AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(1101件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ176

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OCNがつながらないです

2019/11/30 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:179件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11月27日にMNPでAQUOS sense3を買い、OCNに転出しました。
Wifi持ってるので気づかなかったのですが。
モバイル回線がつながらないのに今日気づきました。
APNはOCNにしました。初期不良なのでしょうか(;。;)

書込番号:23078421

ナイスクチコミ!9


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/11/30 12:14(1年以上前)

https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000584

APNの設定値は、2019年11月20日以降に「新コース」をご契約された場合と、
「新コース以外」の場合で異なります

とのことですよ。

27日にMNPしているということで 新コース? であれば、
上記URLを確認し自分で設定が必要では

書込番号:23078432

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:179件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/11/30 12:31(1年以上前)

出来ました。つながりました(*^_^*)

何回かやっても新コース以外に戻ってしましましたが保存をしたら
つながるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:23078460

ナイスクチコミ!15


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/11/30 13:03(1年以上前)

>ねむーーんさん
繋がってよかったですね

OCNでAPN設定値を2種類にしたから
これからも戸惑る人はいるかもしれないですね

書込番号:23078505

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2019/11/30 13:25(1年以上前)

>>新プランでAPN変更

制限時制御が違うのでAPN変更した様ですが、、

プランで制御出来ない理由が良く分からないですね

書込番号:23078535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:179件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/11/30 13:29(1年以上前)

>mjouさん
お騒がせしました。
初期ロットでアウトかと思ってしまいました。
意外な盲点で、次のロットからは改修されるのでしょうね。

書込番号:23078542

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:179件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/11/30 13:37(1年以上前)

>舞来餡銘さん
くわしくは、わかりませんが一歩間違えると通信ができなくなり、
ニュースとかになるのを避けたのかもしれませんね。

書込番号:23078557

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2019/11/30 13:44(1年以上前)

>ねむーーんさん
有り得ますね

mvnoで接続出来ないニュースは致命傷ですからね

書込番号:23078565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:179件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/11/30 14:03(1年以上前)

>舞来餡銘さん
設備更新しながら増強させていくのでしょうか?
格安SIMにも5Gが降りてくるとか。

書込番号:23078597

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2019/12/01 10:23(1年以上前)

設備はdocomoのを利用してるだけです

ですのでdocomoが5GになればOCNも5Gになると思います

書込番号:23080323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:179件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/12/01 12:25(1年以上前)

OCN モバイル ONEの場合
ドコモ→交換機→OCN回線→インターネット
かと思ってました。

書込番号:23080549

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ127

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのSIMフリーデュアル

2019/11/27 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

auの通話専用で使っているSIM(lte未契約)と
mineoのデータのみのSIMを
現在2台持ちで使っています。

この機種に、前述の
2枚差して使おうと思っています。

通話は今までの番号でau回線で、
通信はmineoDプランで、 
2枚指せば、2台持ちをこの1台で使えるものなのでしょうか?

初歩的な質問でしたら申し訳ありません。

詳しい方、ご教授願います。

書込番号:23073766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
akru7125さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/28 01:34(1年以上前)

この機種のau通話は、3G通話では無理です。

volteSIMでないと無理なので、auのほうダメ。

mineoは大丈夫そう。

mnp転出してどこか安いところに行ったほうが幸せなきがします。

書込番号:23074031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8407件Goodアンサー獲得:1088件

2019/11/28 05:54(1年以上前)

auの非volte SIMでDSDSとなるとg07+かg07++くらいですかね。
口コミを見ればわかりますが、どちらも苦行だと思います。
cdma2000を所有している限りは、選択肢は極小です。

書込番号:23074118

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:81件

2019/11/28 18:27(1年以上前)

>エメマルさん
>akru7125さん
ご返答ありがとうございます!

auのSIMは、いわゆるガラホで使用していて、
通信契約こそしていませんが、
4gLTE通信は可能なSIMなのですが、
それでも、やはり使用は無理なものでしょうか?

書込番号:23075302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8407件Goodアンサー獲得:1088件

2019/11/28 19:47(1年以上前)

ガラホ用プランはIMEI制限があるので、auガラホ以外にSIMを挿しても通話通信ともに不可能です。

書込番号:23075451

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:81件

2019/11/28 21:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
助かりました!!

