発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 6 | 2019年12月25日 16:26 |
![]() |
50 | 3 | 2019年12月24日 18:55 |
![]() |
246 | 24 | 2019年12月24日 18:29 |
![]() |
365 | 29 | 2019年12月23日 19:28 |
![]() ![]() |
23 | 1 | 2019年12月19日 23:48 |
![]() |
40 | 5 | 2019年12月19日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
au版の技術情報を見る限り、MIDI以外のデバイスならOTGで利用できるようです。
https://www.au.com/developer/android/kishu/usb/#19_winter
書込番号:23090916
10点

メーカーFAQを参考に。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360036529852--SH-M12
書込番号:23090924 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
レスありがとうございます。
多分できるのではないかと思っています。
ダブルnanSIMを使った場合、OTG機能がないと写真を取り出すことができないのではと思っています。
でも不確かです。
書込番号:23091412
8点

OTGを使わなくても、PCとのUSB接続、NAS利用、クラウド、ワイヤレスカードリーダーといった方法が考えられます。
自宅でデーター転送を行うなら、NAS利用が一番便利かと思います。
書込番号:23091468
8点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
現品が届いたので、ファイルマネージャーでOTGができるかを行ったらできました。
これでスマホに溜まった写真やビデオやドキュメントをSDに取り出すことが確認できました。
書込番号:23093706
7点

私の場合、デュアルSIM(FOMAとOCNのSIM)でSIMスロットを使い切っているため、SDカードからの音楽再生と映像再生にはUSB OTGに頼らなければならず、無事に使えてほっとしています。
ちょっと古い&見栄えが悪いやり口ですが...
[使用機器]
・SANDISK SDSQUAR-128G-GN6MN [128GB]
https://kakaku.com/item/K0001159784/
・BUFFALO microSD リーダー/ライター BSCRMSDCBK
https://kakaku.com/item/K0000004450/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
・上海問屋 USB Type-A・Type-C変換アダプタ
https://news.mynavi.jp/article/20170628-a273/
[構成]
・USB変換アダプタのtype-C(オス)は、Host側(スマホ側)に接続.
・USB変換アダプタのtype-A(メス)には、上記microSDXCを入れたリーダー/ライタ(BSCRMSDCBK)を差して使用.
・microSDXCは exFATでフォーマット.
[使用状況]
・SDカード内のファイルの読み取り/書き込みは、標準の"ファイルマネージャー" や Googleの"Files"というアプリで出来ました。
一方、私が普段使いしている "X-plore"というファイラーアプリでは、exFATがマウント出来ずに使えませんでした。
・音楽再生は "Poweramp"というアプリが 上記の構成のUSB-OTG(& exFAT)経由のファイルも難なくアクセス出来、ランダム再生やロック中再生も可能でした。
一方、使えると踏んでいた Google play musicアプリではマウント(?)先へは辿りつけず、音楽ファイルへのアクセスは出来ませんでした。
・映像再生は "VLC"というアプリはマウント(?)先へ辿りつけはしないものの、上記の使えるファイルマネージャーからアプリを開く形で再生やロック解除後のレジューム再生が出来ました。
以上、ここを見る方の何かのご参考になれば。
書込番号:23128393
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au
liteのほうはGPSが最悪とのことなのですがこちらのほうはどうなのでしょう?
あとはBluetoothイヤホンを使用するのでBluetoothの繋がりやすさも知りたいです。
レスポンスも気になりが妥協するつもりです。今使ってるスマホがantutuで9万。こちらが11万と調べたのですが2万でそれ程変わるのか…と心配な部分もあります。iPhoneproも視野に入れていたのですが、デザインが嫌い&来春移行に5g対応機種が揃いそうなので繋ぎとして考えています。(今のスマホが限界GOOGLEマップとZOZOなどのアプリですらかくかく)
13点

