発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense3 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 22 | 2020年12月6日 16:25 |
![]() |
56 | 4 | 2020年12月1日 07:22 |
![]() |
18 | 3 | 2020年11月28日 20:01 |
![]() |
26 | 9 | 2020年11月28日 15:30 |
![]() |
25 | 9 | 2020年11月27日 09:58 |
![]() |
961 | 79 | 2020年12月5日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
モバイルワオンをインストールして、レジではしっかり使えるのですが、土日のワオンハッピーゲートでの2ポイント獲得のためにスマホを機械にかざしたのですが、反応がありません。モバイルワオンの場合、タッチポイントはもらえないのでしょうか?それとも、スマホの場合タッチの仕方、設定にコツがあるのでしょうか?もしかして、タッチポイントを獲得するためには、ロック解除などの操作が必要なのでしょうか?ハッピーゲートをモバイルワオンで獲得した方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。
5点



>デカチクさん
●プレゼントの条件
毎週土曜日と日曜日に、対象店舗に設置のハッピーゲート端末に電子マネーWAONカードをタッチ
>電子マネーWAONカードをタッチ
なのでWAONカードのみです。
●対象の電子マネーWAONカード
電子マネーWAONを搭載しているすべてのカード(モバイルWAON含む)
こちらは受け取りが出来る対象ですね。
●ダウンロード(お受取り)方法
WAONステーションでポイント数を指定してダウンロードする WAON端末について
https://www.waon.net/terminal/station/designation_downroad/
WAONネットステーションでポイントダウンロード WAON端末について
https://www.waon.net/terminal/net_station/point_download/
モバイルWAONでのポイントダウンロード手順 WAON端末について
https://www.waon.net/terminal/mobile_app/point_download/
イオン銀行ATMでキャンペーン等のWAONポイントを受け取る WAON端末について
https://www.waon.net/terminal/aeonbk/cppoint-get/
ポイントダウンロードして下さい。
書込番号:23831033
0点

>Taro1969さん
●対象の電子マネーWAONカード
電子マネーWAONを搭載しているすべてのカード(モバイルWAON含む)
カッコ書きはタッチの対象に見えるのですが、違うのでしょうか?
書込番号:23831059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デカチクさん
●プレゼントの条件 をなぜ読み飛ばされるのか?
ポイントの扱い範囲と受け取り条件は別に書かれています。
私にはもう説明のしようがありません。
書込番号:23831070
0点

>デカチクさん
>プレゼントの条件
>毎週土曜日と日曜日に、対象店舗に設置のハッピーゲート端末に電子マネーWAONカードをタッチ
>対象の電子マネーWAONカード
>電子マネーWAONを搭載しているすべてのカード(モバイルWAON含む)
添付画像の〇の位置に、カメラ(おサイフケータイのアイコン表示がある場所)部分をかざされていますか?
それでも駄目となると、ちょっとわかりませんでした。
書込番号:23831078
2点

>デカチクさん
他の方は、おサイフケータイ付きのスマホでハッピーゲートでのポイント取得できているようですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10161726475
>以前一度、ハッピーゲートにて
>ポイント獲得成功しました。
本機の場合は、カメラ部分なので、そこを数秒かざしたままにすれば、利用出来るはずだとは思います。
本体の中央部分をかざしてしまったとかはありませんか?
書込番号:23831115
3点

>†うっきー†さん
いつもカードでは液晶がある上の所にかざしていました。スマホの場合そうではなく、丸印のある右下にかざすのでしょうか?
書込番号:23831300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いつもカードでは液晶がある上の所にかざしていました。スマホの場合そうではなく、丸印のある右下にかざすのでしょうか?
〇×は、どちらが正しいかを表したものです。
左の写真は間違いで、右側の写真が正解という意味です。
かざす場所は、右の写真の実際にカードをかざしている液晶の場所です。
書込番号:23831395
1点