書込番号:23075653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/29 18:34(1年以上前)

>エメマルさん

>ガラホ用プランはIMEI制限があるので、auガラホ以外にSIMを挿しても通話通信ともに不可能です。

これってどうして総務省の有識者諸氏が切り込まないのか不思議です。

KDDIの株主総会でも質問をしてますけど、自由を標榜します”au”もダンマリですし。
オトナの事情ってあるのですかね。

書込番号:23077154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8407件Goodアンサー獲得:1088件

2019/11/29 21:23(1年以上前)

>これってどうして総務省の有識者諸氏が切り込まないのか不思議です。

そうですかね。ソフトバンクのandroid端末におけるIMEI規制に比べたらかわいいものだし、もともとガラホ用の安価なプランなので、ドコモのように指定外デバイス料金を取ることを考えたら、個人的には何の違和感もありませんね。
それよりも、MNP規制や2年縛りをなくしたことの方が、余程愚策だと思います。最新の端末が格安で購入できる術もないので、一部の人たちが得していた状況が大部分の人が損する状況になっています。名ばかりの有識者や拙い大臣が、営利企業の料金プランや施策に何でもかんでも口を出すのは止めてもらいたいものです。

書込番号:23077456

ナイスクチコミ!18


ncnqさん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/30 00:51(1年以上前)

民間企業に販売方法を強制するのはどうかと思いますが、個人的には現在の状況の方がわかりやすくて助かりますね
SIMフリーのdsdv Felica対応とか出始めてくれてようやく使い勝手が合う物が出てきてくれましたし…
今まで通りだったら無駄な機能やらアプリやらが増えていって無駄に重い機種ばっかりになっていたような気がします
まあその辺は関係ないかもですが

書込番号:23077802

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ146

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電波状況について

2019/11/26 09:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 エル1107さん
クチコミ投稿数:26件

先日UQモバイル版に機種変更しました。しかし、アンテナが4本立たないことが多く、Network Cell Info LifeというアプリでBandを調べてみると、41というWimaxの電波を受信していることがわかりました。逆に4本立つところは1や18で通信しています。41の方が高速通信が可能な様ですが、アンテナが4本立たないことが気になります。
1ヶ月前にドコモからMNPしたため、電波の特性が違うのかわかりません。SIMロックを解除したドコモのXperia X CompactをUQモバイルで1ヶ月使いましたが4本立っていました。その時はBand1をひろうことが多かったですが、逆にプラチナバンドをひろうことがなく、山の近くでは圏外になることが多く、それが嫌でUQモバイルの端末に機種変更した次第です。
UQモバイルでは優先的にWimaxの電波をひろうものなのでしょうか?こういった症状の方がおられましたら教えてください。

書込番号:23070502

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/11/26 09:40(1年以上前)

WiMAXの電波はアンテナが立ちにくいのはそういうものですので別におかしくない
高速通信を拾ってほしいという人もいるはずなので別にそれはそういうものなのかもしれない
41のエリア外でプラチナバンドを拾わないなら問題かもしれませんが
そうじゃないなら何を問題にしてるのかがわからないです
(なおXperia X Compactはauのプラチナバンドには対応してないので当然です)

書込番号:23070516

ナイスクチコミ!20


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/11/26 09:51(1年以上前)

>エル1107さん
auの方にコメント付けましたが、状況分かると違うかなと思います。
高速通信出来ると言うのは距離飛ばない高周波で
距離飛んで障害物回避も出来て電波が届きやすい
プラチナバンドと正反対の電波ですのでアンテナ4本で
なくても心配ないと思います。
ただ、ほとんどのメーカー、機種が電波弱くてもアンテナ全部立つ仕様だと思ってます。
アンテナの本数少ないと皆不安ですからね。
お住まいの地域や状況が伝えきれないと思いますので
ショップ( 販売店、購入店)での対応してもらうのがいいと思います。
不具合や不具合を感じてることを伝えて記録に残してもらって下さい。
初期不良交換出来る時期過ぎてると修理のみの対応になります。
あちらでも書きましたが早目の対応は重要です。
私もシムフリー版買いましたのでOCNですが届いたら色々確認してみます。

書込番号:23070540

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/11/26 09:56(1年以上前)

優先的にband41を探しに行くのがUQモバイルの特性なのか
端末に依存しているのか知ってる人は多分あまりいないと思います
私は知らない

WiMAXの電波は高周波数故にアンテナは立ちにくいですが
auのプラチナバンド対応の当機種で完全に圏外になるエリアは
X Compactよりは確実に少ないはずです

