発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
109 | 5 | 2019年11月18日 19:17 |
![]() |
13 | 0 | 2019年11月12日 11:55 |
![]() |
696 | 39 | 2019年12月29日 11:58 |
![]() |
125 | 7 | 2020年10月20日 05:21 |
![]() |
73 | 7 | 2019年11月11日 22:50 |
![]() |
282 | 11 | 2019年11月6日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
USBで外付けのポータブルイヤホンアンプに接続できた方おいででしょうか?
SONY PHA-1にUSBケーブルで接続しましたが音声が再生できません、OTGケーブルも試したのですがこちらも同じでした。
どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。
21点

スレ主様
該当機はもっておりませんが、ヒントになるネット記事はあります。
ポータブルアンプをつなぐために必要だったちょっと変わったケーブル(ケータイWatchより)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1119524.html
この記事で紹介されている機種は、AQUOS sense3の兄弟機であるAQUOS sense liteについて記載があります。
仕様に関しては、ほぼ同等の形になると思います。
記事中では特殊なケーブルということをライターさんが調べ上げています。
アマゾンで調べてみましたら、下記のような商品があります。
https://www.amazon.co.jp/Astell-Kern-PEE12-Micro-Cable/dp/B077Q4XPPW
製品に関して質問をしてみるといいかもしれません。
書込番号:23045668
18点

ご返事ありがとうございます。
教えていただいたリンクを参照させていただきました。
どうやら2つの項目を調べる必要がありそうだとわかりました。
一つ目はこのスマホがUSBホストとしての機能を持っているか、二つ目はUSBオーディオクラスを実装しているかだと思います。
androidのあるバージョンからはUSBホスト機能に対応しているとの記載がいろいろのところに見受けられますが、メーカーで取り入れているかを知るのはなかなか難しいようです。またUSBオーディオクラスが実装されているかはこれもカタログなどでは探しきれません。
ご指摘のようなOTGケーブル、あるいは通常のケーブル、HFプレーヤのようにドライバを持っているアプリを使ってみたり、あれこれ組み合わせてトライしてみます。
とても参考になりました。感謝します。
書込番号:23046580
17点

スレ主様
>一つ目はこのスマホがUSBホストとしての機能を持っているか、二つ目はUSBオーディオクラスを実装しているかだと思います。
USB OTGを調べるだけのアプリもあります。
USB OTGチェッカーの互換性
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.faitaujapon.otg&hl=ja
USBオーディオに関しては、DACを内包しているType-C接続イヤホンが接続して音声が聞こえるかどうかということだけの簡易的なチェックであれば、エレコムのスマートフォン対応検索(https://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx)からType-C接続イヤホンに対応しているかどうかを確認するという方法で簡易的に調べることができます。
調べてみましたら、ハイレゾ対応Type-C接続イヤホンとの接続は問題ありません。
これらの書き込みがスレ主様の参考になれば幸いです
書込番号:23046762
18点

>北海のタコさん
アドバイスありがとうございました。早速調べました。
エレコムのUSB-Type Cイヤホンを選んで検索したところ結果〇でした。
USBオーディオクラスは実装されていると思います。
スマホのホスト機能ですが操作説明書を詳しく見たところホスト機能はあるとのことです。
そこから考えると自分が使っているOTGケーブルに問題がありそうです。
前のスレに書かれていたリンクを参考にしながらAmazonでケーブルを探してみます。
沢山のアドバイスありがとうございました。
結果がわかりましたら改めて報告いたします。
感謝です。
書込番号:23047078
17点