モバイルをかざしてください→←モバイルをかざしてくださいのところにスマートホンの裏面(ICチップがあるところ)をかざすのではないでしょうか
スマートフォン用にかざす位置が広くなっているように思われます
上の液晶画面でもカメラレンスの横当たりをタッチすれば読み込まれるかもしれません
書込番号:23831406
0点

>†うっきー†さん
液晶画面ではなく、液晶画面の少し上あたりをタッチするということでしょうか?液晶下の赤外線のあるところをタッチしてみましたが、全く反応しませんでした。液晶からはずれた上のところをタッチするということでよろしいでしょうか?
書込番号:23831411
0点

>カナヲ’17さん
赤い線の赤外線の部分でかざしてみましたが、全く反応がありませんでした。
書込番号:23831415
0点

>デカチクさん
ここに書き込みするより、その場で店員に聞いた方が早く解決する気がしますけど。
忙しくて時間なかったのかな?
書込番号:23831519
0点

>デカチクさん
>赤い線の赤外線の部分でかざしてみましたが、全く反応がありませんでした。
そこは、#23831078で画像を添付している通り、違う場所となります。
バーコードなどを読み込む場所ですね。
#23831078の添付画像の右側で
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
WAONカードをかざしている場所に、本機のアウトカメラ部分をかざして数秒まってください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これでダメだとなると、ちょっと原因不明です。
別の画像を添付しておきます。
これでわかるでしょうか?
書込番号:23831573
0点

>のり太郎 Jrさん
従業員に聞いてみたのですが分からないとのことでした
書込番号:23831697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。場所的には液晶ではなく液晶の上方にタッチすれば大丈夫でしょうか?
書込番号:23831702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デカチクさん
>場所的には液晶ではなく液晶の上方にタッチすれば大丈夫でしょうか?
赤枠の部分にカメラ(チップがある位置)をかざして、動かさずに数秒待てばよいと思います。
アウトカメラを機械の液晶部分側に。(自分には本機の液晶画面が見えるように)
それでもだめなら、ちょっと理由がわかりません。
書込番号:23831748
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。†うっきー†さんもモバイルWAONで試されたことがあるのでしょうか?
書込番号:23831800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デカチクさん
>†うっきー†さんもモバイルWAONで試されたことがあるのでしょうか?
私は直接は試したことはありません。
途中で記載したとおり、他の方は出来たことがあるということかしかわかりませんでした。
書込番号:23831813
0点

>デカチクさん
>本機の場合は、カメラ部分なので、そこを数秒かざしたままにすれば、利用出来るはずだとは思います。
>本体の中央部分をかざしてしまったとかはありませんか?
この部分については問題ありませんか?
添付画像の『本機』の『青枠』の部分を、ワオンハッピーゲートの『赤枠』の部分に、
くっつけて数秒待たれていたのに、駄目だったのでしょうか?
本機のチップの位置を何度か記載したのですが、それについは、常にスルーされていたので・・・・・
ちなみに3枚目の画像の部分は、バーコードでクーポンなどを発行する場所する場所なので、
今回の質問とは関係ない部分となります。
書込番号:23832208
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
このアクオスですがシステムのストレージに占める量が大きすぎないでしょうか?システムだけで添付の写真の通り15Gもあります。皆さんも同じくらいあるのでしょうか?それとも初期化を一回行ったことがあるのでその影響によりシステム容量が増えてしまったのでしょうか?
書込番号:23820464 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>デカチクさん
64GBストレージだとそれくらいが標準的です。
ストレージがあればあるだけ大きくなるみたいです。
sense2は6.6GBでした。
機能面で何か違う訳ではなさそうですがストレージが大きくなるとシステムも大きくなるようです。
書込番号:23820499
13点

