込番号:23753317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/10/28 15:36(1年以上前)

前にも書き込みしましたが、発売当初は3万円以下にはならないでしょうが、先代のAQUOS sense3と差ほど変わらない予定らしいので3万円台前半に収まるのでは。
年明け以降発売予定のAQUOS sense5Gが4万程度になるようなので、4Gモデルはそれより確実に安いでしょうね。

AQUOSスマホでの人気シリーズでありドコモ以外からも登場確実、大量生産でコストカット、またsense4とsense5Gで個体共通化してるためそこらも価格に反映されてきそう。

あとAQUOSのバッテリー持ちは、メーカーがいうほど良くありませんね(Xperia、Galaxyなども同じ)。
発売前のsense4とかはわかりませんが、先代含めてこれまで購入したAQUOSのバッテリー持ちは普通または減りが早い印象でした。まあ使い方とか環境にも左右されるので。

書込番号:23753419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:680件

2020/11/03 20:13(1年以上前)

ついに4の発表が近づいてきましたね。明後日ですね

書込番号:23766062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 11:24(1年以上前)

正式発表されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh41a/

ドコモ限定カラバリが多数用意されてます。
設定価格は予想よりは高い37,224円ですが、カラバリ選べるのはいいですね。

書込番号:23769019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 11:31(1年以上前)

値段高めでがっかりしました。三万前半なら良い思いますが後半ならLGの方が若干スナドラスペック良いですよね。二機種の差額4752円です。やはりSHARPはバッテリー容量大きくて値段上がったんですかね?あとos二年アップ保証され照るみたいですが確かLGの機種も二年対応の機種ありましたよね?何か今回微妙で相当機種変更悩みます。発売日は早めで嬉しいですが

書込番号:23769027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 11:34(1年以上前)

あと色はカバーつけるのであまり気にしないのでやはり値段やスペックですね。シャープかLGどちらかにします。家族はLGメーカーの名前も知らなくて周りで誰も使ってる人が居ないからSHARPにしたらとは言われてますが

書込番号:23769033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 11:40(1年以上前)

LG style3はスナドラ845ながらレスポンス微妙とかカクつくとの話もあるため、やはり価格なりな部分はあるでしょうね。まあお使いのarrows Be(2世代目)から機種変更なら問題なさそうですが。

LGスマホにOSバージョンアップ2回保証はありません。
過去機種ではハイエンド機種ですら1回、中には提供されずに切り捨てされた機種も多数です。
LG style3はAndroid 11提供と発表されましたが、その次のAndroid12(仮)はどうなるかわかりません。
ただ初代LG style、LG style2が2回提供なので、LG style3もこれに続く可能性はありますが、最終的に提供するかはキャリア判断なのでドコモ次第ですね。

ちなみにAQUOS sense4など一部機種は、機種代金1%相当をコロナ感染症対応などの活動資金として寄付するそうです。

書込番号:23769044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 11:43(1年以上前)

4プラスがこの値段なら納得ですが無印でこの値段ではどうか。 LGstyle3になくてAQUOSsense4にだけある特殊な機能ありますか?? 充電ランプとかはLGないみたいでSHARPが良い思いましたが。あとはやはりバッテリーですかね

書込番号:23769046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 11:46(1年以上前)

>まっちゃん2009さん コロナ活動資金や寄付ってそんな話あるんですか?それ本当ならSHARPに協力したいですがお金に困ってる人に本当にお金渡るのか微妙ですよね。過去に前例ないはずなのでどうなるか

書込番号:23769055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 11:49(1年以上前)

あと5Gの機種代金が価格未定になってましたがこれからですか?いくらなりますかね

書込番号:23769061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 11:52(1年以上前)

発表時に4万程度になると言われていたAQUOS sense5Gも5万程度になるようで、採用キャリアが少ない(今のとこドコモとau)、さらにドコモ版は専売としてカラバリ4つも増やしたために価格に影響してたりして。

ちなみにAQUOS sense4については現時点でドコモのみ(限定カラバリはドコモ専売)、昨日楽天が発表したのはAQUOS sense4 liteです。auがUQブランドで発表するとは思いますが、
GalaxyやXperia価格見るとauよりはるかに安いので、他社から出た場合ドコモより高いかもしれませんね。

機種代金1%相当をコロナ感染症対応などの活動資金として寄付するのは、限定カラバリのみでした。ソニー、シャープ、ドコモとの協同で寄付だそうです。
明るいカラバリを増やしたのも世の中を明るく元気にしたいというコンセプトからとのこと。

書込番号:23769066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 12:31(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
はい今は暗い世の中なんで良い取り組みだと思います。限定カラーは色だけで性能全く同じですよね? あとLGが悪いかわかりませんがAndroid10は不具合多いですよね。自分も10にアップしてからあまり調子良くなくて。富士通と言うかもうスマホも寿命近いかもなんですが。 どちら買うか究極の選択です。決定的な決めてがないので。でも今使ってる富士通は寿命が近づいてます。

書込番号:23769123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 12:35(1年以上前)

ゲームをあまりしないならスナドラ800台じゃなくても700番台でも大丈夫と良く話を聞きますがアプリ取る時やヤフーニュース見たりここカカクコムを開く時は通信レスポンスどうですかね?何か気になります。確実に今の機種よりは良いのはわかってますが

書込番号:23769131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 12:37(1年以上前)

あと今月の半ば以降15日以降に新料金プラン発表しますかね?安くなれば嬉しいですが今後の機種開発が大丈夫か気になります。

書込番号:23769133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 12:49(1年以上前)

あと富士通からLGか富士通からSHARPどちらの方が機種操作しやすいか気になってます。ずっと富士通arrowsだったので。でもarrowsはここ数年ずっとスペック変わらず進化がないので卒業です。

書込番号:23769157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 12:51(1年以上前)

限定カラーも仕様は同じですよ。仮に仕様変えてたら違う機種になるし、価格も変えてくるでしょう。

Android 10機種多数利用してますが、不具合なんてないですよ。
あるとしたら機種固有だったり、インストールしたアプリとの相性とかじゃないですかね。
AQUOS sense4は限定カラーは明日から先行販売されますからクチコミ挙がってくるかもしれませんし、正式発表されたことでガジェットサイトなどでレビュー記事出てくるでしょうから、購入まで情報収集しておけばいいのではと思います。

料金プラン発表あるならTOB完了後でしょうが、他社見るとそこまで期待できるかはわかりません。中間プラン用意して全体の価格改定で終わる可能性もありますし。

書込番号:23769159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 12:56(1年以上前)

あとバッテリー容量はドコモスマホでは歴代何位ですか?今回4500って数字だけ見たら大容量なような。今使ってるのより約2000も多いなんてすごいです。

書込番号:23769174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 13:04(1年以上前)

ドコモスマホでのバッテリー容量は歴代何位かわかりませんが、大容量バッテリー搭載機種ではよくアピールに使われてます。
AQUOSでは歴代1位みたいですが、実際に持つかは使ってみないとわかりません。

大容量バッテリーをうたってても、そこまで持たない機種も多数ありますから。

書込番号:23769196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 13:07(1年以上前)

数字あまり当てになりませんか?5000あれば最高でしたが本体重くなりますかね。LGstyle3はバッテリー持ちあまり良くないとよく見ます。スナドラ800台の影響ですかね

書込番号:23769201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 13:09(1年以上前)

あと4G本当に最後になるかも気になります。AQUOSsense5ないですかね。それと通常発売がps5と同じ12日なんて。何か縁も感じます

書込番号:23769207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 13:12(1年以上前)

まあバッテリー持ち含めて、レビューを待つのが確実でしょう。

AQUOS sense4を選んでもLG style3を選んでも、少なくとも今現在利用しているarrows Be(2世代目)よりははるかにスペックアップなので、普通に使う上では問題ないでしょう。
あまり深く考えすぎると買い時逃すかもしれませんし、また春以降の次機種情報とかでてきちゃいますよ。

書込番号:23769212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2020/11/05 13:13(1年以上前)

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004BO
ほぼ予想通りの価格ででましたね!
シャープの規模で考えたら安い(頑張った価格)と言っても良いのでは?

