発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 4 | 2019年12月16日 20:33 |
![]() |
35 | 5 | 2019年12月17日 13:39 |
![]() |
21 | 2 | 2019年12月15日 02:36 |
![]() |
57 | 4 | 2019年12月16日 18:57 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2019年12月14日 09:18 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2019年12月13日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
妻のFOMAガラケー→本機(FOMA+OCN運用)への乗換検討に際して、
ドコモメールアドレスの使用継続が条件のため、その手順を調べています。
†うっきー†さんの以下書き込みを拝読したうえでの質問となりますが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22400877/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
本機は、IMAP専用パスワード設定時の3G通信は可能なのでしょうか。
https://dream.jp/mb/tips_m/sim03.html
によると、ドコモ3Gの周波数はバンド1、6、19とのことで、
本機カタログ(https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm12/catalog/index_v2/pdf/AQUOS_sense3_SH-M12.pdf)によると、
3Gはバンド1、5、6、8、19に対応とのことなので、
別端末を用意せずに手続・設定が可能と想定しましたが、理解に誤りがありますでしょうか。
用語の使い方も不確かかもしれません。
よろしくお願いいたします。
7点

>たかみのさん
制限をかけられているので無理です。最近のOPPO、mote、ASUS、googleなど全部無理です。
うっきーさんのスレにあがってる3Gスマホを買うしかないと思いますけど。
書込番号:23108550 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Sakura HDさん
そうなのですね。
淡い期待を持ってしまいました。残念です。
ありがとうございました!
書込番号:23108659
6点

名前が出ていた、うっきーです。
>たかみのさん
解決済になりましたが、3G端末を入手する前に、可能でしたら確認して頂きたいことがあります。
現在、OCNのSIMを通信側にセットしていると思いますが、
その状態で「自動切替」をオンにしてFOMA側で通話を行ってみて下さい。
そうすると、自動的に一時的にFOMA側が通信側に切り替わります。
その状態ならひょっとするとFOMA側で通信が可能かもしれません。
通話状態をキープしたまま、ブラウザ等で通信が出来るかを確認してみて下さい。
それで可能でしたら、FOMA側で通信が出来る事に鳴ります。
当然APNはSPモードを設定した上で。
試して頂かないとどうなるかは分かりませんので。
パケホーダイは保険でつけておかないと大変なことになるので、パケホーダイに入ってるという前提で。
もし可能でしたら、結果を教えて頂けたらと思います。
ちなみにOCNのSIMを利用すると、バッテリー消費は他のものよりは早いとは思います。
■特定のSIMで異常消費が起きる原因
グローバルIPを利用するOCNのSIMや
LINEモバイル(グローバルIPの場合とプライベートIPの場合があり)でグローバルIPの場合に異常消費が起きていました。(複数の機種で)
私の契約しているものは、LINEモバイル(docomo回線)はグローバルIPで異常消費、LINEモバイル(softbank回線)はプライベートIPで異常消費なし。
グローバルIPかプロバイダのプライベートIP(ISP Shared Address)かのIPアドレスの範囲は以下のサイトで確認可能です。
https://ipvx.info/global_ip/special_ip/
利用しているIPアドレスは、機種やファームによって異なりますが、Wi-Fiをオフにしてモバイル通信状態にした後で、
設定→システム→端末情報→IPアドレス
設定→端末情報→端末の状態→IPアドレス
等、端末情報を確認する場所で確認可能です。
詳細については、以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn2
>OCNのSIMはバッテリーの消費が早い場合があります
書込番号:23109378
10点

>†うっきー†さん
直々のアドバイスをありがとうございます!
今知ったのですが、FOMA向けパケット定額サービスってもう新規申込受付停止しているのですね。
妻FOMAは幸いパケ・ホーダイ ダブルに加入しているのですが、
うっきーさんアイデアを実行するには私には難しそうなため、
妻にはドコモアドレスの継続使用を諦めてもらうように交渉しようかなと思います。
でも、このアイデアが成功したら結構、イノベーションですね。
他の方がチャレンジされないかな。。。
OCNのバッテリー消費の件も情報をありがとうございます。
グローバルIPを利用していることが原因と推測されているのですね。
OCN=グローバルIPなのかもしれませんが、私もグローバルIPでした。
今のところ毎晩充電しているので支障はありませんが、
バッテリーが劣化してくると痛いですね。
そのときはMVNOの変更も視野に入れた方がよさそうですね。
書込番号:23111091
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
ご購入者の皆様、教えてください。
こちらの機種をgoo sim sellerでOCN音声契約(新プラン)で購入したのですが、届いた本体に液晶画面保護材が貼られていないようでした。
これまで国内メーカーのスマホを購入した場合、SIMの挿入位置や注意書きなどが印刷された保護材が貼られていましたが、こちらは新品でもそういうものはない状態なのでしょうか。
あるいは、私が見たところでははっきりと認識できませんでしたが、何も印刷されていない保護材が貼られていたりするのでしょうか。
仮にはがされていたとしても、SIMがセットされ、APNの設定(OCN新プランの場合は手入力が必要とのこと)が完了した状態で届いていれば納得ですが、そういうこともありません。
goo sim sellerにはメールで問い合わせていますが、回答が来るまで時間がかかるでしょうし、元から貼られていなくてこれで新品状態ということなら、この休日のうちにもろもろの設定をしておきたいと思い、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
6点