>北海のタコさん
遅れましたが結果を報告します。
当該スマホをPHA-1にUSBで接続し、音楽再生ができました。
ご紹介いただいたケーブルは少々高価だったので他にないかと調べたところDAISOにUSB変換アダプタがありました。
この変換アダプタをスマホに取り付け普通のUSB A→USB Microを使って接続しました。
その後AmazonMusicHDアプリでHD、UltraHDを再生しました。問題なくハイレゾまで再生することができました。
余談ですが、このスマホのハイレゾは24bit/48kHzまでのようです。またPCのようなWASAPI機能はありません。
USB Type Cイヤホンに音量コントロールがありませんので当然といえば当然ですが・・・
あきらめかけていた、高品質で音楽を聴くことができます。
ありがとうございました。
書込番号:23055277
18点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
勤めを辞めた時にiPhoneから携帯に変えて使っていましたが、いつの間にか街の中はスマホでないと特典が得られない事態に。
10月からの新料金で以前ほど高くはないので契約変更、GalaxyとLG以外の安価なモデルで本品SH-02M(K)にしました。
使い始めてまで数日ですので商品評価らしいことは書けませんが、ストレスなく動き快適です、電池の持ちもすごく良さそうです。
以前使っていたiPhoneよりは大きいですが大き過ぎず私にはこの大きさがいいです。
街のショップはえらく待たされるのでOnlineショップで購入です。
今はリアルタイムでチャットができ不明点を確認しなら手続きを進められるので以前と比べ手続きの不安は無くなりましたが
それでも結構な時間を要しました、ただ家の中ですので街のショップにいるよりはるかにマシです。
dカード支払いで2年縛りなしです。注文の翌々日に商品が届き、開通手続きもほんの数分で終了でした。
13点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
今更ですが、本端末を置いてしばらくして持ち上げると、何か冷たいのです。調べてみたらこの端末の背面はアルミ製なのですね。
それがどうした、といえばそうなのですが、ちょっと地味に嬉しかったりして。
排熱や耐衝撃のためですかね?
取扱説明書のスクショを貼っておきます。
書込番号:23040464 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>湘南大魔王さん
教えていただきありがとうございます。
書込番号:23044529 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

docomoオンラインショップでの売れ筋ランキング、
週間売れ筋ランキング 2位
月間売れ筋ランキング 3位
頑張ってますね!
ですが、ネットの記事では、スマホデビューに最適とか初心者向けとかあるのが残念。
書込番号:23049232 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

オンラインショップの売れ筋ランキングは昔からiOS端末が含まれていないため、iPhoneが集計に加わればランキングは変動するでしょう。
ただドコモは分離プラン開始後iPhoneがあまり売れておらずAndroidの方が人気があるため、仮にiPhoneがランキングに加わってもAQUOS sense3は上位入れる機種ではあります。
スマホデビュー向け、初心者向けとされるのは、仕方ないと思いますよ。
ラインとしてはミドルレンジであり、ガラケーからの乗り換えも想定してる機種ですし。
書込番号:23049324 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>湘南大魔王さん
>まっちゃん2009さん
AQUOS sense 3の評価もまずまずのようですね。
何年ぶりかにSHARPのAQUOSらしいのが、復活しましたね。
電池持ちが良いのがAQUOSの売りの1つでしたので、その電池持ちが良いのを待ち望んでいたファンも多いかと。
書込番号:23049353 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

iPhoneを含めた最新ランキングで健闘してますね。ドコモはAndroid勢のミドルレンジラインが好調です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1911/16/news009_2.html
あとシャープとしても、ガラケーからの乗り換えを意識してる感じですね。
http://k-tai.sharp.co.jp/dash/lp/aquos-sense3/firstsmartphone/index.html
書込番号:23050338 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

デジタルズームはイマイチなので、これを買おうと思っています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/akaneashop/mb046.html?sc_e=slga_pla_037&gclid=CjwKCAiA_MPuBRB5EiwAHTTvMctc60DOg49d_QCn-8Ch2KnkQ5MPEk4eGSIPGhZop4j0tLToe084nBoCDpgQAvD_BwE#ItemInfo
書込番号:23054874 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


>湘南大魔王さん
ありがとうございます。
とても良く撮れていますね。
AQUOS sense 3は、広角レンズも備わって要るようですね。
次回の機種変更では、1台をAQUOSかXPERIAに変更使用かと思っています。
文字入力は、長年馴れたAQUOSシリーズが良いかと思っています。
GALAXYを使用して、文字入力には未だに馴れません。
書込番号:23057494 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


>湘南大魔王さん
富士山がはっきり撮れていますね。
AQUOS sense 3のカメラに使用されて要るエンジンは、AQUOS R3と同じだと記事を読みました。
AQUOS sense 3の口コミを見ても評価は上々ですね。
超広角レンズの性能もまずまず合格点です!
湘南大魔王さんありがとうございます。
書込番号:23063164 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>八咫烏の鏡さん
ちょっとお聞きしますが、
AQUOS ZETA SH-01Gには倍速IGZOが搭載されていましたね。画面のスクロールはヌルヌルでしたか?
また、何で廃止されちゃったのでしょうかね。
消費電力の具合ですかね?
書込番号:23071552 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>湘南大魔王さん
ご連絡が遅く成ってすみません!
冠動脈の造影検査が終わって、先程退院した所です。
ご質問の内容ですが、AQUOS ZETA sh-01Gでは無く、確かAQUOS ZETA sh-01Hから倍速IGZOが搭載されたと記憶しています。
倍速IGZOに成ってからは、驚く程スクロールがヌルヌルでしたが、その分電池の消耗が激しかったのと、搭載されたsnap dragon 808が直ぐに発熱するので、ある時から倍速IGZOを標準に変更して使用する様にしたら、結構かくついていました。
AQUOS ZETA sh-01GとAQUOS ZETA sh-01Hとでは、画質は見違える程AQUOS ZETA sh-01Hが綺麗で鮮明でした。
書込番号:23072637 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