書込番号:23769218

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 13:55(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
何倍位通信速度違うんですか?今の機種の二倍か三倍いや五倍くらいですか

書込番号:23769267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 14:02(1年以上前)

AQUOS sense4の通信速度は、CA対応で下り最大350Mbps、上り最大75Mbpsです。
今お使いのarrows Be(2世代目)は、CA非対応で下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsです。

ちなみにもう1つの候補であるLG style3は、CA対応で下り最大500Mbps、上り最大75Mbpsです。

ただ5Gスマホ、4Gスマホともに最大値は理論値であり、実際には理論値が出ることはないので(^^;

書込番号:23769279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 14:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん 詳しくわからないんですがCA対応してたほうが良いんですか?あとLG500でSHARPが数字300なら何か気になりますね

書込番号:23769317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 14:26(1年以上前)

間違えました。350ですね。150違うとどうですかね

書込番号:23769318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 14:48(1年以上前)

CA対応してた方が、CA非対応よりかは多少なり速度向上にはなるとは思います。
まあ通常は数十Mbpsあれば十分なので、実際に体感で違いがわかるかどうかではありますが。

最大値1Gbps超えのハイエンド機種、最大値500Mbps前後のミドルレンジ機種と比較しても、ブラウザ閲覧やダウンロード時に体感というほどの差は感じませんので。
普段使いする上では対応してるに越したことはないですが、そこまで気にする部分ではないかなと思います。

あとCAの速度は端末の実装周波数や組み合わせる周波数の数で変わりますし、チップが対応しててもCAに対応してない機種もありますね。

書込番号:23769346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 14:55(1年以上前)

わかりました。あとSHARPはラジオ付きみたいですがLG3はラジオ入ってませんか?入ってなければ無料のアプリを何か取れば良いかもですが初期ラジオはあるか気になって。テレビはもう排除され諦めたので。 あと何かOS一回切りで切り捨ての機種もあるみたいですね。SHARPは二回保証あるみたいですがOS最新にした方が安全ですか?通信速度は上がったりしませんよね

書込番号:23769359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 15:06(1年以上前)

機種不明

LG style3取説 プリインアプリ一覧の一部

前にも書き込みしたような気がしますが、今年国内向けに投入されたLGスマホはFMラジオ搭載ですよ。
おそらくフルセグ/ワンセグ廃止の代わりでしょう。radiko + FM(FMラジオ+IPサイマルラジオ)ではなくLG純正FMラジオアプリがプリインストールされてます。

OSバージョンアップをするかは最終的にユーザー側の判断ですが、その後提供される不具合修正や機能追加、セキュリティパッチ更新はOSバージョンアップしてないとダメという制限あります。

書込番号:23769375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 15:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
わかりました。今までそんなひどい不具合とかあったんですか?もしひどいのあったならos最新が安心ですね。

書込番号:23769378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 15:12(1年以上前)

SHARPあと今まで歩数計とかありましたか?毎日運動に歩いてるので。もしなければアプリ取るしかないですが大体入ってますかね

書込番号:23769382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 15:16(1年以上前)

ひどい不具合とか以前にOSバージョンアップしておかないとその後提供されるセキュリティ更新もできないし、なんらかの不具合(アフリカが起動できない、すぐ落ちるなど軽微なもの含め)修正や機能追加も適用できないので、長い目で見ればバージョンアップはするべきなんですよね。

個体差で不具合出る場合はあるでしょうが、アプリとの相性とかもあるためこればかりは適用してみないとわからない部分です。

ちなみに自分はOSバージョンアップはもちろん、機能追加やセキュリティ更新が提供されれば即日適用してますが、今まで大きな不具合などはないです。

書込番号:23769386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 15:21(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
自分も毎回osアップしてますがそこまで大事なんて知らなかったです。SHARP二回でLGstyle3が一回かもなら総合的に考えたらSHARPさんですかね。スナドラ800台と700台の違いがありますが

書込番号:23769391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 15:21(1年以上前)

AQUOSシリーズのヘルスアプリとして、「からだメイト」というアプリがあります。歩数や体重管理ができます。
おそらくAQUOS sense4でもプリインストールされてると思います。

書込番号:23769393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 15:25(1年以上前)

LGがosアップ二回あれば良いかもですがどうなるかわからないですよね。

書込番号:23769399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 15:28(1年以上前)

SHARP osアップ二回約束しておいて一回とか約束破り裏切る場合とかないですか?確実に二回なら良いですが。でも約束破ったら批判すごいはずですし必ず守りますかね

書込番号:23769402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 15:30(1年以上前)

上でも書き込みしましたが、LGスマホは昔ハイエンドでも1回限りの提供、また1回も提供されずに切り捨てられた機種も多数ありました。
ハイエンドではauが最初から切り捨て、ドコモは1回提供というパターンもありましたが。

ただ初代LG styleがAndroid 8.1→Android 9→Android 10と2回提供(ただし現時点でAndroid 10未提供)、LG style2がAndroid 9→Android 10と提供され本日Android 11提供予定と案内されたため、LG style3も2回提供される可能性は高くなりました。

他キャリア含めて以前なら切り捨てされてたようなスタンダード機種でも2回提供または少なくとも1回提供というパターンが増えてきたので、端末購入補助が制限され、同じ機種を長く使う人増えてきてるので、サポートも長くという流れかもしれませんね。

書込番号:23769406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 15:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
自分使ってる富士通も二回提供でした。国産の方が回数多く提供されるとかありますか?あまりそこは関係ないですかね

書込番号:23769408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/05 15:39(1年以上前)

これまでシャープが2年間最大2回OSバージョンアップをうたって発売したAQUOSシリーズで、現時点で1回だけで終わった機種はありません。
AQUOS sense3やAQUOS R3など現時点でまだ1回しか提供されていない機種でも、ドコモが本日発表したAndroid 11提供機種に入ってますから。

あと富士通は昔1回限りでOSバージョンアップ切り捨てもあったり、1回も提供されない機種もありました。2回提供になったのは比較的最近の機種からですよ。
Xperia、Galaxyとか前から2回が基本ですし、国内メーカー、海外メーカーはあまり関係ありません。キャリア判断で切り捨てる場合もありますし。

あと思いついたことを次々書き込みされてるようですが、まとめて書き込みするなり、中には調べればすぐわかることも多々あるのでご自身で調べることも必要ですよ。

書込番号:23769415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 15:43(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
助かりました。納得してきたので予約するかもです。あともう少しで決定します。

書込番号:23769420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:680件

2020/11/05 15:45(1年以上前)

あと画面0.3小さいのが微妙ですが自分の思い通りに全部なりませんし妥協も必要ですね。

書込番号:23769421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/06 13:06(1年以上前)

>シャープの規模で考えたら安い(頑張った価格)と言っても良いのでは?
前モデルから約6000円程高くはなりましたが、スペックを考えれば妥当な値段になったと思います。
寧ろ僅か6000円程の差だけに、sense3よりはコスパ良いでしょうね。
ある意味LG style3やXperia 10 IIのキラー的存在かも。(LG style3は値段が値段なだけに845の性能を活かしきれていない説がある)

書込番号:23771113

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 14:23(1年以上前)

スナドラ845なのに通信速度遅かったり機能削減されたりしてるんですか?それが本当ならSHARPの方が良いかもですね。

書込番号:23771217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/06 15:37(1年以上前)

