AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(286件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

起動画面の削除とメモリのクリア

2020/11/27 01:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:277件

毎回起動する度にSIMのトレイがしっかりしまっているかの警告メッセージが出るのですが、これを削除することは出来ないのでしょうか?またファーウェイではメモリをクリアにするボタンがあったのですが、アクオスは起動しているアプリを全部一掃するボタンはないのでしょうか?

書込番号:23813516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/27 07:10(1年以上前)

>デカチクさん
起動って電源ONの時ですね?
防水仕様を機能させるための注意なのでAQUOSは全部出ます。
消すことは出来ません。多くの要望がメーカーに集まれば変わるかもしれません。
メモリ管理はOSの作りがしっかりしていればユーザーがいちいち
何か動作する必要はありません。
タスクはタスク一覧を右に動かすと「すべてクリア」の文字が見えます。
一括削除出来ます。

書込番号:23813679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2020/11/27 07:23(1年以上前)

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。「タスクはタスク一覧を右に動かす」ということですが、タスク一覧はどのように表示するのでしょうか?一覧が表示された後右にスワイプするのでしょうか?

書込番号:23813689

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/27 07:40(1年以上前)

>デカチクさん
今、Androidのバージョンはいくつでしょうか?
ホーム画面下にナビゲーションバーがある状態でしょうか?
ホームボタンとなる中央のバーを右にスライドでタスク一覧が出ないでしょうか?
もしくは中央から上にスライドでこんな風にならないでしょうか?
https://www.au.com/online-manual/shv45/shv45_01/m_03_00_10.html
一括削除は左端にありますので左端が見えるようにタスク一覧を右になぞって移動させて下さい。

書込番号:23813708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/11/27 07:47(1年以上前)

>デカチクさん
>「タスクはタスク一覧を右に動かす」ということですが、タスク一覧はどのように表示するのでしょうか?一覧が表示された後右にスワイプするのでしょうか?

推測ですが、ナビゲーションバーにマルチタスクボタンを表示したいのではないかと思います。
現在は、ホームボタンを上にスワイプにしているのではないでしょうか?

■ナビゲーションバーに、マルチタスクボタン(履歴表示)を表示
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ→オフ

書込番号:23813715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件

2020/11/27 07:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。アプリ一覧は表示されるようになったのですが、ナビゲーションで■のボタンを押せば一覧表示されるようになりました。しかし、一括クリアなるボタンがどうしても表示されません。どうすればよいのでしょうか?

書込番号:23813719

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/11/27 08:06(1年以上前)

>デカチクさん
>一括クリアなるボタンがどうしても表示されません。どうすればよいのでしょうか?

念のために確認ですが、ホームアプリをプリインストールのもの以外にしているとか、
移行ツールや復元ツールなどを使って、以前の端末から移行したりはしていませんか?

端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。

書込番号:23813744

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/11/27 08:23(1年以上前)

>デカチクさん
別の機種ですが、一括でクリアできなくなった方の事例を紹介しておきます。

一括タスクキルの方法
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032743/SortID=23685814/#23685814

先ほど記載した、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れないで、標準のホームアプリで確認。

これで解決するとは思います。

書込番号:23813757

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/27 08:34(1年以上前)

>デカチクさん

ボタンは出ませんよ。

文字で 「すべてクリア」 と出るので 文字 をタップします。
https://www.au.com/online-manual/shv45/shv45_01/m_03_00_10.html

書込番号:23813774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2020/11/27 09:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。一番左側にクリアの文字がありました。
お騒がせしました。
>Taro1969さん
タスクの左側にクリアの文字がありました。お騒がせ致しました。

書込番号:23813874

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ961

返信79

お気に入りに追加

標準

入力言語切り替えの方法について

2020/11/26 18:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:277件

仕事で中国語を使うので、設定で中国語を追加したのですが、日本語から中国語への入力言語切り替えができません。ファーウェイの場合には右下に切り替えボタンがあってこれを押せば切り替えできたのですが、AQUOSの場合には、そのような切り替えボタンがないようです。ボタンを一つ押して入力言語を切り替えすることは本機ではできないのでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:23812626

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/11/28 22:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

スレ主さんは、Gboard 以外の多言語 IME を使っていた?