書込番号:23070549

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/11/26 10:15(1年以上前)

>エル1107さん
メ−カ−サイトに対応バンドが記載されています

ドコモ、ソフバンは大体同じauは少し違うので

格安に乗り換える時は事前に下調べをしないと今回の様になります

もしくは、本対を同時購入が良いです

書込番号:23070568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/11/26 10:25(1年以上前)

https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%EF%BC%8F%E9%80%9A%E8%A9%B1%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2/12419

を見るとband41を最初に拾いに行くのは普通の挙動っぽい

この機種はCA対応のはずなので多分1も拾ってると思うんだけど
(程度によると思いますが)
アンテナが少ないっていうのは不思議といえば不思議かもしれません

iPhoneに入れてるbiglobeのauコースの電波状況見ると
自分の感覚ではいつ見ても4っていうのは別にそうじゃなくても不思議ではない
(まれに2かつ)大体3〜4だったら普通
常に2〜3は電波状況悪いかなって印象ですね

不具合の可能性はゼロではないですがただのバグかもしれないし
修理に出しても正常品として帰ってくるかもしれないのでそこは何とも言えない
もしこの端末だけ圏外になるエリアがあるんでしたら致命的不具合と考えますので
絶対修理に出しますが
それ以外の場合は代替機がまだあるのかや手間との比較になるので
どうするのがいいかはすれぬしさん次第かなと思うですね

書込番号:23070582

Goodアンサーナイスクチコミ!21


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/11/26 12:37(1年以上前)

こちらはシャープ自身が11月27日から順次発売するSIMフリー版です。
先日エル1107さんが立てられた別スレに書き込みしましたが、UQ mobile版はAQUOS sense3で新規書き込みする際に4つの選択肢が表示されますが、一番下にある「AQUOS sense3 SIMフリー」というのがUQ mobile版ですよ。

最近のKDDI(au及びUQ mobile向け)AQUOSシリーズはSIMフリー版やSoftBank/Y!mobile向けと対応周波数が共通ですが(UQ mobile以外はSIMロック解除した場合)、KDDI向けAQUOS sense3の対応周波数が今現在公開されてないんですよね。
おそらくRakuten MobileのSH-RM12、SoftBankの907SH、Y!mobileのAndroid One S7と共通だとは思いますが。

書込番号:23070776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 エル1107さん
クチコミ投稿数:26件

2019/11/26 13:36(1年以上前)

>こるでりあさん
これまでアンテナが4本立たないということがなかったため、機種の問題なのか電波の特性なのかを知りたかったんです。
妻のiphone8(UQモバイルSIM)やHUAWEIのタブレットでもアンテナは4本立っていますので。

書込番号:23070871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 エル1107さん
クチコミ投稿数:26件

2019/11/26 13:43(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。
UQオンラインショッピングで購入したため確認しました。ネットワークのリセットや初期化等試してそれでもダメなら2週間は交換に応じてくれるそうです。
しかし、auの電波や機種の特性ならば交換して貰ったところで同じかと思いまして。

>プラチナバンドと正反対の電波ですのでアンテナ4本でなくても心配ないと思います。
ただ、ほとんどのメーカー、機種が電波弱くてもアンテナ全部立つ仕様だと思ってます

ですと、安心できます。

書込番号:23070879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 エル1107さん
クチコミ投稿数:26件

2019/11/26 13:53(1年以上前)

>こるでりあさん

>band41を最初に拾いに行くのは普通の挙動っぽい

それがわかると納得できます。

>この機種はCA対応のはずなので多分1も拾ってると思うんだけど(程度によると思いますが)アンテナが少ないっていうのは不思議といえば不思議かもしれません

41の次に1を拾っています。アンテナが少ないのは本当に不思議だったので質問した次第です。理解ができれば安心です。都市部では41も普通に拾うのでしょうが地方では拾うけれども強くはないという感じでしょうか。

>修理に出しても正常品として帰ってくるかもしれないのでそこは何とも言えない
もしこの端末だけ圏外になるエリアがあるんでしたら致命的不具合と考えますので絶対修理に出しますが

その通りで質問したんです。圏外になることはありませんので、問題ないというか、特性なんですね。

書込番号:23070890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2019/11/26 15:30(1年以上前)

