発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
97 | 13 | 2019年12月23日 22:28 |
![]() |
10 | 8 | 2019年12月22日 10:35 |
![]() |
123 | 12 | 2019年12月22日 07:06 |
![]() |
64 | 4 | 2019年12月18日 19:47 |
![]() |
35 | 5 | 2019年12月17日 13:39 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2019年12月16日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
お世話になります、この機種のバックアップと復元のみでいいのですが、iphoneのようにバックアップを暗号化して復元はパスワードまで入れて一気に復元できる方法はありますでしょうか。
他の機種に復元等はむつかしいと思うのでこの機種のみでいいのです。
6点

>デジマンさん
iPhoneからsense3へのデータ移行のことですか?
書込番号:23124522
5点

>ねむーーんさん
そういうむつかしいことは言っておりません。
この機種のバックアップとっておいて、この機種に復元です。
機種移行は 一つづつインストしていきますので。
書込番号:23124538
6点

>デジマンさん
わかりました
私の場合ですが写真はSDカードと自宅のNASにファイルマネージャアプリでコピーし
バックアップにしています
音楽はCDからNASに取り込んでスマホに転送してるのでバックアップはないです
GmailはIDパスワードを覚えているだけでなにもしてないです
他のアプリのID・パスワードをスクショしてます
基本的に自宅のNASとクラウドとSDカードを使い分けてバックアップしてます
と書いたけど、こう言うことじゃなくてWINDOWSかスマホアプリで一括でバックアップし
復元するって事を聞いてるのかなって思ったけど、自分の解釈合ってるかな?
書込番号:23124598
6点

>ねむーーんさん
なんか、話が噛み合いませんね、私の日本語だめですかねえ。
この機種の一括バックアップ この機種に復元です、復元完了の時点でパスワードもきれいに入っている状態です。
いろんなとこにこちょこちょするなら 私も アプリとパスワードをノートに控えておいて 一個づつ インストしてますよ。
これでは大変だから iphoneのようにバックアップを暗号化しておいて 一気に復元すれば すぐ元通りで すぐ使える状態にする方法ありますかという質問です。
書込番号:23124678
6点

>デジマンさん
こんばんは(*^_^*)
有名なのはJSバックアップでしょうけど完全にとはいきません。
Heliumというアプリが比較的強力にバックアップ出来るみたいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.backup
基本Google社がやらない以上は必ず限界があるとは思います。
検索してたらソースネクストのは全部出来ると書かれてましたが
Heliumより未知のアプリで評判も聞いたこともないのでご自身のご判断で。
root化ということまでやればOS含めて丸々バックアップ可能かと思います。
これはハードでもソフトでも保証がなくなりますのでここまではやらない方がいいと思います。
書込番号:23124713
6点

>デジマンさん
気持ちは分かりますが、
Androidはroot化しないと完全復元は無理だと思いますよ。メーカー保証がなくなります。
Google系アブリだけ使用していれば可能ですけど、そういうわけにはいかないでしょう。
私はまず、Googleのバックアップからアブリを復元して、
データが入っていないアブリはATOKキーボードの定型文にメールアドレスとパスワードを入れておいて、アブリ毎に、復元しています。
更に最近はほぼ、2段階認証されてさおり、面倒くさいこと。
更にお財布も使っているので、引き継ぎをメモしてます。
初期設定の際のWi-Fiパスワードもメモっておかなければならない。
と、楽は出来ないと思います。
書込番号:23124740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>デジマンさん
ここに書き込んでくる人ってGoogleのバックアップをオンにしてないのでしょうかね(笑)
私の端末はPixel3で、設定>システムの中にバックアップと有って(スクショ)Wi-Fi接続の環境で充電すると勝手に「Googleドライブ」にバックアップしてますが。
手動でバックアップするも可能です。
で、リセット時に何時のバックアップデータでリセットするか?聞いてきます。
バックアップデータ使わずにまっさらにリセットする事も可能です。
まっさらにリセットした時でも、一度使ったアプリの場合は同じ「Googleアカウント」にログインすれば、パスワードマネージャをオンにしていれば、パスワードも自動入力です。
この「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」もアンドロイド機、その機能を備えていると思うのですが。
書込番号:23124756
7点