>デカチクさん
>Gboardをオンにしましたら、地球儀みたいのが出てきて、
書込番号:23812869

と、あるので、Gboard に追加したのにオンにしてなかったって考え難いよね。
スレ主さんが、どうやって言語を追加したのか、明確にしないと、
真相は闇の中って感じかな・・・。

書込番号:23817583

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/11/28 23:29(1年以上前)

ふと気になったんだけど・・・。

>デカチクさん
>キーボードの選択でGboardをオンにしましたら、地球儀みたいのが出てきて、言語切り替えが出てくるようになりました。右下の言語切り替えのボタンは、私の機種では出てきませんでした。
書込番号:23812869

↑からすると、キーボードマークが無いことから、IME は Gboard のみ。
そして、Gboard をオンにしたら OK になったって事は、
Gboard がオフの状態で、Gboard に中国語を追加した?

書込番号:23817679

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/29 00:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

atok

キーボードを選択

中国語(ピンイン)

Gboard

右下のキーボードの切り替えで中国語キーボードに切り替え出来ます
ただし、キーボードアプリとして切り替えたい中国語キーボードアプリを事前に追加しておく必要があります
例えば「中国語(ピンイン)Googleピンイン入力」など

ATOKからも右下のキーボードをタップすると、「キーボードを選択」→「中国語(ピンイン)Googleピンイン入力」を選択で中国語キーボードに切り替わります

添付画像
ATOK→キーボードを選択→中国語(ピンイン)Googleピンイン入力→Gboardを選択し場合

多言語対応キーボードアプリ(Gboard)でなくても、あらかじめ中国語キーボードアプリをインストールしていけば右下のキーボードボタンで切り替えできます

ATOKと地球儀マークは関係ありません
地球儀マークはGboardアプリで日本語、English等に切り替わります
Gboardアプリでスペースキー長押しで「キーボードの変更」→インストールしているキーボードアプリも選択に切り替わります

「キーボードの変更」と「キーボードの選択」が表示されるときがありますが,キーボードボタンを表示を「ON」にしておかないと右下のキーボードマークはでません

書込番号:23817761

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/11/29 11:33(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>スレ主さんは、Gboard 以外の多言語 IME を使っていた?

そのようですね。
後でGboardをオンにして利用出来るようになったそうなので、
AQUOSなので、S-Shoinのみを利用していたのではないかと思います。
そのためIMEが1個で右下のIME切り替えのキーボードアイコンが表示されなかったものと推測出来ます。

以前利用されていたHuawei機では、iWnn IMEとGboardの2つを言語と文字入力でオンにしていたので、
右下のIME切り替えのキーボードアイコンが表示されていたと推測出来ます。

最初の方に記載されている、わずかな情報量からの推測にはなりますが。


もし、キーボードアイコンの方での切り替えに拘る場合は、複数のIMEを利用可能にして、
片方は日本語で片方は中国語を利用出来るようにして、IMEを切り替えて利用されてもよいと思います。
Huawei機ではそうされていたそうなので、今までと同じ使い方でもよいかと。


例えば、中国語の場合は、中国語に特化した「中国語ピンインIME for Android」というIMEをインストールして
言語と文字入力で「中国語ピンインIME」をオンにすると、
複数のIMEが利用出来るようになるので、キーボードアイコンが自動表示されます。(今までIMEを1つしか利用出来ないようにしていた場合)
キーボードアイコンはIMEを切り替えるものなので。

IMEの中に表示される、地球儀マークの表示は同一IMEの中での言語の切り替え
IMEの外(端末の右下)に表示されるキーボードアイコンはIMEアプリの切り替え
IMEを1つで地球儀マークのアイコンを押してIMEの中で言語を切換えでも出来ますし、
IMEを複数利用して、片方は日本語入力、もう一つは別の言語を入力可能にして、右下のキーボードアイコンでIMEを切換えでも出来ます。

どちらの方法でも利用可能なので、お好みでよいかと。

書込番号:23818449

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:277件

2020/11/29 14:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。中国語IMEは確認したところ入っていました。ユーザー補助をOFFにしたところ画面下にキーボードマークが表示され切り替えができるようになりました。しかしユーザー補助機能が使えなくなってしまいます。この二つのタップで画面をオフに出来る機能を残したいのですがこのキーボード切り替えと画面の二つのタップでのオフを両立させる方法はないのでしょうか?

