発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2022年9月5日 12:09 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2022年8月15日 21:47 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2022年5月28日 18:44 |
![]() |
8 | 4 | 2022年6月21日 10:19 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年7月6日 14:14 |
![]() |
17 | 5 | 2022年4月10日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
スマホやビデオカメラで撮りためていた動画を
編集しようとPowerDirectorを購入したのですが
このsense3で撮ったものをPCに取り込みpowerdirectorで編集して出力しようとすると
止まってしまいソフトが落ちてしまします。
他のソフトでいったんファイルを一般的な形式に変換してからなら扱えると思うので
なにかこのsense3の動画を扱える変換ソフトは有りませんでしょうか?
PCのソフトでもスマホのソフトでも構いません。有料でもいいですがリーズナブルだといいです。
撮影したファイルは後で確認したところH265形式になっているようです。
1点

パそこでの作業だが、Apowersoft動画変換マスターというの使ってる、無料版もあるのでやってみたら。
MP4ファイルに変換すれば対応するプレーヤーも多い。
動画から音声だけMP3に変換することもできます。
編集で繋ぐのは、以前はWindowsのムービーメーカーを使ってました。スマホやデジカメで撮る動画は短いカットのが多いので繋ぐだけで済むので簡単な作業です。
編集ソフトをお持ちだから編集は変換後にやればいいですね。
WindowsSP2の時代、ビデオテープや写真から変換ムービーやスライドショーを作っていた。音声が3チャンネル選べてフェードアウトやインができるので重宝してたんだが、一気にたまっていたのを使って作ったからもういいかなと。
OSのバージョンアップで使っていたソフトや変換機が使えなくなってやらなくなってしまった。
いろんな無料ソフトが公開されているので吟味して使うと良いよ。
書込番号:24909350
3点

返信ありがとうございます。
ソフトの最新パッチ当ててたつもりが当たってなくて
試してみたら動きました。
書込番号:24909382
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
初めて投稿しますので、失礼等あったら申し訳ないです
父母がこの機種を使用しております。購入した正確な時期は覚えておりませんが、2年は経ってるかと思います。
充電中、常に画面が点き低速充電中と表示されます。(充電器の抜き差しが繰り返されている状態です)
画面が点いている時は急速充電中と表示されますが、画面が消えると低速充電に切り替わります。(そうならない時の方が多いです)
使用している充電器はdocomoの純正のものです。
私のGalaxy S21でこの充電器を使用しても低速充電にならないので、充電器が悪さをしているわけではないと思うのですが、端末の充電口の問題でしょうか?
バージョンは11、システムアップデート等はWiFiを含めたネット環境がないのでしていない状況です。
充電が全くできない訳ではないのですが、端末に負担がかかると思い質問させていただきました。何か解決法があればご教授お願いいたします。
書込番号:24877666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もこの機種を購入して2年です。
充電器もdocomo純正のものを使っています。
多分ごま菓子さんのご両親と同世代くらいかなと思います。
低速と高速は両方見たことあります。90%超えると低速になったような気がします。
充電中は電源入れっぱなしですか? それでどのくらい時間がかかりますか?
電源を入れたまま充電すると2時間以上かかることがあります。(20→95%まで)
それでいろいろネットで調べたら、やはり入れっぱなしで充電するのはあまりよくないとのことで、今は電源を切ってから充電しています。そうすると80〜90分で完了します。
電源を切って充電中は、電源ボタンを押せばどのくらい充電できているか表示しますので、一度それを試してみてはいかがですか?
もしかして期待された内容と違うかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:24878072
3点