>エル1107さん
機種属性、よりも環境属性による部分も有ります

BAND41のアンテナが近くに強い場合は、そちらを優先して探す仕様なのでしょう

私もUQ SIMは使ってますが近くにBAND41アンテナが無いし、有っても弱いのでBAND1/18/28のauアンテナばかり接続してます

書込番号:23071042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ535

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMA SIM

2019/11/23 06:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:49件

FOMA SIMは行けるのでしょうかね。
お財布ケイタイ+FOMA SIMでのDSDSは中々無いので、楽しみにしています。
(OPPO Reno Aはカメラとブランドの点で見送っています)

書込番号:23063986

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:6件

2019/12/01 23:04(1年以上前)

>Sakura HDさん
>ヨッシーセブンだ!さん
分かりにくい表現ですいません。当たり前の話ですが、安定するのはDOCOMOのLTE+mineoでwifiに繋いでも問題ありません。foma sim+mineoは行けるんですが、wifiに繋ぐとfoma回線を切断します。再起動をかけると復帰しますがwifi に再度繋ぐとその繰り返しです。

書込番号:23081822

ナイスクチコミ!16


Sakura HDさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/02 14:46(1年以上前)

>ひのきおんせんさん

FOMA+ドコモLTEではどうでしょうか。

私はFOMA+ドコモMVNOで、昨日一日中、自宅にいる時は問題なかったし、今日午前中外出先でも問題はなかったです。若干アンテナの本数は弱小気味ですが。

ドコモ+ドコモで同じようなことが再現するなら、あとは設定でしょうかね。

最初、FOMA側の4GLTE拡張のオンオフの項目が出てこず、1回の電話でFOMAが切断 → 再起動等をしたらこの項目が出てきて、オフにしたら正常に繋がった、

という人はいるみたいです。

書込番号:23082921

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6件

2019/12/02 22:48(1年以上前)

>Sakura HDさん
今度はfoma+mineo dプランで試しましたが、
状況は変わりませんでした。
同じくある程度は繋がるがwifiに繋げると通話ができなくなりますね。
LTE拡張などもはずしてもダメでした。

書込番号:23083888

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6件

2019/12/05 11:43(1年以上前)

他の方は問題ないようですが、一応報告しておきます。
・foma+mineo aプラン (通話がダメ)
・foma+mineo dプラン (通話がダメ)
・(ドコモ)4G音声+mineo aプラン 〇
上記SIM入れ替え LTE拡張 3G固定 本体リセット モバイルネットワーク選択 等
当初はwifiが起因 で通話が安定しませんでしたが、現在は通信が不安定
で本日はwifi使わずに試したところ、3分ほどで切断
機内モードで復活で3分後切断 放置の場合はいつの間にか復帰 切断を繰り返してるようです。
流石に耐えかねて元のzenfone3に戻しました。
購入店にダメもとで相談ともう少し情報が上がれば対応しようと思います。



書込番号:23088539

ナイスクチコミ!18


holy666さん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/07 02:29(1年以上前)

FOMA回線 + mineo VoLTE(a) で、wifiに繋ぐとFOMA回線が繋がらなくなる症状に関して 12/4 16:40頃にSHARPのサポート窓口に電話をして状況を聞いてみました。
 
既にどなたかが問合せをしている想定だったのですが  そういう情報は初めてです  というニュアンスの言われ方をしてしまいました。 職業柄コレは ファームウェアバグである という認識なので 開発の人に伝えてもらって対処お願いします という事でお願いしましたが、 3G回線での利用は想定していなかったかのような返事が出てきたのには少し驚きましたw  
 
現状考えられる事としては
1.(無いと思うけど)Qualcomm から 仕様なので諦めろと言われたら糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
2.SHARP内部の修正で直る場合は比較的早く対処されると思う。
3.Qualcomm にファーム改修してもらわないといけない場合は時間が掛かる

1の場合はすぐに 対応不可の返事を貰えそうです。
2の場合は 一か月程度が目安かなぁ? と個人的に想像。
3の場合は 2、3か月は掛かりそう

もう買っちゃった後だし、結構致命的な問題なので出来るだけ早急に直してもらえる事を願っています。
 

書込番号:23091970

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:49件

2019/12/07 13:46(1年以上前)