書込番号:23818795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/11/29 15:03(1年以上前)

>†うっきー†さん

スレ主さん、出て来ませんね。周りが騒ぎすぎで出て来にくなったかな?
推理劇みたいな事になっちゃってるけど、続けます ^^; 。

スレ主さんは、Gboard が有効で、S-Shoin のみを使っていたと思う。
Gboard 無効では、そこに中国語を追加できない。
キーボードマークが出なかった理由は、

>カナヲ’17さん
>キーボードボタンを表示を「ON」にしておかないと右下のキーボードマークはでません

Android 10 にした自分の端末では、↑の設定を見つけられてないけど、
Android 9 まではあったみたい。
なので、「OFF」で仮想キーボード(IME)の切換が出来なかったのかと。

>デカチクさん
>キーボードの選択でGboardをオンにしましたら、
書込番号:23812869

とあるのは、S-Shoin を無効にして、
結果として Gboard を使えるようにしたのでは?

もし、S-Shoin での日本語入力に慣れているのなら(普通は慣れてそう)、
Gboard から日本語を削除して中国語のみにし、
S-Shoin を有効に戻して、
キーボードボタン表示を「ON」で、
キーボードマークで言語を切り換えるのが良さそう。

なお、どうなるさん方式は、玩具が欲しくて食玩を買うような物かと。
玩具単独でも買えるので、細かいことを気にする人にはお薦め出来ない。
さらに、自分の端末では、どうなるさんお薦めの Gboard ではなく、
Googleピンイン入力という仮想キーボードがインストールされた。
Gboard は日本語のみのまま。

まぁ、見た目は別でも、
内部的に Google ピンイン入力が Gboard を使ってるかもだけど。

書込番号:23818842

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/11/29 15:19(1年以上前)

書き込みに時間が掛かっている内に、スレ主さん登場してた・・・orz 。

>デカチクさん
>二つのタップで画面をオフに出来る機能

Android 10 にした自分の AQUOS では、ユーザー補助に
その様な設定が無いみたいな・・・。

書込番号:23818869

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/11/29 16:51(1年以上前)

>デカチクさん
>しかしユーザー補助機能が使えなくなってしまいます。

以下をインストールしているということでしょうか?
Android ユーザー補助設定ツール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.marvin.talkback&hl=ja&gl=US

それならアンインストールした後で、

以下のアプリをインストールして
Screen Off - Unlock with fingerprint
その後、電池の最適化で、最適化しない設定にしておく。


ワンタップでスリープへ移行出来るようにすればよいのではないでしょうか。

書込番号:23819048

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/11/29 18:06(1年以上前)

>デカチクさん

>二つのタップで画面をオフに出来る機能

って、もしかして

>二つのタップで『拡大』画面をオフに出来る機能

かな?

設定→ユーザー補助→拡大→ショートカットで拡大 をオンにすると、
キーボードマークが表示される部分に人型(?)が表示され、
キーボードマークが使えなくなる。
この機能なら、使いたいって気持ちも分かる。

電源ボタン代わりにスリープにする機能は、ユーザー補助で見つけられないし、
よほどの障害がない限り、電源ボタンで充分な気がする。
まぁ、健康だと自認している自分には、障害のある人の事は分からないけど。

書込番号:23819194

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/11/29 20:13(1年以上前)

>玩具が欲しくて食玩を買うような物かと。
>玩具単独でも買えるので、細かいことを気にする人にはお薦め出来ない。

食玩云々ってのはイマイチよく分からないのとGboardを使うのが前提にはなるんだけど
Gboardは標準で多言語入力に対応しているんだからわざわざ追加する必要はないんじゃない?

ただ他のアプリ/機能でもそうだけど標準のやつは使いにくい、◯◯が出来ないなんてのは珍しくないのでその場合は他のものを使う、今回は言語入力の話だから標準機能よりピンイン入力の方が入力、変換効率が上がるとかだったらそっちを使った方がいいとは思う

何かを買いに行くどうのってことなら標準で出来る(すでに持ってる)のに、新たに追加する(買いに行く)ってことになるように思うけど…

僕は両者がどれほど違うか分からないんだけど、
----------
Gbord標準:◯◯語の入力が出来る(あるのであれば“但し△△は出来ない”など)
ピンイン入力:上記に比べ◯◯、△△が出来る。□□、☆☆が便利になる
----------

↑↑こういうのがあれば、もし同じような質問があっても説明が楽だし、使おうと思ってる人もそれならピンイン入力を追加しよう、自分の使い方なら標準の方でいいやって判断もしやすくなるだろうね

----------
Googleピンイン入力:更新日 2018年12月12日

そもそもこれってGoogle日本語入力が標準だった頃のやつが残ってるだけってことじゃないのかな?

https://loumo.jp/archives/18177 ←例えばここ参照

書込番号:23819465

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/11/29 20:58(1年以上前)

>どうなるさん

>Gboardは標準で多言語入力に対応しているんだからわざわざ追加する必要はないんじゃない?