>亀の子わたしさん
>Taro1969さん
こんばんはです。
androidはandroid osを各社がカスタマイズしてるのでこういう質問はタブーですよね、わかりました。
js backup見たのですが 一気にバックアップして 復元には遠いような感じがしてやめました。
ファーウエイの機種は聞いた話ですが かなりバックアップできるような。
それでシャープもそういうのないのかなあと思って聞いてみました。
書込番号:23124758
6点

>redswiftさん
お世話になります、オンにしてます 今見たら18個のアプリがバックアップされてます、こちらで一度も復元したことないのですが(すいません) 言われるように設定の途中で ドライブから復元しますかと聞いてきますが ここを進めば パスワードマネージャは設定していませんが ほぼgoogle playからインストしたアプリは復元されますか、確かアプリの大きさが大きいときは不完全なようなこと聞きましたが 私のインストしてるアプリでそのようはものはありません。
書込番号:23124783
5点

>デジマンさん
>>今見たら18個のアプリがバックアップされてます、
なら、多分アプリは復元されていくと思います。
パスワードマネージャというのは、私の端末では先のスクショの中の>言語と入力をタップし詳細設定の中に「自動入力サービス」と有り(スクショ1)歯車アイコンタップでスクショ2のような画面が立ち上がります。
リセットをかける時、Wi-Fiに接続できる環境ならそのWi-Fiのパスワードのみ入力しなければなりませんが、複数のWi-Fiを使っていた場合は、復元終われば他のWi-Fiは自動で使えるようになっています(私の場合)
書込番号:23124830
10点

>redswiftさん
こんばんは(*^_^*)
>ここに書き込んでくる人ってGoogleのバックアップをオンにしてないのでしょうかね(笑)
これはかなり不快な言い回しですね。
質問者がパスワードまで一括でと書かれてるから候補を上げています。
あなたの方法では実現しませんね。
オフラインアプリなど、ゲームのセーブデータなど全く無理です。
Heliumというアプリでした出来てますよと進言しています。
どちらにしても全部は不可能なのに出来るかのように思わせてる
あなたの言い方の方がまやかしのように思います。
書込番号:23124909
10点

バックアップの方法は、いろいろあるのでこれが1番ということはないと思います。
デジマンさんは、一括のバックアップおよび復田を求めているようですが
私の知る限りすべてを解決する方法はないと思います。
バックアップの目的は、落下などによる損傷や突発的な故障からデータを守ることです。
現在使っている機種から代替機または新機種へデータを復元するベターな方法を書いています。
各々でやっていることを提案しているわけで自分の思い通りの回答があるわけではありません。
私たちはGogole入力の代行者ではないので。
書込番号:23125245
13点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
Google Payを更新するとvarが2.100〜と過去のものになり
おサイフケータイが利用できなくなります。
そして、アンインストールをすると削除されるのではなく
verが2.86〜の物になります。
同じような症状の方、いらっしゃいますでしょうか?
また、解決法をご存じの方がいればよろしくお願いします。
2点

うちはsense2、sense3共に2.104.285001993です。
Google Playにバージョンは機種によるみたいな表記がありますので
数字が大きい物が最適とは限らないのだと思います。
更新して使えなくて、削除してバージョン数上がれば使えるのでしょうか?
削除した場合って無効化ですよね?
インストール、更新した上でキャッシュとデータの削除をお勧めします。
書込番号:23113871
3点

アンインストールしてバージョンの数字を大きくしたら使えます。
アンインストールして消滅するのではなく、バージョンが大きくなるだけなのです
書込番号:23113942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Google PlayあるいはGoogle Payの設定不具合でしょう
Googleに不具合申し出るところあるので連絡しておいては?
使えないようなバージョンになってるなら申告多いでしょうから
早い時期に修正されると思います。
ご自身の環境依存であった場合は不具合と相談が必要かと思います。
うちのsense2sense3二台ともバージョン違いますし、環境も疑ってみて
いいのではないかと思います。
ソフトウェアの問題切り分けなのでリセットしてしまうのが一番早いと思います。
Googleアカウントにバックアップしておけば元の環境に戻すのもいくぶん楽かと思います。
書込番号:23114113
1点