>liteのほうはGPSが最悪とのこと
そんなことを書いているのは若干1名の方で、liteの方でもGPSの掴みが良いと評価されている
方もいるので、鵜呑みにしてそれを拡散するような書き方は感心しませんね。
小生はUQの SHV45を購入してGPS利用の登山アプリ(YAMAP)を試してみました。
結果として水平面と高度のトレースともそこそこ良好でしたよ。
里山の登山ですから森林の中の登山道で平野に比べ条件は良くないですが、行きはやや傾斜
のゆるい起伏のある尾根を登り、帰りは起伏の少ない割と急な斜面を降りたのですが、きっちり
トレースしてます。
まだBluetoothの方は使ってないのでそれは?
書込番号:23067327
26点

私もGPSについては私も知りたいです。googleマップでカーナビとして快適に使えるのかが一番知りたい所です。
googleマップでカーナビとして使った方がいましたら、評価していただけると嬉しいです。
書込番号:23069956
9点

これじゃないですけど、SH-M2買ったので、カーナビとして使ってみました。
普通に使えます。
書込番号:23126717
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
先週こちらの機種に70代義母が機種変更しました。
ショップでの手続の際は私も付き合い、その他Wi-Fi、LINEなどの設定は私が設定して渡しました。
特に問題はなかったかと思います。
しかしその後「LINEやSMSの着信音が鳴ったり鳴らなかったりする。」とのこと。
同じ人からの着信でも鳴ったり鳴らなかったりするとのことです。
またスマホと一緒に買った充電コードをさすと一瞬「低速充電中」と出て気になるそうです。
(その後すぐに急速充電になる)
こちらの機種をお使いの方で同様の症状がある方はいらっしゃいますか。
少々遠方で電話でのヘルプにも限界があり、明日また行くつもりですが、チェックした方がいい事など教えていただけたらと思います。
尚、当方はiphoneユーザーで、アンドロイドに関しては最低限なんとか分かっている状態です。
よろしくお願いします。
8点

>こえーもんさん
今オンラインのマニュアルを確認したところ、「ディスプレイが表示されているとき、不在着信など新着通知をお知らせするランプは点滅しません。」との表記を発見しました。
もしかしたら画面が明るいときはランプは点滅しないということでしょうか。
明日確認してまたご報告します。
書込番号:23096009
5点

>画面が明るいときはランプは点滅しないということでしょうか。
なるほど、そちらでしたか。鳴らないのが画面点灯中のみなら、その仕様に連動していると考えていいと思います。
ただ、ランプについての記載しかないなら、作動しないのはランプだけじゃないの? とツッコミたくはなりますな。私のこれまでの経験でも、ランプは点滅しないが音は鳴るという仕様がほとんどでしたから。
そこの設定はOS毎に異なり、画面点灯中のランプや音について選択可能な場合もありますね。アプリ毎の設定にもあったりします。
そういう設定項目が無い場合は、サードパーティの通知アプリを使って音が鳴るとかランプを点滅させたりするのは恐らく可能ですが、その手のアプリは安定性が低かったり意図した動作にならなかったりが多いのでお勧めはしません。
書込番号:23096133
12点

>こえーもんさん
詳しくありがとうございます。
確認したところ、LINE、Gmail、SMSの通知が音もランプも鳴ったり鳴らなかったり。
画面が暗い時も鳴らないことが多いとの事でした。
母とは電話やLINEでのやりとりでなかなか詳細が掴めず、こちらへの説明も途切れ途切れですみません。
初期不良の可能性もなくはないので、確認してきます。
書込番号:23096294 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mizuharukさん
一度ランプのテストをしてみては?
お困りの時は→セルフチェック
書込番号:23096602 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>こえーもんさん
ランプ等に関して、
画面点灯中では、
ランプ点滅しない。
音は鳴る。
画面消灯中では、
ランプ点滅する。
音は鳴る。
ちなみに、ランプは、
LINEはグリーン。
その他はホワイト。
となります。
ご自分の端末で確認すれば、すぐ分かることです。
書込番号:23096634 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