自分が試した時には、「仮想キーボード」からではなく、「言語」に中国語を追加したら、
仮想キーボードに「Google ピンイン入力」が追加されました。
「Gboard」は日本語のみのままで。
「言語」に追加したら、「Gboard」に追加してほしいなら、
そのように Android の開発コミュニティーに提案でもしてください。

なお、あくまでも UI の見た目からの判断なので、
OS や IME(仮想キーボード)の中でどうなっているかは知りません。

書込番号:23819562

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/11/30 00:23(1年以上前)

>自分が試した時には、「仮想キーボード」からではなく、「言語」に中国語を追加したら、
>仮想キーボードに「Google ピンイン入力」が追加されました。

>仮想キーボードに「Google ピンイン入力」が追加されました。
>「Gboard」は日本語のみのままで。

Gboardの中国語の中にピンインってのはあるけど仮想キーボードにGoogleピンイン入力って出てるということはDLする方のやつってことだもんねぇ

自分でDL/インストールしてないのに、Gboradの方じゃなく入力じゃなく何故Googleピンイン入力が追加されるのか分からないけど…(考えられるとするなら最初からインストールされているということなのかな?)

ちなみに↓↓この2パターンがあるってことになるわけだけど

A:中国語を追加すればGboardの機能で中国語入力ができるようになる
B:中国語を追加すればGoogleピンイン入力が自動で追加され中国語が入力されるようになる

どっちも最低限の設定で入力ができるようになってるわけだし、機能差が無いとするならそれは出てきた方を使うってことでいいのでは?

>「Gboard」は日本語のみのままで。
>「言語」に追加したら、「Gboard」に追加してほしいなら、
>そのように Android の開発コミュニティーに提案でもしてください。

通常は“Googleピンイン入力”が勝手に追加されるってことはないだろうし、言語に追加でGboardに出てくるから開発コミュニティに提案するしないってのも関係ないけどね

書込番号:23819984

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:277件

2020/11/30 10:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。先日、グーグルプレイでインストールしたのですが、アンドロイドIに対応していないようで、うまく機能しなかったので、アンインストールしてしましまいました。

書込番号:23820493

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/11/30 12:13(1年以上前)

>デカチクさん
>ありがとうございます。先日、グーグルプレイでインストールしたのですが、アンドロイドIに対応していないようで、うまく機能しなかったので、アンインストールしてしましまいました。

私は本機でAndroid10にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップした後に、
アプリをインストールして、電池の最適化で、最適化しない設定をした上で、家族に本機を利用してもらってはいます。

端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているのに使えなかったのでしたら、ちょっと原因不明です。
初期化をし忘れている場合は、いろいろ正常に機能しないことはあるとは思いますが。

書込番号:23820601

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/11/30 12:21(1年以上前)

>デカチクさん
Android9時のメモ書きを記載しておきます。
Android10でも、ほとんど同じような場所だと思います。端末の設定を見て頂ければわかるとは思います。

Screen Off - Unlock with fingerprint
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chamika.screenoff

設定→ユーザー補助→Screen Off→オン

※正常に機能しなくなった場合は、一度オフにしてからオン

ユーザー補助の権限をキープするために、電池の最適化の設定も必要。

設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→Screen Off→最適化しない

書込番号:23820611

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/30 15:01(1年以上前)

>デカチクさん
前に他のスレでお勧めしてユーザー補助機能の方を選ばれましたが
スクリーンオフ(アシスタントタッチ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock
利用者数、日本語化、アプリの安定度、機能の多さなどでこちらをお勧めします。
システム設定なども必要な設定を開いて指示してくれます。
Android10でちゃんと動きます。

書込番号:23820829

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/02 23:53(1年以上前)