>湘南大魔王さん
ありがとうございます。
以前山梨に住んでいた事が有りますので、富士山を毎日眺めていました。
富士山は、本当に美しいですね。
AQUOS sense 3のカメラ性能は、とても良く改善された様ですね。
書込番号:23076421 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>obesity_odysseyさん
>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
レビュー書きました。お暇な時にでも読んでくださいませ。
https://review.kakaku.com/review/K0001202031/ReviewCD=1279491/
書込番号:23079352 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>湘南大魔王さん
早速レビューを読ませて頂きました。
お手数をお掛け致しましたが、どうしてもAQUOS sense 3のレビューを読みたかったので、自分事の様に読ませて頂きました。
書込番号:23079734 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>八咫烏の鏡さん
>ご質問の内容ですが、AQUOS ZETA sh-01Gでは無く、確かAQUOS ZETA sh-01Hから倍速IGZOが搭載されたと記憶しています。
この辺り、いつの間にか、かなり進歩しているようですね(私には手が出せない機種ですが)
AQUOS zero2の謳い文句ですが、
『高画質の4倍速*有機ELで
高速表示と想像を超えるタッチ体験。
4倍速*ディスプレイが残像感を軽減し、激しい動きのゲームなどでもくっきりとした表示を実現します。また、タッチパネルも240Hzに高速化。想像を超えるタッチ体験が可能です。』
https://jp.sharp/products/sh01m/index.html?utm_source=shshow&utm_medium=lineup_tab&utm_campaign=sh_show_apl
書込番号:23103337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoオンラインショップでの売れ筋ランキング、
週間売れ筋ランキング 1位
月間売れ筋ランキング 2位
なかなか成績良いですね。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1
書込番号:23116487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>スマホデビュー向け、初心者向けとされるのは、仕方ないと思いますよ
私だったらGalaxy A20をエントリー機種に推薦します(既出でしたらごめんなさい)。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14887
書込番号:23135588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、Galaxy A20は初心者をメインターゲットにしたエントリー機種ですよ。
サムスン、取扱事業者(ドコモ、au、UQ mobile)ともにそういう位置付けとなってます。
Galaxy A20よりもうちょいスペックが上な方がいいという人は、同じエントリー〜スタンダードラインで冬モデルのAQUOS sense3、夏モデル3機種(LG style2、Xperia Ace、arrows Be3)がありますから、ドコモラインナップ内での住み分けはできてるのかなと。
端末設定価格で見ると、AQUOS sense3、Galaxy A20の2機種が特にコスパがいいという感じでしょうが。この2機種が特に売れてますし。
Galaxy A20は照度センサー、歩数計、コンパスなどがないので、人によっては不便な部分はあるかと思いますが、ガラケーからの乗り換えやサブ機程度なら問題ないかな(照度センサーについてはインカメラを利用した疑似機能で対応)。
書込番号:23135627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
一昨日家電量販店で本機を購入時、一緒に液晶保護のガラスフィルムを購入し、
店内の有料貼り付けサービスを利用して貼り付けてもらいました。
受取時に店員から、「この機種は画面が湾曲しているようで、何度張り直しても画面のフチに浮きが発生してしまう」と言われました。
実際に見てみると液晶の長辺の端約5-6ミリ程度の範囲で浮きが見られていました。
私がこの機種で初めてのケースか聞いたところ、ほかにも同様の事例があったと言うので、貼り付け前に何ら情報提供がなかったことにクレームし、別の樹脂フィルムに交換の上張り直し(フィルム代差額返金&張り直し手数料無料)となりました。
最初に選んだガラスフィルムは画面全体覆うタイプでしたが、樹脂フィルムは店員のアドバイスもあり、周囲に若干の隙間が空くタイプにしました。
結果的に樹脂フィルムでは浮きなく貼れたので一応は良かったのですが、元々はガラスフィルムの硬質感が好きで選択したので、残念な気持ちです。
湾曲しているのが仕様かどうかはわかりませんが、この機種をお持ちの皆さんでガラスフィルム貼られている方は問題ないですか?
23点

