AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(4273件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

8月20日システムアップデート

2021/08/20 13:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au

スレ主 ime7さん
クチコミ投稿数:48件 AQUOS sense3 SHV45 auのオーナーAQUOS sense3 SHV45 auの満足度4

本日システムアップデートしました。
その後、画面オフから勝手に画面が点灯するようになりました。
アップデートの不具合かと思い、スマホを初期化しても改善されず。
色々調べたら、AQUOS便利機能の「画面自動点灯」※スマホを手に持つと勝手に画面がつく機能
が、アップデートをきっかけにオンになってしまったみたいです。
オフにしたら勝手につかなくなりました。
シャープも要らん事してくれますね。
焦りましたよ。
どなたかの参考になればと書き込みしました。

書込番号:24299242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

クチコミ投稿数:1件

新品を使っています。

電話やライン、Skypeなどのアプリで、ハンズフリーでスピーカーを使って会話をしようとしました。
どのアプリでもこちらは全く問題ありません。
ただし、通話相手からは、通話相手の話した音が遅れて聞こえてくる一方で、私の声が小さくて聞こえずらく、会話できないと言われています。
おそらくこちらのスピーカーの音を、こちらのマイクで拾っているのかと思います。

マイクテストではこちらの音を認識しています。

また、手でスマホを持って会話するには、問題は生じていません。

皆さんは、問題なくハンズフリーできているのでしょうか?
スマホの仕様なのでしょうか?それとも空知初期不良なのでしょうか?または設定で直るのでしょうか?

書込番号:24297826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信31

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:51件

AQUOS sense3 SH-M12を使用しています。電話はドコモで、データ通信はRakutenのSIM2枚で運用しています。今日、android11にアップデートしたらwi−fiデザリングができなくなりました。どうも電波が飛んでいないようです。同じ症状の方や対応方法がお分かりになる方、教えていただけますでしょうか。

書込番号:24269932

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2021/08/02 20:43(1年以上前)

>yamayamadosさん

親機と子機が接続できないのでしょうか?
親機と子機は接続出来ていて、子機からネットだけが利用出来ないのでしょうか?

子機からネットが利用出来ない場合によくある事例は、APNタイプに「dun」か「tether」を付けていない場合です。
以下は別のメーカーのFAQですが、参考になると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11
>Q.テザリング(ポータブルホットスポット)が利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。


親機と子機が接続出来ないなどのネットワーク関係のトラブルの場合は、
メジャーアップデート後なので、端末の初期化。初期化後は、移行ツールや復元ツールは利用しないで、必ず新規にセットアップ。
トラブル防止のためにも、この手順は行っておいた方がよいと思います。

【SH-M12】初期化したい(初期状態にリセット)
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360036904191


親機がそもそもモバイル通信が出来ない状態なら、APNの再設定が必要となります。
ファーム更新時には、APNの設定が変更になる場合がありますので。

書込番号:24269984

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:51件

2021/08/02 21:58(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
>親機と子機が接続できないのでしょうか?
 そうです。親機と子機が接続できません。

>親機がそもそもモバイル通信が出来ない状態なら、APNの再設定が必要となります。
>ファーム更新時には、APNの設定が変更になる場合がありますので。
 親機はモバイル通信ができています。
 なぜかテザリングが利用できないのです。
 子機側は何も設定を変えていないので、親機の問題と思います。

書込番号:24270111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/08/02 22:23(1年以上前)

・再起動しましたか?
・データ通信をドコモにしても同じですか?
・片方のSIMをオフにしても同じですか?
・APNの設定を全部書き出せますか?
・テザリングをOFF→再起動→テザリングをONでも子機から検出できませんか?
・テザリング用のネットワーク名(SSID)やWi-Fiテザリングのパスワードを英数のみなどに変更しても同じですか?
・設定→システム→詳細設定→リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセットしても同じですか?

書込番号:24270166

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/08/02 22:27(1年以上前)

ネットで調べたらこんな記事がありました。
「Android 11でテザリングができなくなった場合の対処法・改善方法(楽天モバイル、Y!mobileなど)」
https://sumahodigest.com/?p=900

でも試してみたのですが、だめでした。

書込番号:24270173

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/08/03 00:16(1年以上前)

子機側は何も設定を変えていないとのことなので、
子機側の接続設定を一度消してから、再設定しても駄目でしょうか?

