発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2021年12月9日 10:52 |
![]() |
4 | 1 | 2021年11月6日 08:03 |
![]() ![]() |
27 | 4 | 2021年9月15日 07:05 |
![]() |
24 | 4 | 2021年9月10日 08:38 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2021年12月29日 18:40 |
![]() |
9 | 1 | 2021年12月18日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
DAISOで1100円で売ってるbluetoothイヤホン(『True Wireless Earphone』 Bluetooth5.0)をペアリングしようとしたところ、認識はする(「新しいデバイスとペア設定する」の「使用可能なデバイス」の中に「DAISO××××」として表示される)のですが、それをタップしても反応しません。
他のbluetooth機器はタップすると問題なく「××××をペアとして設定しますか」というポップアップが出ますし、自分の古いiPadでも難なく繋がりました。
友人のドコモ版sense3で同じDAISOイヤホンを試したところ、問題なくペア設定のポップアップが出ましたので、私のスマホだけの現象かもしれませんが、原因がわかりません。
「使用可能なデバイス」から削除してのやり直し、bluetoothのオンオフ、Wi-Fiをオフにしてのやり直し、スマホの再起動、キャッシュのクリアなどは一通り試しましたが、状況は変わりません。
ちなみにこのbluetoothイヤホンは接続先の機器側で認証するだけでペアリングされるタイプで、イヤホン側で同時にボタンを押すなどの操作は不要です。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:24484358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPadとか他にそのイヤホンを繋いだ機器があるならその機器類のBluetoothを全部オフにする(念のためにそのイヤホンの接続を削除する)
その状態でAQUOS sense3で再トライ
書込番号:24484582
5点

さっそくの返信ありがとうございます。
書きそびれてましたが、一度つないだiPadはもちろん切断しました。
しかもそのiPadは自宅に置き、会社で接続を試しましたがやはり同じ状況なのです…。
書込番号:24484610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因がわかりませんが、とりあえずイヤホンをリセットしてみてはいかがでしょうか?
ダイソーのイヤホンのリセットの仕方は分かりませんが、大抵のBluetoothイヤホンなら
イヤホンを取り出す→ケースに戻さずに電源を手動で切る→手動で電源を入れ直し、電源がついたらそのまま両イヤホンを押し続ける→イヤホンがペアリングで点滅→数秒後に点滅が消え、少しあとに短く点滅する→ケースに戻し取り出す
ちょっと長文になってしまいましたが、こんな感じでリセットが出来るはずでもちろん説明書に書かれていればそちらの方法で試してください。
参考程度ですが、お役に立てていただけたら幸いです。
書込番号:24484695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
イヤホン側のリセットも何度も行ってみましたが、状況は変わりませんでした…。
書込番号:24485084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
SDカードにバックアップせずにアップデートすると、amazonmusicとかU-NEXT等の配信アプリ内のデータが消えたりするのでしょうか?あと、バージョンは11になるのでしょうか?現在9です。
システムの事を何も知らないのでどなたか教えて下さい。お願いします。
書込番号:24341149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

データは消えないです
ただアップデートごは初期化するのが手順みたいです
またアップデートで動作不良がおきる可能性もあります
必要なデータはsdカードにバックアップしましょう
書込番号:24342032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートでデータは消えないです。初期化の必要もありません。
初期化は不具合等どうしても解決できない場合の最終手段で良いと思います。
書込番号:24342112 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

一般の使い方では初期化は不要です。
私の場合は故障であることをはっきりさせるため、修理依頼時に初期化して説明するときぐらいです。
9から11へのアップデートの場合はそれよりも、
使用しているアプリ(通話アプリなども含む)が11に対応しているか確認したり、
アプリのアップデートを先に行ったほうが良いと思います。
書込番号:24342343
9点

>fwshさん
>AccuBattery Proさん
>ACE-HDさん
丁寧に教えて下さってありがとうございました。
アップデートの通知が毎日来てて、これ押したらデータ無くなるんじゃないかってドキドキしてたのですが、皆様のおかげでポチっと出来ました。念のためSDにバックアップしてアップデートを終え、データも残っている事を確認しました。今のところ不具合はありません。ただアプリの履歴の出し方にチョット戸惑いました。もっと早く皆様にお聞きすれば良かったです。ホントにありがとうございました。
書込番号:24342889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
購入した当初からブラウザが繋がりにくいです。アプリや通常通話に問題ありません。どの会社のブラウザでも繋がりにくいです。メーカーに問い合わせても、要領を得ず、話が通じていないようです。
情報をお持ちの方がいらしゃいましたら、教えてください。
0点

>rollingelbowさん
電波やwifi環境は悪くありませんか?
私も以前に同機種を会社から持たされていましたが
特に問題はありませんでした。
再起動やブラウザの再ダウンロードでいかがでしょう?
書込番号:24333192
6点