スナドラ845なのにとかではなく、そりゃハイエンドと差別化するために、対応周波数減らしたり、機能減らしたりは昔から普通のことでしょう。
性能生かしきれてないというのも、かくつくなどの情報から普通にあり得ます。
あくまでも2年前のハイエンド向け型落ちチップを採用したスタンダード機種ですよ。

あと対応周波数という面では、LTE B1/3/19/21のLTEクアッドバンド対応のLG style3の方が上ですけどね。AQUOS senseシリーズはLTE B1/3/19対応でB21非対応だったりします。

CA時の最大通信速度は対応周波数や組み合わせで変わるので、ハイエンド機種に比べてスタンダード機種が低いのは仕方ないでしょう。
またスタンダード機種はLTE B21非対応にされることが多いのでLG style3は対応してるだけマシ、またB28/42に対応したスタンダード機種はないので当然ハイエンドに比べて最大通信速度は低くなります。
スナドラ845採用当時のドコモ向けハイエンド機種は、ドコモ回線での理論値は最大988Mbpsだったかな。

ちょっとしたことに疑問もったら何も買えませんし、迷わずAQUOS sense4でいいじゃんとなります。
ドコモ限定カラーが今日から先行販売開始されたので、来週には使い勝手など含めた情報とか出てくるかもしれません。

書込番号:23771322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 16:11(1年以上前)

やはりそうですよね。スナドラ800台と言っても実際値段は安めでミドルクラスでハイスペックじゃないですよね。あまり詳しくないのでもう少しでLG買う所でした。 二年前でも800台みたいなんで魅力的だと思い危なかったです。800台でも機能削ったり抑えたりで実際800の力なさそうですね。値段安めで何か変だとは思ってました。残念です。でもそんな良い機種を安くしたら赤字なるはずですしやはり値段相当ですか。SHARPはどうですかね。

書込番号:23771369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 16:39(1年以上前)

しっかり読んでませんでした。スナドラとかじゃなくハイスペックとの差別化とかもですね。ランプ削ったり色々微妙ですね。値段的に仕方ないですかね

書込番号:23771411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/06 18:28(1年以上前)

抑々割引上限22,000円まで、分離化により端末購入補助等は廃止されて、ハイエンドは余程でも無ければ手が出せなくなり、性能を妥協してでも価格の安いミドルレンジを求める人が増えましたからね
そのミドルレンジも低中価格で出さなければならない以上、確かに型落ちの845搭載とは言え抑え目にせざるを得なかったのかな
レビューを見てると845搭載に期待し過ぎな方が多いですし

書込番号:23771578

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 18:38(1年以上前)

AQUOSsense4のスナドラ720も気になりますね。数字的にやはり若干スペック落ちますかね。それとも使いやすく満足するかですね

書込番号:23771601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/06 18:56(1年以上前)

同じ機種であっても、人によって使いやすいく満足するかはその人次第です。その人には良くても、別の人には使いにくい機種だったという場合もあり、こればかりは使ってみないと実際のところわからないですよ。

少なくとも今利用してるarrows Be(2世代目)のスナドラ450よりからの買い替えなら、どちらの機種を購入しても処理含めて体感はかなり改善するでしょう。気にしすぎだと思います。

スナドラ845とスナドラ720Gとでは、スナドラ845より若干性能落ちる程度だったはずですが、メーカー次第では逆にスナドラ720Gの方がいいという場合はありそうです。
LG style3が性能生かしきれてないないっぽいのを見ると、シャープがAQUOS sense4でどんな感じに仕上げてきてるかですね。

書込番号:23771649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 19:40(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
わかりました。どうも数字が大きい方が良いかなと人間的心理ですかね。12日予約するかもです。今年の春からずっと機種変悩んでたのでそろそろ決めて判断の時期に来ました。

書込番号:23771723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 22:15(1年以上前)

ゲームやらないならスナドラ800番台はオーバースペックと見ましたが実際どうなんですかね。本当にオーバーで必要ないのならSHARPで決まりです。日曜日に予約しますが。

書込番号:23772115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/06 22:23(1年以上前)

ゲームやらないなら、スナドラ800番台がオーバースペックってことはないでしょう。
より長く快適に使えるという考え方もできるし、当たり前ながらゲームやらなくてもサクサクストレスなく使えた方がいいでしょう。

800番台といってもちょっと昔のだと今の600番台、700番台より性能が低いとかありますよ。この部分にとらわれすぎな気がします。

書込番号:23772142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 22:28(1年以上前)

AQUOSとLGどちらが人気あって売り上げ多いですか?やはりAQUOSsense4ですかね。LGstyle3はどうですか

書込番号:23772159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/06 22:50(1年以上前)

LGっていつも地味な存在なので昔から国内シェアが低く、同じくシェアが低いメーカーとあわせてその他に分類されてます。
LGって海外でも長らく赤字続きですし、同じ韓国のサムスンとはある意味対照的な存在です。

LG style3はコスパモデルと言われてますが、実際のところ売れ筋ランキング入りもしておらず、同時期発売モデルのGalaxy A41、Xperia 10 U、arrows Be4の方が圧倒的に人気ですし、冬春モデルだったAQUOS sense3やGalaxy A20も長らく人気でした。
オンラインショップでは、Xperia 10 Uとarrows Be4はながらく在庫なしで予約扱いだったりします。

高性能でコスパは重要な要素ですが、やはり大半の人は端末ブランドで選ぶんじゃないですかね。
またarrows Be4やGalaxy A20を選ぶ人は、端末ブランドに加えて、必要最低限の機能があればいいとか、より低価格を重視してるんでしょう。

書込番号:23772203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 22:55(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
どうもです。最終的に本人が決める事ですしどっちの機種が良いか言えませんか?優柔不断ですがAQUOSに今気持ちが傾いていますけど

書込番号:23772216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/06 23:03(1年以上前)

LG style3、AQUOS sense4どちらもいい部分はあるし、どっちがいいかとかは買う人次第でしょう。
自分が同じ立場なら、面倒なのでとりあえず両方買ってしまいますね(笑)
気に入らない、使ってみてイマイチとかなら売却すればいいだけなので。

AQUOS sense4に傾いてるなら、それでいいんじゃないですかね。
他キャリアまたはサブブランド、SIMフリーでも確実に出てくるだろうし、ユーザー数が多ければ情報も得られやすいというメリットもありますよ。

書込番号:23772235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 23:04(1年以上前)

確かにあとブランドとかメーカーは重視しますね。もっと安い格安スマホとかもありますが故障とかサポートが不安です。地元かなり田舎なので格安スマホ販売店少ないですし修理受け付けてくれる店は市内にないですので。もう長年ドコモさん一筋ですよ

書込番号:23772238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 23:06(1年以上前)

確かにそうですね。LGの方はドコモさん限定の商品みたいなので情報少ないですかね

書込番号:23772244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/06 23:14(1年以上前)

LG styleシリーズはドコモ向けに開発されてる専用ブランドであり、3世代ドコモのみで販売されてます。
LG style3のレビューとか見てもAQUOS senseシリーズより少ないですし質問スレやなんらかの情報スレも少なめ、情報など得られやすいという部分ではAQUOS sense4が有利でしょう。

AQUOS sense4はドコモ以外だと、楽天モバイルがAQUOS sense4 liteを発表してますし(liteなのはおそらく容量減らされてる)、KDDIがサブブランドのUQ mobileから投入すると思います。
SoftBankはわかりませんが、最近の流れだとシャープ自身がSIMフリーで投入するでしょう。
またAQUOS sense4 basicという未発表モデルもありますが、おそらくこれはSoftBank法人向けになりそうです。

書込番号:23772258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 23:19(1年以上前)

それなら何かもし困った事などあればAQUOSの方が情報集められそうですね。決めました。やはりスマホあまり詳しくない自分にはこの機種です。12日に買います。

書込番号:23772273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:680件

2020/11/06 23:26(1年以上前)