申し訳ありません。
本機を持ってない奴は出しゃばらないほうがいいですね。後はお任せします。
書込番号:23097196 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>こえーもんさん
いえいえ、表現がキツくて申し訳ありませんでした。またどこかでお会いしましょう。
書込番号:23097329 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>湘南大魔王さん
今日ショップへ行ってきました。
色々設定を見てもらい、その後オールリセット。
SMSとメールの着信ランプはつくようになりました。
LINEはダメです。
しかしLINEでは本機交換できないと言われ(それもそうですよね)、その他設定をしたのですが。
私が帰った後やっぱりSMSは点灯しなくなってしまい、後日本機交換となりました。
初期不良でしょうか。
LINEとSMSの為にスマホを使っているようなものなので、ランプがつかないのは困りましたが、交換してもらえるとのことです。
書込番号:23097480
13点

>こえーもんさん
でしゃばるなんてとんでもありません!
アドバイスいただきありがとうございました。
充電についても確認してもらいましたが、こえーもんさんがおっしゃるとおり、順番に切り替えて急速充電になる仕様とのことでした。
私などでは気にしない些細なことなのですが、母は細かくなんでどうしてを気にしてしまう正確なので少々ややこしいです。
ガラケーのままで良かったのかもしれません。
書込番号:23097487
14点

少しそれますが、初期不良についてどこまで許容範囲なのか。
例えばプリインストールされているアプリで、正常に作動しない場合(着信がつかないなど)、何度かのアップデートを試して正常になるのをまつ、または初期不良として交換してもらう、どちらがいいのか。
何となくスマホには多少に不具合がつきものというのはおかしいですが、おかしいなと思いながら何とか使いこなしていく。
しかし新品で買ったのに多少なりとも不具合があるのはおかしい。
どっちの考え方かによりますが、なかなかシニアにはスマホは難しいのではないかと感じます。
年齢にかかわらず、基本自分で解決できないのであればスマホは使うべきではない(パソコンもそうですよね)。
しかし時代の流れにより、またキャリアのガラケー廃止にに伴いスマホを手にして、どうしていいのか分からないシニアは沢山いそうです。
書込番号:23098630
13点

LINEのLED通知について調べていたらコチラに辿り着きました。
湘南大魔王さんは、LINEはグリーン。その他はホワイト。
と書かれていますが、ウチではLINEのLED通知があったり無かったり。
それもグリーンで無くて青っぽいホワイト。グループLINEでは点滅すらしないようです。
ランプ通知の設定も調べてみましたが、「アプリと通知」ではLINEアプリではLEDの項目も無いですし
「通知」では「点滅」はONになってます。もちろんヒカリエモーションはONの状態です
ちなみに通知設定はバイブです。。
メールやSMS、充電中は点灯するのでLEDの故障ではないと思うのですが、前に使っていたXperiaに
比べて暗いですね。真正面だとハッキリ見えるのですが少し斜めからだと点灯してるかも分からない。
LED自体がボディに埋もれている感じです。
そこでスレ主さんにお聞きしたいのですが、
ショップで色々設定を見てもらった後に、SMSとメールの着信ランプがつくようになったとありますが、
これは主にどの部分をチェックしていたか分かりますか?
書込番号:23105366
12点


>DAI 2さん
>ウチではLINEのLED通知があったり無かったり。
私のが当たりだったのですかね。
そうです、LINEの通知は間違いなくグリーンです。理由は分かりませんが…
書込番号:23107966 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>DAI 2さん
返信が遅くなりました。
通知の設定ですが、手元にないために確認できないのですが、ごくごく一般的な設定だったと思います。
機種の通知の設定、LINEなど個別の設定をONにしました。
DAI2さんのおっしゃるとおり、ランプ自体がとても小さく、しかもフレームが白いところに白ランプ、点滅の間隔も長いので気づきにくいと思います。
LINEは緑ランプです。
ショップでテストすると大丈夫なのですが、自宅でテストするとイマイチです。
もしかしたら自宅のWi-Fiルーターとの相性があるのでしょうかね。
義父の他メーカーのスマホは問題なく使えているので、Wi-Fiルーターには問題ないかと思われます。
義母はスマホ3台目なのですが、ランプが小さく使いにくそうです。
個人的な意見ですが、スマホにおいて表示ランプはあまり重要視されてないのかなぁと。
ギャラクシーなどの海外メーカーはどうなのでしょうかね。
iPhoneはそもそも表示ランプはありませんが、すぐに慣れました。
書込番号:23108227
10点