>yukkatoさん
貼っていないが正解ですよ。
私も貼ってあるものだと、思って用意していませんでした。
書込番号:23108201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先日、自分も「OCNモバイルONE」のSIM契約でgoo sim selleから本機を15000円程度という破格の金額で
購入しましたが、おっしゃられるようなフィルムは付いてないように思います。
ただ、自分の場合は取説や事前に告知されている内容とは違い、APNや「OCN電話アプリ」が設定済みの状態で
届いたので逆に混乱しました。
書込番号:23108959
7点

>亀の子わたしさん
>e魚さん
ご回答、ありがとうございました。
実は、goo Simsellerからも早々に返信があり、その内容によりますと、「当店で販売している商品はメーカー検品後の新品を未開封でお送りしています」、「端末の仕様や不具合は直接、メーカーへお問い合わせください」ということでしたが、e魚さんのお話をうかがうと、やや疑問も感じますね。
私はまだ電源を入れていないので、APNやOCN電話アプリが設定されているかは未確認ですが、設定されていた場合、メーカーでOCN納品分はそういう設定をしてから検品・出荷しているのでなければ、goo Simsellerで開封して設定後に送ってきていることになるでしょうから…。
また、メーカーでにしろ、goo Simsellerでにしろ、その設定作業の際に画面保護材をはがす必要はありそうな気もします。
もちろん、最初からそういうものは貼られていないということを否定する材料もありません。
いずれにしても、ご両名様とも届いた時点では貼られていなかったということで、私にだけ開封品が送られてきたわけでなければ、致し方ないと思って納得できました。
ご両名様に感謝したします。
書込番号:23109101
6点

>yukkatoさん
MVNOの””OCN音声契約””ってスマホ端末の電池消費ってハンパ無いってのを仄聞してますけど。
書込番号:23109108
0点

>ヨッシーセブンだ!
正確な引用元を提示して下さい。
なおOCNの話題ばかり出されてるようですので
OCNに関する掲示板で発言して頂きたいと思います。
機種に関係なくOCNの電力消費が酷いと書かれてるので
掲示板規約に反します。
今後、発言なさらないようにして下さい。
書込番号:23112391
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
試していただたけると有り難いです。
登録していない指でも、センサーにチョンと触ると解除出来てしまいます。
2本登録してても、10本認証します。
故障だと願いたいのですけど。
書込番号:23107616 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

指紋センサーの上を指を横に速めにずらしながら、なぞると高確率で解除出来てしまいます。
書込番号:23107647 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初歩の初歩で再起動したら、再現しなくなりました。
お騒がせ失礼しました。
書込番号:23107721 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
実際にデュアルSIMで使用している方いらっしゃいましたら情報お願いしたいです。
予想とか仮説はいりません。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23107474 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>MEGANE@jpさん
>予想とか仮説はいりません。よろしくお願いしますm(_ _)m
購入してレビューを よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23107566
9点

au+OCNですが
朝100パーセントで夜75パーセントです
nova3ではau+マイネオAプランで60パーセントでした
書込番号:23108110
20点

>MEGANE@jpさん
2019/12/14 23:25 からこっち放置ですかぁ。
書込番号:23110742
2点

>mjouさん
ありがとうございます。
思ったより持ちますね。まだ迷ってますが購入したら報告させていただきます。
書込番号:23110877 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
現在、通話も通信もメインはY!mobile Sプランでカケホーダイオプションをつけています。お金を出せば、Y!mobileで快適モードにしておけばよいのですが、毎月高速通信が足りなくなるので低速でも画質にこだわらないならYouTubeも見られると言うことでOCNを入れています。
Y!mobileの高速通信分を使い切ったらOCNに切り替えるといふうに使いたいのですが、設定の「自動切替」をONにすればそのように使えるのでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:23105711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テンタケさん
「自動切替」は、通信が可能かどうかで切り替える機能だと思います。
高速通信分を使い切ったとしても、低速での通信は可能なので、切り替わらないでしょう。
書込番号:23105805
4点

>テンタケさん
自動切換の使い方としては、通常の設定を
通話:ワイモバ
通信:OCN
としている時、ワイモバで通話中にOCNでは通信出来ませんので、ワイモバでの通話中だけ通信がワイモバに切り替わり、ワイモバで通話しながらワイモバで通信が出来る、ということが出来ます。
ワイモバの通話が終了すれば、通信はOCNに戻ります。
但し、PixelのようにSIMによっては自動切換が正常に作動しない機種もあるので、ワイモバでその機能がうまくいくのかはやってみないと分かりません。リクエストがあればワイモバ・OCNでやってみますが。
テンタケさんの場合は、最初の設定は、
通話:ワイモバ
通信:ワイモバ
ワイモバの高速通信が終了した後の設定は、
通話:ワイモバ
通信:OCN
にしておけば何の問題もないです。
ちなみにワイモバで通話しながらOCNで通信が出来る機種は、私が実際に確認している中ではP30(DSDA)のみです。通常のDSDSではこれが出来ません。
書込番号:23105955
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

メーカーサポートに確認したところ
「着信音は1つしか設定できません」とのこと
これができれば完璧だったのに...残念
書込番号:23104512
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)