ちょっと落ち着いたタイミングで改めて読み直してみて思わず笑ってしまった

よほど自信があったってことなのか分かんないけど、人を人として見てないだの、知らないのに適当に口出ししてかき回してるだの人に対してそこまで言えるってある意味凄いよね

僕自身、特別詳しいわけでもないし、勘違いしてたり情報の古い新しいで間違ったこと書いちゃうこともあると思ってるし、こっちが間違ってたなら当然そう言われても仕方ないんだろうけどこの件に関しては間違ってるとは思えない

今回の件に限ったことじゃないけど、他の人が書いてることにこれだけのこと言うくらいなんだから、自分自身それなりの覚悟を持って書き込みしてるってことなんだろうけど

まさか何事もなっかたかのようにしれっと書き込み続けてるとかないだろなぁ

こういう場所ってもちろん意見の衝突的なのもあるけど基本は和気あいあいと意見を出し合ってって場所だから自分の知識が全て、人の意見は聞き入れないとかだったら自分でスマホ質問掲示板でも立ち上げてそっちでやればいいのにって思う
どっちにせよこういうオープンの場は向かないのは間違いないし…

自分は誰よりも詳しいとか思ってるのか分からないけど、“知らないのに適当に口出ししてかき回したり、人の意見に一切耳を貸さずいい加減な発言を続ける”のはホントにやめて欲しいよね

-----一部抜粋-----
>AQUOSはピュアAndroidに近いOSですので標準的な話です。理解及ばないなら話しても無駄です。
>中国語入力にはおおよそ2種類の方法がありますが、システムの言語設定してキーボードに
>自分が使いたい入力方式が設定されるようなことは絶対にありません。

>スクショの提示しても私が本機種利用で中国語入力を利用してると言っても
>一切、耳を貸さずに書き続けるから対話にならないと認識しています。

>が、普通に人と人として接していたら、あのような対応されないと思っています。
>目の前で一緒に端末見ながらなら絶対に言えない言葉です。
>文字の向こうに人を見ていないと捉えています。

>表示と入力は別ですよ。システムの何言語登録してもGboardに言語追加はされません。
>端末触らなくても考えれば分かることなんですけどね。使ってるから言い切っておくわ。

>知らないのに適当に口出ししてかき回すから止めてるだけです。
>いい加減分かって欲しい。
>入力言語の切り替えにシステム言語の登録は不要です。
>ほんとうに適当ですね。いい加減な発言が続いています。
>もうやめて欲しい。
---------------

書込番号:23825964

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/03 12:44(1年以上前)

本当にやめて欲しい。あちこち書いているので嫌でも目に入る。

書込番号:23826626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2020/12/03 13:52(1年以上前)

>どうなるさん

全てとは言いませんが、投稿数多い人に見受けられる現象があります。
自分の無知は容認できない自己肯定強すぎるChanneler気質な人存在します。
高齢になる程その傾向が見受けられます。
間違いや勘違いを訂正できない、子供のような大人が多いみたいです。

やたら規約書き込む人は抜け穴や免罪符的に使用してきます。
掲示板の運営に自らの優位を主張したり、報告して削除促すなどの迷惑行為行うのも得意技みたいです。

せめて運営側も、ニセ情報やガセ情報の指摘内容は、今後のために載せておく必要あると思いますけどね。

書込番号:23826755

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/05 16:29(1年以上前)

>全てとは言いませんが、投稿数多い人に見受けられる現象があります。
>自分の無知は容認できない自己肯定強すぎるChanneler気質な人存在します。

確かにそうだよねぇ。

自分で運営してる掲示板ならまだしも誰でも書き込める掲示板なのに「自分が回答しなければ困ってる人を助けることが出来ない」とか思ってるのかもしれないね

ひょっとしたら他の人の書き込み(回答)は目に入らないような都合のいいフィルターでも付いているのだろうか?とすら思えてしまう

>やたら規約書き込む人は抜け穴や免罪符的に使用してきます。
>掲示板の運営に自らの優位を主張したり、報告して削除促すなどの迷惑行為行うのも得意技みたいです。

確かにこれもあるなぁ

なんか今の時代、世間にはびこるクレーマー気質な人たちってこれに近い印象だなぁ

書込番号:23830863

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

モバイルスイカの使い方

2020/11/26 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:277件

はじめてフェリカ付きのスマホを購入して初心者で申し訳ありません。モバイルスイカを1千円チャージしたのですが、自動改札ではどのように使うのでしょうか?
@スマホロックを外さないといけないのでしょうか?それともスマホを改札に近づけるだけで
 大丈夫なのでしょうか?
Aもし、スマホロックをはずさないといけない場合、スイカのアプリも起動しなくてはならないのでしょうか?