>Taro1969さん
Xperiaはなんか知らんけど1GB位でした。
そんなに少ないもんでしょうか。
僕の持ってるsense2はスクショと同じくらいでした。
書込番号:23820647 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>yumeno5さん
メジャーアップデートのファイルが1GBどころか2〜3GBの場合もあるので
メーカー表記の問題だと思います。購入直後や初期化後の利用容量や
空きサイズみればメーカー判断による誤差はないと思います。
Googleアプリなどアプリなのかシステムなのかどちらでもいいようなものもあります。
うちでもXiaomiなどは上級機で機能が沢山増えてるのにシステムサイズがローエンドの半分で
8/256GBみたいな機種もあります。システムの壁紙や音源、フォントや多言語対応など
取り除けばサイズダウンも出来るかもしれないし、それらはアプリの方に振ってあるかもしれません。
見ることが出来ないので新品の時、初期化後のサイズ以外はあてにならないと思います。
Android10世代の機種なら初期に色々含めて20GB前後占有してるのが普通だと思います。
64GBモデルが多いし最初からGoogleアプリ入ってるので40GB使えれば普通は気にならないと思います。
書込番号:23820796
15点

>Taro1969さん
よく分かりました。ありがとうございます。初期化でシステム容量が異常に増えたかと思い心配になってしまいました。
書込番号:23822139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
画面をロックすると他の機種では、指紋を押して解除するか、PINを入力しないと解除できませんが、こちらの機種は、ロックしていても、ちょっとスマホを動かす(上下左右に動かしたり、持ち上げたり。但し、ボタン類は一切触っていません)と、スクリーンセイバーもどきのものが出てきます。他の機種では、指紋センサーとボタン類を触らない限り、上記解除を行わないと出てこないのですが、こちらのロック状態で動かしたときにスクリーンセーバーもどきのものをでないように真っ黒な画面のままで保持することはできないのでしょうか?それとも、仕様上、スマホに重力の変化があると、自動的にスクリーンセーバーのような画面が出てしまうのでしょうか?いつもポケットに入れて持ち歩いているので、勝手にこれが動作すると、電池の消費が激しくなるような気がして、心配しています。もし、解除に成功した方がいらっしゃったら、教えてください。
1点

>デカチクさん
表現がもどきでは分かりにくいので想像で
AQUOS便利機能の自動画面点灯の持つと点灯がオンになってるか
SHARPのAIエモパーが動作してるかくらいだと思いますが、
エモパーをご存じかどうかも定かでないので微妙です。
設定>ディスプレイのアビエント表示かもしれません。
書込番号:23816537
6点

>デカチクさん
自動画面点灯機能の事かな?
設定→AQUOS便利機能→自動画面点灯→持つと画面点灯 を OFF にすれば、
スクリーンセイバーもどきの画面にならないと思います。
書込番号:23816540
11点

>引きこもり2号さん
>Taro1969さん
早速ありがとうございます。自動点灯がONとなっていました。オフにしたら画面が点灯しなくなりました。
書込番号:23817191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
以前ファーウェイはパワーオフでも目覚ましを設定し鳴らすことができたのですが、本機種を本日パワーオフで目覚ましを設定したところ、目覚ましが鳴りませんでした。あやうく会社に遅刻しそうになりました。本機種は、そもそもパワーオフでは目覚ましを鳴らすことができないのでしょうか?
3点

>デカチクさん
出来ませんよ。
タイマーで電源オンオフ出来るのEMUIなどのカスタマイズで出来てるだけなので
Androidの仕様としてはタイマーで電源オンオフも出来ないしアラーム時刻に合わせて起動もしません。
XiaomiもHUAWEIと同じようにタイマーで電源オンオフやアラーム設定時刻前に起動しますが
それはMIUIと言うカスタマイズのAndroidだからです。一般的な仕様のAndroidでは出来ません。
書込番号:23813712
2点

>Taro1969さん
ありがとうございます。そうすると、目覚ましをするには、電源はつけっぱなしということになりますでしょうか?夜は充電器に刺して電源を切って充電しています。噂では、電源を入れたまま充電していると電池によくないそうですが、みなさんは、電源を入れたまま充電していることが多いのでしょうか?電池の劣化は早まらないでしょうか?たしか、宣伝で電池劣化をさせない充電機能が本機にはあると記憶していますが、何か設定は必要なのでしょうか?
書込番号:23813727
2点