>ひのきおんせんさん
>holy666さん
FomaSIM+データSIMの運用に盲点がありそうですね。
知識不足ですみません。
これはmineo限定の事象なのでしょうか。
それとも、OCNだとかも含めた事象なのでしょうか。
(goosimsellerで注文してしまいました)

書込番号:23092753

ナイスクチコミ!13


holy666さん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/09 00:58(1年以上前)

>たかみのさん

>これはmineo限定の事象なのでしょうか。
>それとも、OCNだとかも含めた事象なのでしょうか。

お返事おそくなりました。
複数のSIMを持っている訳ではないので試した訳ではありませんが、現時点ではどこの通信会社
のSIMにも依存しない 機種固有の問題 である可能性が高いと考えています。
機種固有という表現をしている理由は ハードウェアと仕様がほぼ同じという機種が他に無いからです。
もし、別メーカで似た仕様の機種があって同じチップを使っていて同じ問題が起きていたような場合には
「Qualcomm 社のチップに依存する問題である可能性が高い」 という表現をする事になります。
 

書込番号:23096148

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:49件

2019/12/09 10:13(1年以上前)

>holy666さん
ありがとうございます。
ネットで検索すると、使えている人もいるし、端末交換して正常化している人もいるし、
個体によって挙動が違うようですね。
これから届く端末が期待どおりに動くことを祈るばかりです。

書込番号:23096590

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件

2019/12/11 11:11(1年以上前)

昨日届き、今日からFOMA+OCNモバイルONEで稼働しています。
色々と試していた昨晩は、
・FOMAを差しているSIM1が無効になってしまう(3回)
・音声SIMとSMSメッセージの優先SIMをSIM2からSIM1に変更したのに、
 SIM2に戻っていた(1回。変更したつもりの勘違いかなぁ)
という事象に遭遇しましたが、今は安定しています。

満足度高です。

Lineで割引クーポンも得られるようですので、
妻(同じくFOMAガラケー)の分も購入しようかなと思います。

皆様、色々とありがとうございました!

書込番号:23100564

ナイスクチコミ!8


Sakura HDさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/11 13:39(1年以上前)

>holy666さん

今のところ繋がってないという情報はマイネオ組だけですかね?

COTAのような仕組みもあるので、

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22840005/

>ひのきおんせんさん

初期化して、マイネオSIMは差さずに、FOMA + ドコモ4G音声で

試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23100781

ナイスクチコミ!9


a350さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/12 01:22(1年以上前)

すでに試行済みならお役に立てない情報になりますがお許しください。

私も当該機種入手し、現在FOMAとOCNで安定した状態で使用中です。

最初何も設定せずにFOMAsimをセットし、アンテナが立ったのでホッとしておりましたが、
しばらくすると切断、再起動などで復帰また切断の繰り返しでした。

下記リンクの通り設定するとFOMAの切断もなく安定した状態で継続中です。

https://sakura-ym.com/aquos-sense3-dsdv-20191201/

尚設定からモバイルネットワークを開き、詳細設定をタップすると、4GLTE拡張モードと
優先ネットワークタイプの設定画面が表示されます。

書込番号:23102047

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2019/12/12 17:38(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。 本日シャープに預けて点検していただくことになりましたが、
おそらく問題なしで帰ってくると思いますのでそれから再度いろいろ試したいと思います。

書込番号:23103061

ナイスクチコミ!7


masarut1さん
クチコミ投稿数:18件

2019/12/13 19:08(1年以上前)

>ひのきおんせんさん
何の解決にもならないレスで恐縮ですが、察するにシャープが預かってくれたということは、見方を変えると本来なら正常稼働していいはずとの判断からの対応と取れるように思います。
最終的に個別の問題解決はもちろんですが、シャープとしてのfoma運用に対する見解も示して欲しいですね。

書込番号:23104957

ナイスクチコミ!8


holy666さん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/19 01:18(1年以上前)

本日 SHARPから連絡が来ました。

問題があるという事はとりあえずSHARP側でも認識できているようなのでそのうちファームの更新で直りそうな感はありますが、とりあえず言われた事の要点は 以下の2点です。