>mizuharukさん
たとえば、Galaxy A30 au は着信ランプは無いですね。(知り合いが使っています)
LG style2はランプはあるけど点滅周期が長すぎて実用になりません。
AQUOS EVER、AQUOS sense、AQUOS sense2、AQUOS sense3、は共に通知ランプはあります。
書込番号:23108553 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>湘南大魔王さん
ご教示ありがとうございます。
LEDのセルフチェックしてみましたが、赤→緑→青→白としっかり点灯してました。
またヒカリエモーションも全ての項目をONにしてたのですが、湘南大魔王さんと同じ設定にしてみました。
しかし「通知のカテゴリ」という項目が見つからない(>_<。)
「アプリと通知」からLINEを選択して「通知の表示」はONになってるけど、通話やメッセージ通知等の細目と「通知ドットの許可」しか項目が無くて、点滅が見つからないのですが、「通知のカテゴリ」はどこから辿り着けますでしょうか?
書込番号:23114591
6点

>mizuharukさん
返信ありがとうございます。
ワタシも久しぶりに投稿したら返信通知の項目をONにするのを忘れていて、誰からもコメント来ないな〜と勝手にしょげてました(>_<。)
mizuharukさんのAQUOSもLINEはやっぱりLED緑なんですね!
充電が一杯になると確かに緑になりますし、セルフチェックでも問題無かったのに、LINEメッセージではなんで白だったんだろ??
ココになんか秘密が隠されているかも知れませんね!
LEDの明るさに関しては、夜寝てるときに明るすぎるのは迷惑みたいなクレームが昔あって、段々抑えられてきたのではないかと思うのですが、真正面はギラギラするくらい目立つのですが、それ以外の斜めでは殆ど感知できないのが不満ですねぇ┐(´д`)┌
書込番号:23114628
4点

>DAI 2さん
手詰まりですね。
ドコモでもLINEサポートしてます。これを機に試してみたらどうでしょうか?
ドコモ遠隔サポートLINEチームと言います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/remote_support/line_friends/index.html?icid=CRP_SUP_inquiry_to_CRP_SER_line_friends
書込番号:23114694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>湘南大魔王さん
すいません。忙しくて価格.comにアクセスしてませんでしたm(__)m
あれからも色々と試行錯誤していたのですが、やっぱりLINEの着信LEDは白のまま(シャープの取説によると全色)。
充電完了点灯は鮮やかな緑なのに!
湘南大魔王さん推薦のドコモ遠隔サポートLINEチームに聞いてみようとも思ったのですが、よく考えたら"ドコモ あんしん遠隔サポート"の有償サービスには入って無かった(>_<。)
dカードGoldで購入した場合は年1回までのケータイ補償があるけど、水没や修理不能というわけではないし、とりあえずはホントに使いやすい良いスマホなのでこのまま使ってみます(^o^)丿
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:23126669
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
この機種の購入を検討いていて色々リサーチしていたところ、以下のようなツイートを発見。
https://twitter.com/kanpachi_0209/status/1195352938862010368
ちょっと心配なのでもしよければどなたか再現性があるか確認していただけないでしょうか。
16点