書込番号:24270323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/08/03 15:27(1年以上前)

>yamayamadosさん

子機の設定を弄っていないということで、あり得そうと思える原因を考えてみた。
あくまで、可能性がありそうってだけなので、外してたらゴメン m(._)_m 。

親機側の WiFi の設定、変更されてません?
セキュリティの低い設定だと、勝手に高い設定に変更されそうな気が・・・。

書込番号:24271004

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/08/03 20:45(1年以上前)

引きこもり2号さん、ACE-HDさん、かりん24さん、†うっきー†さん
みなさま 色々アドバイスいただきありがとうございます。

「APNタイプ」に「,dun」を追加入力すれば直るとの記事があり、
試しましたが、許可されていないとのことでダメでした。

他のトラブル改善事例を見ていて、「,dun」が入れられない場合は、「,tether」を入れれば
良いとありまして、これを入力することで、無事、wi-fiデザリングができるようになりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:24271385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/08/03 23:00(1年以上前)

>yamayamadosさん
さすがうっきーさんですね。
回答にある通り「tether」で直ったんですね。

書込番号:24271591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2021/08/04 06:34(1年以上前)

直ったと思ったんですが、まだダメでした。Wi-FiテザリングのスイッチをONにしても、Wi-Fiテザリングが不安定で立ち上がりません。
何度かやりましたが、2回ほど、立ち上がって、Wi-Fiテザリングができたのですが、今は立ち上がりません。

何か対応策はあるのでしょうか?

書込番号:24271815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2021/08/04 07:34(1年以上前)

>yamayamadosさん

「tether」の件もそうですが、次の対応についても、#24269984で記載済となります。

>メジャーアップデート後なので、端末の初期化。初期化後は、移行ツールや復元ツールは利用しないで、必ず新規にセットアップ。
>トラブル防止のためにも、この手順は行っておいた方がよいと思います。
>
>【SH-M12】初期化したい(初期状態にリセット)
>https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360036904191

その後は、以下のようなアプリはインストールしない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

まずは初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。

書込番号:24271854

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/08/04 07:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速の回答ありがとうございます。手間を考えて端末の初期化をやっていませんでしたが、やってみたいと思います。

書込番号:24271886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/08/04 13:02(1年以上前)

>yamayamadosさん

DSDV でない、UQ mobile 版 AQUOS sence3 (SHV45-u) での結果です。
Android 11 にアップデート済みで、普段は docomo SIM だったのを、
楽天 SIM に入れ替えてテストしてみました。

APN に、rakuten.jp を入れただけでインターネットにつながり、
テザリングも OK でした。

自動で設定された APN タイプは↓の通り。
ちなみに、docomo SIM の値と同一です。

default,mms,supl,hipri,fota,cbs,xcap

書込番号:24272283

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/08/04 16:09(1年以上前)

>引きこもり2号さん

貴重な情報、ありがとうございます。

†うっきー†さんからのアドバイスから、端末の初期化も検討したのですが、
アプリのインストールや再設定を考えると、さすがに躊躇していました。

教えていただいたAPN タイプの設定を試した見たら、最初に1回だけwi-fiテザリング
ができましたが、つぎからまたできなくなりました。

「,tether」を入れた時と同様に初回だけできて、次からできません。
wi-fiテザリングが立ち上がらないのです。何故か不安定な症状です。

取りあえず、bluetoothテザリングは利用できるので、当面これで凌ごうかと
思っています。



書込番号:24272480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/08/06 05:13(1年以上前)

>yamayamadosさん

未だに、Bluetooth でテザリングしてる?

端末の初期化に、ネットワーク設定だけのリセットがあった事を思い出した。
かりん24さんも最後の項目に書いてるので、実施済かも知れないけど、
何となく未実施そうな気がして・・・^^; 。

書込番号:24274720

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2021/08/06 08:41(1年以上前)

>引きこもり2号さん

アドバイス、ありがとうございます。
実はシャープのサポートセンターに電話をして、相談したのですが、
20分ほど、つなぐのに時間がかかった挙句、担当の方があまり知識がなく、
結局言われたのが、ネットワーク設定だけのリセットでした。

早速試してみましたが、全く効果はありませんでした。

余談ですが、教えていただいたAPN タイプの設定で、
何度か試してみましたら、時々、Wi-Fiテザリングが立ち上がり、
つながるようになりました。

でも不安定で、たまにしか立ち上がりません。

書込番号:24274879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/08/06 11:11(1年以上前)

>yamayamadosさん
私が上で書いたこれは試したくないですか?
それとも試したけど結果を書き忘れただけでしょうか?

>・再起動しましたか?
>・データ通信をドコモにしても同じですか?
>・片方のSIMをオフにしても同じですか?
>・APNの設定を全部書き出せますか?
>・テザリングをOFF→再起動→テザリングをONでも子機から検出できませんか?
>・テザリング用のネットワーク名(SSID)やWi-Fiテザリングのパスワードを英数のみなどに変更しても同じですか?
>・設定→システム→詳細設定→リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセットしても同じですか?

書込番号:24275043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2021/08/06 11:47(1年以上前)

>かりん24さん
アドバイスありがとうございます。

>私が上で書いたこれは試したくないですか?
>それとも試したけど結果を書き忘れただけでしょうか?