>デカチクさん
>電池の劣化は早まらないでしょうか?
24時間、365日、100%を維持するような使い方なら劣化はあるかもしれませんが、
一晩刺しっぱなしでも、気にする必要はないかと。
フル充電になると、微弱な電流で100%を維持するためのトリクル充電になるため、過充電はおきないようになっています。
そもそも、本機は30日程度はバッテリーが持つので、電源を切る必要自体ないと思いますよ。
スリープにさせるだけで運用しておけばよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23579084/#23583081
>08/05 01:55 96%
>08/06 13:25 91%
>35h30m(2130m) 5%
>100%換算では、42600m(29日14h)
>
>30日以上は持ちそうもありませんが、公証スペックの約850時間(35日)に近い状態ではありました。
>少なくとも、問題はないレベルのバッテリーの持ちでした。
書込番号:23813751
6点

>デカチクさん
短時間の場合、電源を入れ直して起動する方が電力食いますし
端末起動させるには起動させるためのものがずっと動いています。
Androidが標準でタイマー機能入れてないのは不要と思っていいでしょう。
使ってない時と電源オフに大きな差はありません。
自動でお知らせも着信も全部止まる、一日に使う時間を決める
一日に使う時間が短時間であるなどの場合は有効だと思います。
またオフだけオンだけもつかえますので使い方次第では使えるでしょう。
操作しない就寝中などの8時間ほどのために切ると言う必要は基本ありません。
毎日再起動してると言うことはトラブル防止にいいかもしれません。
そう言った付加価値が必要な場合は、そのような機種を買う以外ありません。
シャットダウンから起動させることが出来るサードパーティーアプリはありません。
メーカーの仕様で作られていないと出来ません。
書込番号:23813770
2点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
よくわかりました。コメントありがとうございます。今のスマホは、スィッチオンの状態のままで充電してもさほど電池の劣化はないということでしょうか?
書込番号:23813865
1点

>電源を入れたまま充電していると電池によくないそうですが
良い悪いで言えば悪いですが、影響の度合いで言えば軽微と考えて良いと思います。まあ私見ですが。
バッテリーの劣化要因のうちユーザーが関与できるものは、高温・高電圧・低電圧で、それぞれ実験データが公表されてます。
何かの操作をしながら充電すると、その操作による発熱が充電による発熱に上乗せされるので電池温度が高くなりやすい。つまり、スリープで充電すればいいってことになります。
高電圧・低電圧とは残量が多い状態と少ない状態を指し、そのうち最もよくない状態が残量100%と0%になります。
80%より90%、90%より100%のほうが劣化しやすく、100%になってる時間を短くする為に「いたわり充電」という類いの機能を付けてるメーカーがあったります。
書込番号:23813883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デカチクさん
>夜は充電器に刺して電源を切って
個人所有の物と会社携帯の2台持ちとかで、
夜間の仕事連絡を受けないため、会社携帯を OFF なら分かる。
でも、1台だけで、知り合いからの緊急連絡であろうと、
夜間は一切連絡を受け付けないってのは、どうなのかなぁ?
緊急地震速報とかも、受けられないし・・・。
スマホは、基本的にスリープはさせても、
電源を切らずに使うことを想定して設計・製造されていると思う。
電源 ON での充電によるバッテリーの劣化より、
頻繁な電源 ON/OFF の電気的ショックによる劣化の方が気になったりして・・・。
(これも微々たる物で、普通は気にしないけど ^^; )
書込番号:23816426
4点