本日、Google Payのアプリ更新がありました。
やはり、sense2もsense3も同じマイナーバージョンアップです。
下の桁が変わっただけです。
Google Playも正常、Google Payも正常動作しています。
どこでバージョンを見られてるか、アンインストールした後の状態など
スクショを添えてもらった方が分かりやすいかと思います。
書込番号:23114770
1点

2.100
2.86
普通は100のほうが新しいです。
100と86
新しくなって、数字が小さくなることは普通はないですね。
書込番号:23114846
0点

プログラムの管理に慣れている人以外には
これらのバージョン表記は紛らわしいですよね。
書込番号:23115293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

云われて納得しました。
2.86 ➡ 2.104
なるほどです。
そうなると別の疑問。
最新版にすると、Google pay (クイックペイ)で決済できなくて
プリインストールの2.86、古い方だと決済できる原因が解らない・・・。
書込番号:23115796
0点

不具合か何かなじゃいの?
サポートに問い合わせるなり、Google Playのダウンロードページにレビューでも書いたらいいんじゃない?
最新のバージョン〇〇にすると使えない。旧バージョン××に戻すと使えるようになる。
使用端末は***です。
って。
書込番号:23122020
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
現在こちらの機種の購入検討中です。
ただ、一つ気になることがあるので、お分かりになられる方がいらっしゃればご教示下さい。
最近ソフトバンクや楽天モバイル等でAQUOS sense3 plusの発売情報がございますが、デュアルSim(DSDV)のSense3 plusの発売は無いのでしょうか?
楽天のsense3 plus SH-RM11はSimフリーのようですが、シングルSimみたいなので。。。
DSDV+FeliCaの機種を探しています。
OPPO RenoAも検討していたのですが、電波の掴み具合が気になりました。現在はSHに傾いてますがディスプレイサイズは少し大きいほうが良いなぁと思っておりまして。
書込番号:23111247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>真努さん
>OPPO RenoAも検討していたのですが、電波の掴み具合が気になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23079590/#tab
上記の口コミ投稿との内容の差異って何ですか?
AQUOS sense3 と Sense3 plus って?
書込番号:23111281
0点

9月のシャープ新製品発表時にAQUOS sense3、AQUOS sense3 plusがデュアルSIM対応と案内されているため、近日中にシャープからSIMフリー版AQUOS sense3 plus SH-M11として発表される可能性が高いですよ。
今現在無印AQUOS sense3がSIMフリー版SH-M12として発表及び発売されてますが、SH-M11は未発表となってます。
Rakuten Mobile向けAQUOS sense3 plusの型番がSH-RM11なので、SIMフリー市場向けはSH-M11になると思います。
キャリア向けAQUOS sense3及び派生モデル(sense3 lite/sense3 basic/Android One S7)、AQUOS sense3 plusがシングルSIM仕様なのはある意味当たり前ですね。
書込番号:23111293 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>まっちゃん2009さん
お返事ありがとう御座います。
やはり、SH-M11の発売可能性はあるのですね。
もう少し待ってみます!
書込番号:23111305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発表時の記事も参考になると思います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1209013.html
DSDV、FeliCa対応と案内されてます。
AQUOS sense3 plusですが、SoftBank向け901SHがRAM 6GB/ROM 128GB、au向けSHV46及びRakuten Mobile向けSH-RM11がRAM 6GB/ROM 64GBとなってます。
SIMフリー版として発売確実のSH-M11は、ROM 64GB or 128GBのどちらになるかわかりませんけどね(^^;
書込番号:23111323 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

AQUOS sense3 plusのDSDVSIMフリーモデルは
キャリアモデルの1か月から2か月後で
発売されると思いますよ
書込番号:23111828
4点

午前10時にSIMフリー市場向けとしてSH-M11が発表されました。
https://corporate.jp.sharp/news/191217-a.html
9月末に新製品として発表済みだし、先にSH-M12だけ発表せず、SIMフリー版として発表だけでも同時にしておけばいいのに、とは思いましたが。
容量はSoftBank版と同じく、RAM 6GB/ROM 128GB版でしたね。
その分もあるのか、価格はau版及びRakuten版と違い、5万台後半となってますが。
書込番号:23112178 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