ガラスフィルムとケースのセット品GESMNのTempered Glass Screeen Protector + Caseを購入して貼り付けました。
ケース付きの商品でケースとの干渉を考慮した商品のようで絶妙な大きさなのか外周の浮きは全くみられません。
気泡もカンバ駅に抜け綺麗なはり上がりです。
書込番号:23042262
19点

↑誤字訂正
最後の行 気泡もカンパ駅に → 気泡も完璧に
お恥ずかしいことで。
書込番号:23042416
15点

最近の機種は液晶の端が湾曲しているので全面カバータイプだと浮きやすいです。
3Dタイプのガラスフィルムでも、液晶側の製造誤差とフィルム側の誤差によって浮いてしまいます。
なので全面タイプではなく一回り小さいタイプの方が浮くリスクは少ないのですが、それでも浮くものは浮く。
特に5インチ以下の液晶は高確率で浮きます。
Amazonのレビューを見ればすぐに出てきます。
こればかりは店員さんでもどうしようもないと思います。
先に言ってもらえれば良かったですよね。
書込番号:23042501
23点

>奈良のZXさん
良かったですね。私も次回の候補にしたいと思います。
>とねっちさん
解説ありがとうございます。私も買った後でアマゾンでレビューをチェックしてみていたのですが、
全面保護ではないタイプでも浮きが出るものもありますね。次回はよく調べて購入したいと思います。
書込番号:23042643
18点


>ここなレッドさん
おお、ガラスと樹脂のハイブリッドですか!良さそうですね。次回有力候補になるかもです。
書込番号:23044228
10点

ダイソーでsense3用ガラスフィルムを売っています。
ダイソーはiPhone用がほとんどですが、ダイソーの超大型店舗には、他にExperiaの何か用1種類とGalaxyの何か用1種類も置いていました。
税込110円です。
縦の長さはピッタリですが、上下の突起物に合わせると、右1.5ミリメートル、左1.0ミリメートル不足です。
他メーカーの物は概して横幅が不足しているものか、オーバーして端が浮いているものが多いようです。
厚みもあり、反応も良好なので、使い続けています。
両端不足も110円なので気にならなくなりました。
書込番号:23736929
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au
au36720円に対して、UQ mobile simパッケージで27060円
AQUOS sense 2の時はauより3000円程度高かったんですが…
このクラス買う人はUQ mobileでって戦略なんでしょうか?
13点

>obesity_odysseyさん
どうも、大分ご無沙汰なのかもしれませんが。
この機種に買い換えるんでしょうか?
私も格安にしようと思ったところなので、ありがたいところですね。
うーん…他の機種も気になることもありますが、吟味して選びたいです。
書込番号:23038127 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

UQ版の価格設定はauとあまり変わらない35,640円ですが、オンラインストアは契約形態問わず10,800円割引してます。
書込番号:23038355 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>yusukech04@omameさん
凄いスマホ遍歴になられてますね(゚ロ゚)
私はポチッとしちゃいました!
>まっちゃん2009さん
コトバ足らずでしたね。(*_*;
仰るとおり、オンラインストアでの両者比較です(^-^)
書込番号:23038426
11点

おはようございます。
>obesity_odysseyさん
これは恥ずかしいんですが、中古で買ったり、お店とかで借りたりしたものが多く残しているので…
今は6台持っていますが、その大半はPokemon Goを中心に使っています。
ごめんなさい、前に質問した答えがまだ帰ってないんですけど…
オンラインで買うには、クレジットは持ってないから出来ないですね。
書込番号:23040007 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yusukech04@omameさん
そうなんですね。
質問返していないとのことで失礼しました。
申し訳ないのですが、何に対するいつの質問でしょう?
書込番号:23040463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>obesity_odysseyさん
ごめんなさい、具体的な質問を載せるべきでした。
すいません。2つ目のレスに書いてあったとおりですが、この機種に替えるつもりなのか気になっていました。
電池の持ちと機能の向上で気になっています。
書込番号:23040813 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>yusukech04@omameさん
買い換えました!
〉私はポチッとしちゃいました!
…で、ネット購入した返事をしたつもりだったのですがわかりにくかったですね。すいません。
書込番号:23041535 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
現在の使用状況
・電話 ・メール ・会員証アプリ ・ちょっとした検索
iPadminiと併用して使っています。
大して使っているわけではないのですが、動きがもっさりしていること
2年以上使用して、電池が消耗が早くなったため、機種変更を検討しています。
今の機種より、動きがサクサクしてくれると良いだけなので、
この機種のようにRAM4GBにするのか、RAM3GBでも十分なのか迷い中です。
価格帯は5万円までで、安ければ安い方が良いと言ったところです。
スマホ導入時がアンドロイドだったので、今のところiPhoneに替える予定はありません。
アドバイス、よろしくお願いします。
11点