固定電話がある家庭ではOFFでも困りませんね。
i-mode端末のころの自動ON、OFFや、
andoriod4の頃のSHARP端末にあった時間帯で細かく制御できる機能、電話帳などは、
googleが強くなったandroid7以降はいろいろと劣化していますね。
書込番号:23816542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACE-HDさん
>固定電話がある家庭ではOFFでも困りませんね。
緊急地震速報とかは固定電話では無理でしょ。
まぁ、防災無線とか代替え手段が無いわけじゃ無いけど。
書込番号:23816568
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
毎回起動する度にSIMのトレイがしっかりしまっているかの警告メッセージが出るのですが、これを削除することは出来ないのでしょうか?またファーウェイではメモリをクリアにするボタンがあったのですが、アクオスは起動しているアプリを全部一掃するボタンはないのでしょうか?
書込番号:23813516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デカチクさん
起動って電源ONの時ですね?
防水仕様を機能させるための注意なのでAQUOSは全部出ます。
消すことは出来ません。多くの要望がメーカーに集まれば変わるかもしれません。
メモリ管理はOSの作りがしっかりしていればユーザーがいちいち
何か動作する必要はありません。
タスクはタスク一覧を右に動かすと「すべてクリア」の文字が見えます。
一括削除出来ます。
書込番号:23813679
1点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。「タスクはタスク一覧を右に動かす」ということですが、タスク一覧はどのように表示するのでしょうか?一覧が表示された後右にスワイプするのでしょうか?
書込番号:23813689
2点

>デカチクさん
今、Androidのバージョンはいくつでしょうか?
ホーム画面下にナビゲーションバーがある状態でしょうか?
ホームボタンとなる中央のバーを右にスライドでタスク一覧が出ないでしょうか?
もしくは中央から上にスライドでこんな風にならないでしょうか?
https://www.au.com/online-manual/shv45/shv45_01/m_03_00_10.html
一括削除は左端にありますので左端が見えるようにタスク一覧を右になぞって移動させて下さい。
書込番号:23813708
1点

>デカチクさん
>「タスクはタスク一覧を右に動かす」ということですが、タスク一覧はどのように表示するのでしょうか?一覧が表示された後右にスワイプするのでしょうか?
推測ですが、ナビゲーションバーにマルチタスクボタンを表示したいのではないかと思います。
現在は、ホームボタンを上にスワイプにしているのではないでしょうか?
■ナビゲーションバーに、マルチタスクボタン(履歴表示)を表示
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ→オフ
書込番号:23813715
5点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。アプリ一覧は表示されるようになったのですが、ナビゲーションで■のボタンを押せば一覧表示されるようになりました。しかし、一括クリアなるボタンがどうしても表示されません。どうすればよいのでしょうか?
書込番号:23813719
1点

>デカチクさん
>一括クリアなるボタンがどうしても表示されません。どうすればよいのでしょうか?
念のために確認ですが、ホームアプリをプリインストールのもの以外にしているとか、
移行ツールや復元ツールなどを使って、以前の端末から移行したりはしていませんか?
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。
書込番号:23813744
4点

>デカチクさん
別の機種ですが、一括でクリアできなくなった方の事例を紹介しておきます。
一括タスクキルの方法
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032743/SortID=23685814/#23685814
先ほど記載した、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れないで、標準のホームアプリで確認。
これで解決するとは思います。
書込番号:23813757
4点

>デカチクさん
ボタンは出ませんよ。
文字で 「すべてクリア」 と出るので 文字 をタップします。
https://www.au.com/online-manual/shv45/shv45_01/m_03_00_10.html
書込番号:23813774
2点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。一番左側にクリアの文字がありました。
お騒がせしました。
>Taro1969さん
タスクの左側にクリアの文字がありました。お騒がせ致しました。
書込番号:23813874
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
仕事で中国語を使うので、設定で中国語を追加したのですが、日本語から中国語への入力言語切り替えができません。ファーウェイの場合には右下に切り替えボタンがあってこれを押せば切り替えできたのですが、AQUOSの場合には、そのような切り替えボタンがないようです。ボタンを一つ押して入力言語を切り替えすることは本機ではできないのでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。
5点