折角アドバイスいただいたのに、返事をしなくて申し訳ありません。
以下、書かせていただきます。

>・再起動しましたか?
  ⇒やりました
>・データ通信をドコモにしても同じですか?
  ⇒ドコモは通話だけしか契約していません。
>・片方のSIMをオフにしても同じですか?
  ⇒やりましたが、ダメです。
>・APNの設定を全部書き出せますか?
  ⇒書き出せますが、他の方からのAPN設定を流用して試しています。
>・テザリングをOFF→再起動→テザリングをONでも子機から検出できませんか?
  ⇒やりましたが、ダメです。
>・テザリング用のネットワーク名(SSID)やWi-Fiテザリングのパスワードを英数のみなどに変更しても同じですか?
  ⇒やりましたが、ダメです。
>・設定→システム→詳細設定→リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセットしても同じですか?
  ⇒やりましたが、ダメです。

⇒現在、†うっきー†さんからのアドバイスに従って、スマホを初期化している最中です。
またその結果を報告させていただきます。

よろしくお願い致します。

書込番号:24275088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/08/06 11:57(1年以上前)

>yamayamadosさん
初期化すれば直りそうですね!

ただこれがちょっと気になりました
> ⇒ドコモは通話だけしか契約していません。

書込番号:24275103

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2021/08/06 12:23(1年以上前)

>ただこれがちょっと気になりました
>> ⇒ドコモは通話だけしか契約していません。

通信側の反対側のSIMはテザリングには関係ありませんので気にする必要はありません。
現在は、楽天のSIMを使ってのテザリングの話ですので、docomo側のSIMは気にしなくても大丈夫です。

書込番号:24275136

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2021/08/06 14:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
>かりん24さん

返信ありがとうございます。

>ただこれがちょっと気になりました
>> ⇒ドコモは通話だけしか契約していません。

>通信側の反対側のSIMはテザリングには関係ありませんので気にする必要はありません。
>現在は、楽天のSIMを使ってのテザリングの話ですので、docomo側のSIMは気にしなくても大丈夫です。

⇒十分、認識しております。
 >・データ通信をドコモにしても同じですか? 
 とのコメントがあったので、関係ないとの意味で、通話だけしか契約していないと
 コメントしました。


 
  

書込番号:24275279

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルDSDVで困っています

2021/04/05 20:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 shunwさん
クチコミ投稿数:138件
機種不明
機種不明
機種不明

SIM1を無効にしてシングルSIM状態にすると問題無い

SIM2(Rakuten)を無効にするとNTT回線でパケット通信している様でつながる。

現在の基本設定、音声通話とSMSはNTTDOCOMO(イオンモバイル)、データ通信はRakuten

一年ほど、イオンモバイルの通話SIM で運用していました。
特に問題も無く通話と通信を利用していました。

2月から楽天モバイルSIMとのDSDVで使い始めました。パケット通信もここ最近漸く楽天モバイルエリアになったようで快適です。
基本的に通話はイオンモバイルの電話番号を使うのですが、無料通話は無いので長時間通話する場合は楽天モバイルの番号を使いたいと思っています。
使い始めて暫く一見問題なく使っていました。しかし先月、出先で発信したところ全く相手方と通話できませんでした。楽天Linkアプリを入れなおしてみましたが、自宅で使う分には問題ありません。

そこで色々設定を変更しながら検証してみました。
結果現状では、DSDVでモバイル通信をRakutenにしていると、上記の支障が出ることが判明しました。
自宅の固定回線へ発信してみると、電話に出た後も楽天Linkアプリでは呼び出し中のままで、しばらくすると切れます。逆の着信も同様に切れます。
モバイル通信をNTT回線に設定するか、自宅Wi-fiに繋がると通話出来ます。また楽天Linkアプリにログインした後は、なんと楽天モバイル回線切っても大丈夫。RakutenのみのシングルSIM状態ならこれも問題ありません。
まぁ楽天モバイルのパケットを使わずに、無料通話だけにすれば良いのかも知れませんが、折角の大容量を無駄にするのも勿体無い。

息子がiPhone12でほぼ同じDSDV運用していますが問題無いので、この機種の固有な状況かと思います。
同様な事象を解決された方がいらっしゃればご教示願います。

書込番号:24063323

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/04/05 23:03(1年以上前)

SH-M12のAndroidのバージョンやRakuten Linkのバージョンなどの情報を書いておくと
よりよいアドバイスがあるかと思います。

ちなみに、私はSIM1に楽天モバイルでSIM2にMVNO(ドコモ系)で問題なく使用できています。

書込番号:24063737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/04/05 23:06(1年以上前)

あとは、可能であれば「LTE回線状況チェッカー」などのアプリで、どのバンドを掴んでいるか電波状況はどの程度か?
なども確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:24063742