・設定変更をして様子を観て欲しい事
・それでも駄目な場合は修理という形でお預かりします

設定変更については 既に貼られているリンク先の内容と同一であった為特筆しませんが、 その中で気になった事が1点だけ。

「SIMを入れてから そのSIMが認識されそのSIMに合致した選択肢が表示されるのに時間が掛かる事がある」

との事でした。
実際に、何度か設定中、当初表示されていなかった選択肢が増えた事に気が付き、それを選択してから動作が変わったと感じられた記憶はあるのですが、今となってはそれが何だったのか鮮明に思い出せません。
メーカ―側からの案内と自分の記憶を照合して 恐らく 3G という選択肢であったのだと考えております。
現時点ではその選択肢が表示されるタイミング次第で状況が変わる為に情報が錯綜している原因になっているのではないかと推測しています。
 

書込番号:23115729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/12/27 09:49(1年以上前)

お世話になります。先日修理扱いで出していたんですが、
25日にシャープより確認したところ”検証したところ問題なしですが新品に交換します。”とのことで戻ってまいりましたので再度チャレンジしてみたところ、あっさり動きました。
1日問題は出ていませんので問題ないと判断しまが、他のシム(FOMA以外)ではもともと動くので故障とは思いもしませんでした。
取り急ぎご報告まで。

書込番号:23131562

ナイスクチコミ!3


Sakura HDさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/28 10:51(1年以上前)

holy666さんは自分で試したのではなく、
ひのきおんせんさんのトラブルを受けての愚痴だったんですかね?

書込番号:23133419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2019/12/31 17:31(1年以上前)

私も先日購入しました。

目的はFOMAでの通話とMVNOでのデータ通信で、ほかにおサイフケータイも使いたかったのです。OPPOは避けたかったのでこの機種を見つけたところですぐに購入しました。こちらを先に見ていればもう少し考えてからにしたと思うのですが、既に遅かったです。

私もmineoのDプランでは最初だけ発信できたものの、その後アンテナマークに×印が付いていました。再起動とか、SIMを無効にしてすぐに有効にするなどすると一時的に発信できそうなこともありましたが、基本使えません。皆様の報告の通りですね。

そこで本日タブレット用に使っておりました変なSIMを貼ったHISモバイルのSIM(DoCoMo)を入れてみたところ問題なさそうです。
やはりmineo(D)との相性なんでしょうかね。

書込番号:23140660

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/31 18:47(1年以上前)

>やはりmineo(D)との相性なんでしょうかね。

ひのきおんせんさんによると、以下の通り、新品に交換してもらったところ、
問題解決したようにも読み取れます。mineoのSIMでも。

#23088539
>・foma+mineo aプラン (通話がダメ)
>・foma+mineo dプラン (通話がダメ)
>・(ドコモ)4G音声+mineo aプラン 〇

#23131562
>25日にシャープより確認したところ”検証したところ問題なしですが新品に交換します。”とのことで戻ってまいりましたので再度チャレンジしてみたところ、あっさり動きました。
>1日問題は出ていませんので問題ないと判断しまが、他のシム(FOMA以外)ではもともと動くので故障とは思いもしませんでした。

その後、5日ほど経ちましたが、ひのきおんせんさんは、mineoのSIMとFOMAでも、
その後、まったく問題なく利用出来ているのでしょうか?

もう、こちらを見ていないかもしれませんが、端末を交換することで改善されたということなら
端末初期で直ったりがあるかもしれません。

mineoで問題が出ている方は、
一度、端末を初期化。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

この状態で確認されてみる価値はあるとは思います。

書込番号:23140837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2020/01/01 17:40(1年以上前)

H.I.S.のSIMでFOMAの通話ができると安心していたところ、H.I.S.のデータ通信ができていませんでした。自宅のWiFi環境下で確認していたので、SIMでのデータ通信を意識していなかったのです。

ということで、現在はFOMAはフィーチャーフォンでの運用に戻して使う状況になってしまいました。

初期設定に戻す等確かに試したいのですが、おサイフケータイの設定もしてしまっています。いろいろ手間がかかってしまうのでしばらくはこのまま使うことになりそうです。今まで使っていたSH-M05よりもはるかにバッテリーが持つのでそれだけでも価値はあるかなと思いますし。

書込番号:23142608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/02 20:19(1年以上前)

ナイス! をいただいてこの書き込みを思い出しました。
現在H.I.S.のデータSIM(DoCoMo回線)とFOMAの通話SIMで問題なく使用できていますので、念のためお知らせしておきます。

書込番号:23507666

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)