あと色は黒かシルバーが良いかなと思ってます。ゴールドないみたいなので

書込番号:23772284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2020/11/07 04:20(1年以上前)

マニアじゃなければAQUOSでいいと思いますよ
LGstyle3はゲームを快適にできつつコスパが良いモデルが欲しい人向けです
2世代前のハイエンドSOCなのでかなり速いです(速さにこだわるけど予算が無い場合におすすめ)

LGの弱点は電池の持ちと顔認証が無い事ですね
(指紋も背面なのでテーブルに置いて使う場合は不便)
色々削ってコスパ&速さに特化したモデル

AQUOSsense4はいい意味で八方美人モデルでおすすめです
価格も安く、画面サイズもちょうどいい5.8インチ、軽量で万人受けするこのクラスのベストセラーになりそうな予感がしてます

書込番号:23772541

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 08:20(1年以上前)

>YPVS.さん
どうもです。ゲームはテレビに繋いでするタイプでほとんどスマホでゲームしませんがネット速度にはこだわりあります。今のarrows遅くてひどいので。やはりLGよりSHARPがオススメですか?セキュリティーや平均的にはアクオス良さそうですよね。LGはスナドラ数字は良いですが機能色々と削られたりなぜかあまり人気ないみたいですよね。

書込番号:23772706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 08:31(1年以上前)

多分来年4GでAQUOSsense5発売なさそうですよね。もう5Gですよね。もう一年待ってもスナドラ800台になりませんよね

書込番号:23772726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 10:12(1年以上前)

前にも書き込みしましましたが、次期AQUOS senseシリーズは全て5G対応になるでしょう。

型落ちスナドラ800番台を採用するかはその頃にならないとわからないでしょうが、シャープなら普通に考えてその時点の700番台または600番台を採用してくる可能性が高いでしょう。
これも前に書き込みしましたが、シャープが型落ちハイエンドチップを採用したモデルは昨年海外で1機種出ただけに過ぎません。AQUOS Vという機種でスナドラ835採用でした。
当時これが国内向けではAQUOS sense3シリーズの1つになるのではと言われたこともありましたが、実際はミドルレンジ向け型落ちチップの630番台採用でした。

新たな書き込みがあると、その内容にすぐに流されがちじゃないですか
?スレも同じような書き込み内容でどんどん伸びていくだけですし、決めたならAQUOS sense4でいいでしょう。
どっちを購入しても今のarrows Be(2世代目)より体感含めて改善するのは確実だし、悩みすぎると何も買えませんよ。
高い最新ハイエンド機種ではないんだし、深く考えてすぎるのはよくないです。

あとLGが人気ないのはいつものことです。何故かとかではなく、昔からハイエンド含めてそんな感じです。海外含めて端末ブランドも定まってないし、いい機種は多数ありますが存在が薄いです。
国内だとガジェットマニアや昔からのLGファンが、LGスマホを買うパターンが多い気はします。

書込番号:23772877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 17:16(1年以上前)

画面はAQUOS上ですか?SHARP画面綺麗聞いた事ありますがLGの方が上ですか?

書込番号:23773708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 17:20(1年以上前)

画面解像度も前に書き込みしたとおり、AQUOS sense4はFHD+、LG style3はWQHD+であり、より高画質や高精細さを求めるかどうかです。

書込番号:23773714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 17:27(1年以上前)

わかりました。明日予約まだ間に合いますかね

書込番号:23773729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 17:29(1年以上前)

補足

WQHD+解像度機種はGalaxyやLGなど購入してきてますが、FHD+解像度機種と比較すると、文字や画像を拡大したときによりはっきり違いがわかりますが、気にしなければ問題ないですよ。
今利用されてるarrows Be F-04KはFHD以下のHD解像度なので、AQUOS sense4でも違いは感じやすいでしょう。

ちなみにWQHD+解像度対応機種は、WQHD+解像度で利用するとバッテリー減り速くなるので、設定に解像度切り替えがありデフォルトではFHD+解像度となってます。

書込番号:23773735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 17:32(1年以上前)

明日予約でも十分間に合うでしょう。昨日から先行販売されてるドコモ限定カラー3色も普通に予約なしで購入できるくらいです。

人気のsenseシリーズ後継であり、限定カラー用意して7色展開するくらいですから売れると思ってのことだろうし、初回調達分も相当数じゃないですかね。

書込番号:23773746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 17:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
12日発売日に買えるなら嬉しいです。メーカー違っても操作すぐ慣れますか?富士通から初の変更ですよ

書込番号:23773759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 18:02(1年以上前)

すぐに慣れるかどうかはその人次第でしょう。
基本的な操作は同じだし、なんでも最初があるんですから気にしすぎないことです。

購入者には「AQUOS sense4 SH-41A使いこなしガイドブック」がプレゼントされますから、最初はそれを見ながら利用、徐々に慣れていけばいいでしょう。

あと抽選にはなりますが、購入者対象キャンペーンとしてdポイント10,000ptプレゼントキャンペーンがあるので応募されるといいでしょう。
https://k-tai.sharp.co.jp/campaign/sense4cp/docomo/index.html

書込番号:23773812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 18:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん ガイドブックあるなら良かったです。あと応募もしてみます。LGならアマゾンギフト券3000円必ずもらえるキャンペーンをやってたのにSHARPは残念です。当たれば良いですが抽選多そうですし厳しいですよね。

書込番号:23773830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 18:23(1年以上前)

やはりスマホカバーはLGよりSHARPの方が種類多いですか?自分は手帳型のカバーが好きですが

書込番号:23773857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/07 18:31(1年以上前)

応募するだけ応募すればいいじゃないですか?応募しなけりゃ厳しいどころか可能性すらないですよ。
自分も当たらないと思って応募したら、当たったってこと数回あります。

AQUOSもハイエンド機種では、期間内購入でポイントや電子マネーギフト全員プレゼントキャンペーンとか実施したことありますが、スタンダード機種は抽選キャンペーンがあるだけマシじゃないかなと。
逆に使いこなしガイドプレゼントは、AQUOSやarrows、Galaxyスタンダード機種のみで実施されてます。

これも前に書き込みしましたが、LGは市販のアクセサリーが無いに等しいです。AQUOSはXperiaやGalaxy、iPhoneなどと同じく各アクセサリーメーカーが製品多数出すので、AQUOS sense4についてもケース類の選択肢は豊富にあると思います。

書込番号:23773872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件

2020/11/07 19:44(1年以上前)

AQUOSsense4のカバーネットで999円で買いました。ついにシャープデビューです。

書込番号:23774053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:680件

2020/11/08 08:58(1年以上前)

あと一時間で予約する予定ですがスナドラ800台は高性能な分バッテリー消費激しいみたいですし700番台の方がバランス取れてますかね。特にゲームとかしないですし。12日楽しみです。

書込番号:23775156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件

2020/11/08 20:05(1年以上前)

もうAQUOSsense4を予約してしまったんですが5Gの機種も値段そんな変わらないみたいですし来年の春まで待つべきでしたかね?でもスナドラ690はどうなんでしょうか。気になりますが

書込番号:23776417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/08 20:30(1年以上前)

スナドラ720Gとスナドラ690 5Gは比較的性能近いみたいですよ。まだ690 5G対応機種って海外含め数機種しかないので、性能などの情報はこれからでしょう。
低価格向け5G対応チップなので、期待しすぎない方がいいかもしれませんし。
夏から散々迷ってAQUOS sense4を予約されたんですから、これ決定でいいでしょう。