書込番号:23812522

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/26 17:20(1年以上前)

>デカチクさん
電源が入っていれば大丈夫です。バッテリー切れ直後くらいでも大丈夫です。

Android10から画面ロックと同期しておサイフケータイ機能のロックが掛かる機能が追加されましたが
本機には追加されていません。
手動で設定からロックやロック解除になります。普通は利便性でロック掛けないと思います。

書込番号:23812547

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2020/11/26 17:25(1年以上前)

>デカチクさん
チャージ済みなら改札機にそのままタッチすれば通れますよ。
Suica、PASMOを両方ダウンロードしている場合は選択する必要がありますが、SuicaのみならそのままでOKです。
不安なら事前に自販機等で使えるか試して見てからの方が良いかと思います。

書込番号:23812559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件

2020/11/26 17:56(1年以上前)

>α7RWさん
>Taro1969さん
 早速のご回答ありがとうございました。明日お店で購入するときに使ってみますね。

書込番号:23812613

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2020/11/26 18:09(1年以上前)

追加で失礼します

カードからモバイルSuicaへのチャージ限定の話になりますが、モバイルSuicaアプリからなら500円以上500円単位でチャージできます

また、Google Payに登録済のカードからなら、1円以上1円単位でチャージできます

モバイルSuicaへのチャージはポイント対象外のカードが多いですが、コンビニや券売機でチャージするよりはお手軽です

書込番号:23812630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件

2020/11/26 18:37(1年以上前)

>ぬへさん
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:23812671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

ワンタップロックはありますか?

2020/11/26 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:277件

本日AQUOSを購入しました。ファーウェイでは、ワンタップでロック画面にするアイコンがあったのですが、AQUOSのスマホの中を探してもワンタップロックのアイコンがありません。ロックするには、電源ボタンを押すしかないのでしょうか?AQUOSの中でワンタップロックがあれば教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:23812079

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/26 13:07(1年以上前)

>デカチクさん
本体には機能はありません。
ユーザー補助機能に近いものがありますが2タップになります。
サードパーティーアプリをお勧めします。

スクリーンオフ(アシスタントタッチ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock&hl=ja&gl=US
ショートカットも置けるしフロートアイコンも置けてスクショや電源オフなども
タップ動作で可能なので便利です。電源ボタン、音量ボタン触らなくても色々出来ます。

書込番号:23812099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2020/11/26 13:07(1年以上前)

>デカチクさん
ワンタップロックは無いです

Google謹製アプリのユーザー補助設定ツール入れてツータップでロック画面に出来ます

https://s.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23124805/

書込番号:23812100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件

2020/11/26 13:44(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>Taro1969さん
早速のご返信ありがとうございました。安全を考えてグーグルの補助ツールをインストールしたらタップでロックできました。
本日購入したばかりなのですが、いろいろな不要なアプリがたくさんあるので削除したいのですが、これまではアプリ長押しで削除できたのですが、AQUOSの場合アプリを長押ししても削除できません。AQUOSの場合、アプリの削除はどのようにやるのでしょうか?

書込番号:23812168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2020/11/26 13:55(1年以上前)

>デカチクさん
設定→アプリ一覧→該当アプリを選択してアンインストール

で出来ます

書込番号:23812190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/26 13:57(1年以上前)

>デカチクさん
ホーム画面の下にあるドロアー表示でロングタップして
そのまま画面上に移動するとアンインストールがあるので
そこにドロップ(手を離す)します。
左右にスクロールする通常のホーム画面のアイコンは
アイコンを削除するだけでアンインストールは出来ません。

書込番号:23812194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2020/11/26 16:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん
できました。ありがとうございます。度々で恐縮ですが、スマホ上で起動しているアプリを一括してメモリから除去してメモリの負担を軽減する方法はご存知でしょうか?前のスマホですと、クリーンというボタンを押すと、起動している余計なアプリが全部強制終了され綺麗になったのですが、AQUOSにはそのような一括でメモリをクリーンにする方法はあるのでしょうか?