>デカチクさん
SHARPのS-Shoinだと多言語非対応だと思います。(日英数のみ)
Gboardをお使いでしょうか?
画面右下のキーボードマークは見つかりませんか?
書込番号:23812725
15点

アクオスは持ってないけど
“設定” → “システム” → “言語と入力” → “言語”
言語ってところが“日本語”だけになってる場合、は“+言語を追加”を押して中国語(中国語はいろいろあるはずなので必要なやつを追加)を追加する
これで、キーボードのところに地球儀のマーク出てくるからそこを長押ししたらさっき選んだ中国語出てくるよ
書込番号:23812739
11点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin&hl=ja&gl=US
↑↑これにしておくのが無難(入ってない場合は…)
書込番号:23812743
11点

>どうなるさん
>“設定” → “システム” → “言語と入力” → “言語”
そこはシステムの表示言語なので関係ないし、システム表記を中国語にしても
キーボード側で中国語を追加しないと日本語入力しか出来ません。
GboardであってもGboardの言語設定から言語追加しないと中国語の入力は出来ないので
すでに中国語の追加は終わってると思います。
標準のS-Shoinは多言語非対応です。
書込番号:23812864
13点

>どうなるさん
>Taro1969さん
ご回答ありがとうございました。キーボードの選択でGboardをオンにしましたら、地球儀みたいのが出てきて、言語切り替えが出てくるようになりました。右下の言語切り替えのボタンは、私の機種では出てきませんでした。同じ機種なのに、仕様が違うのですかね?
書込番号:23812869
3点


>デカチクさん
Androidのバージョンや設定などで違ってきます。
うちはユーザー補助機能使ってるのでキーボード切り替え位置に人の形のマークがあり
そこからユーザー補助機能や音声読み上げなど選べますがキーボード切り替えが出来ません。
Gboardはスペースキーの長押しでキーボード切り替えにも対応しています。
日英数しか使わない地球儀マークない場合でもスペースキーで変更出来ます。
S-Shoinは右下にキーボードマークが出る設定でないと切り替えも出来ません。
sense4からはGboardが標準でS-Shoinも呼び出せる仕様に変更になっています。
sense3はGoogleピンイン入力が初期からインストールされていて削除不可能となっています。
書込番号:23812897
13点

>そこはシステムの表示言語なので関係ないし、システム表記を中国語にしても
>キーボード側で中国語を追加しないと日本語入力しか出来ません。
いや、システムの表示設定じゃなくGbordの設定(言語の追加)だから、ここに追加されてないと地球儀も出てこないし言語選択も出てこないはずだけど…
書込番号:23812919
8点

>どうなるさん
私もシステム言語は日本語ですが、中国語をピンインで入力する機会があります。
本機種は約1年使っています。
システム言語は日本語のみです。中国語にしたら分からなくなります。
書込番号:23812933
13点

>システム言語は日本語のみです。中国語にしたら分からなくなります。
システムで外国語を追加しても1に設定しなければ出てくることがない(分からなくならない)し、キーボード(Gbord)にも反映されるから特に問題ないと思うけどね
書込番号:23812986
8点

>どうなるさん
実際に本機種で利用していて、システム設定とキーボード設定は関連性がありません。
システム設定で中国語設定してもキーボードには反映されないと申してるのが分からないようなので
スクショまで撮りましたが理解出来なければいいですよ。
AQUOSはピュアAndroidに近いOSですので標準的な話です。理解及ばないなら話しても無駄です。
中国語入力にはおおよそ2種類の方法がありますが、システムの言語設定してキーボードに
自分が使いたい入力方式が設定されるようなことは絶対にありません。
日本語だ、とかな入力とローマ字入力など、システムを日本語にしても反映されないのと同じと思えばいいです。
中国語だと簡体字、繁体字などもあるし、地域の選択もあります。
全く理解及ばないことだと思います。
中国語設定が一つの動作一つの設定でどうにかなると思われてるでしょう。違いますよ。
書込番号:23813032
16点