AQUOS sense5Gの最初からAndroid 11搭載、5G対応という部分にメリット感じないなら、AQUOS sense4で十分だと思います。
また5G契約すると3G(FOMA)回線使えないようにされるので、5Gエリア外では4G LTEのみで利用することになります。現時点で3Gに切り替わるようなエリア(例えば山間部や田舎など)では圏外になる可能性もあります。

ちなみにAQUOS sense5Gは今春発売となってますが、2月あたりに発売予定っぽいです。
あとスナドラ400番台も来年は5G対応するようなので、より廉価な機種出てくるかもしれません。来年あたりはarrows Beシリーズやらくらくシリーズも5G対応する可能性はありそう。

書込番号:23776461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:680件

2020/11/08 20:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
こっち田舎なのでもし圏外なったら困るのでまだ5Gダメそうで危ないですね。まだエリア広がるの数年かかりそうですね。あとスナドラ数字低いのに5G発売するかもなんですか?危険なような気がしますが問題ないんですか?でも数字少ない方が性能良い場合もあるみたいですね。スナドラ730より720Gの方が若干上みたいですし。何かちょっと混乱しますが

書込番号:23776519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/08 21:06(1年以上前)

5Gエリア自体はエリアマップ見る限りは来年春以降一気に広がる予定にはなってますが、5Gが普及するのはより低価格な機種まで5Gに対応してからでしょうし、複数回線所有してるユーザーでないなら2年くらいは様子見した方がいいでしょう。

端末購入補助が制限されてるなら、ハイエンドは売れにくくなってますし(iPhoneも例外ではない)、5Gスマホも廉価機種が増えていくと思います。

来年スナドラ400番台が5Gに対応するのは、9月にQualcommから発表されてます。以下とか参考に。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2009/04/news112.html
https://japanese.engadget.com/5g-snapdragon-090029896.html

書込番号:23776574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:680件

2020/11/08 21:19(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
やはり5G完全普及にはあと二年か三年かかりますよね。あと自分あまりスマホ知識ないんですがそんなスナドラ400番台で5Gの力発揮出来るんですか?疑問なんですが何か良い方法あるんですかね。確かに今は高い機種あまり売れませんが

書込番号:23776595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件

2020/11/08 21:23(1年以上前)

それと自分の持ってるスマホ調べたら四項目合計で7万点位でしたがAQUOSsense4と言うかスナドラ720Gは合計28万点位で四倍も差がありました。あとLGstyle3は29万点位みたいですね。なのでSHARPとLGそこまで差がないみたいですね

書込番号:23776607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 OCNで AQUOS sense3 SH-M12 の購入検討

2020/10/17 11:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

OCNで AQUOS sense3 SH-M12 の購入を検討しています。

この機種はSIMフリーということでよろしいでしょうか?

また、イオンモバイルのドコモ回線SIMや、ワイモバイルSIMでの利用は可能でしょうか?

確認端末一覧をみたのですが、ないようなのでどうなのでしょうか?

現在使っている方や詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:23731362

ナイスクチコミ!1


返信する
東名阪さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2020/10/17 13:04(1年以上前)

私はコジマで買って、ワイモバイルと楽天モバイルのSIMで使っています。

書込番号:23731617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2020/10/17 13:12(1年以上前)

SIMフリーなので、他のMNO/MVNOでも利用可のです。

なお、楽天モバイルで購入すればポイント還元で実質無料だし、月額も発生しません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/?l-id=top_carousel_campaign_start-point

上記の機種のうち、Rakuten Miniはトラブルの多い機種なのでご注意lください。

書込番号:23731642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2020/10/17 13:15(1年以上前)

楽天モバイルのキャンペーン品はSH-M12ではなく、AQUOS sense3 liteで別物でした。失礼しました。

書込番号:23731647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2020/10/18 11:58(1年以上前)

SIMフリーのスマホであれば、基本的にどこのSIMでも使えると考えてよろしいのでしょうか?

たとえば、同じくOCNで販売している Xperia 10 II も大丈夫なのでしょうか?

書込番号:23733667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2020/10/18 16:12(1年以上前)

Xperia 10 IIは各社MVNOから同じ仕様で発売されており、大手キャリアの主要Bandをサポートしています。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia10m2/spec_simlockfree.html
楽天モバイル以外は問題なく利用できるはずです。

書込番号:23734076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2020/10/19 14:35(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます。

書込番号:23735813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/19 21:03(1年以上前)

sense3を待つのもいいですが、近くsense4のSIMフリーも出ると思いますよ。
あちらの方が性能はsense3より遥かによく、電池容量がさらに増えてスタミナも向上しているようです。

書込番号:23736421

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2020/10/20 19:58(1年以上前)

sense4が出るという情報はいろいろ見たのですが、いくらくらいになるんでしょうかね・・・?

SIMが二枚入るスマホが希望で、ドコモのFOMAの通話専用SIMが使えるものをと考えています。

sense3 か Xperia 10 II あたりで悩んでいたのですが、大きな違いは何がありますか?

スマホ素人で質問ばかりですみません。

書込番号:23738231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/20 20:35(1年以上前)

sense4はその名の通りsense3の後継機種ですが、性能が大幅に向上していますね。
ただ取り扱うキャリアが、現地点ではドコモのみとされている上まだ未発表な為、値段は分かりません。
予想だとsense3と同じか少し高い位だと思います。

因みにXperia 10 IIはsense3より性能は上ですが、後に出るsense4に比べるとかなり劣ります。
前者はSnapdragon 665ですが、後者はSnapdragon 720Gと2・3年前のハイエンドである835〜845に近い性能を誇っているので、ゲームで遊ぶならsense4の方が良いでしょう。
10 IIでも遊べなくはないですが、カタログスペックとは裏腹にレスポンスは今一つといった感じで、ゲームも今時のは少々辛いです。
(sense3はSnapdragon 630と4・5年前のハイエンド相当でレスポンス自体イマイチ(ただ価格のやや安いarrows Be4よりはマシ)

書込番号:23738312

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/20 20:38(1年以上前)

補足ですが、sense4もsense3同様デュアルSIM対応だと思います。
まだ詳細なスペックは出ていませんが。


sense4⇒https://jp.sharp/k-tai/20winter/spec-sense4.html
sense3⇒https://jp.sharp/products/shm12/spec.html

書込番号:23738318

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2020/10/21 12:51(1年以上前)

ゲームは全くしないので、高性能でなくてもいいかなと考えています。

画面サイズについてなのですが、

Xperia10 II は21:9の縦長という事ですが、使い心地はどんななのでしょうか?

メールやLINEをするときや、ツイッターなどのスクロールするときなど縦長だと画面が見やすそうな気がしたのですが、

実際はどうなのでしょうか?

sense4やsense3は Xperia10Uより縦の長さが1センチくらい短くなりますが、どんな感じなのでしょうか・・・・

書込番号:23739347

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/10/21 18:45(1年以上前)

のびのびひるねさん
>OCNで AQUOS sense3 SH-M12 の購入を検討しています。
>この機種はSIMフリーということでよろしいでしょうか?

OCNモバイルONEのスマホセット、
これだね→https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/shm12.html

一連の質問は、OCNモバイルONEの「オペレーターによるチャットサービス」を利用すると、正確で素早く回答を得ることができますよ。
(受付時間:10:00〜18:00(日曜・祝日・年末年始を除く))

書込番号:23739952

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/10/22 20:56(1年以上前)

のびのびひるねさん
>sense3 か Xperia 10 II あたりで悩んでいたのですが、大きな違いは何がありますか?

ここで(文字情報で)一から聞くより、キャリアshopや家電量販店のスマホコーナーへ出向き、現物に触れ、スタッフに聞く方が理解度が深まりますよ。
私もスマホ初心者ですが、OCNモバイルONEのチャットサポートと店頭で実機に触れることを繰り返し、自分なりに理解して自分に合った機種を選びました。

書込番号:23741932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/11/06 17:13(1年以上前)

そうですね、実際に触れてみるのも大切ですね。

書込番号:23771456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 @akoさん
クチコミ投稿数:1件

多分ソフトウェア更新してからなのですが、電源を切ってからまた電源を入れると起動に2〜3分くらい掛かります。
皆さんもそうでしょうか??