まず…さかんに「ドコモ純正」と書かれてありますが、ドコモ純正の充電器にも様々な種類があります。また接続端子が同じUSB-Cであっても違う型番のものがあり、充電規格も異なるものがありますので注意が必要です。
AQUOS sense3にしろGalaxy S21にしろUSB-PDという充電規格に対応していますが、ドコモ純正の場合ACアダプタ07以降が対応しています。取り敢えず不具合の起きている充電器の名称を確認してみてください。本体の何処かに書かれている筈です。もしACアダプタ06、もしくはそれ以前のものに変換ケーブルやプラグを接続してご利用の場合は純正でなくて良いのでUSB-PD対応の充電器と対応のケーブルを購入して使ってみてください。
ただし、最初は充電出来ていたが最近出来なくなったという場合にはバッテリーの劣化もしくはスマホ本体の故障も疑われますのでドコモショップに相談された方が良いかも知れません。
書込番号:24879665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
【困っているポイント】
APN設定ができず、海外でデータ通信ができない
【使用期間】
こちらの携帯自体は2年ほど使っています。カナダのSIMカードは3日前に入れ替えました。
【利用環境や状況】
現在、カナダで利用しようとしています。
【質問内容、その他コメント】
初めて投稿いたします。
シャープのSIMフリー端末AQUOS sense3を暫くmineoで使用していましたが、カナダで滞在するにあたり、現地でSIMカードを購入し、現地の格安SIM、Lucky mobileを使用することにしました。しかし、SIMカードを入れ替え、APNを設定しようとしたところ、「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」との表示が出てきます。
過去の質問でも似たようなものが寄せられており、みなさんAPN設定の画面右上の「+」マークからAPNを追加することで解決されているようですが、私の画面上では「+」マークさえ出てきません。
一度日本で使用していたSIMカードに戻し、APN設定画面を確認したところ、日本のSIMカードではたしかに画面右上に「+」マークが表示されました。しかし、カナダで購入したSIMカードに入れ替えると、「検索マーク」と「縦3点」が表示されるのみで、「+」マークは表示されません。ちなみに、この縦3点をクリックすると、「初期設定にリセット」という選択肢のみ表示され、何度も初期設定にリセットも試しましたが、変わらず「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」のままです。
SIM ステータスの表示は、以下の通りです。
ネットワーク:Lucky
モバイルネットワークの状態:切断
サービスの状態:圏内
モバイル音声ネットワークの種類:UMTS
モバイルデータネットワークの種類:UMTS
ローミング:なし
EID:不明
ネットワークはLuckyと認識しているようですが、屋外ではデータ通信ができません。もう何日もこの状態で非常に困っております。
どなたか解決法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
1点

WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットして再度SIM差し替えして+が出ないなら海外での使用は出来ないのかも知れません
基本的に国内周波数帯に対応したSIMフリー機なので
本体アップデートが最新で無いならアップデートさせてみて結果を確認する方が良いかも知れません
書込番号:24758403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WIFI ONにしてるならOFFさせないとダメだと思います
スクリーンショットでそこら辺不明ですが
書込番号:24758406 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご回答ありがとうございます。
アドバイスいただいた方法をすべて試してみましたが、やはりデータ通信ができませんでした、、。
そうなのですね、こちらは海外にも対応したSIMフリー機だと思っておりました。
丁寧に対応してくださりありがとうございました。
書込番号:24759629
0点

他のVPNを試されましたか?Urban VPNは私のお気に入りの1つです。無料で、海外にも設定でき、私が試した他のものとは異なり、切断する前に長時間持続することができます。
書込番号:24760604
1点

>いちにち3とまとさん
通信事業者によりAPNの編集がロックされている可能性があります。
まず確認なのですが、以前日本国内で使用していた時のAPNは、simを入れ替えると消えていましたか?
もしそうであるならLucky mobile側が完全に制御していそうなので対応は難しいかもしれません。
そうでなくLucky mobileのAPNが追加できないときに「初期設定にリセット」したからAPNが消えてしまったということであれば
日本で使用していたsimを挿した状態でAPN設定を追加し、Lucky mobileのsimに入れ替えてから追加したapnを選択すれば行けるはずです。
他の手としては機種によるのでAQUOS sense 3でできるかはわからないですが、
APN設定画面を表示した状態で機内モードに設定した時にメニュー等が有効のままとなるのであれば
機内モードに設定した状態で「初期設定にリセット」を実行し、続けてapnを追加するでも行けると思います。
書込番号:24760771
5点