>joimさん
久々に設定をオンにしてみましたが、症状が消えてしまいました。
誰もが誰も再現していたらとっくに問題になっているので、他にも別の設定やアプリが関連しているのかもしれません。
ハードの不具合で不良品を引いてしまった可能性もあります。
症状再現は、画面オフ状態だけではなく、ロック画面(下に指紋マークが出ている状態)でも確認しています。
前回書いた通り、指紋設定画面で人差し指で設定したものが、別の指や皮膚で誤認識する状態も見ています。
スマートロックは使っておらず、自宅と出先の屋外でも症状は出ていました。
購入当初はおそらく問題なく、しばらくして指紋認証が通りにくくなり、登録しなおし等をしていたら別の皮膚でも認証されてしまうことに気づき、ここにたどり着きました。
前の方のアドバイスどおり、その時はホームキーとして使うをオフにして改善、オンにすると再現しました。
以前使っていたAQUOS Rではロック時に登録していない指でセンサー触っても、ブブっと振動するだけで画面が点灯しませんでした。
これは便利機能のホームキーとして使うがオンになっていてもです。
しかしこの機種では設定がオフになっていても、登録していない指で触るとロック画面が立ち上がってしまいます。(私だけでしょうか?)
ポケットにしまうときに手の平などが触れると画面が点灯してしまいます。
とりあえず対応策があるので、心配せず購入してもいいと思います。
また症状が出ましたら調べてみます。
長文で失礼しました。
所持している方、
ホームキーとして使うがオンオフどちらでも、画面消灯ロック時に登録していない指でセンサーを触るとロック画面が点灯してしまいます。
これは正常なのか、できれば確認して頂きたいです。
また、設定で解決できるのであれば、教えてください。
書込番号:23073437 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>アウトRAWさん
>ホームキーとして使うがオンオフどちらでも、画面消灯ロック時に登録していない指でセンサーを触るとロック画面が点灯してしまいます。
私のは、正に上記の通りです。ホームキーの設定は関係無しです。誰でもロック解除できますね。
はて?
書込番号:23074192 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

みなさん、私のしつこい質問に付き合ってくださり、ありがとうござます。
うーん、現状だとアウトRAWさんのように突然出る可能性の症状のようですね。
発生条件がハッキリとしていればまだよいのですが。
>湘南大魔王さん
画像を拝見されていただく限りではこれ、認証には失敗しているのにロック解除はされる、ということでしょうか?
それともスリープ直後でまだロックがかかっていない、という可能性もあるのでしょうか。
書込番号:23074298
13点


>obesity_odysseyさん
お時間あれば、ネコの手でやってみてください。YouTubeの動画で、認証できてましたよ(笑)
書込番号:23074330 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Youtubeに再現動画があるんですね。
見てみたいのでよかったらアドレス教えてもらえませんか?
書込番号:23074348
9点


指紋認証の設定をしていて、ロック画面から登録していない指でセンサーに触ると
認証されませんでした。とロック画面が点灯するのは、
センサーがちゃんと反応してるので正常です。
これではロック解除されません。
こちらでは色々試しても登録した指以外ではロック解除されないですね。
引き続き検証してみます。
書込番号:23074359
13点

>湘南大魔王さん
>joimさん
その4年前の動画はi-phoneの問題で、SH-02Mの指紋認証とは関係ないのですよ
書込番号:23074457
13点

>joimさん
色々検証してみましたところ、ちょっと状況が変わりました。Smart Lockを全部オフにしましたところ、違う指ではロックは解除できませんでした。
「信頼できる場所」「持ち運び検知機能」を止めてみました。
書込番号:23074511 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

信頼できる場所なら、登録してない指で解除できる、ではなくロックされていない。ですね。
不具合等でなく良かったです。
twitterのもおそらく信頼できる場所でしょうね。
書込番号:23074579
13点

>koshianpanさん
うーん、分かりにくいですね。
何度も読み返しました。
でも、合っているような気がしますし。はて?
書込番号:23074733 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