>実際に本機種で利用していて、システム設定とキーボード設定は関連性がありません。
>システム設定で中国語設定してもキーボードには反映されないと申してるのが分からないようなので
>スクショまで撮りましたが理解出来なければいいですよ。
>AQUOSはピュアAndroidに近いOSですので標準的な話です。理解及ばないなら話しても無駄です。
別にどうでもいい話なんだけど、ピュアAndroidならなおさら出てくるけどね
書込番号:23813350
8点

>どうなるさん
どうでもいいなら、実際に使ってる人間がスクショまで貼って説明してるんだから引いたら??
表示と入力は別ですよ。システムの何言語登録してもGboardに言語追加はされません。
端末触らなくても考えれば分かることなんですけどね。使ってるから言い切っておくわ。
書込番号:23813372
17点

>どうでもいいなら、実際に使ってる人間がスクショまで貼って説明してるんだから引いたら??
>表示と入力は別ですよ。システムの何言語登録してもGboardに言語追加はされません。
>端末触らなくても考えれば分かることなんですけどね。使ってるから言い切っておくわ。
それだったらAQUOSだけ(かどうか知らないけど)がそういう仕組なんじゃない?
実際に外国語を追加するとき普通にそれで使ってるんだけど、触らなくても考えれば分かるって…
自分の知らないことを言ってくる人に「理解出来てない」みたいなこと言うのはどうだろねぇ
書込番号:23813388
6点

>どうなるさん
知らないのに適当に口出ししてかき回すから止めてるだけです。
いい加減分かって欲しい。
入力言語の切り替えにシステム言語の登録は不要です。
ほんとうに適当ですね。いい加減な発言が続いています。
もうやめて欲しい。
書込番号:23813405
18点

>入力言語の切り替えにシステム言語の登録は不要です。
>ほんとうに適当ですね。いい加減な発言が続いています。
じゃあ一つ教えてよ、僕の持ってる複数台のAndroid、Pixelですらそれで入力言語の追加出来るんだけど僕が使ってるやつ全部どっか壊れてるの?
書込番号:23813429
6点

>どうなるさん
メーカー型番スクショ、画面録画添えて証明して下さい。
AQUOSSense3の話してるんで、AQUOSSense3もお願いします。
書込番号:23813440
17点

>どうなるさん
Huawei機のEMUI10の端末はありますか?なければ別のものでもよいですが。多少場所が違うだけで同じなので。
以下で確認して頂くとわかりやすいかと。
設定→システムと更新→言語と文字入力→Gboard→言語→キーボードを追加→アイスランド語→完了
設定→システムと更新→言語と文字入力→Gboard→言語→設定→言語切換えキーを表示→オン(オンに出来ない場合は、絵文字切換えキーを表示をオフにしてから)
この状態で、Gboardで文字入力中に地球儀のアイコンをタップしてみて下さい。
日本語とアイスランド語が切り替わります。
設定→システムと更新→言語と文字入力→言語と地域
ここを確認してみて下さい。アイスランド語は登録されていません。
これで、わかるでしょうか・・・・・
書込番号:23813475
12点

>Taro1969さん
よく分かりました。ありがとうございます
書込番号:23813513 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん、横入りスミマセン!
>†うっきー† さん
どうなるさんの言ってる事もあながち嘘じゃないです。
私は「Pixel」使ってるけど、今朝までどうなるさんの言う「システム」からしか言語の追加が出来なかったです。
で、なんか「Gboard」いじってる内に、†うっきー† さんの言ってる挙動、
「Gboard」の言語に「キーボードを追加」が表示されるようになりました(スクショ)
今朝までは、「キーボードを追加」なんて表示されずに、言語の追加が強制的にできてました。
多分、今頃>どうなるさんも、「なんで〜?」ってなってると思う(笑)
書込番号:23813732
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)