>いちにち3とまとさん
VPN通してるなら外して下さい
書込番号:24764675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンの商品サイトによれば、
Lucky mobileの SIMは、
『FUJITSU, SHARP製スマホは使用できません。』
となっていますが…。
書込番号:24765978
2点

Luckyモバイルは聞いたことないですが、どうしてもsense3を使いたいのなら、Luckyは諦めてRogersやTellusを利用するしかないと思いますが、バンド4,7に対応していなければLTE通信が出来ないので(必然的に3Gになる)要注意です。
つまり北米で格安SIMを使いたいのなら対応バンドを網羅してるグローバルモデルのiPhoneやPixelが無難ですよ。
書込番号:24766990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
嫁様用に昨年夏に購入しました。
UQモバイルで利用してます。
嫁様はほぼ毎日家庭内WiFi利用で使っていました。最近妙に熱くなることがあると言ってましたが、そのせいかわかりませんがWiFiが繋がらなくなりました。私のスマホ(iPhone11)はもちろん、他の機器(タブレット、ノートPCなど)は問題なく繋がります。
設定を見てもWiFiのパスワード設定も普通にできてます。が繋がらないのです。
設定がちゃんと出来てるのに、繋がらないってことはハードの故障ですかね〜?
キャリアを使えばネットには繋がります。WiFiが出来ないのです。アンドロイドOSってWiFi利用のデーター制限とかありましたっけ?
ルーターはTP-LINKのC5400というモデルで、設定の初期化やルーターの再起動も試しました。
デスクトップPC、ノートPCなども全部WiFiですが、繋がりっぱなしです。
3点

可能ならば
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行って
再度WIFIの設定を行ってみて下さい
書込番号:24755742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KIMONOSTEREOさん
他のコンビニだとか、スマホショップとかの無料のWi-Fiに
繋がるのか試して、みたら良いと思います
あとSIMカードを抜いて、Wi-Fiに接続できるのか確認
してみるとか
修理するとなったらSHARPですね、ケーズとかヤマダ電機
から修理を、頼むとか
最終手段はスマホの初期化をすれば、Wi-Fiに繋がるように
なるかも知れない
書込番号:24755750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろやってみましたけど無理のようです。
WiFiばかりでUQモバイルにまったく繋いでないせいなのか?とか思ったりもしてます。
これ以上は本人がこのまま使うと言ってるので、ほったらかしです。自分だったらメーカーに聞いたりとかするんですけどね。
ご意見ありがとうございました。正直シャープ製=made inJapanと信じ切ってるようで、スマホはシャープ製を好む嫁様です。まぁ、前回ファーウェイで早期に壊れた(バッテリーの妊娠状態)ので余計思ってるようです。
起きてる時間の半分はスマホ使ってるようですから、そのせいもあるかもしれません。
書込番号:24757118
1点

原因がわかったような気がします。
スマホには問題が無く、ルーターのほうの問題のようです。
というのも、うちの車のナビはモバイルルーターの機能があるので、そちらに繋いでみるとスマホは問題なく繋がりました。実は最初の話以降にタブレットも繋がらなくなっていたのですが、車内で接続すると問題なく繋がりました。
よってルーターの買い替えが必要のようです。
書込番号:24803626
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
GoogleKeepについて。
困ったことになりました。
特に変わった操作をしていないにも関わらず、Android版アプリのGoogleKeepで更新したメモが消え、パソコン版から更新したデータのみの表示となりました。
挙動としてはいきなりスマホ版のキャッシュがクリアされたような印象ですが、もうメモは戻ってこないのでしょうか。アプリからも内容が見れない状態になってしまったことが不吉です。
ちなみにスマホから問題のアカウントのGoogleKeepのステータスを見ると、同期しています…となっています。これによりスマホで更新したデータも無事に同期されることを祈りたいですが、ただパソコン版のデータがスマホに流れ込むだけなのでしょうか。
キャッシュのユーザーデータは4GBもあり、これがこれまでのメモのキャッシュのように思うので、まだデータは生きていると信じたいですが。。。
アプリから見れなくなった一瞬前まではメモはちゃんと存在していて読める状態だったのですが、データが飛ぶときとはこういうものでしょうか。。。
「わからない」としか言いようがないかもしれないスレッドを立ててすみません。
書込番号:24736174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コノジさん
2か月も前の話なので今更ですが
Googlekeepの同期はできましたか?
同期で得られるデータはサーバーにあるデータなので
https://myaccount.google.com/dashboard
ここに表示されているkeepの件数になります
手元に10件サーバーに100件なら
パソコンでは100件だし 端末同期後は100件のはずだという認識なので
キャッシュを消したから消えたとしてもそれは端末内のデータで
本来なら消えません
例外としては「そもそも同期をしてなくてサーバーに送ってなかったから実は全部端末内でした」だと
キャッシュを消したりすると消えちゃうかもですね それはぱっと見わからないと思います
書込番号:24824039
2点