AQUOSは3台目で、スマートロックなどは毎回使用していませんし、自宅でも出先でも症状を確認しています。
そもそもがロック解除の話ではなく、指紋認証の問題です。
指紋の登録を確認する画面で、指どころか手の側面などで触れても、右手人差し指で登録した枠が反応していました。
指紋認証を主に使うのがロック解除時なので、便利機能の勘違いと決めつけられてしまいますが、症状が出ている人は確実にいます。
実体験した身から言うとTwitterのもそうだと思います。
大きく話題にならないことから、再現性がとても低いか、単に不良品を掴まされたのかと思っています。
書込番号:23077244 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

であれば、
もしお時間あれば、
設定→お困りのときは→セルフチェック
をしてみて下さい。
過去に、指紋センサーエラーになった人がいますよ。
書込番号:23077269 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>アウトRAWさん
それでしたら初期不良の相談してみてください
書込番号:23077626 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>アウトRAWさん
私も同じく「ホームキーとして使用する」がONで誤作動し、ロックが未登録の指で解除されることが時より有ります。湿ってタオルでも解除されていました。私も何となくホームキーが優先される事が稀に有るような気がします。セルフチェックは問題ないですし、登録した指が異常に認識されにくいなどの症状はありません。OFFにしてからは100回以上未登録の指で試しましたが誤作動は有りません。
書込番号:23119594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