書込番号:23812498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2020/11/26 17:01(1年以上前)

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。「ホーム画面の下にあるドロアー表示でロングタップ」というのは
どのように操作するのでしょうか?

書込番号:23812502

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/26 17:12(1年以上前)

機種不明

赤いアイコンのアプリをアンインストール操作してるところ

>デカチクさん
SHARPのAQUOSホームをお使いの前提で
ドロアー表示は分かるでしょうか?
画面を上にスワイプするとアプリ一覧のドロアーが出て来ます。
ホーム画面に出したい場合やアンインストールしたい場合に
アイコンをロングタップすると上部に「ホーム画面に追加「と
「アンインストール」が出て来ますので、そこにドラッグして離す(ドロップ)
WindowsPCのドラッグアンドドロップの操作をします。

書込番号:23812532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2020/11/26 18:02(1年以上前)

>Taro1969さん
ご丁寧にありがとうございます。やってみたのですが、アイコンをロングタップするとアプリ情報というメニューらしきものは出てくるのですが、上部に表示されるアンインストールは出てきません。。。AQUOSホームなるものをインストールすればよいのでしょうか?

書込番号:23812623

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/26 19:04(1年以上前)

>デカチクさん
情報が出たら、そのまま上に移動させます。
移動始めると上にメニューが出て来ます。
動かさないと出て来ません。

スクリーンショットのようにアイコン位置を動かして下さい。

書込番号:23812730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2020/11/27 10:02(1年以上前)

>Taro1969さん
出来ました!できました!上に動かさないといけないのですね。やっと習得しました。
ありがとうございます。

書込番号:23813881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

SH-M12は写真の複数枚選択はできますか?

2020/07/09 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

SNSなどに写真を複数枚アップロードするとき、長押しや軽いタップを繰り返すことで写真アップロードが可能となる機種は多くありますが、この機種ではどのような動作で複数枚選択/アップロードができますでしょうか?
手元にこちらの機種をお持ちのかた教えてください!

書込番号:23521646

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/09 12:05(1年以上前)

>すえきっつぁんさん
SNSでは幅が広すぎます。
Instagramなど具体性のあるアプリを指定して下さい。
アプリによって操作、出来ることはまちまちです。
本機は標準的なAndroidOSなので、ごく一般的な挙動になると思います。

書込番号:23521737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/07/09 12:22(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ちょっとニッチなサイトへのアップロードの話だったため、SNSと呼んでしまいました。
ただ、標準的なandroid端末と言うお話をいただけたので、それを基にちょっと検討してみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:23521766

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

音声通話の使いごごちは?

2020/05/01 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

こちらの機種が低価格なのに大容量バッテリーという事に惹かれて検討しています

使用中の方にぜひお聞きしたいのですが
AQUOS sense3は幹線道路沿いや駅ナカなど騒がしい環境でも通話相手の声が
十分に聞こえますか?

現在は、FREETELのPriori5を使っていてAudioManagerやボリュームブースターGOODEVで
通話音量を高く設定しても自室など静かなところは良いのですが出先ではほとんどの場合、相手の声が小さくて
聞き直す事も多々あります

私の用途は、ゲームや動画・音楽鑑賞はしていなくて電話機能がメインでブラウジングを少々という感じなので
この点だけ気になります

よろしくお願いします。


書込番号:23373251

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/01 18:32(1年以上前)

それ自分の使ってる音声シムや相手の通話環境にもよりますからね

書込番号:23373277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2020/05/01 18:47(1年以上前)

小さいと書かれています。
https://review.kakaku.com/review/K0001194338/ReviewCD=1294245/
ハンズフリーにしても同じです。

あと、そんな場所では通話重視で作られているガラケーでも厳しいと思います。ヘッドセットを利用したほうがいいと思いますよ。

書込番号:23373317

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2020/05/01 18:48(1年以上前)

>AQUOS sense3は幹線道路沿いや駅ナカなど騒がしい環境でも通話相手の声が
>十分に聞こえますか?

ベストプレイスさんが利用されている場所での検証ではありませんが、
私は本機の音が小さいとか思うことはありませんでした。

Priori5は使ったことがないので、その機種との比較ではありませんが、普通に使えると思いますよ。

聞き取りにくいに場合はボリュームをあげるだけでよいかと。

音の感じ方は、人それぞれなので、こればかりは、実際に試さないとわらかないですね・・・・・

書込番号:23373323

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)