直す方法はないのか…。

書込番号:23762516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/11/02 07:07(1年以上前)

>@akoさん

Android9から10へのアップデート直後でしょうか?

アップデートだけで全てが終わっていません。
システム最適化などがアップデート後もあります。
電源入れた状態で数日待ってみられることをお勧めします。
それでも遅いようならば点検に出す必要があるかもしれません。
うちは電源ボタン押し始めから45秒くらいでロック画面になります。
2〜3分はアップデート直後にしても長すぎますね。

一度、セーフモードでの起動を試してみて下さい。
起動した状態で電源切るボタン押したら「電源を切る」を
ロングタップするとセーフモードで起動する旨案内が出ます。
セーフモードから再起動すれば通常のモードに戻ります。
セーフモードにする以外特に操作不要です。
これで直る場合もあります。

書込番号:23762528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/02 08:48(1年以上前)

要因として、
 バックグラウンドでソフト動いている。
 キャッシュが一杯。
 容量不足。
 特定のソフトが悪さしている。
 常駐ソフトの起動に時間がかかっている。
考えられます。

一般的に更新にはバグ修正とメインプログラムバージョンアップがあります。
前者ならさほど速度的な変化はありませんが、後者ならマシンパワー必要とする改修加えられていると考察されます。

しばらく使用して改善しないようであれば、初期化が最善だと思うよ。

書込番号:23762624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信27

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

『App Volume Control』というアプリをインストールし、使用するためにユーザー補助をオンにしたところ、ホーム画面下部にもともと無かった「∧」のマークが現れるようになりました。これを非表示にする方法はありますでしょうか。あるいは仕様と諦めるべきことなのでしょうか。アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23283151

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/14 08:11(1年以上前)

肝心なスクリーンショットの提示がありませんが。
おそらく、ホームボタンから上へ2cm程度の位置にある最初からあるものを言われているような気がします。
小さいので気がつかなったのではないかと推測。

上記のことを言われているなら、最初からあります。
アプリをアンインストールしても表示されるので、それで確認可能です。
ドロワー表示が可能なことを視覚的に表しているものだと思います。他のホームアプリでも同様に表示されるものもあります。

非表示にしたい場合は、お勧めではありませんが、別のホームアプリ(表示されないもの)に変更するしかないと思います。

書込番号:23283281

ナイスクチコミ!2


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2020/03/14 09:03(1年以上前)

機種不明

お返事ありがとうございます。
スクリーンショットといっても、「∧」のマークがあるだけですが…。
一応送りますね。

いろいろ調べたところ、Android8.0までのホーム画面は「∧」が存在するデザインとなっているらしく、おそらく今回インストールしたアプリがAndroid9のナビゲーションバーの新デザインに対応していないため、旧式のデザインの一環である「∧」マークが現れることになったのだと思います。
自己解決してしまいましたが、回答ありがとうございました。

書込番号:23283371

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/14 09:59(1年以上前)

>コノジさん
>スクリーンショットといっても、「∧」のマークがあるだけですが…。

画像を加工しないで、画面全体のスクリーンショットが必要です。そうでないと、どこに表示されているものか、他の人には分かりません。
質問される場合は、他の人にわかるようにする必要がありますので。

色を見る限りは、最初からある「ホームボタンから上へ2cm程度の位置にある」ものとは別のもののようですね。

とりあえず、自己解決したとのことなので、グッドアンサーを選択しないで解決済にしておけばよいかと。

書込番号:23283470

ナイスクチコミ!0


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2020/03/14 10:14(1年以上前)

>色を見る限りは、最初からある「ホームボタンから上へ2cm程度の位置にある」ものとは別のもののようですね。

いえ、おそらく仰っているものと同じだと思いますよ。ホーム画面最下部にあるドックの上に表示されているものです。
Android9以降ではアプリ一覧を呼び出す際、ナビゲーションバーを上向きに2回タップすることでカバーしていますが、△◯□の旧デザインではたぶん、このマークを押すことでアプリ一覧が呼び出せるのではないかと予測します。

書込番号:23283496

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/14 10:38(1年以上前)

>いえ、おそらく仰っているものと同じだと思いますよ。ホーム画面最下部にあるドックの上に表示されているものです。

では、最初からあるものですね。色が違うのはデザインを変更したか何かだと思います。
小さいものなので、見落としていただけと思います。


>Android9以降ではアプリ一覧を呼び出す際、ナビゲーションバーを上向きに2回タップすることでカバーしていますが、△◯□の旧デザインではたぶん、このマークを押すことでアプリ一覧が呼び出せるのではないかと予測します。

設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ→オフ
△◯□のデザインにしても、ドロワー表示は上にスワイプとなります。

オンにした場合は、2回操作をしなくても、短い距離のスワイプで履歴表示で、長い距離のスワイプでドロワーと1回の操作でも可能です。
通常は1回で操作した方が楽だとは思います。

書込番号:23283542

ナイスクチコミ!2


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2020/03/14 11:19(1年以上前)

Androidのホーム画面についてさらに調べたところ、古い機種の「AQUOS Home」だとこのマークが出ている画面を見つけることができました。
当初からこちらの見落としがあったようにおっしゃっていますが、ユーザー補助設定から今回入れたアプリをオフにすれば例のマークは消失するので、見落としがあったということはありえません。
当方の機種「AQUOS sense3」のAQUOS Homeではもともと出ていなかったけれど、旧式でデザインされているアプリを導入したので、ホーム画面にも旧式な部分が出てしまったということだと思います。
あと、おっしゃっている「色が違う」の意味がわからないのですが、ネットでホーム画面の画像を検索したところ、どれも白色でしたが、うっきーさんのスマホでは違うのでしょうか。

>長い距離のスワイプでドロワー

たしかにそうですね。これは新たな情報でした。ありがとうございます。

書込番号:23283620

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/14 11:55(1年以上前)

機種不明

>当初からこちらの見落としがあったようにおっしゃっていますが、ユーザー補助設定から今回入れたアプリをオフにすれば例のマークは消失するので、見落としがあったということはありえません。

なるほどです。たまたま、今回入れたアプリで現象が出たということですね。


>あと、おっしゃっている「色が違う」の意味がわからないのですが、ネットでホーム画面の画像を検索したところ、どれも白色でしたが、うっきーさんのスマホでは違うのでしょうか。

私のは、添付画像通り、文字色と同じ黒でした。

コノジさんは、画像を加工しているので、同じ位置にあるものであるかは、分かりませんが。

書込番号:23283687

ナイスクチコミ!0


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2020/03/14 12:22(1年以上前)

なるほど、黒の設定の場合もあるのですね。
私も初期設定のままですが、ホームボタンなどの色は白でした。
本体の色の違いで、初期テーマが違ったりするのかもしれません。
私の機体の色はブラックですが。

ちなみに、ホームボタンや「∧」マークの位置はまったく同じようです。
先にも書いた通り、今回のアプリを入れる前は「∧」の表示は無かったのですが、うっきーさんのスマホではもともとあったのですね?
主筋からは離れますが、この違いはなんなのでしょうね…。

書込番号:23283752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/14 12:49(1年以上前)

>本体の色の違いで、初期テーマが違ったりするのかもしれません。
>私の機体の色はブラックですが。

なるほどです。その可能性はありそうですね。
私は、シルバーホワイトです。


>先にも書いた通り、今回のアプリを入れる前は「∧」の表示は無かったのですが、うっきーさんのスマホではもともとあったのですね

私は「App Volume Control」を入れなくても、表示はありますが、
アプリを追加で1本も入れていない状態(移行ツールなどをつかわないで端末を新規にセットアップ時など)なら、表示はありません。
端末初期化などでも消えます。