書き込みありがとうございます。
おそらくおっしゃる通り、同期に失敗していてデータは端末にのみという状態であったのが、何かのきっかけでいきなり端末のキャッシュがクリアされてしまったのかと思っています。
実際には数秒前まで見れていたものが突然見れなくなってしまったので嘘みたいでしたがそういうことなのだと思います。
どうしようもなさそうなのでこのことは忘れたいと思っております。
ちなみにいまは別のGoogleアカウントのGoogle keepをサブ的に使いつつ(とはいえブラウザ版から確認しても同じデータが見られるので今度は同期が成功していると思われる)、メインは他のメモアプリを使っています。
書込番号:24824100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
こんにちわ
先週あたりから、SHV45(au)でおサイフケータイが使えなくなりました。
インターネットで調べて色々ためしましたが、復活できず。
auサポートにも相談しましたが「ハードウェア交換」を進められました。
まだ2年ちょっとで支払いも残ってるのに・・・
おサイフケータイアプリのマイサービス右上のロックを押すと、
「現在、別の機能によってロックされています。」
となりこれが原因ではないかと思っています。
自分ではロックした覚えがなく、最近追加したアプリもありません。
どなたか、同じ現象になった方はいませんか?
もちろん、おサイフケータイのすべてのサービスも外しました。
Felicaのメモリも0です。
どなたか、アドバイスよろしくお願いします。
4点

ここで聞く意味がわかりませんが、下記ではその症状が出ても使えると書かれています。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/19864
Android11アップデートが原因だとしたら、初期化してみた方がいいかもしれません。
書込番号:24684482
3点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
基本スマホハードウェアの問題だと思い、同じ症状があればと質問させていただきました。
昨日、スマホの初期化を行いましたが、おサイフケータイアプリの
「現在、別の機能によってロックされています」
の表示は消えませんでした。しつこい(笑)
スマホの支払いが終わる10ヶ月後を待って、機種変更しようかと考えてます。
それまで、カードのパスモを使います(泣)
書込番号:24686995
1点

同じか分かりませんが、NFC がonに出来なくなり
Suicaのカード残高が見れなくなりました。
私は、以下の解決法でon になりますが、いつの間にか、勝手にNFC がOffになります。
繰り返し以下の解決策をやってます。
面倒です。
解決策:
NFC/おサイフケータイ設定→NFC/おサイフケータイロック→onに変更(初期ロックno 1234)→offに変更→Reader/Writer を onに変更
書込番号:24691320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>良いもの探したいさん
貴重な情報、ありがとうございます。
私の場合は、おさいふケータイのロックを押すと、
「現在、別の機能によってロックされています。」
と表示され、ロックさえできません。
この「別の機能」の意味が分かりません。
全く身に覚えがありません。
工場出荷時への初期化などやってみましたが、解決できませんでした。
結果あきらめ、無記名PASMOカードに現金チャージして使ってます(泣)
書込番号:24692228
1点

不具合時の状態を追記です
画面の上に表示する NFC ON/OFF 出来ず
設定 NFC / おサイフケータイロック OFFになってる
Reader/Writer ON/OFF 出来ず
この状態からロックのON/OFF してから、Reader/Writer ONが出来て、画面上のNFC ON/OFFも出来るようになりました
書込番号:24693042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)