ナイスクチコミ!4


スレ主 shunwさん
クチコミ投稿数:138件

2021/04/06 11:22(1年以上前)

>かりん24さん

早速の返信ありがとうございます。

楽天Link 2.2.4
Android バージョン10
ビルド番号 02.00.09
で最新のはずです。

電波環境については、最近楽天モバイルエリアになったばかりで、確かに不安定な気はします。
パートナー回線エリアを含め数ヶ所で試したので、私の個体の問題かも知れません。

最後は初期化が必要かなと考えますが、事象の状態は把握したので、どうしても出先で長電話する時は、イオンモバイル側で使おうと思います。

書込番号:24064404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


markn10さん
クチコミ投稿数:21件

2021/06/11 10:53(1年以上前)

楽天モバイルDSDV SH-M12 だけの固有問題でしょうか?
私も同様な状態です。 以下のURLも同様な症状の報告があります。

https://kengyo-syufu.com/2021/04/rakuten-link-on-dual-sim/

書込番号:24182750

ナイスクチコミ!2


スレ主 shunwさん
クチコミ投稿数:138件

2021/06/11 20:16(1年以上前)

>markn10さん

教えて頂いたHPを拝見しましたが、私と全く同一の状況ですね。

現在、私のSH-M12は
楽天Link 2.4.3
Android バージョン10
ビルド番号 02.00.10
ですが、改善は見られません

ただ最初に書き込みましたが、息子がiPhone12でDSDV運用していますが問題無いそうです。
違うのはmineoのSIMと楽天のeSIMと言う組み合わせだという事。

DSDVのスマホをこれしか持ち合わせないので、検証ができませんが機種固有の問題のような気もします。
とりあえず長電話する時には、楽天SIMを無効にしてイオンモバイル(Docomo)でパケット通信しています。

書込番号:24183489

ナイスクチコミ!1


スレ主 shunwさん
クチコミ投稿数:138件

2021/06/15 19:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

Android11

本日、Android11にバージョンアップしました。

全然期待せずに発着信を試してみたところ、DSDVで楽天SIMを使いながら通話出来ました。

自宅の固定電話、娘のスマホ、タブレット端末にインストールしているIP電話アプリへの3パターンです。音質と多少の遅延に目をつぶれば実用的に電話として使用できそうです。
発信だけでなく着信が出来たので大丈夫かと思います。

やはり機種固有の症状だったのでしょうか。
同様なパターンで使っている方もお試しあれ!

書込番号:24190159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/12 23:12(1年以上前)

私も同様の問題で困っていましたがアンドロイド11にしたらあっさり解決しました

今まで、楽天リンクで通話する際はいちいち、もう一つのシムを無効化してたのでめちゃくちゃ面倒くさかった…

書込番号:24286415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 通話の音について

2021/07/02 21:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
通話の際、相手の声が相手の電話に音が割れたようにエコーがかかる時があるとのこと。(こちらは問題なし)

あと通話の最初に、コポコポ・・・と相手に聞こえるそうです。


【使用期間】
リフレッシュ品で1週間ほど。
初日から同じ症状。

【利用環境や状況】
自宅、WiFi利用、Android 11

【質問内容、その他コメント】
調べてみましたが、何か改善点ありましたらお願いします。

書込番号:24219108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/08/12 18:34(1年以上前)

マイクが原因か否かで対応が変わってきますね。
まずカメラのビデオ撮影とかで音声が正常に録音できてるかチェックしてみて、正常ならば「通話時に」問題が起きている、
ビデオ撮影でも音がおかしければマイクそのものが異常と考えられます。
どちらの原因かハッキリさせていきましょう。

書込番号:24285948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2411件Goodアンサー獲得:136件 AQUOS sense3 SH-02M docomoのオーナーAQUOS sense3 SH-02M docomoの満足度5

2021/08/12 21:08(1年以上前)

>GACKT704さん

せっかくSHARP機を使っているので、「セルフチェック」をやってみるとか。

書込番号:24286211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

先週、mineoで使用していたarrows M02をこのAQUOSに交換しました。
simカードの差し替えのみで簡単に機種交換ができました。

引き続きもう一台のarrows M03の取り換えも考えています。下記のいずれにするか迷っています。ご助言ください。

1.前回と同じようにしてmineoで購入。(約1万円高くなるがメーカーとは別の故障時補償があります)
2.ここのショップでAQUOSを購入する。(交換操作は上記1と同じと思いますが何か問題がありますか。)
3.simカードが同じ他社製品(5Gの中国製)をショップで購入する。(交換操作はAQUOSより難しくなりますか)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:24280066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/09 12:32(1年以上前)

http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/mobilehoshopack/

550円のmineo保証よりこっちのほうがいいですが

書込番号:24280117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)