補足までに、販路で投入されるカラバリに違いがあります。
SIMフリー SH-M11/Rakuten Mobile SH-RM11 ムーンブルー、ブラック、ホワイト
au SHV46 クラッシーブルー(au専用)、ホワイト
SoftBank 901SH ムーンブルー、ブラック、ホワイト、ピンク(SoftBank専用)
書込番号:23112189 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

■補足
シャープ、「AQUOS sense3 plus」のSIMフリー版を12/25発売
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=90539/
>シャープは、スマートフォン「AQUOS sense3 plus」のSIMフリーモデル「SH-M11」を発表。12月25日より順次発売する。
>プロセッサーが「Snapdragon 636 mobile platform」、メモリーが6GB、内蔵ストレージが128GB。2枚のSIMカードを使用できるDSDVに対応する(1基はmicroSDXCメモリーカードスロットと排他利用)。
>バッテリー容量は4000mAh。IPX5/IPX8の防水性能とIP6X相当の防塵性能を装備。顔認証、指紋認証、おサイフケータイ、NFCに対応した。無線通信はBluetooth 5.0、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN規格をサポート。OSは「Android 9」をプリインストールする
ROM 128GB、DSDV対応、おサイフケータイ対応
goo Simsellerで買ったとしても、価格は結構するようです・・・・・
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=151
>goo Simsellerでは、2019年12月23日(月)11時よりAQUOS sense3 plus SH-M11の販売受付を開始します。
>発売記念特価:35,800円(税抜) 通常価格:40,000円(税抜)
>期間:2019年12月23日(月)11時 〜 2020年1月24日(金)11時
>対象オプション同時加入で発売記念特価からさらに割引
>・マイセキュア同時加入 1,000円割引
>他社からの乗り換え(MNP)のお客様はさらに5,000円割引
>※対象オプション同時加入割引と他社からの乗り換え(MNP)割引は併用可能
書込番号:23112251
17点

>真努さん
>「AQUOS sense3 plus」のSIMフリーモデル「SH-M11」を発表。12月25日より順次発売する。
購入できて満足のいく使い勝手であることを祈念してます。
「AQUOS zero2」のシムフリーのスマホ端末は期待できますか?
書込番号:23112646
1点

皆様、お返事ありがとうございました。
価格が結構高いですね。
Sense3 plusですと予算的に少し厳しいので、もう少し考えてみます。。。
ありがとうございました。
書込番号:23121641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>真努さん
>価格が結構高いですね。
Sense3 plusですと予算的に少し厳しいので、もう少し考えてみます。。。
無限ループかもしれません。
書込番号:23121738
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
ホーム画面の標準天気予報アプリを誤って削除してしまいどうしても元に戻すことができません、
元に戻す方法教えてもらえませんでしょうか、困っています、
よろしくお願いします。
25点

どんなのが入ってるのか知りませんけど
初期化すれば戻ると思いますけど
それか消したのがアプリならほぼストアにあるはずだし
てかウィジェットじゃないのかなあ
書込番号:23114839
6点

>染だけさん
設定のアプリの一覧に残ってないかな。
残ってなくて初期化したくないなら、google playで「天気」で検索して同じのを探す。
知り合いのスマホに入っているなら、バックアップファイルを作って渡してもらう。
書込番号:23114897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>染だけさん
おそらく、天気予報のウィジェットを言われていると思います。
ホーム画面の何もない所を長押し→ウィジェット
これで、ウィジェットの再配置が可能です。
書込番号:23114903
18点