ユーザー補助を利用するアプリを入れて権限をオンにすると表示されるようですね。
その為、例えばGoogleの公式アプリなどを入れて
ユーザー補助検証ツール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.accessibility.auditor
設定→ユーザー補助→ユーザー補助検証ツール→オン
などでも出るようです。

特に、利用されたアプリ限定という話ではないようでした。

書込番号:23283802

ナイスクチコミ!1


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2020/03/14 14:24(1年以上前)

なるほど、公式アプリでも出るのですね。検証?ありがとうございます。
これまでユーザー補助を使用するアプリは入れたことがなかったので、このアプリ、あるいはユーザー補助設定あたりに原因があるように思っていましたが、アプリというよりユーザー補助の使用によるものみたいですね。なんとなくすっきりしました。ありがとうございます。

ということは、うっきーさんもユーザー補助を使用するアプリを何か入れておられたということなのでしょうね。

書込番号:23283966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/14 19:08(1年以上前)

>ということは、うっきーさんもユーザー補助を使用するアプリを何か入れておられたということなのでしょうね。

はい。そのため、「App Volume Control」固有の問題ではないことは、100%確実だったのですが、
#23283620の書き込みで「ユーザー補助設定から今回入れたアプリをオフにすれば例のマークは消失する」と記載があったので、
「ユーザー補助」を使うと表示されるということに気が付きました。

コノジさんが、御自身で原因も突き止められたので、私の書き込みは何の役にもたちませんでした。
御自身を、グッドアンサーは選択は出来ませんので、グッドアンサーは選択しないで、解決済にしておくと良いかと。

書込番号:23284516

ナイスクチコミ!0


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2020/03/14 19:08(1年以上前)

議題?としては解決済みなのに恐縮ですが、いただいた返信を読み返して思ったこと。
もしかして「アプリを追加で1本も入れていない状態」にする検証も行っていただいたということでしょうか?
もしそうであれば驚きですが、お手数をおかけしてすみません。
改めまして、ありがとうございました。

書込番号:23284517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/14 19:36(1年以上前)

>もしかして「アプリを追加で1本も入れていない状態」にする検証も行っていただいたということでしょうか?

はい。
#23283802を記載した時に、端末初期化をして確認しました。
他の方のレビューや、本機の取り扱い説明書を見ても、表示がなかったので、
・初期ファームで出ていないだけ。
・最新のファームで出るようになった(この可能性を検証したかった)

そのために初期化をして、最新のファームでも、出ないことを確認しました。


>もしそうであれば驚きですが、お手数をおかけしてすみません。

いえいえ。
コノジさんに言われて行ったことではなく、私が勝手に確認しただけですので、まったく気にしないで下さい。

書込番号:23284565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/15 23:02(1年以上前)

機種不明

割り込み失礼いたします。

>本体の色の違いで、初期テーマが違ったりするのかもしれません。
>私の機体の色はブラックですが。

私はAQUOS sense plusのブラックですが、スレ主様と同じく文字色同様゛白゛でした。
ご参考まで!

書込番号:23287157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2411件Goodアンサー獲得:136件

2020/03/16 07:54(1年以上前)

機種不明

>コノジさん
>†うっきー†さん

私はAQUOS sense3 docomo ですが、矢印欲しいです。アプリを入れずに矢印を出す方法は無いでしょうか?

書込番号:23287480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2020/03/16 08:54(1年以上前)

機種不明

おお、私と反対の意見の方が現れるとは(笑)。
いまのところ、ユーザー補助を使うアプリを入れるという答えしか私は持ち合わせていませんが、軽くて、スマホの使用に影響のないアプリなど、なにかありませんでしょうか?
お節介かとも思いましたが、私自身、興味があるので、このスレッドをご覧になっている方、お知恵をいただけると幸いです。
(うっきーさんがおっしゃっていた「ユーザー補助検証ツール」とやらはいかがなものなのでしょう。)

以下、余談。
なんだかホーム画面公開大会みたいで面白くなってきたので、遅ればせながら、私も公開したくなりました。(公開したくなかったから投稿するスクショを「∧」マークのズームにしたところもあったり)
ちなみに、普段は「カレンダー」の横にGoogleKeepのリマインダーのウィジェット(3×2サイズ)を設置していますが、今回はオフにしてスクショ撮影しました。

書込番号:23287543

ナイスクチコミ!0


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2020/03/16 09:17(1年以上前)

>DJ1RRさん
主筋からは大きく逸れますが、DJ1RRさんのスクショには通知バーもナビゲーションボタンも表示されていませんね。
これは単なる個人的な興味なので、もしよかったらですが、どのようなアプリを使用されているか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:23287565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2411件Goodアンサー獲得:136件

2020/03/16 09:43(1年以上前)

機種不明

>コノジさん
↑これとちゃいまっか?
AQUOS便利機能→指紋センサー

書込番号:23287593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/16 12:10(1年以上前)

■文字色の違いについて
本体がシルバーホワイトの場合は、デフォルトの壁紙が#23283687のものになります。
壁紙が白系なら文字色は見やすいように自動的に黒になります。
壁紙が黒系なら文字色は見やすいように自動的に白になります。

そのため、本体色の違いでデフォルトの壁紙が違うようなので、文字色も違っていたようです。
壁紙を変更することで文字の色も自動的に変更となります。

■ナビゲーション非表示設定
設定→ディスプレイ→詳細設定→ナビゲーションバーを隠す→オン

■お勧めのアプリ
デフォルトでは画面タップでのスリープのウィジェットやアプリがないようなので、
指紋認証機でも機能するアプリ程度は入れておいた方が良いと思います。
電源ボタンは使わないようにするためにも。

Screen Off - Unlock with fingerprint
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chamika.screenoff
設定→ユーザー補助→Screen Off→オン
ユーザー補助の権限をキープするために、電池の最適化の設定も必要。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→Screen Off→最適化しない

これで「∧」のマークも出ます。

■レビューの内容について
本機はバッテリーの持ちが14日程度で原因不明と記載していますが、
購入後初期化をしないで、配信されたアップデートを2回行っていました。
メジャーアップデートではないので、初期化をしないで利用していました。
初期化をして、再度、レビューに記載しているブログの「初期設定,TIPS」の設定を再度行ったところ正常になりました。
※設定は14日しか持たない時と同じ
1%消費に6h程度になりましたので、25日程度は持つようになりそうな感じです。
最低でも2日程度は検証が必要なのでレビューは再検証後、後日修正します。
さすがに35日までは持たないと思いますが。

※上記記載のアプリを利用していてもの話となります。

書込番号:23287788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2411件Goodアンサー獲得:136件

2020/03/16 13:19(1年以上前)

>コノジさん

こんなのがありましたよ。
私も参加してます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22627348/

書込番号:23287897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2411件Goodアンサー獲得:136件

2020/03/16 15:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

フフフ、嬉しい♪♪

>コノジさん

ばんざーい。
スクリーンオフ系のアプリを入れたら矢印が出ました。

書込番号:23288029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/16 22:09(1年以上前)

>コノジさん


>主筋からは大きく逸れますが、DJ1RRさんのスクショには通知バーもナビゲーションボタンも表示されていませんね。
>これは単なる個人的な興味なので、もしよかったらですが、どのようなアプリを使用されているか教えていただけませんでしょうか?