>FSKパドラーさん
返信ありがとうございます。
通信環境に問題ありません。同じWiFiルーターでパソコンも接続しており、普通に使えています。
問題無い方がいらっしゃるということは、私の所有端末固有の問題のようです。これだけでも知れて良かったです。
書込番号:24333236
1点

アプリ(Chrome)の問題か通信の問題か切り分けるために他のブラウザを試してみる
Microsoft Edge
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx&hl=ja&gl=US
Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&hl=ja&gl=US
>同じWiFiルーターでパソコンも接続しており、普通に使えています。
PCで切れずに使えてるからスマホも切れずに繋がるはずだってわけでもないよ
書込番号:24333304
8点

>rollingelbowさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028786/SortID=24260516/
Chromeの設定→プライバシーとセキュリティ
セキュアDNSを使用するを確認
設定オンで かつ 現在のサービスプロバイダを使用 になってたらそれが原因だと思われます。オフにするかサービスプロバイダをGoogleやOpenDNSなどに設定してみてください。
書込番号:24333756 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
AQUOS SENSE3 SH-M12を使用しています。
OSをAndroid11にアップデートしてから、室内の特定の場所で、Wifiが切れるようになりました。
以下のような現象なのですが、
私の機器の固有の問題か、他の方でも発生する問題か、知ることはできないかと思い、投稿しました。
以下のような現象に遭遇した方、いらっしゃいますか?
// 現象
室内にブロードバンドルータ(5GHz, 2.4GHz両方有効)を設置しています。
スマホは、5GHz・2.4GHzともに、自動接続するように設定しています。
5GHzも2.4GHzも十分に受信できる場所
と
5GHzのWifiが少し弱い場所(2.4GHzは十分に受信できる場所)
を行き来すると、
Wifiがいったん切断され、5GHz/2.4GHzの接続が切り替わります。
5GHz/2.4GHzの接続が切り替わる時間は、30秒から1分程度あり、その間、Wifiが使えません。
具体的に、どういう事象になるかといいますと、
室内の特定の場所で、
椅子に座って、スマホを、30cm〜50cm程度、動かすと
動かす度に、Wifiが切れる。。。
という感じです。
// 補足説明
室内の特定の場所でのみ発生する現象なんですけど、
とても狭い空間の移動で、
とても敏感に、
5GHz/2.4GHzの切り替わりが発生してしまうようです。
AQUOS SENSE3とSH-04Hを両手にもって、実験してみると、
SH-04Hの場合だと、5GHzで接続しつづけてくれます。
AQUOS SENSE3は、プチプチWifiが切れます(+_+)
9点

同じ現象が発生してます。
しょうがないので5GHzのほうの登録を削除して2.5GHzだけ使うようにしてます。2つの登録がある時よりは安定してWi-Fiにつながるようになりました。
書込番号:24344332 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

bb92さん コメントありがとうございます!
お返事がおそくなり申し訳ありませんでした。
>同じ現象が発生してます。
情報ありがとうございます!
同じ現象を抱えている方がいることがわかり助かります。
私のAQUOS SENSE3 SH-M12の個体の問題ではなく、
商品の不具合なのですかね。。。。
もしそうなら、メーカーさんに不具合の修正をがんばってほしいです。。。
書込番号:24361537
5点

同じような問題が発生しています。
2.4GHz、5GHz共に少し無線LANルータから離れると接続が切れます。
ルータに近づくと再接続されます。
SH-M05もありますが、こちらはルータから同じだけ離れても切れません。
記憶が曖昧ですが、OSアップデート後に弱くなりこのような状態になった気がします。
書込番号:24381766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

r031さん コメントありがとうございます!
>同じような問題が発生しています。
>2.4GHz、5GHz共に少し無線LANルータから離れると接続が切れます
家が狭いので、2.4GHzだけ自動接続するように設定してどうなるか試していないのですが、
スマホを、5GHzだけ自動接続するように設定して試すと、
r031さんの言われているように、少し無線LANルータから離れると接続が切れます。
OSをAndroid11にアップデートしてから、5GHzで接続できる範囲がすごく狭くなってしまいました。
アップデート前は、Wifiを置いてある部屋でも、隣の部屋でも接続できたのに、
アップデート後は、Wifiを置いてある部屋でしか接続できなくなりました。
スマホは通信が命なのに、とても残念な機能ダウンです。
書込番号:24517972
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
ホーム画面にアプリアイコンを置いても、再起動するとアイコンが消えてしまいます。
消えるものもあれば、消えないものもあります。
原因と解決策をご存知の方いたら教えてほしいです。
・初期化しても変わりません。
・初期化後の復元にツールなどは使用していません。
・SH-M12(goo Simseller版)でAndroid11(03.00.02)です。
よろしくお願いします。
7点

AQUOSかんたんホームだと症状が出ないので、AQUOS Homeのバグのようでした。
書込番号:24500131
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)