助かりました 天気予報標準アプリ ウイジットなかなか探せなかったのですが、お陰様で無事に解決できました、
他の皆様にも大変お世話になりました、ありがとうございました。お礼申し上げます。
書込番号:23115052
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
ご購入者の皆様、教えてください。
こちらの機種をgoo sim sellerでOCN音声契約(新プラン)で購入したのですが、届いた本体に液晶画面保護材が貼られていないようでした。
これまで国内メーカーのスマホを購入した場合、SIMの挿入位置や注意書きなどが印刷された保護材が貼られていましたが、こちらは新品でもそういうものはない状態なのでしょうか。
あるいは、私が見たところでははっきりと認識できませんでしたが、何も印刷されていない保護材が貼られていたりするのでしょうか。
仮にはがされていたとしても、SIMがセットされ、APNの設定(OCN新プランの場合は手入力が必要とのこと)が完了した状態で届いていれば納得ですが、そういうこともありません。
goo sim sellerにはメールで問い合わせていますが、回答が来るまで時間がかかるでしょうし、元から貼られていなくてこれで新品状態ということなら、この休日のうちにもろもろの設定をしておきたいと思い、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
6点

>yukkatoさん
貼っていないが正解ですよ。
私も貼ってあるものだと、思って用意していませんでした。
書込番号:23108201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先日、自分も「OCNモバイルONE」のSIM契約でgoo sim selleから本機を15000円程度という破格の金額で
購入しましたが、おっしゃられるようなフィルムは付いてないように思います。
ただ、自分の場合は取説や事前に告知されている内容とは違い、APNや「OCN電話アプリ」が設定済みの状態で
届いたので逆に混乱しました。
書込番号:23108959
7点

>亀の子わたしさん
>e魚さん
ご回答、ありがとうございました。
実は、goo Simsellerからも早々に返信があり、その内容によりますと、「当店で販売している商品はメーカー検品後の新品を未開封でお送りしています」、「端末の仕様や不具合は直接、メーカーへお問い合わせください」ということでしたが、e魚さんのお話をうかがうと、やや疑問も感じますね。
私はまだ電源を入れていないので、APNやOCN電話アプリが設定されているかは未確認ですが、設定されていた場合、メーカーでOCN納品分はそういう設定をしてから検品・出荷しているのでなければ、goo Simsellerで開封して設定後に送ってきていることになるでしょうから…。
また、メーカーでにしろ、goo Simsellerでにしろ、その設定作業の際に画面保護材をはがす必要はありそうな気もします。
もちろん、最初からそういうものは貼られていないということを否定する材料もありません。
いずれにしても、ご両名様とも届いた時点では貼られていなかったということで、私にだけ開封品が送られてきたわけでなければ、致し方ないと思って納得できました。
ご両名様に感謝したします。
書込番号:23109101
6点

>yukkatoさん
MVNOの””OCN音声契約””ってスマホ端末の電池消費ってハンパ無いってのを仄聞してますけど。
書込番号:23109108
0点

>ヨッシーセブンだ!
正確な引用元を提示して下さい。
なおOCNの話題ばかり出されてるようですので
OCNに関する掲示板で発言して頂きたいと思います。
機種に関係なくOCNの電力消費が酷いと書かれてるので
掲示板規約に反します。
今後、発言なさらないようにして下さい。
書込番号:23112391
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
質問失礼いたします。
母のスマホの通信費を下げるためドコモ通話放題+2Gプランからの変更を検討中なのですが
●通話放題は継続したい
●spモードメールも継続したい
との理由によりmvnoではなく本機でのドコモ通話放題+格安SIMのデータ専用によるデュアルSIM運用を考えております。
ドコモに確認をしたところ、メール使用でパケット通信料が直に発生する可能性があるとのだったのですが、データ通信SIM側でspモードメールの使用はできますでしょうか?
書込番号:23111232 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

直近の既出スレッドを参照下さい。
詳細に記載されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23108469/#23108469
dアカウント利用設定が終われば、SIMの有無は関係ありません。
dアカウント利用設定のみSPモード必須なだけです。
それ以降は、SIMすら不要です。
Xi契約かFOMA契約かの重要な情報がありませんが、Xi契約なら本機でもSPモード通信が可能です。
設定後は、1パケットたりともSPモードは使用しなくてよいです。Wi-Fiでも利用可能です。
店員は間違ったことをいろいろ言ってきますので、聞かないようにしておけば問題ありません。
また何か質問がありましたら、検索機能がありますので、そちらを利用されるとよいです。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23111263
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)