現在、発生中です。
トリガーは全くわかりません。ブラウザ、Twitterつかって、YouTubeをcastしたくらい。
また、再起動で直ると思いますけど。
因みに、この機種、指紋認証遅いと言われているようですけど、私のは、速いと感じます。
発生していない方の、指紋認証速度はいかがですか?
書込番号:23124801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指紋認証速度はやや速いと思います。
私の場合、認証が多少遅くても気にしない人間です。ただ以前に(違う機種で)2秒かかるという記事を読んで、それはちょっと困るかもと感じました。
書込番号:23124835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
返信ありがとうございます。
そうですよね。以前使っていた、HUAWEIの認証と同等だと、思いますけど。関係者ないですよね。
解決するまで、自宅用にする事にします。
補足ですが、以前1回発生してから、初期化しています。そして今日突然です。
そして今、smart lockの場所がオンにはなってなかったのですが、登録していたものがグレー表示されていたので、削除してみました。
指紋自体の誤認なので、smart lockは関係ないと思いますけど。
暫くして、この症状のアップデートやアナウンスの様子がなかったら修理に出してみたいと思います。
書込番号:23124862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
【使いたい環境や用途】
SH-04Hからの機種変更でこちらのSH-02Mを購入しました。
デザインや基本的な操作性には満足しており、特に電池持ちは本当に素晴らしいです。
重さも特には気にならず、コスパもいいしとてもいい製品だと思っています。
ですがひとつだけ困っていることがありまして。
調べてもあまり同じような口コミが見当たらなかったので、私の使い方や設定の問題?なのかもしれませんが、YouTubeやニコニコ動画などの動画再生アプリを使用しての視聴時に、勝手に画面が縮小化又はアプリが落ちます。
全画面でもそうでなくとも発生し、YouTubeの場合はpip再生に切り替わりその前に開いていたアプリが表示されるかホーム画面に戻ります。
ニコニコ動画の場合はアプリ自体が落ちたり、アプリが再起動されます。
画面に触れず置いている状態でも発生します。
頻度はまちまちですが、10分以下の動画視聴時でも発生するので、直せるものなら直したいです。
思い当たる解決策はありますか?
書込番号:23117192 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>あじしお08さん
アプリの一覧を開いて、YouTubeのストレージからキャッシュを削除されてから、再起動を試してみて下さい。
それと、Chrome等もキャッシュを削除してみて下さい。
それらを試してみても症状が改善されない場合は、1ヶ月間無料のドコモ遠隔サポートを利用してみてはいかがですか?
リモートで画面を共有して、設定を確認して貰えますよ。
また、1ヶ月間何度利用されても無料です。
docomoショップに行かれたら、初期化を勧められるかと思いますので、その前に一度ドコモ遠隔サポートを利用してみて下さい。
書込番号:23117495 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
バッファローのルータを使用しています。
最初は繋がったのですが
急に繋がらなくなりました。
他の端末では繋がりますし
友人宅のWi-Fiには繋がりました。
相性が悪いのでしょうか?
なにか解決策が分かれば教えて下さい。
再起動、Wi-Fi再設定は行いました
宜しくお願いします。
書込番号:23107009 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うちも、buffaloで途切れてた感じがしてたけど、最近は良いかも。
やったことは、スマホのWi-Fi設定を定額制にして、ルーターをブリッジモードに変えたから、何が正解だったがわかりません。
スマートフォン側のWi-Fiの接続テストもしてみました。
書込番号:23107099 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ジャネット57さん
Wi-Fiのルーターですが、一度電源をOFFにして再起動を試されましたか。
書込番号:23108193 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どんな形式のルーターか判りませんが、ルーター側設定について
バッファロールーター、今年9月開設時のお客さまセンター返信の一部ですが
参考になるか判りませんが・・・。
『下記手順にてルーターのスイッチ変更、初期化後に、
v6プラス手動設定をお試し下さい。回線の安定化により改善が見込めます。
■レンタルルーター スイッチ確認・初期化手順
1.WXR-1750DHP2の背面の切り替えスイッチを「MANUAL」と「ROUTER」にします。
2.WXR-1750DHP2の初期化につきましては 機器底面に「reset」ボタンがございます。
爪楊枝などで、電源の入った状態で5秒以上長押しいただき
「power」ランプが白く点滅すれば初期化となります。
※「power」が白点滅しない場合は、コンセントを抜いて下さい。
10秒程度空けて再度差し込むと、「power」が白点滅します。
初期化完了後、30分から1時間お待ちいただき
合わせて下記設定をお願いします。
■WXR-1750DHPv6プラス手動設定方法
----------------------------------------------------------
1.WXR-1750DHPの背面の切り替えスイッチを「MANUAL」と「ROUTER」にします。
2.WXR-1750DHPと接続されている機器のブラウザより
「http://192.168.11.1/」にアクセスをしていただく。
3.上記アクセス後、
ユーザー名:「admin」
パスワード:「password」でweb設定画面へログインいただく。
4.設定画面内の[詳細設定]>[Internet]>[Internet]>
[IPアドレス取得方法]>[v6プラス接続を使用する]項目に丸ボタンチェックを入れていただき
画面右下の[設定]ボタンを押していただく。
----------------------------------------------------------
上記方法により、インターネット接続の安定化により、
改善が期待出来ますので、ご様子を見ていただければ幸いです。』
書込番号:23108398
3点

>ジャネット57さん
今日からファイル更新されているので更新してみてください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh02m/index.html
Wi-Fi接続の不具合ですが、まずご利用のBuffalo製Wi-Fi-RTの品名
次にWi-Fiにつながらない(扇マークが出ない)のかインターネット接続できていない(扇マークに!)のか書きましょう。
また、接続時にどのような操作をしてだめなのかも詳しく書くと理解者は何が起きているのかわかりやすいですので書きましょう。
さらに、Buffalo製ならば機器によって、5GHz/2.4GHz両方対応しておりSSIDが複数表示されるかと思いますが全てでつながらないのでしょうか?
相性というよりもWi-Fiの設定によって接続できなくなることもあります。
つながっていたとのことなので、まずスマホに保存済みのWi-Fi設定を削除して再接続してみること。
だめなら、終端装置(ONUやVDSLモデム)からWi-FiルーターまでのLANケーブルなど本体のステータスランプ確認あわせて物理接続を見直し
それでもだめなら、すべての機器でリセット(再起動)を行う
これまでやってもだめなら、Wi-Fiルーターを初期化して一から設定しなおすのも不具合の解消につながる可能性があります。
お試しください。
書込番号:23116807
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)