>おしゃべり婆さんさん
DOCOMO内で機種変更ですか?
機種SIMフリーでSIMだけDOCOMOでしょうか?
DOCOMO機種変ならこのsense3一択、SIMフリーなら安いものはいっぱいあります。
書込番号:23027552 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>おしゃべり婆さんさん
私も AQUOS sense 3 に一票!
自席 LG style 2、XPERIA Ace
富士通がいいならば、arrows Be3
外国製で気を付けること、
防水・防塵
おサイフケータイ
ワンセグ
などは、なかなか無いです。
書込番号:23027605 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>おしゃべり婆さんさん
AQUOS sense 3ならば、電池容量も多いですよ。
それとお得に購入されたいのでしたら、docomoオンラインショップをご利用されたら、頭金と事務手数料が無料に成りますよ。
それと受け取りをお近くのドコモショップに指定されたら、初期設定を手伝って貰えます。
(12月1日から手数料が3.300円必要に成ります)
それと、arrows Be F-05Jの下取り価格が、現在4.000円です。
docomoオンラインショップを利用した時に下取りも依頼されたら、端末機を専用封筒でdocomoに配送して査定出来たら、dポイントで付与されます。
性能的にAQUOS sense 3で十分かと。
お勧め致します。
書込番号:23027692 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

>milanistaboyさん
早速の回答ありがとうございます。
docomoの機種変を考えていたのですが、
SIMフリースマホでも手数料を払えば問題ないので
選択肢に入れようかとも考えています。
でも、いっぱいあり過ぎると更に迷いが出てきそう^^;
>湘南大魔王さん
回答ありがとうございます。
やはり、AQUOS sense3が良いのですねぇ。
おサイフケータイとワンセグは無くても良いのですが
防水機能は欲しいですね。
>八咫烏の鏡さん
回答ありがとうございます。
電池の持ちが良いのは、ポイント高いです。
arrowsF-05Jはオンラインショップで購入して特に問題なく使えたので、
今回もdocomoの機種変更にするなら、同じようにするつもりです。
下取り制度があるんですね。情報ありがとうございます^^
書込番号:23028062
30点

>おしゃべり婆さんさん
SIMフリーであればZenFone Max M2、Motorola moto g7 powerがいいんじゃないでしょうか。
コスパに優れる名機です。
スペックも悪くなく、何よりバッテリー前者が4000mAh、後者が5000mAhで大容量です。
ただ国産品のように多機能ではないこと、防水ではないことが懸念点です。
書込番号:23028193 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>milanistaboyさん
zenphone max m2はコストが低いだけで
sense3と比べてもコスパは良くないと思います。
画面は解像度低く、耐衝撃をうたってなく、
バッテリー容量さえ同じです。
書込番号:23029455 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>ACE-HDさん
関係ないところで話は広げたくありませんので返信はいりませんが一応反論を。
私がコスパがいいと思う点はスナドラ632と同等以上、メモリは同じ4GB、DSDV、ダブルレンズのAIカメラ(素晴らしいカメラとは言いませんが)、ノッチレスのディスプレイ(解像度は確かにIGZOに劣る)、スピーカー音質はシャープでは相手にならない、マイクロSDは2TBまで対応、バッテリー容量は同じですがピュアアンドロイドであり、Max M2はCPUの効率がいいうえ、余計な機能がない為にsense3よりは長持ち。
以上から私はコスパがいいと考えていますがコスパの良さは人それぞれであり、否定だけしに来る前にあなたが思うコスパの良い機種をご紹介なさってはいかがでしょうか?
書込番号:23029577 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>milanistaboyさん
限られた機能があれば良いので、お勧めの機種は気になってます。
ただ、防水機能がないのが、ネックですね。
昔の携帯はそういう機能もなく、壊したこともないので大丈夫だとは思いますが・・・
ドコモの手数料と下取りとを勘案して、決めていきたいと思います。
ありがとうございます・。
書込番号:23029804
20点

>milanistaboyさん
私の思うコストパフォーマンスの良い機種は
sense3です。
これでよろしいでしょうか?
書込番号:23030031 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ACE-HDさん
素晴らしい。
ありがとう御座います。
書込番号:23030247 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

皆さん、ありがとうございました。
この機種にすることにしました。
ドコモオンラインショップで申し込んだので、届くのが楽しみです。
書込番号:23031429
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)