「Yahoo!ファイルマネージャー」のスクリーンショットを使いました。ただ、「Yahoo!ファイルマネージャー」は2020年3月31日でサービス終了のようですね。

書込番号:23288680

ナイスクチコミ!1


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2020/03/17 10:25(1年以上前)

おおー、スクリーンオフ系のアプリ、いいですね! 私も入れてみました。
電源ボタンをなるべく使わないことは日頃から意識していて、スリープ復帰はアクションメインでたまに指紋認証から、一方スリープ化はこれまで時間の経過に任せるばかりでしたが、このアプリだと入眠?についても意識的にコントロールできるのがよいです。気に入りました。ご紹介ありがとうございます。

ストアのアプリの説明を読むと、スクリーンオフ系のアプリは復帰時に指紋認証が使えない?ものが多いみたいですが、紹介していただいたアプリは指紋認証も普通に使えるのでありがたいです。
アプリアイコンはもちろん、目立たないウィジェットもこっそり設置できるところもいいですね。アイコンと、薄いグレーのウィジェットを使ってみました。

・なんだかよくわかりませんが、初期化による副産物的なこともあったようで、なによりです(笑)。私は他の機種との比較はあまりできませんが、この機種の電池持ちはかなりよいのではないかと思っています。
・文字色の件。壁紙の色により自動で設定されるのですね。賢いですね〜(*^^*)


>湘南大魔王さん
矢印マーク、出てよかったですね!(笑)


>DJ1RRさん
回答ありがとうございます。
以前、スクショアプリとしてAQUOSスマホに入っている『ClipNow』というアプリを使っていたことがあるのですが、これでスクショを撮るとたしか通知バーやナビゲーションバーが非表示になって撮影された気がするので、DJ1RRさんも『ClipNow』を使っておられるのかなと興味を覚えたのですが、違いましたね(^^;

このアプリの、撮影したスクショをデバイスには保存せずアプリに共有するだけという選択肢があったのが気に入っていたのですが、Android9以降のClipNowはすべてのスクショをデバイスに保存する仕様になったみたい?なので、いまは『Screenshot Assistant』というスクショアプリを使用しています。

余談にも関わらず長文になり、失礼しました。

書込番号:23289335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/18 20:49(1年以上前)

>コノジさん
>この機種の電池持ちはかなりよいのではないかと思っています。

はい。4000mAhの端末としては、悪くないと思います。
最初のレビューで14日程度しか持たないと記載しましたが、2回目の計測で19.5日程度持つ結果になったので、
先ほどレビューを修正しました。

書込番号:23291965

ナイスクチコミ!1


恵未さん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/19 18:32(1年以上前)

お初です。

私も昨日からその矢印?が出るんですが、消す方法とかあるんでしょうか?

良かったら教えて下さいm(*_ _)m

書込番号:23736164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/10/19 18:40(1年以上前)

>恵未さん
>私も昨日からその矢印?が出るんですが、消す方法とかあるんでしょうか?

何らかのユーザー補助を利用すると表示されるようです。
ユーザー補助をオフにすれば出ないようになるかと。

#23283802
>ユーザー補助を利用するアプリを入れて権限をオンにすると表示されるようですね。
>その為、例えばGoogleの公式アプリなどを入れて
>ユーザー補助検証ツール
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.accessibility.auditor
>設定→ユーザー補助→ユーザー補助検証ツール→オン
>などでも出るようです。

書込番号:23736177

ナイスクチコミ!1


スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

2020/10/19 18:48(1年以上前)

>恵未さん
なんとも言えませんが、ユーザー補助を使用するアプリを新しくインストールされたのではないでしょうか?
私の場合はそうでした。
私がアドバイスできるとすれば、うっきーさんもおっしゃっていますが、ユーザー補助をオフにすることぐらいですね。

書込番号:23736197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ロック画面にLine通話の不在着信を残す方法

2020/09/18 09:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 anelaliさん
クチコミ投稿数:6件

LINEの機能は普通に使えています。
ただ、電話がかかってきて取れなかった時に
以前の機種(zenfone)までは、LINE通話のアイコンと不在着信1件
のような通知がロック画面に残ったのですが
こちらに変えてからは残りません。
トークの通知は問題なく出ます。
何かしら設定があるのかと思いますが、見つけられず。
仕事でも使うため、着信に気づかず折り返しがすぐできないと
迷惑をかけるため困っています。

確認するべき設定項目など教えてください。
よろしくお願いいたします。
(提示する情報があればそちらもご教示ください)

書込番号:23670016

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/09/18 09:25(1年以上前)

>anelaliさん

通知来てますね。

LINEの設定の通知>通話>音声とポップアップで知らせる

になってますでしょうか?

今月だけでもう2回アップデートしています。

設定が外れてたり、不具合直って他の不具合出たりしています。

重要ならLINEの通知をするアプリも併用されるのがいいと思います。


ポップアップ通知 for LINE - 既読つけないで読む、既読回避アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kame33.apps.popupnotifier&hl=ja

書込番号:23670031

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/09/18 09:28(1年以上前)

Android10にした後で、端末初期をして、移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップしている大前提で。

設定は以下になります。

設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない

ホーム画面の何もないところで長押し→ホームの設定
|--通知ドット
| |--ロック画面上の通知→警告やサイレント通知を表示する
| |--詳細設定
|   |--通知ドットの許可→オン
|   |--点滅→オン
|--通知ドットに件数表示→オン

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■設定→ディスプレイ→詳細設定→ロック画面の表示
ロック画面→すべての表示内容を表示する
新しい通知→オン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

無料通話がかかってきた後で、ステータスバーには着信があった旨の通知は正常に残りますか?

現在、手元に端末がないので、トークでは何も問題なかったことは記憶していますが、無料通話がロック画面に残っていたかを記憶していませんので、上記設定をしてもダメでしたら、すみません。

書込番号:23670039

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 KAZ___さん
クチコミ投稿数:4件

先週、ファームウェアのアップデートを行ってからワイヤレスイヤホン(SoundPeats TrueCapsule)から
音がでなくなってしまいました。

調べてみますと開発者向けオプションの「Bluetooth A2DPPハードウェアオフロードの無効化」にチェックを
すると直るとの記事がありました。

早速、実行しようとしたところ、「デバイスを再起動しますか?この設定を変更するには、デバイスの再起動が必要です。」
というメッセージが表示されました。この指示に従い再起動し再度、設定を変更しようとしたのですが、また、デバイスの
再起動を求められます。

どのようにしたら設定変更が可能となるのでしょうか?

書込番号:23666703

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/09/16 20:06(1年以上前)

>KAZ___さん

Android10にすると不具合出るの分かってるので9のままです。

>Bluetooth A2DPPハードウェアオフロードの無効化
ここは右にスイッチされたままグレーアウトしていて触れません。

おそらくAndroid10にOSアップデートで触れるようになったのだと思いますが

それ自体が不具合の可能性もあります。

また、同じ不具合なら同じ動作で直るでしょうが、必ず同じ不具合で
同じ環境と限りませんので、その方法にだけ執着してしまうのも
如何なものかと思います。

一度、ペアリング解除、再ペアリングなどは、もう試されていますか?

開発者向けオプションの特別なオプションを触らねばならない上に
触ると延々と再起動ループすると言うのは、もうシステム不具合だと思います。

スイッチ一つで直らない現状であることは認識して置いた方がよいと思います。

書込番号:23667004

ナイスクチコミ!6


スレ主 KAZ___さん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/17 12:32(1年以上前)

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。

再ペアリング、スマフォの再起動、イヤフォンのリセット等は実行済で
最後の砦で試してみたいと思っていました。

確かにご指摘の通り、開発者向けの設定で普段は隠されている項目なので
安易に触れず、諦めて次のファームウェアの更新に期待したいと思います。

書込番号:23668335

ナイスクチコミ!6


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/17 14:29(1年以上前)

以前より開発者向けオプションを使用していた場合、
それこそ初期化して改善するかもしれませんが、
どうでしょうか?

書込番号:23668519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)